タグ

ブックマーク / gigazine.net (42)

  • 掃除機搭載型ロボット犬がビーチを掃除している

    四足歩行のロボットに掃除機を取り付け、ビーチに散乱したタバコの吸い殻を掃除するという試みがイタリアで行われています。 VERO: A vacuum‐cleaner‐equipped quadruped robot for efficient litter removal - Amatucci - Journal of Field Robotics - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/rob.22350 Robot Dog Vacuums Up Cigarette Butts From Italian Beaches - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/robot-dog-vacuum イタリア工科大学のチームが開発したロボットは「VERO

    掃除機搭載型ロボット犬がビーチを掃除している
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/08/05
    4ノズルなの、作業効率とか的にどうなんだろ。前脚だけか一個なの想像してた。ノズル自体は安くても……カメラとかどうせ全方位取るからデメリットはそんなにないのか
  • 「しかのこのこのここしたんたん」がマルコフ連鎖で現れる確率がどれほど奇跡的なのかがわかる動画

    おしおしお原作で2024年7月から放送中のTVアニメ「しかのこのこのここしたんたん」は、OP曲である「シカ色デイズ」の冒頭で繰り返される「しかのこのこのここしたんたん」のフレーズと振り付けがもたらす異様な中毒性で話題を呼んでいます。そんな「しかのこのこのここしたんたん」のフレーズがもしマルコフ連鎖なのであれば、一体どれほど奇跡的な確率で現れているのかがわかる動画が公開されています。 【マルコフ連鎖】Shikanoko but it's a Markov chain - YouTube マルコフ連鎖とは、「P(Xt+1​∣Xt​​,Xt−1​​,…,X1​​)=P(Xt+1​∣Xt​)」を満たすような確率変数の列のことです。簡単に言うと、「Xt+1」が「Xt」のみに依存し、「Xt−1​」以前には関係なく現れる列のことを表しています。 これを「しかのこのこのここしたんたん」に当てはめると、「し

    「しかのこのこのここしたんたん」がマルコフ連鎖で現れる確率がどれほど奇跡的なのかがわかる動画
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/07/24
    したん で安心する
  • 作家が小説のアイデアをAIで得ると創造性は向上するが大きな問題も発生すると判明

    芥川賞に選ばれた作品の一部を「文章生成AIを駆使して書いた」と作者が明かしたように、大規模言語モデル(LLM)を用いた生成AIは人間とコラボレーションすることが可能というアイデアがあります。科学ジャーナルのScience Advancesに掲載された論文では「生成AIは個人の創造性を高める」ことが実証されましたが、一方で生成AIに頼ることで創作として問題も発生する可能性が指摘されています。 Generative AI enhances individual creativity but reduces the collective diversity of novel content | Science Advances https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.adn5290 AI prompts can boost writers’ crea

    作家が小説のアイデアをAIで得ると創造性は向上するが大きな問題も発生すると判明
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/07/17
    芝リプレイ(誤字った)が向いてる人も居るし、そうでない人も居るし。爆発するのはたいてい自由度が高いほう、と勝手に そのうち覆るんだろうけど
  • 脂肪細胞を「カロリー燃焼細胞」に変える方法が見つかったと研究者が報告

    余分なカロリーを脂肪として蓄えてしまう細胞を、脂肪を燃やしてくれる細胞に変化させる方法についての研究論文が発表されました。幹細胞から作るしかないと考えられてきた細胞が、脂肪細胞から作れることを示した今回の発見は、肥満治療の進歩に弾みをつける成果だと期待されています。 JCI - White adipocytes in subcutaneous fat depots require KLF15 for maintenance in preclinical models https://www.jci.org/articles/view/172360 Scientists Discover How to Make Ordinary Fat Cells Burn Calories | UC San Francisco https://www.ucsf.edu/news/2024/06/42797

    脂肪細胞を「カロリー燃焼細胞」に変える方法が見つかったと研究者が報告
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/07/10
    遅筋速筋桃色筋肉(桃筋)の話かと思ったら筋肉じゃなくて脂肪だった/いや桃色筋肉実在するんかい
  • 「言語は思考よりもコミュニケーションのためのツールである」と研究者が主張

