タグ

cameraに関するgoripom4のブックマーク (40)

  • 2016年に画像投稿サイトで使用されたカメラとレンズのトップ5

    2016年に画像投稿サイトで使用されたカメラとレンズのトップ5 ExploreCamsで、Flickr等のサイトに投稿された画像の撮影に使用されたカメラやレンズのトップ5が紹介されています。 ・The Web's Most Popular Cameras and Their Settings (found via PetaPixel) この情報は、2016年にFlickr、500px、Pixabayを含むサイトに投稿された6657180枚の画像データを分析したものだ。 カメラメーカートップ5 1. キヤノン 2. ニコン 3. ソニー 4. アップル 5 .富士フイルム カメラ(全メーカー)の機種トップ5 1. EOS 5D Mark III 2. EOS 6D 3. 5D Mark II 4. D7100 5. EOS 7D キヤノンの機種トップ5 1. EOS 5D Mark III

    2016年に画像投稿サイトで使用されたカメラとレンズのトップ5
    goripom4
    goripom4 2016/07/30
    おおおお。確かに5D Mark3はめっちゃ目にした。今欲しい機種の一つ
  • 富士フイルムのインスタントプリンター「instax SHARE SP-2」のリーク情報 | CAMEOTA.com

    OMデジタルが「PEN-F」ではないクラシックデザインのカメラを発表する!?(582views) ニコンが近日中に「Z50II」を発表する!?(527views) キヤノンが2025年に「EOS R」に3つの新カテゴリーを追加する!?「動画に特化したAPS-C機」「クラシックデザインのフルサイズ機」「1億200万画素の高画素機」が登場!?(324views) ソニー「α1 II」と「FE 28-70mm F2 GM」のリーク画像。(285views) ニコンが海外認証機関に未発表機をまた登録した模様。「Z 50」と「COOLPIX P1000」の後継機が登場する !?(240views) ソニーが11月20日/21日のファンイベント開催を予告。「α1 II」と「FE 28-70mm F2 GM」を発表する!?(161views) キヤノン「RF70-150mm F2 L USM」が2025

    goripom4
    goripom4 2016/06/12
    ぬおおお
  • 360°VR動画を撮影するための機材について(プロ用途)

    Entaniya Fisheyeサポートブログ 360°VRビデオ撮影用機材として最適な魚眼レンズのEntaniya Fisheyeの紹介と360°VR動画の作り方などの解説 360°VR動画のプロ用撮影機材に付いて説明しています。 360°VR動画撮影用の機材について 360°VR動画を撮影するための撮影機材として、2015年11月現在で最も使用されていると思われるのは、アクションカメラのGoProを6台繋いで同時に撮影するものになると思いますが、その他にもGoogleから発表したGoProを16台使用したものなど、様々なバリエーションが存在し、私が把握しているだけでも360°VR動画撮影用のセットは10種類ほどはあるのではないかと思います。 また、GoProだけではなく、中国GoProとも言えるxiaomi Yiなど、その他のメーカーのアクションカメラを使用したものや、一眼レフを組み

    360°VR動画を撮影するための機材について(プロ用途)
    goripom4
    goripom4 2016/06/12
    こういうのもあるんだ
  • スマートフォンでも宙玉写真 本家ZENJIXから発売 装着はクリップオン式 エクステンションチューブも付属

    スマートフォンでも宙玉写真 本家ZENJIXから発売 装着はクリップオン式 エクステンションチューブも付属
    goripom4
    goripom4 2016/06/12
    これちょっときになるなー
  • ポラロイド、写真プリントと同時に画像を保存できるインスタントデジタルカメラなどを発売 - MdN Design Interactive

    同製品は、シャッターを押すとその場で写真をプリントできると同時に、撮影した写真をデジタルでも保存できるインスタントデジタルカメラ。カラーはブラック、ブルー、レッド、ホワイトの4色。プリントフォーマットはカラー、モノクロ、セピアから選択可能で、プリントフォトサイズは50×76mm。静止画素数は10Mピクセル。4カット連続撮影やセルフタイマー機能も付いている。サイズは7.5×12×2.5cm、重量は約215g。 このほか、Bluetooth/NFCを利用してスマートフォンやタブレットから写真をプリントできるモバイルフォトプリンター「Polaroid ZIP」(ブラック、ブルー、レッド、ホワイト)や、3.5cm角のキューブ型アクションカメラ「Polaroid Cube+」(ブラック、ブルー、レッド)も発売する。

