2016年1月28日のブックマーク (17件)

  • 趣味が合わない人にも受け入れられる!「話し上手になるための手法」に共感の嵐

    自分が熱中している物事を、興味のない人に理解してもらうのって簡単なことではありませんよね。そんな問題を解消するための手法が話題になっています。 その手法は、たらればさんが特定の分野の専門家が登場するテレビ番組『マツコの知らない世界』や『ブラタモリ』を観て、気付いたことを文章に書きおこしたもの。 twitter.com@tarareba722 個人的な範囲ですが、『マツコの知らない世界』や『ブラタモリ』 を見ていて気づいた、オタクが非オタクに説明する際に話を受け容れてもらいやすい手法・マナーです。こうして書き出してみると、オタク・非オタクに限った話じゃないんだよなぁ。 pic.twitter.com/mdbcLqABdp — たられば (@tarareba722) 2016, 1月 27 すごく納得の内容です!ネット民も以下のように反応しています。 @tarareba722 @SHARP_J

    趣味が合わない人にも受け入れられる!「話し上手になるための手法」に共感の嵐
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • 【ピーキーすぎる】ついに『AKIRA』のLINEスタンプが登場したぞーッ!あまりの濃さにニヤニヤが止まらない / ネットの声「最高すぎてやば…」

    » 【ピーキーすぎる】ついに『AKIRA』のLINEスタンプが登場したぞーッ!あまりの濃さにニヤニヤが止まらない / ネットの声「最高すぎてやば…」 特集 【ピーキーすぎる】ついに『AKIRA』のLINEスタンプが登場したぞーッ!あまりの濃さにニヤニヤが止まらない / ネットの声「最高すぎてやば…」 沢井メグ 2016年1月28日 金田あぁぁっーッ! 鉄雄おぉぉーッ!! 1982年に誕生した衝撃作『AKIRA』は、1988年にはアニメ映画となり、世界中に衝撃を与えた。日のアニメのパワーを世界に知らしめた作品と言って過言ではないだろう。 そんな世界の『AKIRA』が、っぃに……ついに! LINEスタンプになって登場したぞ。これは、買うしかねえええええ! ・ピーキーすぎるスタンプ40個 さっそくスタンプを購入してみた。中身を確認すると……こ、これは!? 何というパワーであろう。ピーキーすぎて

    【ピーキーすぎる】ついに『AKIRA』のLINEスタンプが登場したぞーッ!あまりの濃さにニヤニヤが止まらない / ネットの声「最高すぎてやば…」
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • 「だから獣医はやめられない…」キュートな動物たちと記念撮影した写真いろいろ : らばQ

    「だから獣医はやめられない…」キュートな動物たちと記念撮影した写真いろいろ どんな職業にもいいところ・悪いところがあるものですが、獣医のメリットは、なんと言っても動物たちと触れ合えること。 愛らしい動物たちと記念撮影した獣医さんたちの写真をご覧ください。 1. 常に様子を看られるようにポケットに子。 2. 胸のポケットに子。 3. 背中に2匹。 4. リャマの治療をすることも。 5. カンガルーみたい? 6. 元気のない子。 7. うれしそうな獣医さん。 8. 2匹入れるとこんな感じ。 9. 少し成長した。 10. 子犬もポケットに。 11. 犬から伝わってくる愛情。 12. 少し不安げ。 13. 全部がもふもふ! 14. 犬をまくらに。 15. 子犬3匹。 16. 大型犬とべったり。 17. 舌で、ぺろん。 18. しがみつくリス。 19. 右足をけがした子犬。 20. どちら

    「だから獣医はやめられない…」キュートな動物たちと記念撮影した写真いろいろ : らばQ
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • 洗濯不要であらゆるシミをはじいてニオイも防ぐセルフクリーニングジーンズ「ODO」

    うっかり服をワイン・コーヒー・ソースなどで汚してしまうと、なかなかシミがとれずに苦労することがあります。そんな頑固なシミを作ってしまう色のついた飲み物や、オイルベースのソースなどでも一切沈着することなくはじいてくれて、さらに銀繊維によって皮膚や汗から生じるバクテリアまで殺菌してニオイを防ぐというセルフクリーニングジーンズが「ODO」です。 Welcome to ODO™ Denim- World's first odorless denim. http://www.ododenim.com/ 「ODO」がどのようなジーンズなのかは、以下のムービーを見るとよくわかります。 男性がはいているジーンズが「ODO」。後ろのポケットにはリベットが隠されています。 コーヒーを飲んでいる時に女性が男性の肩をたたいて呼びかけると…… ぼーっとしていたのか、コーヒーをこぼしてしまいます。 普通のジーンズなら

