2024年5月8日のブックマーク (14件)

  • 富山県小矢部市「ワンタンメンの満月 三井アウトレット北陸小矢部店」で煮たまごつき塩ワンタンメン+贅沢ミニ焼き飯セット - あぽろんのつぶやき

    ワンタンメンの満月 三井アウトレット北陸小矢部店(富山県小矢部市西中野) tabelog.com 今年の3月に宇奈月温泉で宿泊した際 能登震災復興応援割とか銘打って、とやマネーていうポイントを3,000円分いただいたんですよ 北陸応援割の序章として富山県が独自に始めたサービスだそうで 旅館の予約は震災のずっと前にしていたので、このポイントがもらえるなんて思いもよらず でもの分とも合わせて6,000円分もいただいたので、せっかくなら使わせていただこうと思い、小矢部アウトレットで買い物してきました で、買い物済ませるとランチにちょうどいい時間 フードコートに行ってみると… なんだあれ? ていうか、一年前にここに来た時は、富山の人気味噌ラーメン店の「つくし」さんだったはず ↑その時の訪問記事 調べると、どうやら全国の有名ラーメン店を期間限定で出店するという企画らしい その第一弾が山形県酒田市に

    富山県小矢部市「ワンタンメンの満月 三井アウトレット北陸小矢部店」で煮たまごつき塩ワンタンメン+贅沢ミニ焼き飯セット - あぽろんのつぶやき
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    6000円は大きいですね😳‼️美味しそう🤭
  • パンどろぼう、じわりと人気上昇中。パンどろぼうキャラクター診断 - たぬちゃんの怠惰な日常

    ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 同僚2人が「パンどろぼう」を好きである。 パンどろぼうとは? 絵のキャラクター。 おいしいパンを追い求めるどろぼう。 正体はネズミ。 ehon.kadokawa.co.jp キモかわいく、どちらかというと大人の女性に人気。 でもお父さんぽい人もTシャツ着てたので、40代前後に人気なのかも。 雑貨屋さんの一角に、パンを被ったネズミがちょいちょいいます。 探してみてね。 【PR】 リンク 絵はまだ読んでいません。 買うとねー、場所がないのですよ…。 ちょっと気になってるんですけどね。 ちいかわは世界的な人気で、国民的キャラクターの地位を固めた模様。 ちいかわのマスコットをぶら下げた外国人もよく見ます。 「おぱんちゅうさぎ」もまだまだオサレ女子に人気。 パンどろぼうもガチャガチャがすぐ売り切れたりと大人気の様子。 いろんなキャラがいるんだなあ

    パンどろぼう、じわりと人気上昇中。パンどろぼうキャラクター診断 - たぬちゃんの怠惰な日常
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    パンとネズミに切り離しの出来るぬいぐるみがビレッジバンガードで売ってて可愛かったですよ😊
  • ブログをサボりがち - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ

    4月から仕事量が増えましてね… 妙齢な私は、更年期も相まって、とってもしんどい日々です。 ブログもサボりがち 晩御飯も、手を抜きながら、やってます。 2024年5月7日(火)の晩御飯 ・マグロコンフィのサラダ ・鶏ささみの照り焼き ・もやしと豚肉炒め ・豚汁 昨日は、日曜日に買ったマグロのあらで、 コンフィ(オリーブオイル煮)を。 いわばシーチキン(ツナ缶)みたいになります。 小さい角切りにした野菜とあわせてサラダに。 もやし炒めや、 鶏肉照り焼き をのせて卓はこちら。 2024年5月8日(水)の晩御飯 ・ささみの照り焼き ・マグロコンフィのサラダ ・イカ焼き ・豚汁 今日も変わり映えしないメニューで、 卓はこちら。 今日、都内は夕方大雨でした。 気圧の変動でしょうか。 頭痛がしたり、吐き気がしたり、しんどいですね。明日はGWに出勤した分の代休をいただいてますので、しっかり休もうと思い

    ブログをサボりがち - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    あの場所から二駅なんて😳‼️すごい都会に職場があるんですね‼️私はあの場所を通勤したら、借金してしまいそうです😅💦誘惑が多い💦
  • 日本のAppleユーザーは円安が憎いはず! 昔のApple製品の価格を思い出すと新商品に手が出せません - みんなたのしくすごせたら

