2021年4月13日のブックマーク (7件)

  • 私大文系の「数学不要論」を打ち消す早大の快挙

    早稲田大学は2018年に、政治経済学部の一般入試で数学を必須科目(数学I・A)にすること等々を発表し、3年間の周知期間を経て今年2月に実施した。数学が必須科目になることによる受験生の激減は当初から予想されていたとはいえ、2020年の5584人に対し今年の3495人には改めて驚かされる。 当然、この問題はマスコミでもいろいろ取り上げられているが、主に「~大学の受験生が増えた・減った」という観点から論じているようだ。稿では主に、大学入試の歴史的経緯と「数学」の観点から考えてみよう。 「少科目入試」が増えた背景 振り返ってみると、1980年代後半から「個性尊重」や「多様な人材を集める」などという理由による“入試改革”が私立大学文系学部を中心に始まった。それは、少子化による受験生減少の時代に向けて、「少科目入試」による「偏差値の吊り上げ」が当の目的であった。 およそ入試での偏差値は、生徒が受験

    私大文系の「数学不要論」を打ち消す早大の快挙
    gorokumi
    gorokumi 2021/04/13
    良いことだ。国立大がセンター5教科課すのは意味がある。
  • 【考察・検証】星新一の『2001年宇宙の旅』批判を検証する : KUBRICK.blog.jp|スタンリー・キューブリック

    スクリーン 1968年7月号『SF映画の楽しさと問題点をさぐる』 日を代表するSF作家、星新一が『2001年…』に批判的だったのは知っていたのだが、その批判記事を見つける事ができたので、それを検証してみたいと思う。 (注:※は管理人による注釈で、元記事にはありません) シネラマ『2001年宇宙の旅』ぐらい、いろいろな意味で話題になった映画は最近においてないのではないかと思う。なにがなんだかさっぱりわからないのである。私は小松左京といっしょに映画を見たわけだが、帰りにビールを飲みながら数時間にわたり、ああであろうかこうであろうかと話しあった。私も彼も日SF界では五指に数えられる(なんと作家の層の薄いことよ)のはずだかが、いわく不可解というのが結論だった。 もっとも、見るにたえない愚作というわけではなく、むしろ一見の価値のある精密さと幻想美をそなえた作品ではある。ただそれが調和していず、は

    【考察・検証】星新一の『2001年宇宙の旅』批判を検証する : KUBRICK.blog.jp|スタンリー・キューブリック
    gorokumi
    gorokumi 2021/04/13
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s OLED iPad Pro may come packing an M4 chip and an emphasis on AI

    Engadget | Technology News & Reviews
    gorokumi
    gorokumi 2021/04/13
    主題歌をゼータのんにしてくれたら神
  • 「Virtual Insanity歌謡」についてまとめてみた - BIBOUROKU

    「Virtual Insanity歌謡」が気になっている。 先日放送されたジェーン・スー さんのラジオ番組「生活は踊る」を聞いていて、高橋芳朗さんの「Virtual Insanity特集」がすごく面白かった。 ここで言われていた「Virtual Insanity歌謡」については僕も思うところがあったので、ちょっとまとめてみたいと思う。 番組はまだradikoのタイムフリーで聞けると思うので、ぜひ。 radiko.jp 一応、文字起こしはこちら。 toriizaka46.jp そもそも、「Virtual Insanity」とはなんぞや、という方はこの曲を聞いてもらいたい。 youtu.be Jamiroquaiの代表曲。アシッドジャズというジャンルの名曲である。 PVも有名である。 数多くのアーティストがカバーしている。ラジオでは三浦大知、平井堅によるカバーが取り上げられていたが、プロのみな

    「Virtual Insanity歌謡」についてまとめてみた - BIBOUROKU
    gorokumi
    gorokumi 2021/04/13
  • 英語学習が捗るGoogle Chrome拡張機能7選 | ライフハッカー・ジャパン

    YouTubeや海外のWeb記事などを使って英語学習をしている人、始めようとしている人は多いはず。 かさばらず、費用も抑えられる一方で、単語を調べるために、いちいちタブの切り替えやアプリの作動が必要になったり、書き込みができず頭に入らなかったりなど、不便さを感じている人もいるのではないでしょうか。 最近は、そんな悩みを解決する拡張機能が多く登場しているんです。 今回は、インターネット上での英語学習をもっと効率的に進めるためのChrome拡張機能を紹介します。 自分だけの辞書が作れるせっかく調べた単語でも、調べっぱなしでは身につきませんよね。 単語をコレクションできるこの拡張機能では、単語の意味に加え、その単語が使われた文章もストックできるのが特徴。 どのような文脈で使われたかをひと目で把握できるため、単語の理解度も上がりそうですね。

    英語学習が捗るGoogle Chrome拡張機能7選 | ライフハッカー・ジャパン
    gorokumi
    gorokumi 2021/04/13
  • 「副菜、何作ろう……」と毎日悩む人へ。これさえ覚えておけば困らない“副菜の法則”を家庭料理のプロが伝授 #ソレドコ - ソレドコ

    「あともう1品、何を作ろう……」 日々、一家の献立を考え料理を作っている人を悩ませるのが、そう「副菜」です。 時間にも脳のキャパにも余裕がなくて、献立を考えるのがしんどい ふと気付くとまた同じものを作っている……飽きた…… お惣菜は頼れる味方だけど、毎日は買い出しが面倒くさいし、財布の負担も大きい そんな悩みを抱いている方へ向けて、応用しやすくワンパターンに陥らない&もちろん簡単でサッと作れる「副菜の法則」を紹介します。 教えてくれたのは家庭料理のプロ(=沼人)4人。法則を用いたレシピ例もありますよ。 *ご協力いただいたみなさま* 奥薗壽子 家庭料理研究家。2人の子どもを育てた経験から、家庭料理の“しんどさ”を取り除くべく手間や味付け、素材を引き算した簡単レシピを提案。「大人のかしこい手抜きごはん」(学研プラス)など著書多数。 山口祐加 自炊料理家、のライター。「自炊は週に3日くらいがち

    「副菜、何作ろう……」と毎日悩む人へ。これさえ覚えておけば困らない“副菜の法則”を家庭料理のプロが伝授 #ソレドコ - ソレドコ
    gorokumi
    gorokumi 2021/04/13
    やれたらやる
  • もう知ってたらすまん。 家族を介護している20~30代の転職支援サービス「Ya..

    もう知ってたらすまん。 家族を介護している20~30代の転職支援サービス「Yancle」 【URL】https://yancle.com/ 【Twitter】https://twitter.com/Yancle_corp 【Facebook】https://www.facebook.com/yancle.ltd/ ヤングケアラーと若者ケアラーのオンラインコミュニティ https://yancle-community.studio.site/ 就職・仕事との両立は 若いケアラーが悩み語りあう(朝日新聞) https://www.asahi.com/articles/ASP3352H1P2DUTFL009.html 中学生から15年間母親の介護をしてきた私が、過去の自分に伝えたいこと。ヤングケアラーを支援する宮崎成悟さん https://soar-world.com/2020/07/15/se

    もう知ってたらすまん。 家族を介護している20~30代の転職支援サービス「Ya..
    gorokumi
    gorokumi 2021/04/13