タグ

2010年6月26日のブックマーク (6件)

  • 阿久根市長に職員9割“反乱”…法令守れと上申書(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長に対し、同市職員180人が25日、連名で法令を守るように求める上申書を提出した。 幹部職員約20人も近く、同様の上申書を提出する構え。215人いる市職員の9割強が賛同することになり、関係者は「市長の違法な行動は看過できない。団結して異を唱えることにした」と話している。 職員によると、同県の伊藤祐一郎知事が22日、竹原市長に対し事務処理の適切な運営を求める助言をしたことを受けて提出に踏み切った。上申書では〈1〉臨時議会の早急な招集〈2〉専決処分した固定資産税率の引き下げの撤回〈3〉法令を順守した市政運営――などを求めている。 署名したのは、一般職員190人のうち、休職や出向している10人を除いた180人と、課長級の二十数名のうち、竹原市長が民間から登用した数人を除いた20人。一般職員の上申書は25日、総務課長が受け取った。幹部職員の上申書は28日に直接竹原

    good2nd
    good2nd 2010/06/26
    ここまでひどいと市長の権限をもっと制限しようって話になる可能性だってあるんじゃないかね。全国の市長は危機感持ってんのかな?
  • asahi.com(朝日新聞社):W杯惨敗フランス、政治問題に発展 大統領自ら改革へ - 国際

    【パリ=稲田信司】サッカーのW杯南アフリカ大会で内紛の末に惨敗したフランス代表が24日、帰国した。排外的な与党議員有志らが、移民社会出身の選手らの再教育を求める趣旨の要望書を政府あてに提出。大のサッカーファンというサルコジ大統領はといえば怒り心頭の様子で、自ら代表の再生に乗り出した。  フランス代表への風当たりが強まるきっかけとなったのは17日のメキシコ戦。FWアネルカ選手が休憩中にドメネク監督を侮辱する暴言をはいたとして、仏サッカー連盟が同選手をチームから追放した。この処分に抗議するため、選手らが練習をボイコットする騒ぎとなった。連盟の幹部は、内紛に嫌気がさしたとして辞意を表明した。  サルコジ氏は一連の騒ぎについて仏メディアに「事実ならば許されない行為だ」と述べ、現地入りしていたバシュロ・スポーツ相に監督、選手らの聞き取りを指示。練習は再開されたが、22日の南ア戦では選手1人が反則で退

    good2nd
    good2nd 2010/06/26
    「国歌斉唱や祖国への忠誠など代表選手の義務を」産経か?/「移民社会出身者を「社会のクズ」とさげすむ人も」都知事か?
  • 「国技守る」のが責任…名古屋場所、強行開催へ(相撲) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    「国技守る」のが責任…名古屋場所、強行開催へ 武蔵川部屋からは雅山、垣添ら野球賭博に関係すると見られる力士の名札が付いた荷物がトラックで運び出された Photo By スポニチ 大相撲の野球賭博問題で揺れる名古屋場所(7月11日初日、愛知県体育館)が強行開催される可能性が高くなった。特別調査委員会は25日、開催の是非と野球賭博関与力士の出場の可否を審議する緊急理事会と評議員会を、28日に東京・両国国技館で開くと発表。調査委の提言を受け、7月4日の理事会を前に、名古屋場所開催の方針を決定することになりそうだ。 野球賭博問題の影響により開催が危ぶまれている名古屋場所について、協会の外部理事も務める村山弘義委員(元東京高検検事長)が一歩踏み込んだ見解を示した。この日、両国国技館で行われた特別調査委員会の会見で「(名古屋場所を)開催できないかもしれない可能性をつくったのは協会の責任」とした上で「責

    good2nd
    good2nd 2010/06/26
    地方のお祭りとかで神社でやってる相撲があるから大丈夫じゃね?/NHKは少なくとも今回は放送やめてほしいなぁ。
  • 不法就労者を雇った者、助けた者、教唆した者を強制送還できる改正入管法

    2010年7月から施行される、不法就労者を雇った者、それを助けた者、教唆した者まで裁判なしで強制送還することができる改正入管法に関して。 じっくり詳細編:1 新たな在留管理制度 Q1-28 「新たに退去強制事由に加わるのはどのようなものですか。また,それはいつからですか。」も参照。 http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact/q_a_details1.html#q1-28

    不法就労者を雇った者、助けた者、教唆した者を強制送還できる改正入管法
    good2nd
    good2nd 2010/06/26
    裁判なしってありえないだろ!どこの独裁国家だよ!
  • たちあがれ日本VS民主 白真勲@新宿西口

    新宿西口ロータリー マイクを通して石原都知事の声が響く「うるさい!日人ならルールを守れ!選挙にもルールがあるんだ!」 双方の支援者が集まる新宿西口ロータリーは騒然とし「怖かった」「こういうことはやめてほしい」と聴衆からも声が上がった。公道を使う宣伝活動は一歩間違えば大きなトラブルになる。それをさけるために事前に「公党間で話し合って決めた」(与謝野氏)としているのに、市民の安全を考えず、自分勝手に宣伝活動をするのは誤りであり、危険な行為である。 記事詳細はやまと新聞http://www.yamatopress.com

    たちあがれ日本VS民主 白真勲@新宿西口
    good2nd
    good2nd 2010/06/26
    これは引くww
  • 産経デジタルが「新しい歴史教科書をつくる会」批判ブログを一斉閉鎖/hatopoppo(CML) - 薔薇、または陽だまりの猫

    hatopoppoさんのメールを転載します 歴史教科書をつくる会や日教育再生機構など右派の動向をウオッチする「新し い歴史教科書をつくる会WATCH」を産経デジタルのイザ!ブログ上に開設し ているhatopoppoです。 http://hatopoppo.iza.ne.jp/blog/ 日、産経デジタルから、下記のメールが届き、ブログが全面的に閉鎖されまし た。 --------------------------------- hatopoppoさんのブログ「新しい歴史教科書をつくる会WATCH」は、ほぼすべての エントリが特定の人物・団体の活動を批判する内容となっています。 イザ!では、ニュースを軸に交流・知的フィールドを拡げる場として可能な限 り検閲などは行わずに、ご利用いただいております。しかし、貴ブログの一連の エントリは、長期にわたり継続的、一方的に特定の個人・団体の活動を