タグ

2018年4月16日のブックマーク (11件)

  • AIの力を借りた新人タクシードライバー、売り上げはいくら増えた?

    AIの力を借りた新人タクシードライバー、売り上げはいくら増えた?:第2回 AI人工知能 EXPO(1/2 ページ) 人口統計情報やタクシーの運行データなどの情報を解析し、タクシーの乗車需要を予測するNTTドコモの「AIタクシー」がAI人工知能 EXPOで展示されていた。サービスリリース前の実証実験では、AIタクシーを使った新人ドライバーの売り上げが実際に上がったのだという。 携帯電話ネットワークを使った人口統計情報やタクシーの運行データ、気象データなどをかけ合わせ、現在から30分後までのタクシー乗車需要を予測する、NTTドコモの「AIタクシー」。2018年2月にスタートしたサービスは、4月4日~4月6日に東京ビッグサイトで行われた「第2回 AI人工知能 EXPO」でも展示を行っており、来場者の注目を浴びていた。 リアルタイムな需要予測データを配信することで、ドライバーごとの実車率(

    AIの力を借りた新人タクシードライバー、売り上げはいくら増えた?
  • 「VRM」って何?どんなことができる? - dwango on GitHub

    VRM」とは VR(Virtual Reality)やVTuberなどにおいて**「キャラクターや人型のアバター(の3Dモデル)」**を取り扱おうとした場合、従来はアプリケーションごと・3Dモデルデータごとに独自のシステムを開発したり細かく調整したりする必要がありました。 というのも… 3Dモデルを作成したクリエイターや使用したモデリングツールによって「作法」が違いデータの状況がひとつひとつ異なっている 座標系が異なっていたり、スケールが異なっていたり、初期姿勢が異なっていたり、表情の表現方法が異なっていたり… もちろん、骨(ボーン)の入れ方も状況によって異なっていたり 3Dモデルデータを取り扱うフォーマットは、各社各様で仕様が必要以上に複雑であったり、必要な情報が足りなかったりしている 対応ソフトが多い「FBXファイル」はアプリケーションごとに読めたり読めなかったり。どのアプリケーショ

    「VRM」って何?どんなことができる? - dwango on GitHub
    goodstoriez
    goodstoriez 2018/04/16
    “許諾規定をファイルに設定できるなど、VR時代を想定したフォーマット”
  • 福田事務次官に関する報道に係る調査について : 財務省

    平成30年4月 標記の件について、以下のとおり公表します。 【4月27日(金曜)公表分】 大臣官房長・秘書課長記者会見(冒頭発言)(平成30年4月27日)(PDF:95KB)福田前事務次官に対する処分について(PDF:50KB) 麻生財務大臣閣議後記者会見(冒頭発言)(平成30年4月24日)(PDF:43KB) 【4月18日(水曜)公表分】 週刊誌掲載記事に関わる事実関係の調査に係る銀座総合法律事務所の対応(PDF:76KB) 【4月16日(月曜)公表分】 福田事務次官に関する報道に係る調査について(PDF:153KB) (参考)福田事務次官に関する報道に係る調査への協力のお願い(PDF:65KB)

    福田事務次官に関する報道に係る調査について : 財務省
  • Anitubeの運営者について - anacondatanのブログ

    anacondatan.hatenablog.com こちらのブログを御覧いただきありがとうございます。 お伝えし忘れていたのですが、興味深いサイトが有りました。 ANIGRUPO AGENCIAMENTO DE ESPACOS PUBLICITARIOS LTDA | 企業・投資家情報 実に興味深い。このサイトの意味は皆さんに判断頂ければと思います。 Maunose - CEO at AniGrupo Ltda. - Brazil | Freelancer 更に興味深い。判断は皆さんにおまかせしたいと思います。 https://www.linkedin.com/in/maunose/ 当に興味深い。 twitter.com うん。 www.instagram.com いかがでしたか? 皆さんにとってすごく興味深いものになればと思います。

    Anitubeの運営者について - anacondatanのブログ
  • 「二度と掛けてくるな」 “漫画村”広告主への取材一部始終、広告は取材後に消滅

    漫画村」など違法アップロードが問題となっている海賊版サイトの数々。その運営資金はサイトに広告を表示することによって得られる「広告収入」によって賄われているとみられています。海賊版サイトの在り方が問われる一方で、広告を出稿している企業や広告代理店に責任はないのか。ねとらぼ編集部が、広告を出稿していた複数の企業に取材を繰り返したところ、一部の広告が取り下げられる事態となりました。 「漫画村」に表示されていた広告。枠内が広告(画像は4月9日時点のもの・画像は編集部で一部加工しています) 4月13日には政府がISP(インターネットサービスプロバイダー)に対して「サイトブロッキング」を促す決定をするなど、社会問題となっている海賊版サイト(関連記事)。なかでも特に問題視されているのが漫画や雑誌、写真集などを違法アップロードしているサイト「漫画村」です。 漫画村のPCサイトでは当初、画面中央に各漫画

    「二度と掛けてくるな」 “漫画村”広告主への取材一部始終、広告は取材後に消滅
  • 『なぜ中国は民主化したくてもできないのか』〜石平氏の細心かつ大胆な知的冒険〜【田中秀臣】