    洗濯不要であらゆるシミをはじいてニオイも防ぐセルフクリーニングジーンズ「ODO」
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • どの食べ物で太るかは人それぞれであることが判明、その原因は食べ物だけでないことが明らかに

    By ais3n 現代の人々にとって、肥満の状態や血糖値の異常は健康における大きな関心事となっており、さまざまな対応策が広く考えられています。その方法で最もよく知られているのが事制限による栄養管理といえますが、実はその方法は必ずしも万能ではなく、人によっては正反対の結果が生まれることが明らかにされました。同じものをべても太る人とそうでない人がいることがわかったのですが、その背景には、それぞれの人に固有のある要因が隠されているようです。 Why do people put on differing amounts of weight? - BBC News http://www.bbc.com/news/magazine-35193414 ◆べ物と体の反応を詳細に調査 医師であるSaleyha Ashanさんは、世の中の多くの人と同じく自身の健康管理に注意を払っているそうです。常に体重

    どの食べ物で太るかは人それぞれであることが判明、その原因は食べ物だけでないことが明らかに
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • サイコロの枠を逸脱した奇抜なデザインの金属製サイコロ「Cast Metal Gaming Dice」

    自宅のガレージをサイコロ工場に変え、2年かけてジュエリー並のクオリティを追求した金属製サイコロが「Cast Metal Gaming Dice」です。全てハンドメイドで、サイコロの枠を逸脱した奇抜なデザインとメタル感が見事に融合しています。 Cast Metal Gaming Dice by Trayser Metal Works — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/837745346/cast-metal-gaming-dice 「Cast Metal Gaming Dice」にはいくつか種類があり、以下の写真に写っているのは左から、Kickstarterスペシャル、境界線シリーズ、バランスシリーズ。 これがバランスシリーズ。来であればサイコロの角がある部分に球体がついています。 立方体以外のデザインもアリ。 もはやサイ

    サイコロの枠を逸脱した奇抜なデザインの金属製サイコロ「Cast Metal Gaming Dice」
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • 恐竜が絶滅したように何度もあった地球上の「大量絶滅」

    かつて地上で大繁栄した恐竜は約6600万年前に突如として絶滅しました。このとき絶滅したのは恐竜だけではなく翼竜、首長竜、アンモナイトなど、生物のうち70%にのぼったと言われます。地球上に訪れた、こうした「大量絶滅」は恐竜絶滅が初ではなく、それ以前にも何度か起きていて、また、次の大量絶滅が起きる可能性もあります。 When will the next mass extinction occur? - Borths, D'Emic, and Pritchard - YouTube 今から約6600万年前…… 地球に大変なことが起きました。大規模な火山活動があったとも言われていますが…… よく知られているのは、マンハッタン島ぐらいの大きさの小惑星がユカタン半島に落下したということ。 これにより、環境が激変し世界にいた生物種の75%が絶滅しました。 このとき絶滅したのはアンモナイト、翼竜、恐竜、首

    恐竜が絶滅したように何度もあった地球上の「大量絶滅」
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • ついにコンピューターが囲碁でプロ棋士に勝利、倒したのはGoogleの人工知能技術

    チェス、将棋とプロのプレイヤーを打ち破るコンピューター・ソフトウェアが登場してきましたが、最後の砦として残っていた「囲碁」の世界で、プロの棋士を打ち破る日が訪れました。プロ棋士を打ち破った人工知能ソフト「AlphaGo」を開発したのはGoogle Researchで、ディープラーニングが技術的なキーとなっています。 Research Blog: AlphaGo: Mastering the ancient game of Go with Machine Learning http://googleresearch.blogspot.jp/2016/01/alphago-mastering-ancient-game-of-go.html AlphaGoがプロ棋士を打ち破る様子は以下のムービーで確認できます。 Google DeepMind: Ground-breaking AlphaGo m

    ついにコンピューターが囲碁でプロ棋士に勝利、倒したのはGoogleの人工知能技術
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • なんとあの「デロリアン」を再び新車で購入できる可能性が浮上、2017年にも実現かも