    言語は人間という存在を特徴付けるもののひとつですが、その機能については「思考のためのツール」なのか、「コミュニケーションのためのツール」なのかで議論があります。2024年6月19日に科学誌のNatureに掲載された論文で、研究者が「言語はコミュニケーションのためのツールである」と結論付けました。 Language is primarily a tool for communication rather than thought | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-024-07522-w マサチューセッツ工科大学とカリフォルニア大学の研究者らは、言語の進化的起源について結論を出すことは難しいものの、現代人における言語の機能について考えることはできると主張。過去のさまざまな研究結果を参考にして、言語は「思考のためのツール」なのか、それ

    「言語は思考よりもコミュニケーションのためのツールである」と研究者が主張
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/07/02
    言語無しで考えることが出来る気がせんなぁ。考えれてないのかな
  • 「肉食系男子」が多い国はジェンダー平等のレベルが高い

    好きなべ物を聞かれると、真っ先にステーキや焼き肉などの肉料理が思い浮かぶ男性は多いはず。日を含む23カ国における男女の肉の消費行動を調べた研究により、ほとんどの国で男性の方が女性より頻繁に肉をべることや、男女平等が進んでいる国ほど男女の消費量の差が大きい傾向があることがわかりました。 Paradoxical gender effects in meat consumption across cultures | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-024-62511-3 meat consumption | | UZH https://www.news.uzh.ch/en/articles/media/2024/meat-consumption.html チューリッヒ大学の心理学教授であるクリストファー・

    「肉食系男子」が多い国はジェンダー平等のレベルが高い
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/07/01
    狙いすぎタイトル。本来の意味での肉食。本来でもなく、好みで。○○寄りの箱推しぐらいの?
  • オメガ3脂肪酸サプリが攻撃性を最大28%減少させるという研究結果

    EPAやDHAなど、オメガ3脂肪酸として知られる成分に人間の攻撃性を減少させる可能性があることが指摘されました。 Omega-3 supplementation reduces aggressive behavior: A meta-analytic review of randomized controlled trials - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1359178924000466 Dietary Supplement Found to Reduce Aggression by Up to 28% : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/dietary-supplement-found-to-reduce-aggressio

    オメガ3脂肪酸サプリが攻撃性を最大28%減少させるという研究結果
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/06/20
    性格や行動に影響出るのをサプリとして扱っててよいのか、じゃあ献立をいじるのは? といつ誰がどこに線引けるんだろが多くなってきた昨今。数十年後の当事者は暮らしやすく、老人は歪に思うみたいなことになるの
  • 「運命は存在するのか?」を科学的に考えてみる

    by Fredrik Rubensson 朝のメニューから人生を左右する決断まで、人は毎日何かを決めながら生きていますが、もし物事が運命で決まっているのであれば、実は人は何も決めていないことになります。哲学界を二分する「自由意志」の有無という課題について、科学系YouTubeチャンネルの「Kurzgesagt」がわかりやすいアニメーションで解説しました。 Are You an NPC? - YouTube 自由意志について、Kurzgesagtは「ノンプレイヤーキャラクター(NPC)」という言葉を使って説明しています。 もし人に自由意志があるなら、人はゲームのキャラクターを操作している時のように、どう動くかを自分で決めているはずです。 しかし、キャラクターの挙動があらかじめ決まっているのであれば、それはNPCに過ぎません。 自由意志の存在を否定する決定論の立場の人は、人間はNPCだと主張

    「運命は存在するのか?」を科学的に考えてみる
  • お金を使わずに金持ちのふりをするための心理的トリックとは?

