2018年4月23日のブックマーク (5件)

  • アニオタは五年前の世界を生きている

    マンガでもゲームでもラノベでも、人気が出てからアニメ化されるまでには数年のタイムラグがある。 まるで天体観測のように、アニオタはオタク業界のはるか昔の幻像を見ているのだ。 そして馬鹿らしいことに、しばしばアニオタは「アニメ化された時期」で作品を語りはじめる。 2014年に書かれた作品を2018年にアニメで観て「2018年ならではの作品だ」と評してしまう。 2015年に書かれた作品を2018年にアニメで観て「2017年の流行の後追い」と腐してしまう。 アニメが重要であることは否定しない。 アニオタの数は最も多く、アニメ化による影響は非常に大きい。 アニメがメディアミックスのゴールであるという風潮は確かに存在する。 しかしアニメはオタクの最前線ではないのだ。 スマホに驚く田夫のように生きてゆけアニオタよ。

    アニオタは五年前の世界を生きている
    greenT
    greenT 2018/04/23
    バーナード嬢「原作の方が!原作の方が!」
  • ブスだってセクハラを受ける

    もちろん、男から恋愛対象として誘われるという文脈のセクハラではない。 ブスであること自体で、人間扱いされないタイプのセクハラのこと。 これは男だけではなく女からもブスであることを批判される。 例の女性記者のようなセクハラよりも、ブスへのセクハラの方が深刻である。 (追記) 昨今の「セクハラに遭わないような女性はいない、見たことが無い」という方向性の議論も同じこと。 テレビや新聞などで取り上げられるセクハラ被害者も、皆美人で目立つタイプの女ばかり。 そのような議論が続けば続くほど、美人とブスの分断は深くなる。 元々、この両者には修復しがたい溝が存在していたのだが、近年の女性の社会進出改革によって、その溝が更に深くなってきている。 女同士の格差をさらに大きくするのが、女性の社会進出改革の質なのかもしれない。

    ブスだってセクハラを受ける
    greenT
    greenT 2018/04/23
    ハラスメントには違いないけどセクシャルかどうか微妙だなあ。トラバにある「ブスが喋るな」みたいな奴だろ。一緒にいれば「喋る権利は誰にでもあるんだよ」くらいの反論はするけど…
  • 「オタク差別」の論点整理

    オタク差別は存在するか」議論、いくつもの論点がゴッチャになってて混乱するので自分なりの整理をしてみた。 論点a:生得的属性ではない集団への不当な扱いは「差別」と呼び得るかこれに関しては、まあまっとうな疑問なんで「オタク差別」論者の分が悪いと思う。 これまで「差別」という語は、民族とか性別とか宗教とか、とにかく生得的な属性、後天的に変えることが不可能あるいはきわめて困難な属性に対して適用されてきた。 人はオタクに生まれるのではなくオタクになるのであり、後天的に獲得される「趣味」という属性を共有する集団がオタクである以上、それに対する「差別」という語の適用に違和感を持つ人が出てくるのは当然だろう。 この点については「オタク差別」論者がもっと理論武装した方がいい。今の論理じゃ多くの人を説得できないと思う。 論点b:オタクへの不当な扱いは存在したかあったに決まってる。 十万人の宮崎勤は虚構だった

    「オタク差別」の論点整理
    greenT
    greenT 2018/04/23
    論点aは違うぞ。国籍や宗教、職業など変えうるものであっても「個人を考えず集団に属することを理由に扱いを変える」これをしたら立派な差別だ
  • オタクが人間であると証明せよ(最近のオタク差別論争の中でのやりとりから抜粋)

    青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe 並置するということがどういうことか、わかっているんですか。「豚に偏見をぶつけることが差別ではないように、オタクに偏見をぶつけるのは差別ではない」というような文脈で、仮にも「反差別」の旗を掲げる人が、差別を語っているんですよ。わかっているんですか。 2018-04-22 22:24:02 田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama 人間に偏見をぶつけても、それだけでは「差別」とは言いません、両者は意味するところが違うからです。 「反差別」であるならなおのこと、「差別」の範囲は厳密に定めてその基準を明らかにする必要がある。そうでないと何でも「アレは差別だ」と言う”正義の暴走”になってしまうでしょう? twitter.com/dokuninjin_blu… 2018-04-22 22:47:50

    オタクが人間であると証明せよ(最近のオタク差別論争の中でのやりとりから抜粋)
    greenT
    greenT 2018/04/23
    野間という無謬ではない(むしろかなりスキのある)人間をかばうあまり迷走する哀れなクラスタ。属人性を排して意見ごとに判断しろよ。まあそもそもしばき隊はクソだが
  • 「イケメンならセクハラOK」ではなく「イケメンのセクハラを断れない状況」がハラスメント - ニャート

    あるTV番組の「『お疲れさん』と言いながら肩をもむのはセクハラか」というテーマで、女性弁護士が「一般論としてはダメ(個別に承諾があるかがポイント)」と述べつつも、「福山雅治さんなら(私は)OKです」と笑いを取った件がプチ炎上していた。 職場では「イケメンならセクハラOK」ではない しかし、職場のセクハラに関しては、セクハラを構成する要素はもっと複雑だ。 職場におけるセクハラとは、(1)職場において行われる性的な言動に対する労働者の対応により、当該労働者がその労働条件につき不利益を受けること(2)職場において行われる性的な言動により労働者の就業環境が害されること、を意味する(男女雇用機会均等法11条)。 職場における、セクハラやパワハラなどのハラスメントの質は、 「仕事」なので、「断るのが難しい」そして「断ったかどうかで仕事の評価が変わる」 もっと言うと、 来、「仕事」は単なる契約に過ぎ

    「イケメンならセクハラOK」ではなく「イケメンのセクハラを断れない状況」がハラスメント - ニャート
    greenT
    greenT 2018/04/23
    ここも結局パワハラが根底だ。パワハラを断れる環境を作れば、そこに内包されるセクハラも解消されるし、男性も開放される。#metooはパワハラに概念を広げるべし