2016年2月3日のブックマーク (7件)

  • 旧石器時代の人類、カメを調理していた イスラエルで化石発見

    セネガルの首都ダカール郊外のカメ保護センターで草をべるカメ(2015年10月8日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/SEYLLOU DIALLO 【2月3日 AFP】イスラエルの洞窟で発見された20万年前の化石から、旧石器時代の人類が植物や大型狩猟動物とともに、カメをべていたことが分かった。同国テルアビブ大学(Tel Aviv University)が2日、発表した。 また、同国テルアビブ(Tel Aviv)から東に約12キロのケセム洞窟(Qesem Cave)周辺で発見されたカメの化石標により、その調理方法に関する示唆も得られた。 論文の共同執筆者の一人、ラン・バルカイ(Ran Barkai)氏は声明で「旧石器時代の人間は、狩りを行い、大型狩猟動物や植物性のものを主にべていたとこれまで考えられてきた」と述べている。 「今回の発見によってこれらの人々に関してこれまで分かっ

    旧石器時代の人類、カメを調理していた イスラエルで化石発見
    gorillarfrank
    gorillarfrank 2016/02/03
    旧石器時代の人類、カメを調理していた イスラエルで化石発見 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News: ▲ キャプション表示 ×…
  • ゾウ、密猟絶てず激減 ヘリで群れ探し、残らず射殺:朝日新聞デジタル

    アフリカのゾウが激減している。モザンビークでは過去5年で約5割減少。タンザニアでも約6割減った。象牙を目的とした密猟が原因だが、犯行が組織的に行われていることに加え、取り締まる側の汚職の存在も指摘され、密猟根絶は難しい。 モザンビーク北部のキリンバス国立公園。レンジャーに案内されてサバンナを1時間ほど歩いていると、岩山の向こう側でヘリコプターの飛行音がした。 「まただ」。レンジャーが顔をしかめる。上空からゾウの居場所を特定し、無線で地上の密猟者に連絡しているという。レンジャーは「今日もまたどこかでゾウが殺される」。 公園内のキャンプサイトに到着すると、密猟で殺されたゾウのアゴの骨がずらりと並んでいた。ゾウの保護活動に取り組むクース・ランズバーグさん(69)は「公園の中心部では3年間で114頭が殺された。もう十数頭しか残っていない」と憤った。 ランズバーグさんによると、周辺でゾウの密猟がひど

    ゾウ、密猟絶てず激減 ヘリで群れ探し、残らず射殺:朝日新聞デジタル
  • 動画:『ビハインド・ザ・コーヴ』上映開始、反捕鯨のアカデミー賞作品を反証 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【2月2日 AFPBB News】1月30日、和歌山県太地町のイルカの追い込み漁を批判し、アカデミー賞( Academy Awards )を受賞した『ザ・コーヴ( The Cove )』を反証するドキュメンタリー映画『ビハインド・ザ・コーヴ〜捕鯨問題の謎に迫る〜( Behind “THE COVE” )』の上映が、東京・新宿のK's cinema(ケイズシネマ)で始まった。 日の捕鯨問題に疑問を持ち始め、貯金を切り崩しながら独自で取材を始めた八木景子( Keiko Yagi )監督。太地町に約4ヶ月間滞在し、元捕鯨漁師、太地町長などへの取材に加え、『ザ・コーヴ』のルイ・シホヨス( Louie Psihoyos )監督や、同作品の主演でもあるイルカ保護活動家のリック・オバリー( Ric O'Barry )氏などにインタビューを行っている。八木氏の初作品で、ハリウッド・メジャー映画会社の日

    動画:『ビハインド・ザ・コーヴ』上映開始、反捕鯨のアカデミー賞作品を反証 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    gorillarfrank
    gorillarfrank 2016/02/03
    動画:『ビハインド・ザ・コーヴ』上映開始、反捕鯨のアカデミー賞作品を反証 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News: 【2月2日 AFPBB News】1月30日、和歌山県太地町のイルカの追い込み漁を批判し、アカデミー賞(…
  • トドの頭数調べる初の日ロ合同調査 NHKニュース