    「ケチで嫌な人でもお金を使わずにお金持ちのふりをする方法」を、Stripeのソフトウェアエンジニアであるビル・メイさんが解説しています。 Psychological tricks rich people use to look generous (without actually spending more money) | Bill Mei https://billmei.net/blog/shopping もしも誰かがあなたに8000円のコートをプレゼントした場合、あなたは「安いコートをもらった」と思うかもしれません。なぜなら、コートにしては「8000円」という値段は安いためです。しかし、プレゼントされたのが7000円のハンカチだった場合、「高価なものをもらった」と感じるかもしれません。その理由は単純で、ハンカチにしては「7000円」という値段は高額だからです。 このように、限られた予

    お金を使わずに金持ちのふりをするための心理的トリックとは?
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/06/05
    “安価な人工木材で作られた、見た目がゴージャスなデザイナーズ家具”無駄だもんな、文句のつけようがないくらい
  • 予期せぬバグの原因は「満月」だった

    技術者のバルトウォミェイ・クピアウ氏が、ローグライクゲームNetHack」の遊び方を学習するニューラルネットワークのトレーニングをする中で出会った、過去に見た中で最も不思議なバグについての話を披露しています。 So here's a story of, by far, the weirdest bug I've encountered in my CS career. Along with @maciejwolczyk we've been training a neural network that learns how to play NetHack, an old roguelike game, that looks like in the screenshot. Recenlty, something unexpected happened. pic.twitter.com/AF

    予期せぬバグの原因は「満月」だった
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/05/27
    なんかこれ系(期待してしまう事例っぽいタイトル)の記事が不足してるから、あえて誤解させるようなタイトルつけるの流行りか? ブクマしたら負けの気がする(負けた。次からはスルーする所存
  • 冷たい金属で肌を直接冷やすソニー製温度調整デバイス「REON POCKET 5」外観レビュー

    体に搭載された金属板で体を直接冷やしたり温めたりできるデバイス「REON POCKET 5」が2024年4月23日にソニーから登場しました。REON POCKET 5は前世代モデルと比べて吸熱性能が最大1.5倍になり、連続稼働時間も最大約1.8倍になっているとのこと。そんなREON POCKET 5をソニーから借りられたので、まずは外観や装着感をチェックしてみました。 REON POCKET(レオン ポケット) 商品一覧 | 新しいライフスタイル | ソニー https://pur.store.sony.jp/lifestyle/products/reonpocket/RNPK-5_product/ REON POCKET 5は「体とネックバンドのセット」と「体とネックバンドとスマート温度計『REON POCKET TAG』のセット」が用意されています。今回は後者のセットを借りました

    冷たい金属で肌を直接冷やすソニー製温度調整デバイス「REON POCKET 5」外観レビュー
  • 人類史に残る「6つのミステリアスなアウトブレイク」とは?

    科学をテーマにしているYouTubeチャンネルSciShowのStefan Chin氏が、パンデミックの教訓となるアウトブレイクの事例6つをまとめた分かりやすいムービーを公開しています。 6 Mysterious Ancient Outbreaks - YouTube ◆1:ワンパノアグ族の大量死(17世紀) ワンパノアグ族とは、アメリカの北東部にあるマサチューセッツ州に住むインディアン部族の1つです。 1616~1619年の間に、ワンパノアグ族の多くの集落が滅び、17世紀初頭には2万人ほどいたとされるワンパノアグ族の30~90%が病死するという大惨事が起きました。 当時の報告書によると、犠牲者には皮膚の黄変、発熱、激しい鼻血などが見られたとのこと。 Chin氏によると、この症状の原因として天然痘、インフルエンザ、黄熱などが疑われましたが、どれも当てはまらなかったとのこと。 そんな中、ワン

    人類史に残る「6つのミステリアスなアウトブレイク」とは?
  • ワインをアルミ缶に詰めると悪臭がする原因が判明

    by Gnawme ワインといえばガラス製のボトルに詰められているイメージがありますが、近年では紙パックやペットボトルに詰められて販売されるケースもあります。しかし、ビールやカクテルのようにアルミ缶に詰めると異臭が発生する問題があるため、ワインが缶入りで販売されるケースはあまり多くありません。コーネル大学のゲイヴィン・サックス教授とジュリー・ゴダード教授が率いるチームが、缶入りワインの品質問題を解決するための研究を発表しました。 Hydrogen Sulfide Formation in Canned Wines: Variation Among Can Sources | American Journal of Enology and Viticulture https://www.ajevonline.org/content/75/1/0750003 Research team ide

    ワインをアルミ缶に詰めると悪臭がする原因が判明
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/04/30
    ちょいちょい缶スパワとかも見かける気がするけど、工夫なり必要だったのか。頑張れ技術
  • 「和食」を食べる女性は西洋型の食事をしている人より脳の衰えが少ないことが判明、なぜ女性だけなのか?

