タグ

2014年1月20日のブックマーク (9件)

  • http://hmdt.jp/blog/?p=1143

  • 爆速ではてなブログリーダー・アプリを作ってソースコード公開してみた! - sakaharaのブログ

    はてなブログには人気エントリーを返すRSSフィードがあるので人気エントリーを表示するアプリを勉強がてらに作ってみました。 Core Data に取得した人気エントリーを保存してるのでオフラインでもみれます。 (ただこのアプリ、表示できるのは人気エントリーの一覧だけです・・・) http://blog.hatena.ne.jp/-/hotentry/rss アプリのスクリーンショットです。 ・ブログ一覧画面(縦) ・ブログ詳細画面(縦) ・ブログ一覧画面(横) ・ブログ詳細画面(横) Xcode5から使いやすくなったAuto LayoutやXCTestなどあまりキャッチアップできていなかった部分の勉強や単体テストをちゃんと書くという目的があったのですが、作りっぱなしでは面白くないので公開します! https://github.com/asakahara/ASHatenaBlogReader

    爆速ではてなブログリーダー・アプリを作ってソースコード公開してみた! - sakaharaのブログ
  • Can you build dynamic libraries for iOS and load them at runtime?

    I'm not really disagreeing with DarkDust's answer, but if I may channel my inner Bill Clinton, it depends on what the meaning of supported is :) Apple doesn't want you doing this for App Store apps, but the operating system certainly allows it. Jailbreak apps use this technique all the time. You basically use a standard UNIX technique to dynamically open a framework/library, and then use stuff in

    Can you build dynamic libraries for iOS and load them at runtime?
    gologo13
    gologo13 2014/01/20
    i see
  • 軽量なView Controller(objc.io #1-1 日本語訳) - Qiita

    Issue #1 Lighter View Controllers, June 2013 By Chris Eidhof view controllerはiOSプロジェクトの中で一番大きいファイルになりがちで、必要以上に多くのコードを含んでいることが多い。ほぼ決まってView Controllerはコードの中で最も再利用性の低い部分だ。View Controllerをスリムにし、再利用可能にして、より適切な場所にコードを移すテクニックを見ていこう。 この記事のサンプルプロジェクトGitHubにあるので参照されたい。 データソースとその他のプロトコルを外に出す View Controllerスリム化の最も強力なテクニックのひとつが、UITableViewDataSourceの部分を独立したクラスに移すことだ。これを2回以上やってみるとパターンが見えてきて、このための再利用可能なクラスを作る

    軽量なView Controller(objc.io #1-1 日本語訳) - Qiita
  • 6歳の長男とお風呂に入りながら話したこと、ないし「調べなければ分からないこと」と「考えれば分かること」: 不倒城

    帰り際に次女が深く寝入ったので、奥様が次女を寝かしつけている間に、私が長男6歳・長女2歳をお風呂に入れた。わしゃわしゃと体を洗わせ、わしゃわしゃと頭を洗い、容赦なくざばーーっと流した後湯船に放り込むだけの簡単なお仕事である。 その時長男と話した内容が、妙に刺さったというか、えらく真剣に聞いていたので、割と適したたとえ話だったかなーと思い、記録代わりに会話のログを残しておく。 発端は、太陽や木星の大きさについて話していたことだった。 息子「ねーパパ、もくせいって一番大きいの?太陽より大きいの?」 私「地球よりずっと大きいけど、太陽程は大きくないよ。太陽は、太陽系で一番大きい」 息子「太陽は木星の何倍くらい大きいの?千倍くらい?」 私「んーー、球の大きさ(半径のつもりで言っている)だけなら10倍とかそれくらいじゃないのかな?重さはもっとずっと太陽の方が重いけど」 息子「大きいのと重いのは違うの

  • 【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した:アルファルファモザイク

    いざ暮らし始めてみると、ここが不便だった、 見学の際は気づかなかった・・ここをしっかりチェックしとけばよかった! そんな点語り合いましょう。 不満があるからってまたすぐ引っ越すのはお金も手間も精神疲労もかかるので大変なので 次は慎重に選びたい。 【例】いざ住んでみたらDQNいっぱい! 家賃は安くないのになぜだ? そうだ、今思えば物件見学の際に、ガムの吐き捨てたあとや 駐車場にゴミが散らかってるのが気になったっけ・・・ あのサインを見逃すんじゃなかった。 774号室の住人さん :2010/06/13(日) 14:26:18 ID:you+G7Sv 家がめっちゃ傾いてた。 つーか、それは契約時に分かってたが、家賃に釣られて入居したが、「最近増々傾いてる奇ガス」明日せんべいかも知れないwww。 5 774号室の住人さん :2010/06/13(日) 14:39:44 I

  • 引っ越すときの部屋探しの時のコツって何よ?

    2 : スプリッター(埼玉県) :2010/01/10(日) 00:36:57.73 ID:f3PCMANF 運 11 : グラインダー(東京都):2010/01/10(日) 00:40:23.32 ID:rkIEUXdF コンビニが近くにあること 425 : スプーン(東京都):2010/01/10(日) 09:31:30.15 ID:Pmg6WIWO 社会人になると家にあんま居ないから街そのもの環境はわりとどうでもよくなる。 427 : マイクロピペット(静岡県):2010/01/10(日) 09:37:46.92 ID:7t+WG7Br 陽当たりは軽視しない方がいい 122 : 付箋(愛知県):2010/01/10(日) 01:20:08.58 ID:0M6WRnCi なかなかいいところ見つけたんだけど西の角部屋だから夏は熱くなりそうなんですよねぇ 128 : スプリッター(東京都)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した

    1 774号室の住人さん 2009/07/05(日) 20:14:23 ID:y6jgw9bH ?PLT(12707) いざ暮らしてみると、今の家ここが不便だった、 見学の際は気づかなかった・・ここをしっかりチェックしとけばよかった! 見てそんな点語り合いましょう。 引っ越しちゃうとまた次引っ越すのはお金も手間も精神疲労もかかるので大変なので 次は慎重に選びたい。 【例】いざ住んでみたらDQNいっぱい! 家賃は安くないのになぜだ? そうだ、今思えば物件見学の際に、ガムの吐き捨てたあとや 駐車場にゴミが散らかってるのが気になったっけ・・・ あのサインを見逃すんじゃなかった。

  • 引越し前後のスケジュール

    ここでは引越し前後にすべきことを時間軸によってまとめています。 概ねこの流れに沿って行動していきましょう。 他にも各自ですべきことがあるかと思います。個々人の状況を追加しつつ、引越し作業を行いましょう。 「引越し前後のスケジュールの簡易版」も作成しました。こちらはチェック用としてご確認ください。 引越前 引越し前にすべきことを紹介しています。タイムスケジュールは大まかなものとなっています。引越し後でも対応可能なものもありますので、時間の都合がつかない場合はうまく取捨選択をしましょう。 出来るだけ早めに 時期は問いませんが、分かった段階で実行していきましょう。 部屋探し、新居の内見、契約 部屋探しを実施し、可能であれば部屋の中を見せてもらいます。まだ住んでいる人がいる場合は中を見ることは不可です。 内見時に間取りをチェックし、さまざまな場所の長さを測っておき、物の置き場所を決めておきましょう