タグ

2011年10月16日のブックマーク (3件)

  • iOS5のリマインダーで自由に通知場所を設定しよう。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka iOS5のリマインダー機能は便利なんですけど、通知できる場所が限られるのがちょっと不便。GoogleMapと連携して、設定できればいいのに。 でも、リマインダーって来「別にすぐやらなくちゃいけないわけじゃないけど、近くを通ったら済ませたい用事」のための機能だと思うのです。 ってかそれができないと嬉しさ1/3です。壊れるほど愛しても純情な感情は伝わりません。 そこで、ちょっとゴリ押しではありますが、リマインダーで任意の場所を登録してみようじゃないですか。 ちょっと面倒ですが、[GoogleMapで場所を検索]→[アドレス帳に追加]→[リマインダーで

    iOS5のリマインダーで自由に通知場所を設定しよう。
    gratt
    gratt 2011/10/16
    これは後でやらねば。しかしこれを出すとはなあ。出すよなあ。やはりなあ。
  • vim で実践! コードリファクタリング

    どうも、技術部でプログラマをしている鈴木です。シャノンに来てからは主に Shanon Marketing Platform の国際化対応をやっています。 わたくし、いわゆるひとつの vi 使いでして、世の vi 使いの類にもれず、世の中のすべてのアプリケーションの UI が vi ライクになればいいと常日頃思っているクチなのですが、(この記事も、vi で書いてからコピペであります。WYSIWYG なんてクソくらえ! でありますw)今日は恥ずかしながら、そんなわたくしが普段どんな感じで vi を使っているかをお見せしたいと思います。

    vim で実践! コードリファクタリング
    gratt
    gratt 2011/10/16
  • Vimのメモ - メモのメモ

    Vimの使い方をメモしていきます。 ページの目次をサイドバーへ移してみました。 ヘルプ 日語ヘルプ https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja/wiki でドキュメントの翻訳をしてくれている。成果物は http://vim-jp.org/vimdoc-ja/ で読める。 Vim上で日語ヘルプを参照できるようにする方法は次のページで説明されている。 https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja/wiki/HowToUse ヘルプを見たいときは :help ね。 ヘルプの検索 :helpgrep キーワード でヘルプ内を検索できる。 参考:Vim documentation: helphelp 文字コード/改行コード 開いているファイルの文字コード/改行コードの確認 改行コードの確認は :set fileformat? 文字コードの確認

    gratt
    gratt 2011/10/16
    改行コードなど忘れがち。