    さぴこはAppleユーザーです。 もともと昔働いていた会社のメインPCMacだったことと、ガラケーからスマホに替えたときにiPhoneだったため、使用しているタブレットもずっとiPadシリーズでノートパソコンもMacBook Proを使用しています。 大昔はApple製品は高額でなかなか手が出ませんでしたがその後ファミリーユース向けのものは価格が下がっていったのと、なんといっても円高効果でお得に購入ができました。 以前使用していた11インチのMacBook Airなんて7万円台で購入していましたから。 今だと高スペックでないiPhoneでも7万円台で新品を買うのは難しくなっているのを考えると、当時の円高パワーは凄まじいものがあったなと思っています。 海外旅行も安く行けたのが懐かしい…。 Apple製品の話に戻りますが、iPhoneが最近どんどん値上がりしているというのは日iPhone

    日本のAppleユーザーは円安が憎いはず! 昔のApple製品の価格を思い出すと新商品に手が出せません - みんなたのしくすごせたら
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    なんだか日本のものも海外の人にすべて買われてしまいそうな💦いつ円が上がっていくんでしょうね😅💦
  • サバ猫とかぼちゃの種まき - やれることだけやってみる

    じゃがいも畑は花盛り。 色が濃いめなのはアンデスレッドでしょうか。 去年の今頃は葉っぱが枯れていましたが、今年は元気。 ナナホシテントウもがんばっていますよ。 収穫は今月末の予定です。 そろそろかぼちゃの種を蒔かねばなりません。 畝を作らずに蒔こうとしたらサバに怒られました。 ^・△・^ ふかふか度も足りない。 というわけで、サラダくんに出動してもらいました。 昨日は雨が降りましたから、土が重いかもしれませんが。 ☆快調に土を耕すサラダくん それほどでもありませんでした。 水はけのよい土です。めめぞ軍団のおかげでしょう。 ああ、いっぴき耕してしまった。ごめんなさい。 でも心配はいりません。 ミミズは真っ二つになっても前半身が再生するのです。 太さの割に妙に短いめめぞがいるのはそのせいです。 ☆太い畝を作る サバ師匠も満足のふかふか加減です。 畝は二あればいいでしょう。どっこいせー。 おや

    サバ猫とかぼちゃの種まき - やれることだけやってみる
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    かぼちゃ無事に芽が出るといいですね😊‼️雨の後で種まきには持ってこいですね💕
  • 親を家で看取る「あさイチ」内田也哉子さん樹木希林の最期を語る - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    家での看取りが増えています 私の実母と義母は病院で亡くなりましたが、昨今は家での看取りを希望する方が増えているそうです。 「あさイチ」でエッセイストの内田也哉子さんが、お母さまの最期の様子を語りました。 在宅で看取られたとのこと。 番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク 親を家で看取る 生前の関係性が最期の時に まとめ 親を家で看取る ガン末期の母を自宅に連れて帰る 医療スタッフの不足などから、国は在宅で親を看取る方向に舵を切っているとのことで、ちょっとびっくりしました。 在宅看取りでは、ケアマネジャーを中心に医師や訪問看護師、ヘルパーなどが連携。 人や家族が穏やかに最期を迎えられるように、過ごせる方法を考えるそうです。 www.tameyo.jp 樹木希林さんは全身ガンにより、呼吸が苦しいときがあったと、あさイチで内田也哉子さんが語りました。 入院先で「そろそろ家に帰りましょう」

    親を家で看取る「あさイチ」内田也哉子さん樹木希林の最期を語る - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    私も母を自宅で看取りました。病院へ毎日2往復していたので自宅になってからは私が楽になりました。母も自宅を希望していたので満足だったと思います。ただ医師が引き受けてくださらないと🙄田舎はなかなか💦
  • 羊毛フェルトでマスコット作り体験!可愛いたぬきときつねとねこのお守り #羊毛フェルト - 育児猫の育児日記

    羊毛フェルトでお守り作り たぬきつねこ 長女のネコ 九尾のきつね・・・ 3体作ってみての感想 羊毛フェルトでお守り作り 先日、『車中泊の旅四国編』で、次男君のたぬきのお守りが壊れてしまったエピソードを書きました。 www.ikujineko.com 悲しむ次男君に「おかあさんが作ってあげるからね」と約束してしまった育児。 約束した後に「さて、どうやって作ろうか・・・」と考えました。 陶器製は現実的ではないですし、かなり小さく作るわけですから、布やフェルトでも難しいですよねぇ。 そこで、今回は羊毛フェルトを採用することにしました。 今はダイソーさんで材料から道具まで全てそろうので楽ちんですね~ 羊毛フェルトでの製作は独身の頃、ちょっとかじったことがあるのでなんとかなるでしょう! 材料を買いそろえてから、ネット上で『羊毛フェルト たぬき』とググると、いくつか動画が見つかったので、そのうちの一