    西洋型の生活がアルツハイマー病のリスクになる一方で、地中海料理が認知症の予防に役立つとの研究結果が報告されるなど、認知機能を維持するには伝統的な生活が重要なことがわかってきています。新たな研究により、伝統的な日生活を送っている人は脳の萎縮が少ないことが突き止められましたが、そこには性差があることも判明しました。 Associations of dietary patterns and longitudinal brain-volume change in Japanese community-dwelling adults: results from the national institute for longevity sciences-longitudinal study of aging | Nutrition Journal https://link.springer.

    「和食」を食べる女性は西洋型の食事をしている人より脳の衰えが少ないことが判明、なぜ女性だけなのか?
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/04/29
    西洋型って最難カレーぐらいで普段半調理や中食レトルトとか多かったり? その他のライフスタイル全然違う可能性高いくないでしょうか? と思った。特に高齢でがっつり洋食ばっかり作る人居ないでしょう
  • ネスレはどのようにして低所得国の子どもたちを砂糖漬けにするのか

    by Nestlé スイスに拠点を置く品メーカーのネスレは、健康的で幼児の発達をサポートする鍵であるとして、低・中所得国向けに大量の砂糖を添加したベビーフードを販売していますが、スイスではこうした製品は砂糖を加えずに販売しています。同じスイスに拠点を置き、スイス企業が貧困国に与える影響を分析している非政府組織のパブリック・アイが、ネスレのダブルスタンダードとマーケティング戦略を分析して非難しました。 How Nestlé gets children hooked on sugar in lower-income countries https://stories.publiceye.ch/nestle-babies/#group-section-First-two-years-of-life-Mwlq7k1QJj ネスレは「セラレック」や「ニド」などのベビーフードブランドを展開し、子ども

    ネスレはどのようにして低所得国の子どもたちを砂糖漬けにするのか
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/04/23
    なんだろ、凄い悪みたいな書かれ方してるけど。栄養足りてないからとかは考えすぎとして、現地の他競合品との関係性でとか。それか純粋に砂糖漬けにしたいか(なんのため?
  • 「心拍数が低い人は犯罪者になる可能性が高い」という傾向が研究で明らかに

    心拍数は人間の健康状態や精神状態を測定する上で重要な指標になっていますが、心拍数と犯罪に関連があると思う人は少ないはず。1万2000人以上の女性の犯罪歴を最長40年間にわたって追跡した新たな研究では、安静時心拍数の低い女性は非暴力犯罪で有罪判決を受ける可能性がわずかに高いことが判明しました。 Lower autonomic arousal as a risk factor for criminal offending and unintentional injuries among female conscripts | PLOS ONE https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0297639 Your Heart Rate Could Predict Whether You're More Lik

    「心拍数が低い人は犯罪者になる可能性が高い」という傾向が研究で明らかに
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/04/21
    色々わかるのはよいことだけど(仮説立てる材料集め)。まだこれくらいならよいけど、どっかで暴走というか過激な対応に走ったりしないか怖いと思い続けてる。遠い未来にはうまくいくんだろけど、過渡期を経験は嫌
  • 5400万年前から存在する虫歯をついに人類が克服するかもしれない

    人間は生きているうちに歯は一度しか生え変わらず、一度損失してしまうと取り戻すことはほとんど不可能です。虫歯を防ぐにはとにかくこまめかつ丁寧に歯を磨くことが必要とされていますが、近年虫歯を予防する新たな方法が開発されたとして、さまざまな研究を紹介するニュースレター・Cremieux Recueilが紹介しています。 The Rise and Impending Fall of the Dental Cavity https://www.cremieux.xyz/p/the-rise-and-impending-fall-of-the 虫歯は感染症であり、主に母親から子供へ伝染するといわれています。虫歯の主な原因菌であるミュータンス連鎖球菌(Streptococcus mutans)は糖質を好み、代謝産物として乳酸を生成します。この乳酸が歯のエナメル質を脱灰し、虫歯を引き起こすというわけです。

