タグ

XCodeに関するgologo13のブックマーク (93)

  • InstrumentsのTime Profilerを使って重たいメソッドを特定する | Technology-Gym

    TimeProfilerとはXcodeのInstrumentsに含まれているプロファイリング用のツールです。 Instrumentsユーザガイド XcodeでProfileビルドをすると、Instrumentsが立ち上がって選択できます。 TimeProfilerを立ち上げると、上部トレースデータが表示されていますが、今回の主役は下部にあるCall Treeです。 初期の設定だとシステムのメソッドなども混ざってとてもわかにくいので、上記の設定にチェックを入れておくと 作成したメソッドだけになるので見やすくなると思います。 TimeProfilerの使い方 | eラーニングをすべての人に!blog.eラーニング.co.jp これで、準備は出来たので後はアプリを触っていて重たい感じのするを見ていけば、Call Treeにメソッド毎の処理時間や処理の割合が表示されます。 例として、カレンダー画面

  • いろいろな UIAlertView - アカベコマイリ

    iPhone でユーザー通知や警告などに使われる UIAlertView について代表的なカスタマイズ方法をまとめてみる。 2013/10/28 追記 この記事で紹介している UIAlertView - addSubView を利用したカスタマイズは、iOS 7 以降では利用できません そのため代替案を検討する記事を書きました。 iOS 7 以降の UIAlertView カスタマイズ代替について考える セレクターをボタン毎に設定する UIAlertView の内容やボタンが複数あるときに標準の UIAlertViewDelegate - clickedButtonAtIndex でハンドリングするのは非常に面倒だ。内容を判定するには UIAlertView の tag プロパティを利用するかオーナーとなるクラス側に状態を持つことになる。押されたボタンについてはインデックスしか情報がないた

  • Lin - A Localization Helper for Xcode

    A Localization Helper for Xcode

  • UINibでのnibファイル読み込み実装手順 - Over&Out その後

    以前書いた記事:『nibファイルの読み込みパフォーマンスを改善するUINibクラス』 これを実際に実装してみました。 ※全面的にAppleのサンプルコードを参考にしました。 http://developer.apple.com/library/ios/#samplecode/TableViewUpdates/ 1. ビューのインスタンス格納先を宣言 nib読み込み処理を行うクラスで、nibインスタンス格納先となるプロパティを宣言しておきます。 @property (nonatomic, assign) IBOutlet QuoteCell *quoteCell; 2. Interface Builderでアウトレットを接続する この1,2の手順が肝になります。(従来のloadNibNamed:では必要なかった) 読み込み対象のnibをIBで開き、 File's Ownerのクラスに1でプロ

    UINibでのnibファイル読み込み実装手順 - Over&Out その後
    gologo13
    gologo13 2013/09/25
    できた
  • 意外と知られていないxibのこと - Qiita

    意外と知られていない? 使われていない? xibの解説です。やっぱりUI関連はxib(Storyboard)がとても便利です。 コードから読み込み これをこのように読み込みます。 - (BOOL)application:(UIApplication *)application didFinishLaunchingWithOptions:(NSDictionary *)launchOptions { // Override point for customization after application launch. UINib *objectsNib =[UINib nibWithNibName:@"Objects" bundle:nil]; NSArray *objects = [objectsNib instantiateWithOwner:nil options:nil]; NS

    意外と知られていないxibのこと - Qiita
  • iOS 6.0 と iOS 5.x の両方で動作するアプリケーションをビルドする設定 - 24/7 twenty-four seven

    iOS 4.0 と iPhone OS 3.x の両方で動作するアプリケーションをビルドする設定 - 24/7 twenty-four seven ↑ こちらも参考に iOS 4.0 が登場したくらいのときに上の記事を書いて、仕組みは変わってないのですけど Xcode 4.x 系だと UI が変わってるので現在のやり方をまとめます。 ベース SDK と Deployment Target を設定する プロジェクトの "Build Settings" で "Base SDK" を "Latest iOS" にします。 前にも書きましたが、ベース SDK は最新を指定したほうがいいです。 プロジェクトの "Info" で "Deployment Target" をサポートする OS の最も低いバージョンにします。 (下の場合は iOS 5.0 以降で動作する。) 今なら、Base SDK 6.

    iOS 6.0 と iOS 5.x の両方で動作するアプリケーションをビルドする設定 - 24/7 twenty-four seven
    gologo13
    gologo13 2013/09/05
    なるほど。わかりやすい。
  • [iOS] 複数のStoryboardを使って画面遷移を作成する | DevelopersIO