    ポラロイド、写真プリントと同時に画像を保存できるインスタントデジタルカメラなどを発売 - MdN Design Interactive
    goripom4
    goripom4 2016/06/09
    これは良い。レンタル向き。チェキの代わりにもつかえそう
  • そろそろライカを買わないか? - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    消費税は延期になった。アベノミクスは失敗したのだろうか。当にリーマンショク並みの不況に陥ろうとしているのだろうか。 サミットが行われた伊勢神宮の神、天照大神は私たちを見放したのか?そんな苦境においても我々には行うべきことがある。 それはライカを買うということだ。神は我々に試練を与えたもうたのだ。 人はライカを買わねばばらぬ。それは世の定であり、古より伝わりしことなり。これ一子相伝なり。 ライカのイメージ ライカの利点光学ファインダー そろそろライカを買わないか? ライカボディはなにを選んだらいいのか? M型は何がいい? 35mmと50mmがあれば事足りるはずだが・・・ M型ライカの相場(2016年) 大穴のM5 バルナックライカ オススメのバルナックライカ レンズはどうする? その他 ライカのイメージ あなたはライカと言えば、何を想像するだろうか。「高級品」「ブランド」であろうか。それは

    そろそろライカを買わないか? - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    goripom4
    goripom4 2016/06/07
    うーむ。。。ハウジングやケースいらずなので画角に影響ないには良さそうだけれども。うーむ。
  • 単焦点とズームの、あまり知られていない大きな違い

    写真に限らず自由に書いています。思ったこと、考えたこと、感じたこと。写真はほとんどフィルムとライカと50mmです。ブログのほうではもちょっと専門的なことを書いています。→ ズームレンズの特徴 さて、その違いを知るために、まずはズームレンズの「ある特徴」を理解しましょう。 レンズの構成枚数 写真用のレンズというものは、1枚のレンズだけではなく、何枚かのレンズの組み合わせで作られています。 なぜなら、レンズには「収差」というものがあって、1枚のレンズだけでは、見たままの画像をそのまま再現することが困難だからです。 (収差というのは、像が歪んだり、色がズレたりするような、肉眼で見える来の画像との差異のことです。) そこで、何枚かのレンズを組み合わせることによって、より、見たままの画像に近くなるように補正しているのです。 単焦点レンズの場合は、焦点距離がひとつなので、比較的少ない枚数で良好に補正

    単焦点とズームの、あまり知られていない大きな違い
    goripom4
    goripom4 2016/06/05
    すごく勉強になった。この辺は自分でももっと調べてみよう。撮像素子に届いた光を電子信号に変換して色を表現するって学んでいたから、この光の量の話はよりその理解を深めれた気がする
  • ninjaストラップと組み合わせて使っているもの - カメラを買って1年半の素人がストックフォトに挑戦

    2016 - 05 - 23 ninjaストラップと組み合わせて使っているもの カメラグッズ 機材 写真ブログ始めました スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket ここ最近、プライベートでいろいろあり、パソコンから遠ざかっていて久しぶりの更新となってしまいました。 以前ninjaストラップの記事を書きましたが、今回は私がninjaストラップと組み合わせて使っているものをご紹介したいと思います。 ninjaストラップと同じタイミングで購入した訳ではないですが、組み合わせて使う事により格段にカメラの取り回しが楽になりました。 stockphoto-info.hatenablog.com 実生活でninjaストラップを使用している方を見かけたのは何度かしかないんですが、読者にならせてもらってるブログmacholog.comの id:marsweexavi さんも

    ninjaストラップと組み合わせて使っているもの - カメラを買って1年半の素人がストックフォトに挑戦
  • コンデジ&ミラーレス一眼の“プロ並み”撮影ワザ大集合! 料理写真は「太陽光モード」で撮る!? - 日経トレンディネット

    実はプロのカメラマンも、高画質コンデジやミラーレス一眼をよく使っている。そこで、「目からウロコ」で、しかも簡単な撮影術をプロから学べば、コンデジやミラーレス一眼のユーザーでも写真の腕を一気に上げられる。 上達への手っ取り早い近道は、まず「オート撮影に頼らず、露出を積極的に変えて撮ること」だ。 多くのユーザーは、フルオートで撮ってしまいがち。だがフルオートでは、失敗せずに撮れる半面、全体的に暗めに写る場合もかなりある。 ところが「露出をプラス側に設定して撮るだけで、空気感が伝わる優れた写真に変貌することが多い」と、女性ユーザーに撮影術を教える写真家の山まりこ氏は語る。例えば室内で花やスイーツ、小物を撮るときは、光が被写体の後ろから差している逆光状態にし、露出をプラス2などと高く設定する。そうすると被写体が明るく写るだけでなく、後ろの光がふんわり飛んで空気感が伝わる写真が撮れる。