    国際的に保護が必要とされる一方で、国内では漁業被害を引き起こしているとして、駆除の対象にもなっているトドの頭数を調べる日ロシアによる初めての合同調査が、北海道の知床半島と北方四島の国後島で行われました。 調査は、毎年この時期に千島列島などから南下してくるトドの生態を詳しく調べようと、日ロシアの研究者が初めて合同で実施しました。 このうち日側では、野生動物の保護や調査をしている知床財団の職員が羅臼町の海岸などを車で回り、双眼鏡を使ってトドの数を数えました。また、小型の無人機「ドローン」を飛ばして沖合の調査を行い、2日は日側では65頭のトドを確認したということです。 調査は北方四島の国後島でもロシア側によって行われていて、知床財団では今後、情報交換を進めて生息状況を解明したいとしています。知床財団の石名坂豪主任研究員は「トドの動きが解明できれば、漁業被害をなくすことにもつながるので

  • 第2回 「色」は光にはなく、脳の中にある

    ヒトの、ひいては脊椎動物の色覚について、前回は基礎固めをした。 網膜にある視細胞には、桿体(かんたい)と錐体(すいたい)があって、桿体は薄暗いところでの「薄明視」用、そして、錐体は明るいところで働き、色覚に関係している。 視細胞が光を感じ取るには、視物質が必要で、その視物質はオプシンというタンパク質と、レチナールという色素でできている。 レチナールの方は、脊椎動物ではだいたい決まったものが使われるので、様々な色覚の違いは、主にタンパク質のオプシンのバリエーションによってもたらされる。 ヒトの錐体は、赤、緑、青の3色に対応するオプシンを持っている。 とりあえずここまでが、前回の復習だ。 では、これらのオプシンを使って、色覚というのはどんなふうに実現しているのだろうか。 河村さんは、こういうところから説き起こす。 「まず、色というのはそもそも光線にくっついているものでもなく、物質についているも

    第2回 「色」は光にはなく、脳の中にある
    gorillarfrank
    gorillarfrank 2016/02/03
    第2回 「色」は光にはなく、脳の中にある | ナショナルジオグラフィック日本版サイト: ヒトの、ひいては脊椎動物の色覚について、 前回 は基礎固めをした。…
  • 猫好き男子はイチコロ?! 今年ブームの兆しを見せる猫パンツが熱い

    今や空前のブーム。近々、犬の飼育数をが追い越すかもしれないという統計も最近発表されました。 そんな大人気のをプリントしたあるものが、話題になっているんです。その商品とは、なんと「パンツ」! 名前の通り、パンツにリアルなイラストが印刷されているんです。 amazon.co.jp このパンツは、デザイナーのリーガ・ゼルガルブさんがデザインしたパンツもの。すでに国内外でちょっとした話題になりつつあるんです。 rakuten.co.jp amazon.co.jp ラトビアのLickstarterというブランドのパンツにちょっと頭を抱えている。可愛いんだけど…そうする? pic.twitter.com/vTqAaj2YD7 — えぼり (@eboli_ef) 2015, 11月 22 alibaba.com そしてLickstater着用のパンチラがこうなります、ご確認ください。 pi

    猫好き男子はイチコロ?! 今年ブームの兆しを見せる猫パンツが熱い
    gorillarfrank
    gorillarfrank 2016/02/03
    猫好き男子はイチコロ?! 今年ブームの兆しを見せる猫パンツが熱い | CuRAZY [クレイジー]: 今や空前の猫ブーム。近々、犬の飼育数を猫が追い越すかもしれないという統計も最近発表されました。…
  • カワウソを学ぼう!カワウソに関する12の面白事実 : カラパイア

    イタチ科カワウソ亜科に属する哺乳動物、カワウソはなかなかに賢くてチョコマカと動く姿も愛くるキュート。ペットとして飼っているお宅もあるという。 英語ではオッター(Otter)と呼ばれており、ラッコがシーオッター(Sea otter:海のカワウソ)というもんだから時たま混同されてたりもする。 そんなカワウソに関しての面白い12の事実が紹介されていたので、仲間とかわす、ちょっとしたカワウソ談に花を咲かせてみようではないか。

    カワウソを学ぼう!カワウソに関する12の面白事実 : カラパイア
    gorillarfrank
    gorillarfrank 2016/02/03
    カワウソを学ぼう!カワウソに関する12の面白事実 : カラパイア: イタチ科カワウソ亜科に属する哺乳動物、カワウソはなかなかに賢くてチョコマカと動く姿も愛くるキュート。ペットとして飼っているお宅もあるという。