タグ

2015年6月4日のブックマーク (11件)

  • 右翼系教科書のトンデモぶりを改めて思い知らされた

    ひょうんな事から、大阪市教委が、市内のいくつかの図書館や区役所で、来年度に使用する学校教科書の展示会を開催中である事を知りました。開催期間は6月初めから7月中頃まで。開催場所など詳しい事は、「「つくる会」系教科書を子どもたちに渡さないために!」というブログの、次の記事を参照して下さい。 ・教科書展示会に行って、アンケート用紙にあなたの意見を書いてください! http://kyoukashoosaka.blog39.fc2.com/blog-entry-198.html大阪市の教科書展示会に行こう!市民の意見をアンケートに! http://kyoukashoosaka.blog39.fc2.com/blog-entry-200.html 早速私も、今日の公休日に、大阪市内の西長堀にある市立中央図書館に行って来ました。教科書展示コーナーは1階の受付横にあり、小・中・高の主要科目の教科書が開

    右翼系教科書のトンデモぶりを改めて思い知らされた
    greg_yamada
    greg_yamada 2015/06/04
    ジャップのクソガキがバカとして養成されるのはめでたいなww
  • プリキュア好きの男児とその親の心配

    我が家のダンスィ(4歳)は手裏剣戦隊よりプリキュアが好きで、プレゼントプリキュアのオモチャを欲しがっているんだけど、これはよくない? 「大丈夫」と言ってくれる人が多くて安心しました。子育てとか知らないことばかりで不安だけど、この件については見守るよ。

    プリキュア好きの男児とその親の心配
    greg_yamada
    greg_yamada 2015/06/04
    プリキュアが好きなオッサンは何人か知っていますが、みんなちゃんと生きているよ…
  • 翁長知事 米上院議員と会談も平行線 NHKニュース

    アメリカを訪れている沖縄県の翁長知事は、日時間の2日夜、アメリカ議会上院の軍事委員長を務める有力議員と会談し、アメリカ軍普天間基地の移設計画に反対する県の考えを説明しました。これに対し、議員は、日米両政府が決めた現在の計画を支持する考えを示し、会談は平行線に終わりました。 会談は非公開で行われ、この中で、翁長知事は「日米安保体制は十二分に理解している」と述べたうえで、沖縄では先月、移設計画に反対する大規模な集会が開かれるなど、移設計画には反対の民意が示されていると説明したということです。 これに対し、マケイン軍事委員長は、会談後「翁長知事との会談では日米両政府が決めた現在の移設計画を引き続き、支持することを伝えた」とする声明を発表しました。 翁長知事は、会談後、記者団に対し、「どういうやり取りをしたかは申し上げられないが、『これからも話し合おう』ということにはなった。沖縄の気持ちを伝えら

    greg_yamada
    greg_yamada 2015/06/04
    Id:the_sun_also_rises するってぇと、残る選択肢は沖縄のアイルランド化かバスク化だな。東京で電車が吹き飛ばされても俺は驚かないぜ。
  • 【派遣法改悪】正社員を望む派遣労働者は6割と非正規の中で突出して多いのにデタラメ流布する長谷川幸洋氏(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「3年ごとに新人としてやりなおすのはたまらない」「3年で終わりと言われたら、次の仕事があるのか不安でたまらない。働きがいを感じることが難しい。(職場を変わることで)キャリアアップというが、私たちの年代はスキルを維持して活かす年代。3年ごとに新人としてやりなおすのはたまらない」(専門26業務に当たる仕事をしている44歳女性)出典:弁護士ドットコム 労働者派遣法改正案「3年ごとに新人になるのはたまらない」緊急電話相談に不安の声「年寄りの技術者なんて誰も雇ってくれない。60社も面接してやっと長く働けるところを探せた。今回のような改正がされれば、やっと探した派遣先を失ってしまう」(専門26業務の40代女性)出典:弁護士ドットコム 労働者派遣法改正案「3年ごとに新人になるのはたまらない」緊急電話相談に不安の声日労働弁護団の緊急電話相談に寄せられた派遣労働者の悲痛な声です。 そして、派遣元業者からも

    【派遣法改悪】正社員を望む派遣労働者は6割と非正規の中で突出して多いのにデタラメ流布する長谷川幸洋氏(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    greg_yamada
    greg_yamada 2015/06/04
    派遣労働者は製品が情報系なら論理爆弾を埋め込むべきだし、食品なら毒を盛るべきだし、交通系なら事故を起こすべき。事件が起きない限り、連中は思い知らないし改善しない。金をケチる客も共犯だから死んでもいい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    greg_yamada
    greg_yamada 2015/06/04
    このクソ野郎を誰かぶっ殺してくれればいいのにね。ヘイトスピーチをする、喧嘩を売るってことは、肉体言語で反撃されても文句は言えないだろ?
  • 弾圧と大衆運動 - 過ぎ去ろうとしない過去

    5月28日、経済産業省の前で抗議行動を行っていた3名が、警察によって不当にも逮捕された。ある公官庁が関わる社会問題に対して市民が当該官庁の前で直接抗議を行うことは、憲法により保障された市民的権利の一部であるし、その際、抗議者が敷地の境界線を超えたかどうかという些細な事実は*1、市民の身体的自由を侵害するに足る正当な理由にはあたらないことは明白である。これは政治弾圧である。 したがって、このような極めて深刻な市民的権利の侵害に対して、救援会を中心に多くの人々が不当な逮捕を行った当局に対して抗議を行い、逮捕された3名の支援に尽力しているのは当然である。ところが、それにも関わらず、あろうことか弾圧の被害者である逮捕された3名に対してバッシングを行う市民も一定数いるのである。当局がやることなすことすべて正当化し、政治的な抵抗者を嘲笑する権力の犬と呼ぶしかない人々についてはもはや論ずることはない。問

