2023年4月1日のブックマーク (10件)

  • 今日の晩御飯 エイプリルフール!オットの小料理屋OPEN - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ

    今日の晩御飯 ・ピーマンの肉詰め ・アスパラとインゲンとシシトウの豚バラ巻き ・パラパラチャーハン 2023年4月1日付で立ち上げる新規事業部の部員になり、また勤務地が異動となりました。 やることは、今やってること+αなので、2022年11月の異動から四苦八苦して覚えたことは無駄になりません。 よかった… 新年度の異動にともない、2023年3月28日頃から駆け込みでたくさん受注が来ておりました。 2023年3月31日は引っ越しや、新しい場所で機器のセッティングなどに時間がかかり、2023年4月1日で親会社に戻る出向者の送別会があり、まったく業務が捗らなかったのです。 そのため、今日2023年4月1日は、土曜日ですが、朝7時半から出勤して18時まで仕事してました。 仕事中、今日休みで家にいるオットから、 16時ころ、 「急遽、顧客対応があり、名古屋に来てる」 とメッセージが。 「帰り遅くなる

    今日の晩御飯 エイプリルフール!オットの小料理屋OPEN - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/04/01
    そんなウソならたくさんつかれたいです🤭💕
  • 2023年4月2日・日曜日・年取ってくると「欲」が「薄く」なってくる~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    欲が「なくなった」わけではなく 情熱に燃えていたころとは全く異なる物事の欲し方に変化してきたような気がします。 仕事で成功したころベンツに乗りたかった「夢」をかなえたら また、欲がでてきてとか・・・キリがなかったほど欲望の虜になっていた また それが「エンジン」にもなっていたし 燃えていた 誰でもが「通る道」を 自分も通ったにすぎない。 今は「反対に」家も土地もお金も株も いろんなもの いらなくなった 「重い荷物」背負っているようだ 夫婦介護に必要なものだけで「事足りる」のではないか と思うようになった。不動産の相続は国税(相続税)が かからない 名義変更で親から子へ引き継がれる(事務経費のみ) あとはどうする~♪ 久しぶりに「寅さん」を見ました さくらとひろしさん 結ばれます 波乱万丈 寅さんの財産は人間味かも知れない 飛鳥Ⅱで船旅は無理、これから 介護夫婦としての地に足つけて「生活」を

    2023年4月2日・日曜日・年取ってくると「欲」が「薄く」なってくる~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/04/01
    こうしてブログが道しるべになっていますね😌
  • 久しぶりにハマサンスはハマクラシーに連絡した!ブログ再会しますのじゃ!ザ・カスタネッツ聴いて4月の始まりを共感しちょくれ~!のマッキ - ハマサンス コンプリートライフ

    こここ・・・こんばんは~。 ハマクラシー君・・・。 ハマサンスですぅうう~~~!! うううううう・・・・!! ご無沙汰ご無沙汰! なははははーーー。 ハマクラシー君は変わりはないかい? そうか。 ハマクラシー君は変わりはなかったか。 なによりだ。 オイラは・・・。 そうそう、体調崩して休んでいたからな。 君へ連絡することもできなくなっていたのだよ。 へ?「どんなことになっていたのか」だって? ああ、あれは12月7日だったっけ。 コロナになったのだよ。 そして、一気に冬季うつにまっしぐらさ。 オイラはまたまた暗黒に引きずりこまれたのであるよ。ハマクラシー君。 文句あっか。 それから、まあブログから離れて元気になったり気分が落ち込んだりと一人で勝手に忙しい日々を送っていたのだよ。 約4か月君に連絡していなかったが、その間、割といろんなことがあったな。 まあ、そんなことでよぉ~。 またちょっと、

    久しぶりにハマサンスはハマクラシーに連絡した!ブログ再会しますのじゃ!ザ・カスタネッツ聴いて4月の始まりを共感しちょくれ~!のマッキ - ハマサンス コンプリートライフ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/04/01
    お久しぶりですね😊回復されて何よりです🍀コロナ恐るべし💦うつはさらに恐るべし😱💦でもまぁ、こうしてたまに復帰だけでも嬉しいものです🍀
  • https://makkosan70.hatenablog.com/entry/2023/04/01/161735

