タグ

2019年12月25日のブックマーク (12件)

  • 北磁極の移動速度が加速している......シベリアに向けて移動し続ける

    <北磁極の年間移動距離が平均55キロにのぼり、北磁極は現在、カナダ北極圏からロシアのシベリアに向けて北西方向に移動している......> 北磁極とは、北半球の地表面で磁力線の方向が鉛直になる地点である。自転軸の北端にあたる北極点は常に一定である一方、流動する溶鉄のコア(核)によって生成された北磁極は移動し続けている。1990年代以降、その移動速度は加速しており、最新の衛星データでは、北磁極が過去400年間で最速のペースで北極圏を移動していることが示されている。 1990年以降、移動速度が突然速くなった アメリカ海洋大気庁(NOAA)傘下の国立環境情報センター(NCEI)によると、1831年に正式に発見されて以来、北磁極の総移動距離はおよそ2250キロメートルにおよぶ。 北磁極は移動している credit/nature 英国地質調査所(BGS)のキアラン・ベガン博士は、その変遷について「15

    北磁極の移動速度が加速している......シベリアに向けて移動し続ける
  • IBM Cloud Docs

    Find documentation, API & SDK references, tutorials, FAQs, and more resources for IBM Cloud products and services.

  • 自分絶対の「分断の壁」が日本を二流国に貶めた2019年

    師走という感じが全くしないまま、1年がまたもや終わろうとしている。 早い、といえば早い。いつも通り早い。が、今年は例年の年末とは少々異なる感覚に陥っている。何だろう。この感じ。 部活で鬼のように100切り返しをやらされ(剣道部でした!笑)、掛かっても掛かっても竹刀をいなされ、吐きそうな掛かり稽古をつけられ、揚げ句の果てに壁に押し付けられ、足をかけられ、馬乗りにされ、面を取られ(←今だったらパワハラですね!)、「なんでこんなことやってるんだろう」と疲れ果てる。それでも次の日になると胴着をきちんと着て、稽古場に立っていたあの頃と同じだ。 深い諦めとでも言いましょうか。いい加減疲れたとでも言いましょうか。 「ちょっとでも強くなりたい」と、自分に足りないものを求めてあがく。生乾きの雑巾でも絞るように生きる。そんな空気感をインタビューや講演会や座談会などで感じることの多い1年だった。 ふむ。私は何

    自分絶対の「分断の壁」が日本を二流国に貶めた2019年
  • ヒカキンに学ぶ自分の環境をコントロールする力|黒澤 友貴

    今日は自分が成長するために「環境をコントロールすることの重要性」について書いていきます。 ヒカキンがこちらの動画で素晴らしいことを言っていました。 ※ぜひ、まずは見てみてください。 ヒカキンが素晴らしいことを話している、とヒカキン好きのが教えてくれた 仕事で圧倒的な成果を出したければ ①その業界で1位の人を見つけて真似る ②中途半端に真似ない、徹底的に真似る ③仕事道具をケチってはいけない、トップと同じ道具を使え とのこと 一瞬でヒカキンのことが好きになった pic.twitter.com/6wnRVu3VIB — 黒澤友貴/マーケティングトレース (@KurosawaTomoki) December 1, 2019 ヒカキンのメッセージ要約 ①1位の人を徹底的に真似る ②仕事道具に投資しようなぜヒカキンはこんなことを言っているのか?を考えてみました。 人の成長は才能より環境要因が大きい

    ヒカキンに学ぶ自分の環境をコントロールする力|黒澤 友貴
  • アイデアというのは複数の問題をいっぺんに解決することだ|黒澤 友貴

    今日は、「良いアイデア」について書いていきます。 良いアイデアを考える上で、自分が好きな言葉があります。今日のタイトルです。 アイデアというのは複数の問題をいっぺんに解決することだ これは、任天堂のゲームプロデューサー、宮茂さんの言葉です。 今日ニュースを読んでいて、この記事が目にとまりました。 まさに「アイデアというのは複数の問題をいっぺんに解決することだ」を体現している事例だと感じました。 素晴らしいアイデア:べられるコーヒーカップ アイデアのポイント ・べられるコーヒーカップを試験的に導入することで、環境面での配慮をさらに促進 ⇅ ・デザートボウルとしても使用可能 表面的なエコ訴求より、質的で顧客満足や広報効果にもつながる素晴らしいアイデアです。 エコ対策を常識的に考えると行き詰まる環境に配慮したブランドをつくろうと思ったら、環境に配慮した素材を使う、環境に配慮していることを

    アイデアというのは複数の問題をいっぺんに解決することだ|黒澤 友貴
  • Hotspringが描く「旅行予約の未来像」|arikou

    先日、『リーンスタートアップの罠』の中で、新たなプロダクトを開発中だと書きました。おかげさまで日、そのプロダクトを正式にローンチすることができました! こころから、「プラン型旅行商品」の販売開始のお知らせ 「プラン型旅行商品」と呼んでいるこのプロダクトは、旅行の計画から予約までの一連の体験を、ひいては旅行業界を、未来のあるべき姿に一歩近づける力を持っていると確信しています。 プロダクトの具体的な話はプレスリリースを読んでいただくとして、今回のnoteではこのプロダクトが持つ意味や、そこにかけるぼくの想いを書こうとおもいます。 Hotspringが目指す世界 はじめに、ぼくらが何を目指しているのか、かんたんにお話しします。 オンライン旅行代理店(以下、Online Travel Agencyを略してOTAと表記します)が世界中で爆発的な成長を遂げ、多くの旅行予約がインターネット上で完結する

    Hotspringが描く「旅行予約の未来像」|arikou
  • 東工大、全大学院生を対象にAI・データサイエンス教育を実施 ーYahoo! JAPANなどと協力 | AI専門ニュースメディア AINOW

