タグ

2011年7月16日のブックマーク (5件)

  • 日英中基本文データ - LANGUAGE MEDIA PROCESSING LAB

    更新履歴 † 2020/03/28 英訳の一部に誤りがあったため、修正(V1-3) 2011/07/26 一部に空行があったため、修正(V1-2) 2011/07/13 公開開始(V1) ↑ データ概要 † 日語基文データ (2011/7/13 京都大学黒橋・河原研究室) 京都大学格フレームをベースに日語の基的な文を自動抽出し、人手で修正を行った5304文。文中のメタ記号は下記を意味する。 X : 名詞句または「...すること」などの節 ~: 引用文 (「~と誰かが思った」など) ※ ただし、数量に挟まれた「2~3」などは通常の意味 英語中国語基文データ (2011/7/13 NICTマスタープロジェクト多言語翻訳研究室) 上記日語基文データを英語中国語に翻訳したデータである。 ↑ サンプル † #0001 日: Xではないかとつくづく疑問に思う 英: I often wo

  • 「オープンソース開発者がDeNAを選ぶ理由」 (OSC 2011-Kyoto 発表資料)

    Hi to every one, it’s really a nice for me to pay a visit this site, it includes useful Information. Thanks a lot for sharing with use! Greatclosetspoeler ReplyDelete Thanks for sharing this nice post. http://5thpm.in/ http://5thpm.in/packers-and-movers-gurgaon.html http://5thpm.in/packers-and-movers-delhi.html Packers and Movers @ http://5thpm.in/ Packers and Movers in Gurgaon @ http://5thpm.in/p

  • 二進対数の高速計算を用いた単語クラスタリングの高速化 - ny23の日記

    先日実装した単語クラスタリングでは,相互情報量を計算する際の対数計算がボトルネックとなっている.``Premature optimization is the root of all evil'' とは良く言ったものだが,これ以上コードを更新するつもりもなかったので,高価な演算(対数計算)を単純な演算に置き換える定番の最適化を行ってみた. 今回の高速化の対象は, float pmi (float p_ij, float p_i, float p_j) { return p_ij == 0 ? 0 : p_ij * log2 (p_ij / (p_i * p_j)); } という関数.この手の計算を高速化するには,可能な引数に対する結果を事前に計算した lookup table を用意するのが常套手段*1.lookup table を用いた対数計算の高速化手法は,以下の論文で提案されている.

    二進対数の高速計算を用いた単語クラスタリングの高速化 - ny23の日記
    gologo13
    gologo13 2011/07/16
    対数計算は重い。
  • stringstream で簡単 split - AquaSKK 開発日記

    iPhone 触ってみたいですねー。商標でもめてますが、いっそのこと Apple Phone でも良いような。 さて、C++ で独自フォーマットのテキストファイルを読み込む場合には、find_first_* と substr を組み合わせて泥臭く処理をすることが多かったのですが、『区切り文字を空白に置換する』という前処理を追加することで、stringstream を活用できることに気付きました。いくつか例を挙げて紹介していきます。 まず最初に、以下のようなカンマ区切りのファイルを読み込む例です。 ### ### sample.csv ### 1,tom,dvorak,1.0 1,bob,qwerty,0.5 ...コードは以下の通り。 struct csvdata { int type; std::string key; std::string value; float priority;

    stringstream で簡単 split - AquaSKK 開発日記
  • 多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    で結構大学生や高校生の就職が厳しいという話があり、それへの警鐘というか、いわゆる危険デマとして、外資系の日人学生スルーの話が良く出るらしい。ここんとこ、シンガポールやら欧州やらわたわたと仕事をする中で、比較的先方のヒューマンリソース担当のマネージャーと話をする機会がとても多くなった。んで、日国内で聴く話と現実の様相が全然違う部分があって、一応指摘しておこうと思った。 ● もともと多国籍企業では学卒をいきなりリクルーティングするという行動原理があんまない 日人学生が駄目ってんじゃなくて、そもそもあんまり学生をいきなり採らない。「日人学生を採用しないの?」と聴くと、たいてい「人材会社から経験のある日人がいっぱい紹介されるのに、なんで経験のない、これから教育コストをかけなきゃいけない学生を採用するの? 不合理じゃね?」みたいな回答を良くされる。 同じような話はフランスでもドイツでも

    多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    gologo13
    gologo13 2011/07/16
    日本人、中国人、インド人それぞれ雇い方が違う。 / 意外と日本企業の良い点が見られる