    4月1日  明石の空です 晴れです いろんな始まりの日にお天気がいいと 最高です でも土曜日ですね^_^; 4月1日  入社式 思い出 54年前です 宮崎の親元離れ 高校卒業して働きながら短大(兵庫女子短大)に行くために この会社(日毛織 印南工場)に入社 短大入学 短大卒業するまで 三年いました 2020年6月に 50年ぶりに 訪れてみました 様変わりはしてましたけど 正門・赤レンガ造りは そのままでした 新しい門出で 思い出してみました ひなた君も 保育園入園式でした 帰りに寄ってくれました 家に帰り着いたら 二番目の孫さんるかちゃんに遭遇したそうです 20歳差の孫さん達です     息子とひなた君 ひなた君おめでとう ママと離れるの寂しく感じるけど ほんの少しの間だから 保育園がいいよと 言うようになるからね  頑張れ~~~\(^o^)/ 皆様の門出お祝いしますm(__)m 「素適

    https://makkosan70.hatenablog.com/entry/2023/04/01/161735
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/04/01
    入園おめでとうございます🎉かわいい蝶ネクタイ💕シャツも間に合って良かったですね😊
  • 中2のゆる息子と文具を買いに行く - ゆるゆるてくてくこつこつ

    今週のお題「お花見」 息子と文具を買いに行きました tekutekukotukotu.com 先日☝とうって変わって買いに行く気満々(それかさっさと終わらせたいか)の息子。 のりのりです。(我が家比) 日のお買い物 ・B5ノート(なぜか2冊でいいとのこと 国数理社・・・) ・A4ノート(買った後不要なことが判明) ・ノック式赤ペン ・母用4色フリクション(前のを息子に貸したらラバー部分を無くされた為) ・息子用3色フリクション ・フリクション替え芯4色・黄緑ボールペン(息子の趣味) ・白色絵具・シャープペン芯 ・母方の祖母へ子供の日のカード(?) ・父方の祖母へのバースデイカード(ちょっと地味かな) 文房具は見ているだけで楽しいですね。桜や春の柄がいっぱいで、何となく全体がピンク色です。でも息子は必要なもの以外は興味ないのよね・・・。何故だ。こんなに楽しいものであふれているのに~。つまら

    中2のゆる息子と文具を買いに行く - ゆるゆるてくてくこつこつ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/04/01
    男の子のおしゃべりって、本当に気ままですよね💦ちょっと喋ってくれると、私はルンルンになっちゃって、根掘り葉掘りになるから、だんだん寡黙になる息子😅💦小さい頃にもどしたーい😆
  • ジュピター輸入食品【エリート ダークチョコレートスティック エスプレッソ】 レビュー|しっかり苦味を味わえる - 珈琲ラッシュ

    コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は ジュピター輸入品【エリート ダークチョコレートスティック エスプレッソ】 をレビューしていきます。 商品情報 べやすいスティックタイプのコーヒービーンズ入りダークチョコレート。カリっとしたコーヒービーンズの感と香りがアクセントに。 引用元:キタノ商事HP輸入者のキタノ商事は大阪や東京にオフィスをもつ昭和23年創業の老舗メーカー。 また、製造者のエリートは1924年に誕生したトルコ最古のチョコレート専門ブランド。歴史を感じますね。 以前、エリートの商品をレビューしています。 shojicoffee.hatenablog.com 3種類のチョコレートが楽しめるビーンズチョコレートなのでお得感がありますよ。 ちなみにジュピターはコーヒー豆と輸入品を取り扱っているお店です。 www.jupiter-coffee.com それではレビュ

    ジュピター輸入食品【エリート ダークチョコレートスティック エスプレッソ】 レビュー|しっかり苦味を味わえる - 珈琲ラッシュ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/04/01
    オシャレな外観ですね😊食べるのがもったいない🤭
  • 長女ちゃんのおしごとの成果 【モンテッソーリ園】 - 育児猫の育児日記