    東京工業大学(以下、東工大)が2020年度より、全ての大学院生を対象にAI人工知能やデータサイエンスの教育を開始すると発表しました。 教育実施にあたってはYahoo! JAPANや国内外のグローバル企業と協力し、大学院生が持つ高度な専門知識とAI人工知能、データサイエンスを組み合わせて、社会的課題解決や新産業創出に貢献できる人材育成を図るとしています。 AI人材の不足が叫ばれる現在、各大学においては文系を含めた学部生に対してAIリテラシー教育の導入が進みつつあります。 東工大は理工系総合大学として、かねてより学士課程1年次の学生への情報基礎教育を実施してきた歴史があります。 このような背景の中で、このたび、物質理工学、環境・社会理工学、生命理工学、機械工学、電気電子工学、制御工学、経営工学など、全ての大学院レベルの高度な専門分野を学ぶ学生に対して、AI人工知能、データサイエンスの核と

    東工大、全大学院生を対象にAI・データサイエンス教育を実施 ーYahoo! JAPANなどと協力 | AI専門ニュースメディア AINOW
  • エンジニアチームのナレッジ共有と改善 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

    ドワンゴアドベントカレンダー2019の24日目です qiita.com こんにちは、@tsuwatch です。主にRubyを書きます。今はN予備校、ニコニコQをやっていて、昔はニコナレもやってました クリスマスイブですね。年末にニコ生に耽るのが楽しみです 早速ですが今回は、エンジニアチームのナレッジ共有と改善ということで、N予備校のバックエンドチームで勉強会を開催しているのですが、開催してよかったことなどを書こうと思います 勉強会 現在N予備校のバックエンド開発チームでは、1ヶ月に1度の頻度で業務内で勉強会を実施しています やることになった背景としては、やはりチームもサービスも日々大きくなっていっており、もっとコミュニケーションを取っていれば…情報共有していれば…ということも増えてきます 業務をしているなかで発見したプロダクトや技術のいいナレッジやプラクティスなどを共有することで、 いいプ

    エンジニアチームのナレッジ共有と改善 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
  • 中国で次世代の核融合装置「人工太陽」がついに誕生へ

    期待を背負う中国の「人工太陽」(四川省成都市) Liu Haiyun-Chengdu Economic Daily-REUTERS <核融合研究装置「HL-2M」は、太陽の中心で起こる反応を再現してエネルギーを生成する> 2020年、ついに中国が次世代の核融合研究装置「HL-2M」の運転を開始する。この核融合装置は、太陽の中心で起こる反応を再現してエネルギーを生成することから、「人工太陽」とも呼ばれる。運転開始後、実験に成功すれば、核融合利用の究極の目標である無限、安い、クリーンという三拍子がそろったエネルギーの獲得に一歩近づく。 06年からHL-2Mプロジェクトを進めてきた国有原子力企業、中国核工業集団公司(CNNC)は19年3月、年内にHL-2Mの建設を終えると発表。11月には、CNNC傘下で研究を請け負う核工業西南物理研究院の段旭如(トアン・シュイルー)院長が、プロジェクトは順調であ

    中国で次世代の核融合装置「人工太陽」がついに誕生へ
  • 才能ほど壊れやすいものはない。それはほとんどの場合修復されない。|広告界のニュース&情報ポータル | AdverTimes(アドタイ)

    世界一知的でグラマラスな、クリエーティブの教養コラム。古川裕也氏、初の著作『すべての仕事はクリエイティブディレクションである。』(宣伝会議刊)を記念し、前回好評だったコラム「脳のなかの金魚」が全6回で復活。これまで出会ったさまざまな名作映画音楽小説を手がかりに、広告クリエーティブの仕組みや考え方をつづっていきます。 今年夏。ザ・ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンの伝記映画が日でも公開された。 封切り時、見損なっていた。仕事が立て込んでいて。(このような理由のこのような振る舞いが人間を確実に劣化させる)。 羽田―シャルル・ド・ゴール間の機内で、往路復路1回ずつ見た。あのモニターで見るのはいかがなものかというのと、12時間のうち9時間は眠っているので、基、飛行機では映画は見ないのだけれど、今回だけは、我慢できなかったのだ。 実は少し泣いた。飛行機の中で。死ぬほど恥ずかしい。 タイ

    才能ほど壊れやすいものはない。それはほとんどの場合修復されない。|広告界のニュース&情報ポータル | AdverTimes(アドタイ)
  • 才能は、天から授かったギフト。誰の幸せのために使いますか? | プレミアライフデザイン協会

    プレミアライフデザイン協会 人生100年時代をどう生きる?アメリカ生活30年オープンゲイのライフコーチがお届けするUS発クオリティ・オブ・ライフの極意 ライフプランを描く上で大切なのは、自分の「ミッション」を知っていることです。 私の命は、このためにある。 私の人生は、このためにある。 私は、このために生きる。 そういう、はるか遠くにあるゴールが見えている人は、強いです。やることが変わっても、芯がぶれません。 何をやっても、結局は、そこに結びつく。だから、結果、効率も良いし、成果も出る。 もっと強いのは、そこから逆算して「今」何をやるか、が見えている人ですね。 ちょうど、ボーリングで、ボールを投げる時に、ピンももちろん見えているけれども、はるか手前のスパットに照準を合わせて投げるような感覚です。 ちょっとマニアックな表現でしょうか(笑)。 (題と外れますが、スパットって何?という方はこち

    才能は、天から授かったギフト。誰の幸せのために使いますか? | プレミアライフデザイン協会
  • gift(ギフト)の意味、知ってますか?