ブックマーク / news.yahoo.co.jp (14)

  • TBS安住紳一郎アナ「おかしいよね?」と思わず本音を漏らす。北京オリンピックの放送で感じた疑問に反響(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    TBSの安住紳一郎アナウンサーが2月20日、TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』に出演し、北京オリンピックの放送に関する話題に触れた。踏み込んだ発言がまじったその内容に多くの反響が寄せられた。どのような話が展開されたのか。 【実際の音声】リスナーも爆笑。安住アナの音が爆発したオープニングトーク 「なんていうやり方だぁ」。安住アナ、思わず愚痴漏らす自身は同局の北京オリンピック総合司会も務めた安住アナ。番組の冒頭ではオリンピックの放送体制などに対し、次のように言及した。 「得するのはNHKだけだよ。五輪(の放送)を一緒にやろうって言ってさぁ、お金を出しといて、民放が放送する種目は裏のBS(チャンネル)でやるっていうさぁ...。なんていうやり方だぁ。今日もどうせNHK総合で見るんでしょう。知ってるんだからぁ。民放テレビなんて潰れればいいと思ってるんでしょ。すぐ、みんな言うもんね、『スポーツはN

    TBS安住紳一郎アナ「おかしいよね?」と思わず本音を漏らす。北京オリンピックの放送で感じた疑問に反響(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    gorotaku
    gorotaku 2022/02/22
    オリンピックに限って言えば放送はジャパンコンソーシアムって形式だから、NHKの中継でも民法のアナが実況してたりしてるよ(安住さんはそういうこともこの番組内で何度も説明している)
  • マスクが新型コロナの重症化を防ぐ、という仮説(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    マスク着用によって新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ効果が徐々に示されてきていますが、感染予防だけでなく「重症化を防ぐ」効果もあるのではないかという仮説が注目されています。 マスクを着けると新型コロナの重症度が下がる?世界的な医学誌であるNew England Journal of Medicineに興味深い論説が掲載されました。 この「Facial Masking for Covid-19 - Potential for “Variolation” as We Await a Vaccine(新型コロナに対するマスク着用- ワクチンを待つまでの「種痘」の可能性)」というタイトルの論説は、マスク着用による重症化予防効果の可能性について紹介しています。 マスク着用による新型コロナへの効果については、私も過去数回に渡ってご紹介しています。 しかし、これらはすべて「感染そのものを防ぐ」効果を紹介

    マスクが新型コロナの重症化を防ぐ、という仮説(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gorotaku
    gorotaku 2020/09/20
    この辺の話も含めて、有効な対策がアップデートされて広まっていくといいなあ
  • 【こんまりさん単独インタビュー】「本当に大切なモノを大切にする価値観を伝えたい」(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Netflixの番組『Tidying Up with Marie Kondo』(タイディングアップ・ウィズ・マリエ・コンドウ)で、アメリカでも大ブレイク中のこんまりこと近藤麻理恵さん。 2016年アメリカに居を移した彼女に、今の心境や騒動の胸の内、アメリカ生活などについて聞いた。 ■ Netflixの思い出エピソード── 番組出演オファーは、いつどのように、どなたから来ましたか? オファーは2015年ごろです。 海外の出版をアレンジしてくださっているエージェントの方経由で、映像製作会社の方(アメリカ版のを読んで、こんまりメソッドのファンになってくださった方)からお話をいただきました。 ── 収録はいつ、どのくらいの期間におよんだのですか? 2018年の春、4ヵ月ほどかけて撮影をしました。 ── 収録中の忘れられないエピソードがあれば教えてください。 撮影中は忘れられないエピソードばかりで

    【こんまりさん単独インタビュー】「本当に大切なモノを大切にする価値観を伝えたい」(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gorotaku
    gorotaku 2019/02/06
    Netflixのシリーズはとても良くできていて面白い。主役はこんまりではなくクライアント、そういう構造にしたところが、彼女のフィロソフィーを的確に反映している
  • 「あの時ほど自分の勝負弱さを悔いたことはない」――武藤嘉紀の悔恨と覚悟 - Yahoo!ニュース

    武藤嘉紀が世界最高峰のイングランド・プレミアリーグに挑んでいる。ドイツでの3年間はけがとの戦いでもあった。ロシアW杯ではポーランド戦に先発したもののノーゴール。「悔しすぎた」と自ら語る大会を経て、いま新たな高みを目指す武藤の胸中に迫った。(スポーツライター・西川結城 撮影:桃園 丈生 / Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「あの時ほど自分の勝負弱さを悔いたことはない」――武藤嘉紀の悔恨と覚悟 - Yahoo!ニュース
    gorotaku
    gorotaku 2018/10/29
    一人称「俺」の、翻訳っぽい言葉遣いになってる。
  • 企業が就活で青田買いするのは大学教育が必要とされていないから(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いよいよ経団連が就活ルールの廃止を正式に決定しました。2021年卒業予定者も現行の6月選考解禁、10月内定解禁は維持されるものの、就活のルール自体は政府主導で新たに作られることになります。 【参考リンク】新卒一括採用、転機に 経団連が就活ルール廃止発表 大学側は就活の早期化、いわゆる“青田買い”を危惧しているため、就活の時期に関して従来よりも強い規制を要求してくるものと思われます。 筆者自身、授業のある平日に選考や説明会を実施しない等の規制はあってよいと考えます。ただ、企業の選考活動の時期や方法については基的には自由化すべきでしょう。なぜなら、それは大学教育に対する市場の評価そのものだからです。 規制しても大学の価値が上がるわけではない最近は徐々に変わりつつありますが、長年、企業は採用に際して、理工系の技術職以外は大学の成績証明書の提示を要求してきませんでした。大学教育をほとんど評価して