    映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズでおなじみの自動車、デロリアンを再び新車で手に入れるチャンスが到来するかもしれないことがわかりました。 DeLoreans to go back to the future and into production http://www.click2houston.com/news/deloreans-to-go-back-to-the-future-and-into-production DeLorean Motor Company | The Best Source for your DeLorean http://www.delorean.com/ 突如降ってわいたような復活のウワサは、アメリカで新たな法律が制定されたことで真実味を帯びるようになっています。自動車に求められる安全基準は年を追うごとに厳しいものになっており、基準の緩かった時代

    なんとあの「デロリアン」を再び新車で購入できる可能性が浮上、2017年にも実現かも
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • どのアンチウイルスソフトがよいのかランキング2015年12月版更新、Windows Defenderがまさかの大健闘

    By Perspecsys Photos Microsoftは自社開発のWindows Vista/Windows 7向けアンチウイルスソフトである「Microsoft Security Essentials」について、過去に「基礎的な保護機能しか提供していない」とコメントしていました。しかし、Windows 7以降のWindows 8/10でも使える同社開発のアンチウイルスソフト「Windows Defender」は、Microsoft Security Essentialsとは異なりサードパーティー製のアンチウイルスソフトにも引けを取らない性能を有しているようです。 The best antivirus software for Windows Home User https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/ Windows De

    どのアンチウイルスソフトがよいのかランキング2015年12月版更新、Windows Defenderがまさかの大健闘
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
    “Avira Antivirus Pro 2015”
  • Googleはモバイル端末に人工知能を組み込み「関係性」を理解できる専用チップ開発を計画している

    Googleが次世代のスマートフォンに必要な技術として「Machine Intelligence」というキーワードを使っています。これは、「コンピューターが関係性を理解する」という技術で、そのMachine Intelligence開発の共同パートナーとして半導体スタートアップのMovidiusとの提携をGoogleが発表しました。GoogleとMovidiusの提携で、モバイル端末は新たなステージにステップアップしそうです。 Google and Movidius Work Together to Enhance Deep Learning Capabilities in Next-Generation Devices - Yahoo Finance http://finance.yahoo.com/news/google-movidius-together-enhance-deep-1

    Googleはモバイル端末に人工知能を組み込み「関係性」を理解できる専用チップ開発を計画している
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • 2016年1月28日のヘッドラインニュース

    初代仮面ライダーの藤岡弘さんが、2016年3月26日(土)に公開される「仮面ライダー1号」で44年ぶりに主演をつとめることが分かりました。藤岡さんは作に企画の段階から参加しており、「お話を聞いたときは血が騒ぎました」とコメントしています。 映画『仮面ライダー1号』郷 猛役は藤岡 弘、!パワーアップした愛車ネオサイクロンもお披露目! | 東映[映画] http://www.toei.co.jp/release/movie/1206932_979.html 藤岡さんは御年69歳。1972年に公開された「仮面ライダー対じごく大使」から44年ぶりに仮面ライダー1号として主演を果たします。 仮面ライダー1号の実写新ビジュアルはこんな感じ。 愛車のサイクロンは「ネオサイクロン」に進化しました。 なお、特報映像は以下から見ることができます。 「仮面ライダー1号」特報 - YouTube ちなみに、

    2016年1月28日のヘッドラインニュース
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • アルツハイマーは伝染る? ふたつの研究が証拠を確認

    せきやくしゃみで伝染るってわけじゃないにしても、衝撃です。 去年9月、イギリスの研究者がアルツハイマー病など脳の異常がある種の医療行為によって伝染する可能性があると発表しました。これには当時懐疑的な見方が多かったのですが、今回まったく別の研究で行われた脳の解剖結果からも、同じ考え方が示されたのです。 Nature Newsによると、その研究ではクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)で亡くなった人7人の脳が解剖されました。その人たちは、かなり前に人間の遺体から硬膜(脳と脊髄を覆う組織)の移植手術を受けていました。でもこの移植手術の何かが、CJDの原因となるプリオンで汚染されていたらしいのです。 さらに対象となった7人のうち5人の脳では、アルツハイマー病の兆候である異常なタンパク質のかたまり、アミロイド斑(上の画像のポツポツ)も見られました。でも解剖されたのは28歳から63歳の人たちの脳であり、

    アルツハイマーは伝染る? ふたつの研究が証拠を確認
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • カード不要、スマホで使うATM