    今日は土曜日ですが、今週も先週に引き続き 脳トレシリーズはお休みいたします。 おそらく中国地方のどこかで帰る準備をしていると思います。 また来週よろしくお願い致します。 モンテッソーリ園にお世話になっています 当ブログをお読みの方ならご存知かと思いますが、 わが家の子供たちは3人ともモンテッソーリ園にお世話になっています。 長男と次男はすでに卒園しており、現在は長女だけが通っております。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com 育児家がお世話になっている幼稚園では、学期末に毎回お仕事を持って帰らせてくれます。 今日は年中の長女ちゃんがおよそ半年間幼稚園で頑張った成果を持って帰ってきてくれましたので、ご紹介したいと思います。 はさみのおしごと はさみのおしごとは基的に線に沿ってきるおしごとです 年少さんのころと比べるとかなり複雑な形も上手に切り抜けるように

    長女ちゃんのおしごとの成果 【モンテッソーリ園】 - 育児猫の育児日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/04/01
    すべてが宝物になりますね😌💕気をつけて帰って来てくださいねー😊
  • くいしんぼう ぷーちゃん。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    おとうさんがお昼ご飯にケンタッキー買ってきました。 くいしんぼう発動。 叱られた末のイカ耳。それでものぞく。 さらに叱られてこの顔。 「ちょっとくらいくれないかなー。」この目の動きがたまらないですね。 目の表情が最高ですよね。当にカワイイ。 ケンタッキー強いなぁ。 この後、油のないところをかけら程度にあげました。 毎度おなじみに画像加工 ねこたち、ハリウッドデビューなるか? ふくくんは切り抜きが難航していたメンバーです。上手くいきましたε-(´∀`*)ホッ

    くいしんぼう ぷーちゃん。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/04/01
    プーちゃんかわいすぎて、お腹を抱えて笑ってしまいました🤣🤣🤣
  • 文豪スイング 岡本かの子 『巴里のむす子へ』第8回 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【120】バットを振りました。 文豪、岡かの子さんの文章を読み、バットを振りました。第8回です。 青空文庫より, 『巴里のむす子へ』途中から途中まで, 岡かの子, 親も子もやるところまでやりましょう。芸術の道は、入るほど深く、また、ますます難かしい。だが殉ずるところに刻々の発見がある。格の芸術の使命は実に「生」を学び、「人間」を開顕して、新しき「いのち」を創造するところに在る。斯かかるときに於てはじめて芸術は人類に必需で、自他共に恵沢を与えられる仁術となる。一時の人気や枝葉の美に戸惑ってはいけない。いっそやるなら、ここまで踏み入ることです。おまえは、うちの家族のことを芸術の挺身隊と言ったが、今こそ首肯する。 つづく, 15行にしました。【言って振る】こと、1行につき2回で30素振りです。 芸術の道は、深く、難かしい。 だが殉ずるところに 刻々の発

    文豪スイング 岡本かの子 『巴里のむす子へ』第8回 - 素振り文武両道
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/04/01
    きなこ棒は大好きです💕これも素振りできそうですが、きな粉が飛ぶかしら🤭
  • 僕が好きな納豆 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●NATTOU● ●大好きな味● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は関西人に馴染みのある「納豆」を紹介します。1月に一回くらいべます。 ●納豆 これを観たらべたくなるものが有ります! 関西ではなじみ深いものですが....。 あまり知らないって方も居ると思います。 ●卵に乗せて 先ずはこんな風にべたくなりますね。 だって調味料として使える感じですからねぇ~。 これがまた美味しいのです。 ●ご飯に乗せて そうそう!この納豆はご飯い乗せてたべます! 普通の納豆は現在ご飯に乗せてべれません。 (今後べれるようになるかもですけどね) ご飯に合う納豆はコレだって勝手に思ってます。 納豆少量でご飯を一杯べれちゃいます。 ●チーズに乗せて これはまた美味しいんです。 ワインを飲む方は絶対オススメです! まぁ~ちょっと黒いから目立ちますけどねぇ~。 見た目じゃなく「味」はホントに

    僕が好きな納豆 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/04/01
    見たことがないですが、チーズに乗せて食べてみたいです😊どんな味がするんだろう?