タグ

2010年12月6日のブックマーク (4件)

  • アリスがチャレンジなコードを書く時、git branchをちゃんと理解したい! - ザリガニが見ていた...。

    アリスとボブのGitシリーズがになりました! アリスとボブのGit入門レッスン アリスは迷っていた。現状のshowメソッドは固定されたメッセージしか出力しないが、理想的にはユーザーの条件によって変化させたいと。 しかし、その機能を実装するためには結構な大改修になってしまう。果たして今の自分の技術でちゃんと完了させることが出来るだろうか?この機能追加をやるべきか、このままにするか...。 アリスはこの修正が失敗に終わった時のことを考えて、ボブに連絡しておくことにした。「失敗したらごめんね。」と。(なんて無責任なアリス...。) 連絡を受けたボブは、アリスの機能追加には大賛成。ボブ:「ただし、新しいブランチを追加して、そこで作業くれ。」と。アリス:「ブランチ???」 アリスはブランチを理解できていないが、とりあえず、ボブに説明された手順をそのままやってみることにした。アリス:「習うより、慣れ

    アリスがチャレンジなコードを書く時、git branchをちゃんと理解したい! - ザリガニが見ていた...。
  • 日本人はなぜ自殺するのか? – 橘玲 公式BLOG

    では、毎年3万人を超えるひとたちが自らの意思で死を選んでいる。これは、「市場原理主義」による改革により、日人の安心が奪われてしまったからだと説明される。 だが国際的な自殺率の比較を見ると、日の自殺率(10万人あたりの自殺者数)が24.4なのに対し、市場原理主義の国アメリカの自殺率は11.0、イギリスにいたっては6.4だ。この統計を素直に解釈すれば、日をアングロサクソン型の市場原理主義国家にすれば、年間1~2万人のひとが自殺から救われることになる。市場原理と改革を声高に批判するひとたちは、これをどのように説明するのだろう。 年功序列と終身雇用は真面目に働く労働者にやさしいシステムで、それを「市場原理主義者」が成果主義で破壊したために、追い詰められたサラリーマンが自殺していく、というのが定番のストーリーだ。でもかつて、サラリーマンはほんとうにそんなに幸せだったのだろうか。 『残酷な世

    日本人はなぜ自殺するのか? – 橘玲 公式BLOG
  • みんなの部屋 | reroom [リルム] 部屋じまんコミュニティ

    2023.9.24 大学1年 後期開始 fujinomikiの部屋 - 2024.01.27 分子模型はグルコースからダイヤモンド型になった キムワイプは教授から頂いたもの 左の四角い箱は、ビスマス ; 物理学で結晶について学び、21_21Design sight で発見したので購入 右端のクエン酸などは自宅での実験に使用 たちは気になるものをモチベ向上のため(.... クリップ数 : 0 コメント数 : 0 2023.8.16 学術会 fujinomikiの部屋 - 2024.01.27 大学1年次の春に給付型奨学金を申し込んだ。 全国で数名という狭き門だったが、選出され学びに励むことができている。 この部屋はその総会に出席した時のホテルの部屋、夜景が綺麗で!! 切実に自分の夢を叶えたいと思った クリップ数 : 0 コメント数 : 0 2023.7.12 大学1年 夏 fujinomi

    graceful_life
    graceful_life 2010/12/06
    reroomを見てると、うちの家がいかにダメか・・・という気持ちになるションボリ
  • Binderの初歩とAshmem

    Binderのはじめの一歩とAndroidのプロセス間通信(IPC) 横浜Androidプラットフォーム部 第3回勉強会 Android IPCのとりあえず1回目 2010/10/31 @l_b__

    Binderの初歩とAshmem
    graceful_life
    graceful_life 2010/12/06
    コレは期待。その後どうなったのかな?