    コンデジ&ミラーレス一眼の“プロ並み”撮影ワザ大集合! 料理写真は「太陽光モード」で撮る!? - 日経トレンディネット
  • キヤノン、LEDライトを内蔵したEOS Mシリーズ用交換レンズ「EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM」を発売 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    キヤノン、LEDライトを内蔵したEOS Mシリーズ用交換レンズ「EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM」を発売 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
    goripom4
    goripom4 2016/05/12
    “両側点灯と片側点灯の選択や、明るさの強弱の切り替えが可能。”
  • 35mm判フルサイズ一眼のメリット/デメリットを解説! (1/6)

    「35mm判フルサイズ」という言葉は、一眼タイプのデジカメユーザーにはちょっとした憧れではないだろうか。 撮像素子が大きい、ということぐらいはご存知の方も多いと思うが、そのメリットやデメリットについてはよく知らない方もいるだろう。そこで、35mm判フルサイズについて解説していこう。 35mm判フィルムと同じサイズがフルサイズ その半分サイズのハーフ判はAPS-Cに近い 35mm判フルサイズとは、銀塩フィルムを使用するカメラで一番ポピュラーな35mmフィルムを使うカメラの基的なフォーマットのこと。幅35mmのフィルムに24×36mmの大きさで画像を記録する。 元々は映画用だった35mmフィルムをカートリッジ式にして写真用フィルムとして使い初めたのがコダックだが、ライカが採用してメジャーになったため、「ライカ判」と呼ばれることもある。この「24×36mm」サイズの撮像素子を持つデジカメが「3

    35mm判フルサイズ一眼のメリット/デメリットを解説! (1/6)
  • 永原真夏と一緒に“原宿”でチェキさんぽ。お気に入りの古着屋さんや人気カフェなど街の魅力を散策。 – 【Cheki Press(チェキプレス)】毎日がちょっと楽しくなる!チェキとの生活を提案・発信するメディア | instax<チェキ>

    ゲストを迎え、チェキとともに“ゆかりの街”を歩く連載シリーズ「チェキさんぽ」。第7弾目となる今回は、ミュージシャンの永原真夏さんが登場です。4人組バンドSEBASTIAN Xのボーカルとして“生きること”を全肯定するようなストレートでキラキラしたロックミュージックを放ってきた永原さん。2015年のバンド活動休止から間をおかずにソロ活動を開始し、「SUPER GOOD BAND」を率いて、よりパーソナルな心情を自由に表現し始めました。今年の3月には新作『バイオロジー』も発表し、いよいよ待望の全国ツアーもスタートしました。 そんな永原真夏さんとおさんぽするエリアは、「生まれ育った街でありながら、今でも歩くたびに新しい発見がある」と語る“原宿”。東京を代表するファッションの街でありながら生活者の街としての一面もある原宿を、今回はチェキの2倍のプリントサイズである「“チェキワイド” instax

    永原真夏と一緒に“原宿”でチェキさんぽ。お気に入りの古着屋さんや人気カフェなど街の魅力を散策。 – 【Cheki Press(チェキプレス)】毎日がちょっと楽しくなる!チェキとの生活を提案・発信するメディア | instax<チェキ>
    goripom4
    goripom4 2016/04/21
    悪くないんだけど、チェキのクオリティが低いのが残念。これだと撮影に使ってるカメラの方が気になってしまうと思うんだが
  • カメラで手ぶれ起きる原因と対策

    一部のデジタル一眼レフカメラでは、手ぶれ発生お知らせ機能があり、手ぶれしやすくなること画面に表示してくれるものもあります。 もちろん構え方や技術、レンズの手ぶれ補正性能によっても違うので、目安より遅いシャッター速度でも上手に撮影できる場合もあります。両手でしっかりカメラを構えて、脇をしめて、できるだけカメラをホールドして撮影しましょう。 手ぶれを抑える方法 手ぶれ写真を抑える方法はいくつかありますが、撮影するシーンや持ち合わせの機材に応じて最適な方法を取るようにしましょう。手ぶれ対策をいくつか挙げてみました。 三脚・一脚を使用する 三脚は手ぶれ防止に最も効果的で、スローシャッターや望遠レンズ使用時での撮影では必須のアイテムと言えます。 三脚を使用すれば固定されるので、風と振動にさえ気をつければ高いブレ防止効果が期待できます。また、三脚が広げられないような場所や、移動しながらの撮影では上下ブ

    カメラで手ぶれ起きる原因と対策
  • レンズ性能チェック・旧製品比較 『AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II 』レビューその3 | かめらとブログ。

  • カメラマン、写真家、フォトグラファー?いや、カメコです!