    また1つスマホ頼りに。あれこれまとめた方がいいのか、それとも分散させた方がいいのか。安心安全なのはどっちなんでしょうかね。 カード大国アメリカクレジットカードが使えないお店はほぼないと言っても過言ではないでしょう。最近では、ゆっくりではありますが、Apple Payなどのモバイル決済も広まってきています。カード、モバイル決済、かと言って現金なしでいいってわけではありません。まだまだ、ATMは必要な存在。そのATMアメリカでアップデートして、カード不要になります。 カードを使わないATMを展開予定なのは、米大手CHASE銀行。キャッシュカードの代わりに、スマートフォンで人確認をします。CHASEアプリをユーザーのスマートフォンで起動し、暗証番号を入力して使います。 ネタ元のAPでは、ATMの改良は銀行窓口でのやりとりを少なくさせる狙いがあると解説。CHASEの担当者曰く、すでに窓口より

    カード不要、スマホで使うATM
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • ついに歴史的な日が…。囲碁のプロ棋士、グーグルの人工知能に破れる

    ついに歴史的な日が…。囲碁のプロ棋士、グーグル人工知能に破れる2016.01.28 18:456,071 渡邊徹則 歴史の1ページに、新たな項目が加わりました。 グーグルAIの研究に注力していることは知られていますが、彼らが開発した囲碁ソフト、その名も「AlphaGo」がついにプロ棋士を打ち負かすという、衝撃のニュースが飛び込んできました。 対戦したのは、欧州チャンピオンに3度輝いたこともあるFan Huiさん。結果は5局すべてコンピューターの勝利という圧勝で、同社の開発チームは「今日はAI研究の歴史に残る1日だ」と語っています。 以下がその時の動画。実際の対戦の様子や、Fan Huiさんご人も登場します。 これがどれだけすごいことなのかは、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグが、まさに昨日出していたコメントからもわかります。彼は「囲碁は、コンピューターが人間に勝つ最も難しいゲーム

    ついに歴史的な日が…。囲碁のプロ棋士、グーグルの人工知能に破れる
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • アスキーゲーム:タイピングゲームを久しぶりに探したら「進撃の巨人」が題材のゲームがあった

    タイピングゲームって遊んでみると中々やめどきが見つからないゲームナンバーワンだと思います(俺調べ)。久しぶりに探してみるとマンガだけでなくアニメ、映画、そしてゲームと幅広い展開と大ブームを巻き起こした「進撃の巨人」が題材となったPCブラウザーゲームがありました。 今度は人類が進撃する“盤打”だ! 「進撃の巨人 盤打 ATTACK ON TYPING」はすごろくのようなボードを進み、止まったマスの問題をタイピング。さらに、マスによってアイテム発見や回復、ダメージを受けるなどさまざまなイベントが発生します。 一般的なタイピングゲームはひたすら出題される問題に対して、タイピングするだけのゲーム性ですが、「進撃の巨人 盤打 ATTACK ON TYPING」にはボードゲームのようなゲーム性も盛り込まれているのが特徴です。 ゲーム内では原作のキャラクターが、多数の“ちみキャラ”として登場。エレンやア

    アスキーゲーム:タイピングゲームを久しぶりに探したら「進撃の巨人」が題材のゲームがあった
    goosehte
    goosehte 2016/01/28
  • 【感涙】ボロ泣き必至の90秒! マルコメのCMが涙なくしては見られないと話題に / ネットの声「号泣してもうた」「泣いた、不意をつかれた」

    » 【感涙】ボロ泣き必至の90秒! マルコメのCMが涙なくしては見られないと話題に / ネットの声「号泣してもうた」「泣いた、不意をつかれた」 特集 【感涙】ボロ泣き必至の90秒! マルコメのCMが涙なくしては見られないと話題に / ネットの声「号泣してもうた」「泣いた、不意をつかれた」 沢井メグ 2016年1月27日 突然だが皆さん! マルコメみそのCMをご覧になったことはあるだろうか? 今、マルコメのCMが涙なくして見られないと話題になっているのだ。あの坊主頭の “マルコメ君” が? ……と思った人もいるかもしれないが、今回注目を浴びているのはジブリを思わせる超絶クオリティのアニメーションである。 さっそく見てみたところ、何これええええええ!? たった90秒なのに「これは反則!」と言いたくなるくらいの感動ストーリーだったのである。そんなネットユーザーを泣かせたCMは、動画「マルコメ 料

    【感涙】ボロ泣き必至の90秒! マルコメのCMが涙なくしては見られないと話題に / ネットの声「号泣してもうた」「泣いた、不意をつかれた」
    goosehte
    goosehte 2016/01/28