    弾圧と大衆運動 - 過ぎ去ろうとしない過去
    greg_yamada
    greg_yamada 2015/06/04
    中世ジャップランドだからな。こんな国滅ぼすしかない!
  • 2015-05-31

    フェミニズムが弱者男性を弾圧・抑圧している」という議論とそれへの反論が話題になっています。この議論そのものは以前からみられるものですが、大きく話題になったのはこのまとめからでしょうか。途中までの流れは司馬光氏の記事にまとめられています。 最初のまとめの主題は「生活困窮する高齢男性」ですが、「困窮する高齢男性へのケアの方法論」といった問題はフェミニズム批判している側の主な論点にはなっていないようです。フェミニストであるfont-da氏の「弱者男性のケア」についての記事は、「弱者男性の不満は『ケア役割』の女性が自分に配分されないことではないか」と推測した点が「藁人形論法」であるとして批判されましたが(これが見当違いの推測であることは確かだと思います)、ケアの方法論などについての批判や提案はほとんど見られませんでした。 司馬光氏はフェミニズム批判の内実について次のように述べています。 何故弱者

    2015-05-31
    greg_yamada
    greg_yamada 2015/06/04
    明晰な分析。
  • ◆腕時計詐欺に遭いかけたでござる の巻◆

    くおんたむ @Quantum44 唐突に前に車が止まる 感じのいい老紳士「ちょっといいですか?」 俺「はい?」 「私ね、時計宝石を取り扱ってるサラリーマンなんだけどね」「はい」「余っちゃったからこれ、いらない?(高そうな時計を差し出す)48万もするんだよ」「!?」 2014-06-13 22:23:28 くおんたむ @Quantum44 「今から上司に報告に行くんだけどね。余っちゃっうと逆に私のクビが飛んじゃうのよ」「これ詐欺とかじゃないっすよね?あとでなんか請求されるとか…」「だったらお名前とか住所とか聞くでしょ。私はなんも聞いてないよ兄ちゃん」「ああ、うん、そうですけど…」 2014-06-13 22:25:03

    ◆腕時計詐欺に遭いかけたでござる の巻◆
    greg_yamada
    greg_yamada 2015/06/04
    今でもあるのか…
  • 時事ドットコム:お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も

    お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も お茶の水女子大は3日、2013年3月に文教育学部を卒業した学生1人の卒業論文で、内容の3分の2が盗用だったとして、指導教授を厳重注意処分にしたと発表した。論文は同月発行の書籍に掲載され、市販されているという。 【特集】パクリ?ンピック〜世にあふれる模倣風景〜 今年1月に書籍を読んだ人から指摘があり、大学が調査委員会を設置。論文は明治憲法の制定と信教の自由に関するテーマだが、文章の3分の2が4人の研究者の論文や著書と酷似しており、調査委は無断引用してつぎ合わせたと判断した。指導教授は盗用に気付かず、最高評価を与えていた。  この学生は大学側の事情聴取に応じておらず、規定がないため処分も行わないという。  高崎みどり副学長の話 研究倫理に反した遺憾な行為で、再発防止に全力で取り組む。(2015/06/03-18:43)2015/06/03

    時事ドットコム:お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も
    greg_yamada
    greg_yamada 2015/06/04
    笑えるアカンタレ大川の娘の卒論を、剽窃だと分かっていても落とすことが出来なかったんじゃね? 俺なら出来ない。
  • 妊婦の身体のきたなさ

    これまで妊婦と言うものの外側しか見たことが無かった。 町で見かけたり、電車で席を譲ったり、妊娠した知人と話したりしても、 当然だけど服を着てるし、「妊婦さん」で思考が停止して それ以上深く考えてもいなかった。 先日ネットで偶然妊婦の画像を見てしまって以後その裸体が頭から離れない。 乳首やワキがどす黒く変色していた。 調べたら誰でもそうなるらしいが、全く知らなかった。 腹部と乳房も異様に大きくなっていた。 大きくなるのは知っていたが、形の生々しさに驚いた。 首から下が動物のように感じた。 妊娠による身体の変貌は 事実としては「きたなくなる」と言ってもよいと思う。 美的に言ってもそうだし、性的魅力も落ちるだろうと思う。 自分が妊婦になんとなくめでたいイメージや神々しいイメージを持っていたのにも気付いた。 今まで自分の中での妊婦代表はボッティチェリだった。 それが実際にはあんなにきたなくて動物的

    妊婦の身体のきたなさ
    greg_yamada
    greg_yamada 2015/06/04
    エロいというのはよく分かる。
  • 旦那が在日在日うるさい

    テレビ事件の容疑者が映ると「これ、在日だよ。苗字みればわかる」「大阪だったら在日でしょ?」「在日だからしょーがない」マジでうるさい。ニュースだけだったらいいけど、バラエティーで芸人が映っても在日在日言ってる。在日だろーがなかろーが、こっちは関係ない。聞いてるこっちは気分悪い。 どう反応してほしいの?在日になんかやられたの?在日認定するとポイントでも貯まるの? 普段常識人っぽいのに、あからさまな差別してるとよほど育ちが悪いのかと悲しくなる。在日、在日騒ぐのはネットだけにしてくれ。ツイートする

    greg_yamada
    greg_yamada 2015/06/04
    ヒ素でも盛って殺しちゃえばいいのに。