2019年5月30日のブックマーク (4件)

  • ナチス・ドイツの傑作暗号機「エニグマ」(箱・説明書つき美品)が2200万円でネットオークションに登場

    第二次世界大戦中にナチス・ドイツが運用していた暗号機「エニグマ」が、ネットオークションサイトのNate D. Sanders Auctionに出品されています。「完動品」とはいかず一部パーツ欠けや年数に応じた汚れはあるものの、美品と呼んでいい非常に良好な状態のエニグマが市場に出回ることは極めて珍しく、この歴史的に非常に高い価値のあるアイテムの初値には20万ドル(約2200万円)という価格がつけられています。 Lot Detail - Enigma Machine Used by Germany During World War II -- Very Scarce, as Germans Were Ordered to Destroy the Machines to Prevent Capture by the Allies https://natedsanders.com/LotDetai

    ナチス・ドイツの傑作暗号機「エニグマ」(箱・説明書つき美品)が2200万円でネットオークションに登場
    goronehakaba
    goronehakaba 2019/05/30
    エネマグラの美品じゃダメなんですか
  • "悪役令嬢に転生する"っていうジャンルがあるのか、すげーな

    ウェブ広告とかで何個か見た かなりピンポイントだ

    "悪役令嬢に転生する"っていうジャンルがあるのか、すげーな
    goronehakaba
    goronehakaba 2019/05/30
    異世界から帰ってくる「悪役令嬢おばさん」という超オリジナルなアイデアを思いつきました
  • 危険性高いウイルスの取り扱い 住民に伝達 国立感染症研究所 | NHKニュース

    国立感染症研究所はエボラ出血熱など危険性が最も高いとされる5種類のウイルスを海外から輸入して、東京 武蔵村山市にある専用の施設で取り扱うことを決め、30日、地元の住民の代表に正式に伝えました。研究所は、東京オリンピック・パラリンピックに向けて感染症対策を強化するためだとしていますが、住民からは不安は解消されていないとする意見も出されました。 こうした中、来年の東京オリンピック・パラリンピックで、海外からの渡航者が増えるため、さまざまな感染症への対策を強化したいとして、国立感染症研究所は30日、地元の住民や自治体との協議会を開き、エボラ出血熱など危険性が最も高いとされる、5種類のウイルスを海外から輸入して保管し、検査などに使用する計画を正式に伝えました。 また、今後、厚生労働大臣が地元に対して説明に訪れることも明らかにしました。 ウイルスを持ち込む時期については、テロ対策などの観点から公表し

    危険性高いウイルスの取り扱い 住民に伝達 国立感染症研究所 | NHKニュース
    goronehakaba
    goronehakaba 2019/05/30
    ゾンビが大量発生したら?
  • 八丈島のホテルで、運用費用0円の伝票システムアプリ作って、業務改善した話。 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ※2019年05月29日作成の記事です。 はじめまして! いつも皆さんの面白い記事を読んで、学んだり励みにしたり楽しんだりしてます!ありがとうございます! このたび東京都八丈島のホテル、リードパーク&リゾート八丈島で伝票システムアプリを作らせてもらいました! このシステムアプリの全機能はブログの記事で動画を交えて説明しています。 (QiitaじゃTwitter経由でしかアップできないため) 全機能説明ページはこちら 謝辞 ホテルの皆様 今回自分がこんな貴重な機会を得られ、最後まで作ることができたのは、寛容で柔軟なホテル支配人・レストラン

    八丈島のホテルで、運用費用0円の伝票システムアプリ作って、業務改善した話。 - Qiita
    goronehakaba
    goronehakaba 2019/05/30
    自発的に保守してくれるから保守費用は0カロリーだ