タグ

2008年2月22日のブックマーク (10件)

  • I WiSH、3年ぶりの復活ライブで結婚&出産を報告

    川嶋あいのライブ「Ai Kawashima Anniversary Live ~誕生日だからお祝いしNight!~」が、昨日2月21日に東京・渋谷C.C.Lemonホールにて開催。この公演で、2005年3月に解散したユニット「I WiSH」が3年ぶりに復活を果たした。 ライブの序盤に川嶋がI WiSHの話題に触れると、このユニットの約2年間に及ぶ活動の軌跡を描いた映像が流れ、I WiSHの2人が登場。デビュー曲「明日への扉」からスタートし、「ふたつ星」「約束の日」と恋愛3部作シングルをたて続けに繰り出した。 その後、2月14日発売の5周年記念シングル「LOVESONGS4YOU」に収められた恋愛シリーズ4作目「永遠というこの瞬間に」など、全7曲を披露。一夜限りの復活ライブは、大成功のうちに幕を閉じた。 MCではピアノのnaoがai(川嶋あい)の友人結婚し、5月には子どもが生まれる予定であ

    I WiSH、3年ぶりの復活ライブで結婚&出産を報告
    gotanda6
    gotanda6 2008/02/22
    えっ! と思ったら「ピアノのnaoがai(川嶋あい)の友人と結婚し」だって。悪質な釣りだなあ!
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 「非集中化した私」と「自分探Sier」の葛藤 - アンカテ

    には、著者の主観から語ると客観的なスタンスで語るがある。ここでは仮に前者を文学、後者をサーベイと呼ぶことにするが、あらゆるには両方の要素が含まれている。 ただ、大半のは、文学/サーベイという二つの要素のうち、便宜的にどちらかを強調される。売り方としてそうなるし、読む方もそれを受けいれて、文学として読むかサーベイとして読むか、どちらかの読み方をする。便宜ではあるが、便宜が通用する範囲が大きいので、は文学かサーベイのどちらか片一方であるというのもほとんど事実でもあった。 しかし、最近の世の中は、主観からも客観からもスルリと逃げてしまう。「今」を語るには、この両者が複雑に入り交じったスタイルをとることが必要とされる。 「ウェブ時代を行く」等が典型だが、梅田望夫さんのは表面的に見ると、人生訓を述べる主観ののような顔をしている。でも、その背後には、偏執狂的とも言える「名言コレクター」

  • 全駅下車、鉄の「漢」が見た銚子電鉄再生:日経ビジネスオンライン

    向後 私は横見さんが登場するマンガ『鉄子の旅』の大ファンで、全巻読みました。それほど鉄道に詳しくない女性漫画家・菊池直恵さんが、筋金入りの鉄ちゃんである横見さんと日全国の鉄道を旅するという内容ですが、ローカル線もたくさん紹介してくださっていますね。 横見 好きですから。もちろん、銚子電鉄も好きです(笑)。銚子電鉄が登場する回は第1巻に収録されているんですけれども、眞鍋かをりさんがゲストで楽しかったですよ。あのころはまだ、「ぬれせんべい騒動」が起きる前でしたね。 向後 そのあと、『鉄子の旅』がアニメ化されてから、「横見浩彦さんと行く銚子電鉄全駅乗下車の旅」というツアーが企画されて、来てくださいましたよね。 横見 ええ。というか、仕事をのぞけば、かれこれ10回は銚子電鉄に乗りにいっていますよ。 向後 そんなに(笑)。 横見 銚子は、行けばかならず面白いんですよ。アニメ化を記念してツアーをやろ

    全駅下車、鉄の「漢」が見た銚子電鉄再生:日経ビジネスオンライン
    gotanda6
    gotanda6 2008/02/22
  • 速水健朗「自分探しが止まらない」とあわせて読みたい3冊 :Heartlogic

    速水健朗「自分探しが止まらない」とあわせて読みたい3冊 「『自分探し』問題」という新ジャンルを切り開いた名著、と評価されるようになってほしい。名著。 自分探しが止まらない (ソフトバンク新書 64) 速水 健朗 ソフトバンククリエイティブ 2008-02-16 売り上げランキング : 711 Amazonで詳しく見る by G-Tools 「自分探し」や格差社会、個性重視教育の裏側、等々の問題を次々と提示し、一定の方向性にストーリーを導いていく情報量の濃さと構成にはとにかく驚かされた。が、最後の出口のあたりがイマイチはっきりと見えてこなかったような、モヤモヤとした読後感がある。 だけど、この読後感についてはまだ整理できていない。感想も含めてまた後日まとめたいと思っていますが、そのモヤモヤを解消するヒントとしても考えられるかもしれない3冊と合わせてちょっと考察してみたいと思います。 河合隼雄

    gotanda6
    gotanda6 2008/02/22
    よし読もう
  • 書評、自分探しが止まらない(速水健朗) : 京都市下京区より〜モーニング・ランチ・B級グルメ備忘録〜