    羊毛フェルトでマスコット作り体験!可愛いたぬきときつねとねこのお守り #羊毛フェルト - 育児猫の育児日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    すごく上手ですね😳‼️💕なんだかプロ級ですよ!メルカリで売り出せそう😆
  • 野々市市三納「来来亭野々市店」で担々麺 - あぽろんのつぶやき

    来来亭野々市店(石川県野々市市三納) tabelog.com 担々麺がべたい… なぜか仕事中に頭をよぎる担々麺 たいてい疲れがピークにきてる時はコッテコテの金沢カレーべたくなるのだが、この日はなぜかより刺激の強いものを体が欲していた 担々麺というのはなかなかお店の個性が出にくいメニュー アレンジがしにくいというか、大枠が限られた中で作るので、なかなかお店による違いというものが感じられないというワタクシの持論 担々麺をべた感想と言われても、その持論とワタクシの語彙力では…と思うと、普段はべに行こうなんてあまり思わないようにしている しかし…この日は… そんな持論がどうでもよくなるくらい脳のリミッターが外れてしまっていたというわけだった お昼で仕事が終わり、午後からはジム あまり時間と脳に余裕がないワタクシは、「担々麺」というのぼり旗が目に入ったこのお店に一直線に入ってしまっていた…

    野々市市三納「来来亭野々市店」で担々麺 - あぽろんのつぶやき
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    来来亭は味噌ラーメンばかり食べてしまいます😅💦担々麺!食べてみます😊
  • GW終わりましたね~!!我が家のGW前半は・・・?? - GETTING DAYS

    *このブログはアフィリエイト広告を掲載しています* 皆さんこんにちは!! いつも読んで頂き(人''▽`)ありがとう☆ございます!!GWも終わりました。何だかんだでバタバタしながらそれでも楽しめること探しながら・・・といったGWでしたが皆さまはいかがお過ごしになられたでしょうか?? わが家はもう子供も大きくなったので昔ほど色々あちこち連れて行くとか考えてなかったんですが私と姫君がどうしても行きたかった所があるのです!!そこは~~~ 京都水族館✨ いつも楽しく拝見させていただいているブロ友さんのgoukakuigakkubuさんやprinさんが行かれていていいな~とずっと姫君と言っていたんです!!!GW前半やから人多いかもしれないけど・・・。チケットが事前に取れる方がいいかなと思ってWEBでとっておきました。 京都水族館といえば・・・ オオサンショウウオ!! 私と姫君の目当てももちろんオオサン

    GW終わりましたね~!!我が家のGW前半は・・・?? - GETTING DAYS
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    京都水族館来週末また行きます😊グッズはほぼ持ってますよー!我が家はTシャツお揃いです🤭ハンバーガーの包み紙?!😳‼️それはまだ見たことない😳‼️来週はそれ食べます!情報ありがとうございます🍀
  • 「よあけ食堂」大阪旅のスタートは昨年お世話になったこちらからです - 美味しいものと楽しさを求めて

    連休明けのお仕事でしたがそれほど内容はきつくないので 良いリハビリ程度で休みボケは9時にはしっかりと治りました(笑) 今日から旅の記事を長々と書いていきますが 途中に石川県の記事も書いていくので日付だけしっかりとしておきますm(_ _)m 5月3日~5日に昨年同様で大阪へ 北陸新幹線の延伸区間を初体験でしたがレールが静かです♪ こちらは福井駅。近くで見たいのですが見られるのでしょうか? 到着後にまずは荷物を預けたいとホテルへ向かうと・・・ テルマエロマエ? こんなに洒落ているとは思っていなくて驚きました(゜o゜) 到着後、お昼ご飯はこちらです 『よあけ堂』 昨年、仲の良い友達メンバーで訪問したお店ですが 実はツレが一番行きたがっていたのです(^_^;) 到着すると嬉しい文字が♪ まずは生ビール、お通しはポテサラと小さなおでん 昨年とても美味しかったキムチと焼きナスも頂きました 僕が去年大

    「よあけ食堂」大阪旅のスタートは昨年お世話になったこちらからです - 美味しいものと楽しさを求めて
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    このお店は記憶に残ってます😊私も行きたい!
  • リフォーム話〜大掃除でのゾッとした件 - しぼりだし日記