    単一のStoryboardでうまく画面遷移を表現できない Storyboardを使ってアプリを作成していると、画面遷移の定義が楽な反面、巨大なStoryboardが生まれてしまったり、うまくSegueで表現できずに同じような画面遷移を2度定義してしまったりすることがあります。このため、Storyboardの使用をあきらめようとする事もあるかと思いますが、Storyboardを分割するとうまい具合に実装できることもあります。 そこで今回は、複数のStoryboardを利用して画面遷移を作成する方法をご紹介したいと思います。 開発環境 今回の開発環境は下記の通りです。 OSX 10.8 Xcode 4.6.1 iOS SDK 6.1 ソースコードはGitHubで公開しています。 共通の画面遷移を別のStoryboardに切り出す 共通の画面遷移部分を再利用したい NavigationContr

    gologo13
    gologo13 2013/09/04
    動的なStoryboardの読み込み例もあってわかりやすい/共通画面遷移部分は複数のStoryboardから利用されるので、独立したStoryboardにしておいた方がいい
  • StoryboardとSegueの基本 - Kesinの知見置き場

    Xcode4.2からStoryboardという画面(ビュー)のレイアウトと別の画面への遷移をコードを書かずにグラフィカルに作成することができる機能が追加されました。自分はXcode4.4からiPhoneアプリの開発を始めたので、昔はどのように画面のレイアウトや遷移を設定していたのか分からないのですが、Storyboardの基的な部分で何度もハマったのでこれからiPhoneアプリの開発を始める方のために自分が苦戦したポイントのメモを残そうと思います。 執筆時ではXcode4.4.1でARCを使うコードとなっています。iOS SDKやXcodeの進化は速いのでこのバージョンより新しい(古い)Xcodeではこの記事の通りにやっても動かない可能性があります。ご注意ください。 1. ビュー遷移の設定 まずは最も基的なボタンを押した時のビュー遷移の説明です。あまりに簡単なのでサクッと説明してしまい

    StoryboardとSegueの基本 - Kesinの知見置き場
  • iOS開発でのユニットテストを身につけるには

    テストがないコードはクソとか、このテストツールこそ至高みたいな話が世に溢れているわけですが、 そういう状況になってくると、どうやって始めたらいいのかわからなかったりすると思います。 そういう人のために、何を読んで勉強し、何を使って何を書くと始めやすいかという抽象的な解説をしようと思います。 テストフレームワークの選択 テスト初心者の最初の壁はフレームワークの選択です。 iOSのテストについて調べると、SenTestingKitはクソとかGHUnit最高とかKiwiこそ至高とか言っている人がいると思います。 ですが、入門に最も適しているのはSenTestingKitです。 セットアップが他と比べて簡単だということと、機能が十分に小さくて機能に溺れることがないということが理由です。 SenTestingKitの使い方を学ぶ いきなり突き放すようなんですが、Appleの公式のドキュメントを読むの

  • AppStore経由で入れたアプリのデータをXcodeで.xcappdataとして取り出す方法 | Technology-Gym

    Xcodeでは自分でビルドしたアプリのapplicationDataを.xcappdata(中身はアプリのディレクトリが殆どそのまま入ってる)として取り出すことができ、 この.xcappdataを使うとXcodeからそのアプリの状況を再現してデバッグをすることが出来ます。 詳しくは以下の記事を読んでみて下さい 中級者向け iOS デバッグ Tips – jarinosuke blog 自分でビルドしてiPhoneに追加したアプリはXcode の Organizer に表示されるのですが、 AppStoreから入れた場合、デバッグビルドで上書きしてもXcode の Organizerに表示されないことがあります。 今回はAppStoreで入れたものでも、 Xcode の Organizerにでるようにする方法についての話です(もちろん、自分でビルドできるものに限ります) 単純にまとめるとip

  • iPhoneアプリ開発を勉強する最初の一歩の一歩 | F's Garage

    全くプログラムを書いたことがない人と、iPhoneアプリを勉強したいけどうどうしたらいいか?という会話をしていて、どうやらObjective-Cの初心者には、C言語ができないとプログラム書けません、と書いてあるらしい。 それに対して、いや、別にC言語は知らなくてもいいんじゃないかなぁ?!という会話をしていたんだけど、 (「知ってる」「知らない」というレベルにはCの場合、何段階もあると思う。「はじめてのC」のレベルか、それ以上かの差は大きい。) まぁ、そうでなくても仮にプログラミングのセオリーを分かっていても、Xcodeの使い方とか、Interface Builderの使い方とか、クラスのbindingの関係性とか、ややこしいXcodeらしい仕組みを身につけるのに結構時間がかかる。 また、Interface BuilderとかStory boardあたりが混沌に拍車をかけていて、どうせカス

    iPhoneアプリ開発を勉強する最初の一歩の一歩 | F's Garage
  • Iosjp.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    Iosjp.com is for sale | HugeDomains
  • Xcode使いなら覚えておきたい、画面制御系のショートカット22個 - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 iPhoneアプリを作るのに欠かせない開発ツール「Xcode」。このXcodeを使うならぜひ覚えておきたい、画面制御系のショートカット22個を紹介します! 1個目 command + 0(Navigatorの表示・非表示) Xcodeの左側にある領域(Navigator)の表示・非表示を切り替えます。 2個目 command + 1(Project Navigatorの表示) ファイルの一覧(Project Navigator)を表示します。 3個目 command + 2(Symbol Navigatorの表示) Symbol Navigatorを表示します。 4個目 command + 3(Search Navigatorの表示) ファイルを検索できるSearc