    Photographer Dennis Stock 『写真を撮る人』のコトって、どう呼んでいます? 普通は『カメラマン』なんて、呼んでいますが『カメラマン』はどうやら和製英語らしいのです。 英語圏では『Photographer(フォトグラファー)』が写真を撮る人で、『Cameraman(カメラマン)』はムービーカメラマンの意味なんだとか。 しかし写真の発祥は西洋社会ですから、このくらい間違えたほうが日らしいというか。 それにしてもカメラマンとかフォトグラファーだとか、写真家だとか、同じような事をしている人達なのに、まったくややこしい。 日人って一つの物や事柄を『一物多名称』でレトリックして、こねくり回す種族だから仕方ないかもしれません。 『一物多名称』をポジティブに考えると、「情緒豊かな表現」で、ネガティブに考えると「回りくどい」って感じでしょうか? そんな中『写真を撮る人』は前出以外

    カメラマン、写真家、フォトグラファー?いや、カメコです!
  • 星空の写真にチャレンジしてみませんか? | 富士フイルム

    動物や電車・飛行機・車など、動く被写体を撮影するのは苦手と思われている方も多いのではないでしょうか。 この撮影ガイドでは、動く被写体を撮影する際のテクニックやデジタルカメラの設定、便利なアクセサリーなどを紹介いたします。また、運動会やスポーツイベントなどでも使用できるテクニックですので、こちらにもぜひご活用ください。

  • MTF曲線とは | NIKKORレンズ | ニコンイメージング

    MTF(Modulation Transfer Function)は、レンズ性能を評価する指標のひとつで、レンズの結像性能を知るために、被写体の持つコントラストをどの程度忠実に再現できるかを空間周波数特性として表現したものです。 オーディオの分野では、原音の情報を機器が如何に忠実に再生するかを周波数特性を用いて判断しますが、光学の世界では空間周波数(Spatial frequency)を用います。空間周波数(/mm)は1mmあたり何のパターンがあるかを示します。 ここに掲載のMTF曲線は、空間周波数を特定の値(10/mmと30/mm)に固定した状態で、横軸に像高(画面中心からの距離mm)をとり、縦軸にコントラストの値(最大値1)を示したものです。各レンズに対応するMTF曲線は、絞り開放の場合に対応し、空間周波数10/mmに対応する曲線を赤線で、空間周波数30/mmに対応する曲線

    MTF曲線とは | NIKKORレンズ | ニコンイメージング
  • Nikon|技術・研究開発|VR(手ブレ補正)システム

    VRは「Vibration:振動 Reduction:減少」の略で手ブレ補正を意味し、一眼レフカメラの交換レンズやデジタルカメラ、双眼鏡などに搭載されています。一眼レフカメラ用交換レンズを例に、その原理を説明します。交換レンズには何枚ものレンズが組み込まれていますが、図1では便宜的に1枚のレンズを通して、被写体からの光が結像面まで届く様子を示しています。通常手ブレがなければ、光はA′の位置で結像します。仮にカメラが矢印方向にブレてしまった場合、被写体からの光はA′からA″にずれてしまいます。これが手ブレが起きている状態です。VRの原理は、カメラのブレに合わせて補正用のレンズを動かし、被写体からの光を正確な位置で結像させるものです。この補正用のレンズをVRレンズと言い、VRレンズを駆動するモーターなども含めてVR補正ユニットと呼んでいます。 図1 手ブレを補正するためには、角速度(ブレ量)を

  • ロモグラフィーからインパクトの抜群の一眼レフ用交換レンズが発表!Daguerreotype Achromat 2.9/64 Art Lens! - HHS

    2016 - 04 - 08 ロモグラフィーからインパクトの抜群の一眼レフ用交換レンズが発表!Daguerreotype Achromat 2.9/64 Art Lens! カメラ関連ニュース ロモグラフィーがまたまたインパクト抜群のレンズを発表しましたね!今回発表されたのは「Daguerreotype Achromat 2.9/64 Art Lens」です!こちらはクラウドファンディングサイトで出資者を募集中! Daguerreotype Achromat 2.9/64 Art Lens 世界で初めて写真を撮影したダゲレオタイプのレンズを復刻という事で、動画をチェックすると凄く面白そうなレンズになっていました。 柔らかく美しい水彩画のようなソフトフォーカスや深みを増したボケ、さらに鮮明でシャープな写りも楽しめます。 35mm判対応のマニュアルフォーカスレンズになっています。マウントは「

    ロモグラフィーからインパクトの抜群の一眼レフ用交換レンズが発表!Daguerreotype Achromat 2.9/64 Art Lens! - HHS