  • 自分探しホイホイ - ぞくあくび日記

    『意味なんて必要ないよ…「自分」があればさ』 (なんでみんなこんな名言吐きたがんのーーー!?) 『ピューと吹く!ジャガー』「第297笛 世界を変える小さな勇気」より 自分探しが止まらない (SB新書) 作者: 速水健朗出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2008/02/16メディア: 新書購入: 22人 クリック: 1,118回この商品を含むブログ (306件) を見るというわけで読みました。当はamazonで注文してたけどヌンチャクのライブDVDが中々出ないので書店で購入。 はてなの「注目の記事」で「モチベーションは楽しさ創造から」とかいうタイトルが上がる度に鼻白んできた私の為にあるかのような内容DEATHね。あれが3桁単位でブクマ集めるんだから、そりゃあ自己啓発も売れるだろうと思うのであった。 自分探しブームの背景を読み解く書の中で、私の印象に残ったのは居酒屋「てっぺ

  • 自分探しが止まらない お説ごもっともでございます - sunday people

    「自分探しが止まらない/速水 健朗(ソフトバンクパブリッシング)」を読んだ。 端的に著者の首尾一貫した主張を言うと、こうだ。 ・自分探しに勤しむのは、団塊ジュニア(ロストジェネレーション) ・自分探しは、誰かのい物にされてるよ ・海外をバックパック旅行して自分探し?どんなオナニーだよ、笑わせんなバカ。 お説ごもっともです、と思いました。 この、大変面白いです。 というのは、史上稀に見る恵まれない時代を生きている我々ロストジェネレーション世代には、ドンピシャの意見が書かれているだと思う。 逆に、僕らより上の世代、いわゆるバブル世代にとってみれば書は腑に落ちない点がいくつもあるだろう。 また、我々より下の世代、2005年以降に大学を卒業した世代にとっても、なにやらよくわからん先輩達の考え方、に映るだろう。 僕らロストジェネレーション世代は、思春期でふと自我が芽生えた時は既にバブルが崩壊

    自分探しが止まらない お説ごもっともでございます - sunday people
  • ウォール・オブ・サウンドなJ-POPを集めた極厚コンピ

    × 5 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 0 0 5 シェア 音の魔術師、フィル・スペクターのウォール・オブ・サウンドに影響を受けたJ-POPを網羅するというコンセプトのコンピレーションアルバム「音壁 JAPAN」が、3月19日にリリースされることが決定した。 このアルバムには大瀧詠一やシュガーベイブといった『和製フィル・スペクター』といえるアーティストの楽曲はもちろん、中山美穂 & WANDS「世界中の誰よりきっと」、SHEENA & THE ROKKETS「YOU MAY DREAM」、渡辺満里奈「うれしい予感」、岡崎友紀「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」など、ウォール・オブ・サウンドの強い影響下にある良質なポップミュージックが全17曲収録される。

    ウォール・オブ・サウンドなJ-POPを集めた極厚コンピ
    gotanda6
    gotanda6 2008/02/22
  • 女性による女性のための鉄道本 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鉄道マニアにはなぜか男性が多いが、最近では女性の鉄道好きも増えてきた。「女の子だって鉄道を楽しみたい」。そんな声に応えるように、女性による女性のための鉄道も増えている。(金巻有美) 鉄子集まれ!  鉄道の好きな女性を指す「鉄子」という言葉を世に広めたと言えば、アニメにもなった漫画『鉄子の旅』(小学館、全6巻)。鉄道入門編として読んでみよう。酒井順子著『女子と鉄道』(光文社)は、女性ならではの鉄道の楽しみを教えてくれる。鉄道には未知の世界へ運ばれる不安感や解放感、乗ってしまえば目的地へと運んでくれる安心感がある、という指摘に、鉄道は実は女性向きの乗り物なのだと納得させられる。 では、具体的にどんな楽しみ方があるのか。そんな疑問に答えてくれるのは、最近刊行された『女子鉄』(マーブルトロン)と『鉄子の部屋』(交通新聞社)。いずれも女性の鉄道ファンによって書かれ、様々な駅、列車の楽しみ方から駅