    gorotaku
    gorotaku 2018/10/10
    別に大学教育を評価しないならしないでいいんですよ。でも、まだ大学生の身分にあるものを平日拘束して授業を休ませるのはやめろ、と言っている。
  • むずかしすぎる!五輪大会ボランティア応募フォーム(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 いよいよ、東京五輪の大会ボランティア募集が開始となった。 『ブラックボランティア』などとネットでいくら言われようとも、ボランティアする側が納得していれば、それはブラックなボランティアではないと思う。母国の五輪のボランティアで得られる経験は、人生のうち、何度もあるものではないからだ。 ボクが1963年の東京五輪の聖火リレーを見たのは神戸市の兵庫区だった。たった2歳であったが、あの雨の日の聖火リレーは、しっかりと脳裏に焼き付いている。だからこそ、ボランティアでも五輪に参加したいと考えている。 1963年10月神戸市兵庫区上沢通3丁目 出典:神田友治撮影11万人のボランティアが必要とされている大会ボランティアが8万人(組織委員会)、そして、都市ボランティアが3万人(東京都)の募集が昨日(2018/09/26)より開始となった。それぞれの申し込みページが公開された。 大会ボ

    むずかしすぎる!五輪大会ボランティア応募フォーム(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース
    gorotaku
    gorotaku 2018/09/27
    「誕生年を入力するのに57クリック」とかちょっと信じられないレベルのクソ仕様。一体どうしてこういうことが起きているのか、検証してほしい。
  • 東京医大「女子受験者を一律減点」報道 まだ鵜呑みにできない理由(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「女子受験者を一律減点 東京医大、恣意的操作」ー 今朝の読売新聞が衝撃的なスクープを放った。女子であるという理由だけで減点とはいかがなものか、と反応したくなる。だが、待てよ。この報道を「事実」と鵜呑みにするのは早い。紙面上、事実と信じるに足るエビデンスは何も示されていないからだ。大学側も事実関係を認めるコメントは出していない(8月2日午後6時現在)。【続報あり=「女子の一律減点」はなかった? 読売が「3浪以下の男子に加点」と修正】 今朝、読売新聞が報じた「事実」(ファクト)は以下の内容に尽きる。 東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。 出典:読売新聞2018年8月2日付朝刊1面 では、この裏付けとなる「証拠

    東京医大「女子受験者を一律減点」報道 まだ鵜呑みにできない理由(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gorotaku
    gorotaku 2018/08/03
    確かにあまりにヤバい話があまりにしれっと出てきていることには違和感がある
  • 東京五輪 マラソンは札幌開催検討に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    17歳少女をわいせつ目的で誘拐して自宅で性的暴行か 34歳男逮捕 「事実は嘘です」と否認 東海テレビ 10/30(水) 0:36

    東京五輪 マラソンは札幌開催検討に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    gorotaku
    gorotaku 2018/07/19
    「マラソンの開始時間を30分繰り上げます」だそう。日本語学習者に「焼け石に水」という表現の意味を説明するのにすごく良い例になりますね
  • 2020年に「英語革命」が起きるらしい(ただし、安河内哲也氏によれば)(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新刊安河内哲也著『全解説 英語革命 2020』(文藝春秋社)を読んだ。 内容は、書名が示すとおり、2020年に英語革命なるものが起きるという話である。もう少し具体的に言うと、2020年度入試から大学入試の英語が変わるので、それをきっかけに日英語教育が大幅に改善するという話である。「2020年、スーパー翻訳機が発明されて英語があらゆる言語に翻訳されるようになる」とか「英語の3単現の-s はマジで面倒くさいので省略してもOKになる」とかそういう革命ではない。 なぜ英語教育が良くなる?「入試制度改革→英語教育改善」という理屈が、一般の人にはわかりづらいと思うので、安河内氏の著書に基づいて読み解いてみる。以下、便宜的に番号をつけた。 【現状認識a】現在、多くの大学で、英語の入試は「読む」技能しか測っていない。【現状認識b】また、現行のセンター試験も、「聴く」の試験はあるものの、「話す」「書く」

    2020年に「英語革命」が起きるらしい(ただし、安河内哲也氏によれば)(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gorotaku
    gorotaku 2018/07/12
    「個人的には、スピード感が大事などと言って杜撰な「革命」をはじめて、その結果甚大な災厄を被る「革命主義」は勘弁してほしい。」
  • 日経によると日本の科学力失速の元凶は国立大(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース

