タグ

2007年2月17日のブックマーク (5件)

  • 映画『マリー・アントワネット』 - ENDING ENDLESS 雑記帖

    しばらく前、この映画を見た。 優雅な宮廷生活にふさわしくクラシックの流れる場面が多いが、マリー・アントワネットが調子こき出すと、とたんにニュー・ウェイヴなロックが鳴り始める。ケーキをいまくる時にはバウ・ワウ・ワウ〈アイ・ウォント・キャンディ〉、仮面舞踏会ではスージー&ザ・バンシーズ〈香港庭園〉といったぐあい。宮廷におけるマリー・アントワネットの異端児ぶりを、ニュー・ウェイヴに象徴させている。 そのように、クラシック(守旧派)VSニュー・ウェイヴ(新参者)の図式で進む映画は、終盤で一転する。音楽が消え、聞こえてくるのは、宮殿のすぐ外に集まった群衆の怒号、浪費を繰り返した王妃への罵声だ。 作中では、王妃の肖像に批判の言葉が殴り書きされた光景が映るが、これは〈ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン〉のジャケットを思い出させる。パンクの代表、セックス・ピストルズが王制に唾を吐いた同曲に関しては、目と口を文

    映画『マリー・アントワネット』 - ENDING ENDLESS 雑記帖
    gotanda6
    gotanda6 2007/02/17
    やっぱり観に行こうかな
  • 老人が自殺する国 - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 2月16日付の毎日新聞のインターネット版に、東京都荒川区町屋の商店街で、長年、お豆腐屋さんを営んで来た親子が、将来に不安を感じて自殺したという記事があった。記事によると、先月の30日に、52才の男性店主と79才の母親の2人が首を吊って亡くなっているのが発見され、チラシの裏に書かれた遺書には、「収入が減り、先行きが不安」と書かれていたそうだ。 政府が経団連とグルになって推し進めて来た「大企業優遇措置」によって、近くに大型スーパ

    老人が自殺する国 - きっこのブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • タイアップの歌謡史 / 私の日本音楽史 - in between days

    id:gotanda6さんの単著「タイアップの歌謡史 (新書y)」を読了。買ってきて数日で夢中になってあっという間に読み進めてしまいました。面白い! 自分がいままで知りたかったようなことがたくさんここに書いてあった。わくわくした。 日初のレコード流行歌である松井須磨子「カチューシャの唄」にはじまって戦前戦後の映画主題歌・GS・ニューミュージック・ベストテン・J-POPと、タイトルの「歌謡史」とはうらはらに、歌謡の枠に収まりきらないロック・フォーク・Jポップまで幅広く、日のチャートミュージック全般を視野に入れているのが素晴らしい。「歌謡」とは「ポピュラーミュージック」の翻意とみつけたり。 個人的には、これまで「テレビに出ない」ことを標榜し、それはメジャーからの独立性を意味すると見られていたフォーク・ニューミュージック一派について、むしろラジオとの蜜月や歌謡曲への作品提供といった側面から捉

    タイアップの歌謡史 / 私の日本音楽史 - in between days
  • 『夢をかなえる生徒手帳』で充実した1年+αを (2007年2月15日) - エキサイトニュース

    2月も半ばに差し掛かり、そろそろ今年度も終わりに近づいてきた。この時期になると店頭には、新年度・新学期準備のための「手帳」がたくさん並び始める。 ところで、手帳とは言うまでもなく、予定を整理して書き込むことができ、世代に関係なく多くの人々が利用する優れものだが、初めて持った手帳は中学生のときの「生徒手帳」だという人が多いのではないだろうか? 中学1年生のとき、自分の写真が貼られた手帳をもらってうれしかったという想い出を持っている人も多いはず。そして、予定をメモるという“大人の習慣”を身につけられたのも、この生徒手帳のお陰だった人もいるのではないだろうか。 大概の生徒手帳は、校則・校歌・生徒会則などが書いてあったり、簡単なメモや時間割がついている程度のものが多いが、学校によっては、とても便利で充実した内容のものもあるようだ。 そんな中、出版社の目にとまり、市販化?! されている生徒手帳がある

    『夢をかなえる生徒手帳』で充実した1年+αを (2007年2月15日) - エキサイトニュース