    今回は気持ち悪いものがダメな方はやめた方が良いです…… ゾッとする写真をのせてしまってすみません。 でも皆さんもちゃんと対処できる方が良いですよね⁉️ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 前回の掃除の最中起きたことなんですよ。 夫の都会育ちらしいダメっぷりだけはちょっと和みますよね✨ 皆さん、家の片隅でこれを見かけたら家中の隅をチェックした方が良いですよ。あいつら年に何回もあれを産むし、1個に10以上卵が入ってるらしいんで。 押入れの奥とか湿度があって暗い隅です。 やっぱり描かないとかしら(´ཀ`) 前大変なことになった時の話。少しは役に立つかもしれないし…。 あいつらに一回巣を作られると匂いが残ってまたやってくるらしいんですよね。 前撲滅したと思ったんですけど、また卵があったってことはやっぱりまた来ちゃったんだ~💦こんな招かれざる客いないですよね🤢 収納棚は3回セスキ配合シートで吹い

    リフォーム話〜大掃除でのゾッとした件 - しぼりだし日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    社宅ではムカデが1週間に20匹出て、たまに出るゴキは、あ、ゴキか!っな感じでした😅💦やはり痛いとかの方が怖い😱💦ゴキは痛くないから大丈夫です😆‼️でも増え過ぎも怖いか🙄💦
  • 歴史人物スイング 坂本龍馬 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 ウィキブックスの、 歴史人物記事を読みながら、 バットを振っています。 ピンクの10行を3回ずつ繰り返し、 【言ってバットを振りました】 30スイングでした。 ウィキブックスより引用。 坂龍馬。 西郷隆盛と木戸孝允を 結び付け、 薩長同盟の成立に 役割を果たす。 土佐藩の仲間を中心に、 日初の貿易会社(海援隊)を 長崎で作り、 物産や武器の貿易をした。 33歳の時何者かに暗殺された。 ウィキペディアより引用。 飛行機は写ってないですが、 白い車は空飛ぶ車かどうか、 ちょっと確認できないです。 日の素振り文武両道の概要。 2024/05/07 素振りの数 : 150 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】,

    歴史人物スイング 坂本龍馬 - 素振り文武両道
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    素振りをしながらシュークリームは、思わず潰してしまいそう🤭💕
  • 幸あれ朝ごはん弁当9 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆9◆ ◆幸あれ◆ ◆朝ごはんand弁当◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は久しぶりにマウスストーカーのちゃんです。決してゴミではありません(笑) ●卵べたい時 あぁーこーなりますよぉ〜やっぱり! バターで炒めた卵とロースハムがご飯に絡んで「おいし〜Z」ってなります。 ハムが入ってるのに…ソーセージちょこんと置いちゃいました(笑) もー卵とご飯を楽しみたい人に捧げたいお弁当です。 ●パンな朝ごはん こんな風に並べて焼くのが好きです。 「整理整頓」料理の時に大切って思います。 色んな事が料理から学べますねぇ〜。 いやぁ〜しかし、子供の時から料理すると自然に日常生活のルールみたいなものを学べる気がします。 僕は50になってから学んでる感じです(遅!) ●八朔 1箱姉が持って来てくれました。 八朔の半分以上は色々と下さる患者さんやご近所に配ってます。 だって、べきれないで

    幸あれ朝ごはん弁当9 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    幸モリモリ!って感じですよ😆‼️☺️💕
  • 我が校の卒業試験最終日。2024 - ちりやま日記

    5月7日、肌寒い。 今日で3回に渡る我が校の卒業試験は終わった。 1回目と3回目は下級生の倅達は対面授業だったが、10年生の娘達は家庭学習だった。先週あった2回目の試験は全学年、家庭学習を持った。 学校によって異なるが、試験会場は体育館だったり、どこかの教室だったりと様々だ。 我が校のように対面授業や家庭学習があるのは、体育館が試験会場として使えないから、止むを得ずなのかもしれない。 事実、友達の学校では普通に授業が行われていた。 倅のみの登下校ではあったが、一部の先生は試験官となる為、代行が授業をしたようだ。 さて、倅は数ヶ月前から上の歯だけ矯正器具をつけているが、どういうわけか、1箇所のみ取れてしまう。 初回は2週間くらいして、1箇所の歯についてあるブラケットが取れて、糸のような物が出てきた。いつの間にかワイヤーが外れたようだ。その後、娘がふと倅の口を見て、ブラケットしかないのを確認し

    我が校の卒業試験最終日。2024 - ちりやま日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2024/05/08
    卒業試験😳‼️なんだか大変そうですね💦日本や韓国の受験はよく騒がれますが、ドイツも!とは😓💦