タグ

2013年2月22日のブックマーク (2件)

  • RSpec のメタ情報が知りたい « blog.udzura.jp

    RSpec の DSL には、 example と言うメソッドがあり、そこを経由して現在実行中の example の情報を得ることができる。 def add(*args) args.inject(:+) end describe "add" do before do p example.class #=> RSpec::Core::Example end subject { add(*args) } context "when 1 + 1" do let(:args) { [1, 1] } it { should == 2 } end end 具体的には、 example は RSpec::Core::Example のインスタンスらしい。 Class: RSpec::Core::Example 以下のような属性、メソッドがある: #exception 実行中の example で最初に起

  • Capybara-Webkit+Cucumber+Sinon.JSでJavaScriptのテストはここまで変わる

    Capybara-Webkit+Cucumber+Sinon.JSでJavaScriptのテストはここまで変わる:フレームワークで実践! JavaScriptテスト入門(5)(3/3 ページ) Sinon.JSを使ってAjaxのテスト ここまでのテストではgetJSONが完了するまでの間に表示される「確認中です...」が実際に行われているかテストしていませんでした。 もちろん、この内容もテストするべきでしょう。しかし、サーバサイドから非同期的に値を取得して更新を実施するため、画面上のメッセージが更新されるタイミングはサーバの応答時間次第、画面上のメッセージの更新内容は値次第となってしまいます。 テストのためのサーバを立てるのも大変ですし、Webブラウザ側のテストのためにサーバに手を入れるのは美しくありません。ここでSinon.JSの出番がやってきます。 Fake Serverでダミーのレス

    Capybara-Webkit+Cucumber+Sinon.JSでJavaScriptのテストはここまで変わる