    日経新聞が連日、日の科学力失速の元凶は国立大と言わんばかりの論陣を張っています。2004年の国立大学法人化以降、論文数の世界シェア急降下を問題視ですが、法人化そのものに疑問を持たないから不思議です。世界2大科学誌のひとつ英ネイチャー誌が3月特集で「日の科学力は失速」と明確に打ち出し、諸外国が研究開発への支出を大幅に増やす間に日政府は大学補助金を削減したと指摘したのも耳に入らないようです。 4日付の《組織管理改革に遅れ 国立大の研究力低下》に掲載されたグラフで、まさに危機的状況を映しています。記事は日総合研究所調査部の河村小百合・上席主任研究員が寄稿した形になっています。 《国立大学関係者からは低迷の要因を国の運営費交付金抑制に求める声がしばしば聞かれるが、当にそうなのか》《国から国立大学法人への支出の推移をみると、確かに運営費交付金は法人化以降ほぼ1兆2千億円程度で横ばいとなって

    日経によると日本の科学力失速の元凶は国立大(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース
    gorotaku
    gorotaku 2017/12/05
    「これほど現状認識が違えば議論が噛み合うはずもありません。」いやー大躍進政策みが溢れる状況ですね
  • 日本版『アナと雪の女王』現象とは何だったのか―英語版とまったく違う物語の秘密(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アナ・エルサのオブジェ除幕式に登場したMay J.さん 2014年12月10日(ペイレスイメージズ/アフロ) 3月4日にテレビで放送された映画『アナと雪の女王』のエンディングで、歌手のMayJ.さんが歌う「Let it go ~ありのままで」の歌が差し替えられたことに対して、騒ぎになっているようだ(フジ「アナ雪」特別エンディングに「誰得?」の声)。2014年に日で公開されたこの映画の大ヒットの秘密は、この主題歌「Let it go」を「ありのままで」と訳し、映画のなかでは松たか子さんが歌ったことにある。公開当時は、エンディングを歌うMayJ.さんと松さんの映画内での歌が比較され、「家」はどちらかという論争がネットで繰り広げられていたことを思えば、MayJ.さんの歌もやはりみんなの心に残っていたというべきなのだろう。確かに、どちらも素晴らしかった。 日では、この主題歌『ありのままで』を

    日本版『アナと雪の女王』現象とは何だったのか―英語版とまったく違う物語の秘密(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「英検1級をとると幸せになる」という調査結果の衝撃(?)(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    12月19日、日英語検定協会(通称「英検」)から味わい深い調査結果が発表された。 社会と英語の関係の調査分析を専門の一つにする人間として、ぜひ紹介したくなる味わい深さである。 英語力とQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の関係性調査結果 | 協会について | 公益財団法人 日英語検定協会 調査結果から英検がどのような結論を出したかは小見出しを見るとよくわかる。以下、引用。 ■英語の早期学習はやはり効果的である ■若い年代ほど仕事での英語の必要性を感じている。 ■英語学習を早くスタートするほど、将来的な平均年収は高くなる ■50代男性の英検1級取得者の平均年収は1,100万円以上 ■英検1級、準1級取得者ほど、仕事での英語の必要性と、幸福度は高い なお、調査手続きも引用しておこう。 調査は、英ナビ!...の社会人会員の方に、英語力と人生・生活の質(クオリティ オブ ライフ=QOL)の関係性

    「英検1級をとると幸せになる」という調査結果の衝撃(?)(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gorotaku
    gorotaku 2016/12/26
    学生しょくんは読んでおこう。
  • 小学校英語教科化をめぐって、日本人と英語にまつわる誤解(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先週の水曜日、TOKYO FMのタイムラインという番組に電話出演しました。 8月10日(水)飯田泰之●小学校の英語教育強化から考える、日人と英語にまつわる誤解 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz 番組では約10分間インタビュー形式で英語教育政策についてお話しました。私はアドリブがきかないので、「だいたいこういうことを答えよう」とあらかじめコメントを準備していました。以下、こういう話をしたよという報告を兼ねて、そのメモをアップします。(ただし、以下はあくまで「話す予定」であり実際には話していない部分もあります) ●2020年度からの学習指導要領の審議まとめ案で、英語教育の強化が示されました。小学校5,6年生の英語は授業へと格上げされ、年間35コマから70コマへ倍増とのことですが、これで効果が出ると言えるでしょうか?「効果」を何と考える

    小学校英語教科化をめぐって、日本人と英語にまつわる誤解(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gorotaku
    gorotaku 2016/08/16
    小学校英語に関してレポート書いたりする学生しょくんは、この辺の議論もしっかり押さえておこうねー
  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    gorotaku
    gorotaku 2015/09/07
    これだけ丁寧に説明されているのに、様々な角度から難癖をつけようとする/全く読まずに自分の言いたいことだけ繰り返すコメントが多いことに驚く。
  • 1