タグ

2012年3月29日のブックマーク (14件)

  • 心の準備をしておきたい新社会人の皆さんへ すくぅうみうぎ

    gologo13
    gologo13 2012/03/29
    ひと通り読んだ。新社会人として、1. 遅刻しないこと、2. メモを取ること、3. わからないことがあったらわかるまで聞くことの3点を主に気をつけて行きたい。
  • 新入社員に教えたい常識 - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:リーマン板「新入社員に教えたい常識」 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1058874736/ 1 名前:来年春から社会人です[]投稿日:03/07/22 20:52 皆様のご指導ご鞭撻をお待ちしております。 6 名前:名無しさん@明日があるさ[]投稿日:03/07/22 21:01 とりあえず、早く帰れるうちは早く帰れ。 16 名前:名無しさん@明日があるさ[]投稿日:03/07/22 21:25 マジレス。 ともかく素直に人の話を聞けぇぇぇい! 言い訳など言語道断。 自分を正当化しようとする態度は、確実にあなたの印象を悪くします。 気をつけましょう。 わからないことは正直に「わかりません」と言っていいのです。 いつもいつもそれだとキレるけどね。 23 名前:~♪~ ◆166dRIFz0c []投稿日:03/0

    gologo13
    gologo13 2012/03/29
    『自分のなかで「おかしい」と思ったことを忘れてはいけない。 それはやっぱり「おかしい」のだから。 』というレスが。これは私が常々考えていることだし、@InsideCHIKIRIN さんも同じことを言っていた。 http://goo.gl/IdAGM
  • 2008-03-14 当たり前すぎて会社では教えてくれないフレッシュマンの作法 - reponの日記

    これから社会に飛び立つ皆さん、おめでとうございます。 新社会人として、ビジネスマンとなられる皆さんに、会社では特に言われないけれど大切だと思うことを4つ、挙げてみました。 すげー当たり前のことなんですが、ちゃんとやっておかないとまずいことになるので、参考にしていただければと思います(僕が後輩に伝えたいことなんですけれどね)。 どんな「マッチョ」だろうが「ウィンプ」だろうが、必ずやるべきことなので、一読ください。 以下、重要だと思われる順に並べました。 1.遅刻はしない これは、出来る人は簡単だけれど、出来ない人はとことん出来ないことです。特に、学生生活が夜型の人は、朝起きれない。 でもがんばる。3ヶ月がんばる。そうすると体が慣れる。頭で考えなくても、朝起きて、自動的に体が動く。がんばれ! 5分でも遅刻すると、すごく「態度が悪い」と見られる。すごくつまらない。たかが遅刻なのに。たかが遅刻だか

    gologo13
    gologo13 2012/03/29
    1. 遅刻はしない、2. 電話を取る、3. メモを取る、4. 財形貯蓄をする
  • ドア脇と言わず、車体の中央からでもどく必要があることがあります。 マジ..

    ドア脇と言わず、車体の中央からでもどく必要があることがあります。 マジレスするよ。満員電車の乗り方、すごしかた。どれも結論は「空気読もう」なんだけど、そのデフォルト空気について。 乗る前ホームを良く見ましょう。 乗車目標という印字が床にあるなんだか枠線が引いてあるホームの向かい側に乗車目標と書かれたプレートが貼ってあるなど、目印があるはずです。駅によって違います。上記が全部あるところもあるし、一部かけている場合もあります。 枠線、もしくは乗車目標の前に人が2列や4列で並んでいるはずですから、その後ろに並びましょう。並ぶ際、枠線の曲がりに沿って並びます。(並ばないと「乗る気がないな」と判断されます。その結果乗れません。誰も並んでいないような時間帯なら適当に構えていても乗車できますが、そういう時間帯の話はしていません。) ホームに電車が突入する時飛び込まないでください。特に中央線! 列車が停車

    ドア脇と言わず、車体の中央からでもどく必要があることがあります。 マジ..
  • matomedia.jp - このウェブサイトは販売用です! - matomedia リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    gologo13
    gologo13 2012/03/29
    RSSリーダとして reeder を使ってたけど、フィードの管理もしたい。MobileRSS というのが良さそう。
  • 博士公聴会:定数時間アルゴリズムについて | Preferred Research

    吉田です. 先日,博士論文の公聴会が終わりました. タイトルは「次数を制限したグラフと制約充足問題に対する定数時間アルゴリズムの研究」というものでした. また,博士課程での研究の成果が認められて,日学術振興会から育志賞という賞を頂くことになりました. こちらは他の受賞者の研究内容が分からなさ過ぎて凄いですね. 今後もPreferred Infrastructureにはアドバイザーの様な形で勤めることになると思いますので宜しくお願い致します. ということで博士課程の終わりも近く,良い区切りですので, これまで専門に研究してきた定数時間アルゴリズムについて簡単に話をすることにします. 定数時間アルゴリズムは,その名のとおり入力長に依存しない計算時間で動作するアルゴリズムのことです. 普通に考えてそんなアルゴリズムはあり得ないように思えますが,どうすればそんなアルゴリズムが実現出来るでしょうか

    博士公聴会:定数時間アルゴリズムについて | Preferred Research
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 日本人は"日本人+英語+何らかのスキル"の組み合わせで勝負出来る仕事がオススメ