  • xib/storyboardとの付き合い方について - blog.ishkawa.org

    アプリが大きくなるとstoryboardの小回りの利かなさに泣きたくなることがあると思います。 そうした反動からすべてのUIをコードで実装しているiOS開発者も少なくないと思います。 自分は全部storyboardにして痛い目にあってから、全部コードにしてまた痛い目に遭い、 結局コードとxibとstoryboardを上手く使い分けるのが良いという結論に達しました。 最近、やり方が定まってきてストレスを感じなくなってきたので方法をまとめます。 これから書くことは個人の見解ですが、自分のやり方を決める上では無駄にならないと思います。 使い分け方と理由 基方針: 以下に挙げる条件にマッチする場合除いて、コードで実装を行います。 xibを使う条件 viewの複雑度が高い場合(subviewが2,3個以上の場合)にはxibを使います。 xibを利用する理由は以下のような退屈なコードをたくさ

  • Undefined symbols for architecture i386: "_OBJC_CLASS_$_Barcode", referenced from: objc-class-ref in

    I am trying to integrate a QR code generating library in to my App. the QR generator library is: https://github.com/kuapay/iOS-QR-Code-Generator I guess I must have integrated it wrong as I am getting this error: Undefined symbols for architecture i386: "_OBJC_CLASS_$_Barcode", referenced from: objc-class-ref in QRViewController.o ld: symbol(s) not found for architecture i386 clang: error: linker

    Undefined symbols for architecture i386: "_OBJC_CLASS_$_Barcode", referenced from: objc-class-ref in
    gologo13
    gologo13 2013/06/17
    こういうことか。。。
  • Xcode 4 Keyboard Shortcuts now available!

    The Xcode 4 Keyboard Shortcuts are now available. I've decided to make forking it and creating your own version easier by putting it up on Github. This will make it easier to browse forks and merge new formats in. Additionally it makes it easy to have a consistent go to place that doesn't change for updates to the shortcuts. You can download the Xcode 4 keyboard shortcuts here: Xcode Keyboard Shor

    Xcode 4 Keyboard Shortcuts now available!
  • Home | Plus Venture Capital

    ENTREPRENEURS + EXPERIENCE IT ALL ADDS UP We know what it takes to make the numbers work. With over 200 transactions under our belts, we are one of the most seasoned investors in the MENA region, funding bright talent that are bringing the next generation of tech-enabled companies over the last 10 years. Apply Now BUILT TO HELP YOUR STARTUP GROW FIRST SLOW, THEN FAST We are truly founder focused;

  • HugeDomains.com

    Captcha security check iosjp.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • ファイル毎に ARC の有効・無効を設定する - Automatic Reference Counting

    ARC (Automatic Reference Counting) を有効にすると、従来のソースコードを大幅に修正する必要がでてくるため、それまでに作成していたプログラムをまるごと ARC に移行するのは、なかなか困難な場合もあると思います。 この ARC を使うかどうかの設定ですが、ARC を有効にする で記したプロジェクト単位での設定の他にも、ファイル単位でも設定できるようになっていました。 ファイル単位で ARC の有効化または無効化は、プロジェクトの "TARGET" の設定で行います。 プロジェクトの "TARGET" を選択したら、そこの "Build Phases" から "Compile Sources" を選択します。 ここで、ARC の有効化や無効化を個別に設定したいソースファイルをダブルクリックして、コンパイラーオプションとして、次の値を設定します。

  • Xcode4 でリポジトリのブランチを切り替える - Git による版管理環境を構築する

    Xcode4 でブランチを新規作成する Mac OS X の Xcode4 から Git リポジトリのブランチを作成するには、次のようにします。 Organizer の 【Repositories】を選択したら、左側のメニューから、目的のブランチのワーキングコピーの中にある "Branches" を選択します。 ここで【Add Branch】ボタンを押すと、ブランチを作成する画面が表示されます。 ここの "Branch Name" で新たに作成するブランチの名前を、"Starting Point" ではそのブランチがどのブランチから分岐するかを指定します。 必要に応じて "Automatically switch to this branch" を選択することで、ここで作成したブランチにすぐに切り替えます。 作成内容を入力したら【Create】ボタンを押すことで、新しいブランチを作成するこ

    gologo13
    gologo13 2013/05/18
    できるんだ。でもguiめんどくせー