    この連載では筆者が注目している書籍を紹介しながら時事問題について書いていきたいと思っている。時には書籍はわきにおいて時事問題そのものをテーマにすることもある。今回は、石平氏の『なぜ中国は民主化したくてもできないのか』(KADOKAWA)を紹介したい。 石平氏は日の「保守論壇」で常に注目されている批評家のひとりだろう。ただ筆者はいままで石平氏の著作を読んだことがなく、今回が初めての機会だった。同時に『なぜ日だけが中国の呪縛から逃れられたのか 「脱中華」の日思想史』(PHP新書)も合わせて読んでみた。二冊を読んだ感想は、「悪魔のように細心に 天使のように大胆に」というものだった。この言葉は映画監督の黒澤明の発言として有名なものだ。と同時に、石平氏の批評活動はいままで正当に評価されてこなかったのではないか? という疑問をいま抱いている。 筆者にはいわゆる「リベラル・左翼」系の知人も多いが、

    『なぜ中国は民主化したくてもできないのか』〜石平氏の細心かつ大胆な知的冒険〜【田中秀臣】
    goodstoriez
    goodstoriez 2018/04/16
    “明君を探し求める中国知識人の夢が、なぜ数千年を経ても衰えないのかは、道徳的人格に対する信奉のためである。彼らは社会の政治変革をある権力者の道徳的人格に託し、制度そのものの改変に託さないのである”
  • 違法サイトに掲載されている広告会社まとめ (ブログ版) - anacondatanのブログ

    www.buzzfeed.com kan3.hateblo.jp 上記のブログに触発されて、増田で次の投稿を行いました。 anond.hatelabo.jp こちらの記事を匿名で書いたものです。改めて見返してみると、わかりづらいですね。。。申し訳無いです。怪文書と言われても否定のしようがありません。。。 anond.hatelabo.jp 優しい方がわかりやすくしていただきました。ありがとうございます。 僕が情弱でした。申し訳無いです。 このブログにて改めて情報を整理していきたいと思います。 書いている人は誰か? このブログを書いている人は、アダルト広告をメインに配信するアドネットワーク事業者の関係者です。はてなブログの関係者ではありません。。増田で誤解をさせるような記述をしてしまい、申し訳無いです。。 今回取り上げる違法サイト Anitubeです。 ここで広告を配信していた業者を今回はま

    違法サイトに掲載されている広告会社まとめ (ブログ版) - anacondatanのブログ
  • 事務次官って何?官僚の職位について

  • 安倍政権支持率33.5% 独自の週次連続調査で見る政権の「残存体力」=JX通信社 全国世論調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    元秘書官の「首相案件」発言記録で、加計学園を巡る首相答弁の正確さも問われる事態に(写真:つのだよしお/アフロ) 報道ベンチャーのJX通信社では、3月10日・11日から4月14日・15日にかけて、5週間6回連続となる全国世論調査を行った。この結果、この週末の安倍政権の支持率は前週比5.4ポイント下落して33.5%となった一方、不支持率は6.3ポイント増の61.8%に達した。調査の日程や方式の概要は末尾に記載した通りだ。 「首相案件」文書報道で過去5週では最大の支持下落にJX通信社では、朝日新聞による財務省決裁文書改ざん問題初報道(3月3日)以降の10日・11日から、毎週末に連続で独自の全国世論調査を実施してきた。安倍政権の支持率は、決裁文書改ざん報道後に報道各社の世論調査で軒並み10ポイント前後の急落が報じられているが、今回の連続調査はその後に開始したものだ。 支持率は過去には見られた「復元

    安倍政権支持率33.5% 独自の週次連続調査で見る政権の「残存体力」=JX通信社 全国世論調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • マクドナルドは「日本をデフレ」と認定。日本人はますます貧乏になっていく=児島康孝 | ページ 4 / 4 | マネーボイス

    インフレ率2%目標の達成が急務 ですから、現代の日銀は、戦前を繰り返さないためにも、あらゆる方法を使って、1日も早くインフレ率2%を達成すべきです。 デフレは「経済の死」と呼ばれ、戦争によって需給ギャップを改善するということになりがちです。

    マクドナルドは「日本をデフレ」と認定。日本人はますます貧乏になっていく=児島康孝 | ページ 4 / 4 | マネーボイス
    goodstoriez
    goodstoriez 2018/04/16
    “1日も早くインフレ率2%を達成すべきです。 デフレは「経済の死」と呼ばれ、戦争によって需給ギャップを改善するということになりがちです。”
  • マクドナルドは「日本をデフレ」と認定。日本人はますます貧乏になっていく=児島康孝 | マネーボイス

    マクドナルドが朝マックの値下げに踏み切りました。これは日をデフレ認定しているためで、今後ますます日人の低所得化・貧困化が進むことを予期させます。(『『ニューヨーク1勝負、きょうのニュースはコレ!』連動メルマガ』児島康孝) ※記事は有料メルマガ『『ニューヨーク1勝負、きょうのニュースはコレ!』連動メルマガ』2018年2月28日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 マックがまた値下げ。デフレマインドではなく、実際にデフレだ 日のインフレ率はわずか「0.37%」 日のインフレ率は、2016年が−0.11%、2017年が+0.37%です(※IMF推計。参考に2017年は米国+2.11%、英国+2.63%、ドイツ+1.56%)。 これでは、いかにデフレ脱却と言っても、デフレ基調が続いているとしか言いようがありません

    マクドナルドは「日本をデフレ」と認定。日本人はますます貧乏になっていく=児島康孝 | マネーボイス