    はるじぇー⛅ @HAL_J 日人は英語圏の知識・技術を活用して、日語圏でお金を稼ぐ「グローカル路線」が賢明。英語圏の知識・技術を活用して、英語圏でお金を稼ぐのは至難の業。 2012-02-27 22:49:54 #楽しい大学 #無敵就活 森山たつを/もりぞお @mota2008 同意です。まずは自分の得意分野で頭角を現すべきだと思います RT @HAL_J 日人は英語圏の知識・技術を活用して、日語圏でお金を稼ぐ「グローカル路線」が賢明。英語圏の知識・技術を活用して、英語圏でお金を稼ぐのは至難の業。 2012-02-27 23:02:35 #楽しい大学 #無敵就活 森山たつを/もりぞお @mota2008 海外で働いている人と話してて思うのが、やっぱり早い段階で現地人に「すげー」って思わせるとあとの管理が楽だということ。そして「すげー」と思わせるためには彼らが出来ないことをやるのが一

    日本人は"日本人+英語+何らかのスキル"の組み合わせで勝負出来る仕事がオススメ
  • Mynewsjapan代表@masa_mynewsの語る、「苛烈な競争社会で生き残る方法」…第二章 しがみつくのも楽じゃない

    >しがみつくには、裁判までやる覚悟が必須。IBMみたいな大企業に入っても、合法的に有無を言わさず中国企業へと移籍になり、リストラ対象になってパワハラです。http://bit.ly/cEcKmp RT @to_kyo ここまで解雇が厳しい国はないので、しがみつく覚悟さえあれば安泰。 Cf. 続きを読む

    Mynewsjapan代表@masa_mynewsの語る、「苛烈な競争社会で生き残る方法」…第二章 しがみつくのも楽じゃない
  • 企業の求めるTOEIC力について。

    Akira IGARASHI @akiraigarashi 僕がオランダの大学卒業したら、多分日の人事の人は僕を「オランダ語が達者だけどTOEICを受けてないから英語ができない学生」って見るんだろうね。それかレベルのよくわからん大学を卒業した学生。世界ランク48位とかそういうの絶対気にしないしできない。 2012-02-28 01:22:13 Spica @Kelangdbn それはないでしょ。仮にもしそんな人事がいたとしたら授業が英語であることを知らないことが原因。RT @akiraigarashi 僕がオランダの大学卒業したら、多分日の人事の人は僕を「オランダ語が達者だけどTOEICを受けてないから英語ができない学生」って見るんだろうね 2012-02-28 01:24:10

    企業の求めるTOEIC力について。
  • @May_roma さんが語る、ほとんどの日本人が知らない英文履歴書の常識

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 英文履歴書について。英語圏では自分を売り込むチラシみたいな物なので、お客さん(雇ってくれる会社や人)に合わせて一通一通カスタマイズ。お客さんに分かりやすい言葉で、買いたい、と思わせる書きっぷりにする。電話ボックスに貼ってある風俗嬢のチラシとか、スーパーの特売チラシみたいなもんです 2012-02-17 04:56:44 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 英文履歴書。書く時はお客さんの好みを想像しなくちゃいけません。スピード重視で忙しいIT系企業のお客さんには短く、分かりやすいキーワード満載。何百通も来るから全部見る暇ないんでね。役所や大学に応募する時は長くこ 細かく。20ページ超えるのもある。アート系なら個性的に。 2012-02-17 04:59:34

    @May_roma さんが語る、ほとんどの日本人が知らない英文履歴書の常識
  • iOS設定アプリショートカットアイコンサイトのまとめ : akiyan.com

    iOS設定アプリショートカットアイコンサイトのまとめ 2011-12-05 iPhoneのWiFi設定の切り替えは、バッテリーの節約や、電界強度の弱いアクセスポイントに繋がらないようにするためにちょくちょくオンオフしたりします。でも標準の設定アプリではWiFi設定までの手数が多く、面倒でした。 そこでiOS5からは、設定アプリの画面へのショートカットをホーム画面に作成できるようになりました。ショートカットはアプリ等を利用して自作することもできますが、ショートカットを配布しているサイトも沢山あります。アイコンの種類やショートカットタイプなど様々なので、まとめてみました。 目次 1 Click Config | ショートカットタイプ選択可、アイコン4種類 ショートカットタイプが選べる アイコンは4種類 ショートカットタイプを自由に選択でき、アイコンデザインが4種類から選べます。設定の種類も豊富

  • アメリカに行ってエンジニアリングを学びたい中学生

    @cloooote @yukihiro_matz こんにちは、ひろきです。中学生です。今年受験です。僕は受験は受けずにアメリカに行くのですが、それまでにプログラミングと英語をある程度身に付けたいと思っています。しかし、田舎なので身の周りにプログラミングなどが出来る人がいません。 2012-02-07 18:47:31 @cloooote @yukihiro_matz なので、引退したエンジニアの元である程度プログラミングを身に付けるために誰か紹介していただけませんでしょうか?遊びじゃ無いですよ。メールはpro.good.edu@gmail.comです。よろしくお願いします。 2012-02-07 18:50:18

    アメリカに行ってエンジニアリングを学びたい中学生
    gologo13
    gologo13 2012/03/29
    ここまで体当たりでいろんな人にツイートできるなんて、ちょっと尊敬しちゃうな。。。純粋に褒めてます。私なら、こんなこと恥ずかしくてできない。
  • 投資運用会社要覧 | 日本証券投資顧問業協会

    平成23年版 投資一任業、投資一任業(不動産関連特定投資運用業)およびファンドの自己運用業を行う会員の業務内容等の開示を目的として、毎年9月末に「投資運用会社要覧」を発行しています。平成23年版については、ご希望の方に一部¥2,000で頒布中です。その掲載内容については以下PDFファイル形式でも随時ご覧いただけます。ご覧になりたい投資運用会社の社名(五十音順)で検索して下さい。 ご挨拶/投資運用会社要覧の見方/投資運用会員に係る統計数値/目次PDF(737KB) 投資一任業