    5400万年前から存在する虫歯をついに人類が克服するかもしれない
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/04/15
    これからの人類には朗報だなぁ。こちらとしては再生系の革命が待たれるところだ。ブコメ見てパタリロの黒歯医者? 思い出した
  • 扉を全部外しておそうじが超かんたんな山善のオーブントースター「OPEN TOASTER」を使ってみた

    オーブントースターで調理をした後のパンくずや揚げカスなどは、放置するとヨゴレとして残るだけではなく、発火や故障の原因につながることもあります。しかし、オーブンはあまり扉が大きくなかったり中の構造がフラットじゃなかったりと、拭き掃除をするのが難しいもの。そんな悩みを解消しているのが山善の「OPEN TOASTER」で、網やトレイだけではなく前後の扉も簡単に取り外してラクラクお手入れができるとのことなので、実際に調理からお手入れまで試してみました。 特集_お手入れ簡単★オープントースター(OPEN TOASTER) | 山善の商品情報サイト | YAMAZEN BOOK https://book.yamazen.co.jp/special/detail/22 OPEN TOASTERのパッケージはこんな感じ。 箱を開くと、説明書が貼り付けられていました。 OPEN TOASTERと付属のトレー

    扉を全部外しておそうじが超かんたんな山善のオーブントースター「OPEN TOASTER」を使ってみた
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/04/15
    まだ買って3日だから外してないけど別メーカー🐘の外れるタイプ買ったから掃除が楽しみ。網が取れる構造ほとんど一緒だ。扉はなんか違うっぽい
  • 環境に優しい肉の選択肢として「ヘビ肉」が有望だと科学者が訴える

    牛や豚などの肉は人間にとって貴重なタンパク源ですが、畜産は温室効果ガスの主要な排出源のひとつであるため、近年では環境のために肉の消費量を減らしたり、昆虫に切り替えたりする必要があるという主張も強まっています。そんな中、オーストラリアやベトナムなどの研究チームは、牛や豚などの主要な肉より環境に優しい代替品として「ヘビ肉」が有望であるという研究結果を報告しました。 Python farming as a flexible and efficient form of agricultural food security | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-024-54874-4 You Should Seriously Think About Eating More Python, Scientists Sa

    環境に優しい肉の選択肢として「ヘビ肉」が有望だと科学者が訴える
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/04/06
    1.2は凄い。にわとりと餌かぶらないし。部位によって味が違うとかは無さそう? 内臓小さそうだし美味かったら高級品になってしまうなぁ
  • 宇宙には「意識」があり生命誕生に都合がいい調整を行ったという説が真剣に議論されている

    生命の誕生について興味を持って調べたことがある人なら、この宇宙で自然に生命が発生する確率は天文学的といえるほど小さく、さまざまな物理学的条件がわずかでも異なっていれば生命は誕生しなかったという話を見聞きしたことがあるかもしれません。イギリスのダラム大学で哲学の准教授を務めるフィリップ・ゴフ氏は、生命誕生をただの「奇跡」として片付けるのではなく、「宇宙には意識が存在し、その意識が生命の誕生にちょうどいい条件を整えた」とする説を真剣に主張しています。 Mind-blowing theory on God could spark new 21st-century religion | The Herald https://www.heraldscotland.com/business_hq/24222253.mind-blowing-theory-god-may-spark-radical-ne

    宇宙には「意識」があり生命誕生に都合がいい調整を行ったという説が真剣に議論されている
    grankoyan2
    grankoyan2 2024/04/03
    ちょっと数値が違ったら何もかも違う環境になって、そこの知的生命体が我々にとって都合が良すぎるってなるんじゃなかったっけ? もっと深い話なのかなぁ。3次元しか認識できないものの限界のような気も