タグ

2015年7月1日のブックマーク (6件)

  • 人は他人の「行動」より「好き嫌い」に影響されやすい

    国や文化によっても違う結果になったりしそう。 シカゴ大学ブースビジネススクールのAyelet Fishbach 教授とYanping Tu研究者は、チューイングガムやマグカップのデザインを選ぶ、日用品を買いにいく、Youtubeでペットのビデオを観るなど、日常のさまざまなシチュエーションを想定して実験を実施。その結果、人は他人の「行動」よりも「好き嫌い」に影響されやすいことがわかりました。 チューインガムの実験では2つのガムを用意。2人組のうち1人が、「こっちのガムのほうが好きだ」と言っただけの場合と「こっちのガムのほうが好きだ。だからこっちをべたい」と言って実際にガムを試した場合で、もう1人がどのガムを選択するのかを比べました。すると、「べたい」という動作まで話したときのほうが、同調する確率が少なくなったそうです。 Fishbachさんは次のように話しています。 周りに同調すること

    人は他人の「行動」より「好き嫌い」に影響されやすい
  • なんJ民の「0chiaki」ついに逮捕。Tor使いがなぜ : IT速報

    2chやツイッター上で有名な0chiakiが逮捕されたと話題。昨年の技評改ざんが逮捕要因のもよう。 発信元の特定を難しくする特殊なソフトを使って、東京の出版社のサーバーに不正にアクセスしたなどとして、川崎市の17歳の少年が警視庁に逮捕されました。 少年は、企業などにサイバー攻撃を繰り返し、その状況をネット上に書き込んでアピールするハッカーを名乗っていて、警視庁は、ほかにもサイバー攻撃を繰り返していたとみて調べています。 逮捕されたのは、川崎市の17歳の無職の少年で、警視庁の調べによりますと、去年12月、発信元の特定を難しくする特殊なソフト「Tor」を使い、自宅のパソコンから東京の出版社のサーバーに侵入し、ホームページを改ざんしたなどとして、不正アクセス禁止法違反などの疑いがもたれています。 警視庁によりますと、少年はサーバー会社を装って出版社の社員にメールを送りつけて偽のページに誘導し、盗

    なんJ民の「0chiaki」ついに逮捕。Tor使いがなぜ : IT速報
  • Common Lisp - Wikipedia

    Common Lisp (CL) is a dialect of the Lisp programming language, published in American National Standards Institute (ANSI) standard document ANSI INCITS 226-1994 (S2018)[1] (formerly X3.226-1994 (R1999)).[2] The Common Lisp HyperSpec, a hyperlinked HTML version, has been derived from the ANSI Common Lisp standard.[3] The Common Lisp language was developed as a standardized and improved successor of

    Common Lisp - Wikipedia
    goodstoriez
    goodstoriez 2015/07/01
    “Kyoto Common Lisp the first Common Lisp compiler that used C as a target language. GCL, ECL and MKCL originate from this Common Lisp implementation.”
  • Sign in - Google Accounts

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Sign in - Google Accounts
    goodstoriez
    goodstoriez 2015/07/01
    “1984年に京都大学の数理科学研究所所属の湯浅太一博士と荻谷昌己氏(当時)の二名によりKyoto Common Lisp(通称KCL)と言う処理系が開発される。(中略)KCLは世界で殆ど初めて登場したCommon Lisp処理系である。”
  • グーグル対オラクルのJava訴訟、米最高裁がグーグルの上告を棄却--Reuters

    米連邦最高裁判所は米国時間6月29日、著作権訴訟に関するGoogleの上告を棄却したとReutersが報じた。これによって、GoogleOracleに対し、Javaプログラミング言語を使用するためのライセンス料を支払う義務が生じる可能性がある。2014年に控訴裁判所がOracleに有利な判決を下したことを受け、Googleが最高裁判所に上告していた。 Oracleは29日の声明で、最高裁の判断を歓迎した。 「29日の最高裁判所の判断は、イノベーションと、著作権保護を拠り所にイノベーションを推進する技術業界にとっての勝利である」とOracleの法務顧問を務めるDorian Daley氏は声明で述べた。 Googleは、法廷での争いを続けたい意向を表明した。 「ソフトウェア業界でイノベーションと競争を促進する相互運用性を引き続き擁護していくつもりだ」とGoogleの広報担当者は述べた。 Th

    グーグル対オラクルのJava訴訟、米最高裁がグーグルの上告を棄却--Reuters
  • 今敏のPERFECT BLUE・パプリカは見ないと損なアニメ映画です - Yukihy Life

    皆さん今敏(こんさとし)というアニメ監督を知ってます? 最近またHulu熱が蘇ってきて、いろいろと映画をみているのですが、今敏の映画にどっぷりとハマってしまいました。 生きていれば宮崎駿並みと言われていた今敏 今敏さんは、残念ながら46歳という若さで亡くなっていますが、海外からの映画監督からも絶賛され、生きていれば宮崎駿さん並みのアニメ監督だったと言われています。 制作されたアニメ映画としてはわずか4作品で、 PERFECT BLUE(1997) 千年女優(2001) 東京ゴッドファーザーズ(2003) パプリカ(2006) です。どれもハイクオリティで見る価値のある作品ですが、「今敏さんらしさ」を味わうには「PERFECT BLUE」か「パプリカ」を見ると良いのではないかと思います。 で、先に言っておくと、この今敏さんの映画は非常に複雑で混乱しながら見ると楽しめます。 なので下にあらすじ

    今敏のPERFECT BLUE・パプリカは見ないと損なアニメ映画です - Yukihy Life