タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (108)

  • 任天堂、「Wii U」生産終了報道について「継続して行う予定」 あくまでも当社の発表ではないと強調

    任天堂は23日、据え置き型ゲーム機「Wii U」の生産を年内にも終了するとの日経済新聞の記事について「当社からの発表ではない」として、「来期以降も生産は継続して行う予定」だと取材に答えた。 Wii U生産終了の報道 報道ではソフトが少なく販売が振るわないと判断し、開発を進めている新型ゲーム機を待たずして生産終了に踏み切るとしていた。任天堂の広報担当者によると、4月27日の決算発表会でも「Wii U」以外のゲーム機を含めた年間の販売予定数を発表する予定だという。「Wii U」は「Splatoonスプラトゥーン)」や「スーパーマリオメーカー」のヒットで品薄状態が続いており、購入者から不満の声もあったが、現在も継続的に出荷は続けているとのこと。 「Wii U」は2012年12月に発売され、2015年末には全世界で累計1260万台を販売している。2006年12月に発売したWiiは1億163万台

    任天堂、「Wii U」生産終了報道について「継続して行う予定」 あくまでも当社の発表ではないと強調
  • コミケのために各地から店長が集結 ベローチェ有明店、伝説の「ベローチェ店長オンリー」は実在する? → 実在します!

    ゆりかもめ国際展示場正門駅から徒歩1分ほどの場所にある「カフェ・ベローチェ有明店」。東京ビッグサイトから非常に近いということで、コミックマーケット開催時期には、いつもコミケに参戦する人々でにぎわいをみせています。 そんな有明店にはとある都市伝説が。「コミケ時期の有明店には店長クラスの人材が集結する」――。めったに見られないその様相から、一部利用者の間では「ベローチェ店長オンリー」とも呼ばれているとかいないとか。ほ、当なの? 通常時以上の大混雑にも関わらず、スムーズな席案内に接客。多くのコミケ戦士から“神対応”と評される有明店ですが、当に“精鋭スタッフ”が一つの店舗に集結する「ベローチェ店長オンリー」は存在するのでしょうか? 「カフェ・ベローチェ」を展開するシャノアールに直接お話をうかがいました。 ―― 「コミックマーケット期間中の有明店には精鋭スタッフが集められるとのうわさがあるのです

    コミケのために各地から店長が集結 ベローチェ有明店、伝説の「ベローチェ店長オンリー」は実在する? → 実在します!
    gregminster
    gregminster 2015/08/19
    お盆でも午前4時から出勤する鮮度が高い人が集まったようで、イメージ戦略大成功。すき家やワタミも見習った方がいいのでは。
  • 「解けたらいきなり最終面接」 ネットエージェント、今年も新卒向けに“難問”出題

    セキュリティ企業のネットエージェントが今年も、新卒採用者向けに「解けたら最終面接から始められるクイズ」を出題しています。今年の問題は……。 問題:LzYxMDIvcGouaGJwLy86cHR0aA== ……ファッ!? えっと、これは問題なのか? もはや何を問われているのかさえ分からないレベルですが、採用ページへの反応を見ると「10分くらいで解けた」という声も。ま、マジか……。 もし解けたという人は応募してみてはいかがでしょうか。なお当然ですが、「2016年3月卒業予定の方以外も挑戦していただけますが、採用対象とはなりません」とのことです。 ネットエージェントのサイト advertisement 関連記事 解けないと恥ずかしい? あなたはこの計算できますか? 自信を持って答えましょう。 アナログ思考では解けない(?)問題、あなたは分かりますか? 1は2、2は5、では10は? 解けたらIQ

    gregminster
    gregminster 2015/03/31
    のぼり旗の表裏で「さ」と「ち」の間違いをするように、不動産情報サイトの404に行ってしまって、そこでしばらく考えこんでしまった。
  • トロがおうちに来てくれる!? 「どこでもいっしょ」をリアルにしてみたら夢のようだった

    マーカーを使わない拡張現実(AR)技術を使って「どこでもいっしょ」のトロが自分の部屋に遊びに来てくれる夢のような動画が投稿されています。 自分の部屋にトコトコとやってきたトロが目の前でぺこりとおじぎ。初音ミクの楽曲「みくみくにしてあげる♪」に合わせて楽しげにダンスを踊ってくれます。影までしっかりあって実在感があります。かわええー! リアルに「どこでもいっしょ」が体験できる時代がついに到来したんだ……! 「科学の限界を超えて私は来たんだよ」という歌詞がぴったり。 トロトロにしてやんよ! かわええええ!! 表情も豊か マーカーを使わない拡張現実なので、キャラクターに自由に接近することができるんです。これは無限の可能性を秘めているに違いない! 投稿者のケミカルデータさんは「Oculus Riftにカメラを2台つけてPTAM(マーカーレスAR技術)と組み合わせれば、ヘッドトラッキングしなくても面白

    トロがおうちに来てくれる!? 「どこでもいっしょ」をリアルにしてみたら夢のようだった
  • なかよしの付録「スーパー最強まんが家セット」がすごい スクリーントーンや原稿用紙が付いてくる

    2月1日発売の「なかよし」3月号の付録がすごいとネットで話題になっている。「スーパー最強まんが家セット」と題し、スクリーントーンや原稿用紙、イラストステンシルなどが付いてくる。大人も思わず欲しくなってしまいそうなほど格的だ。 付録でかい! このボリューム、このわくわく感である ということで、さっそく「なかよし」を購入した。誌と同じくらいのサイズの箱が付いてくる。スーパー最強まんが家セットはこの中に入っているようだ。中身を拝見! 以下に書き出してみた。これが1冊に1セット必ず付いてくるなんてかなり豪華だ。 カンペキまんが描き方ブック 似顔絵プロフ帳(プロフシート20枚入り) キラキラ修正ペン イラストステンシル5種類 人気連載陣プロデュースの物スクリーントーン なかよし原稿用紙(4枚) なぞるだけプロ原稿(2枚) 人物レッスンシート(4枚) いっぱい入ってるー! かわいい絵が描けそう

    なかよしの付録「スーパー最強まんが家セット」がすごい スクリーントーンや原稿用紙が付いてくる
  • 完全数量限定生産、「幻想水滸伝」仕様のiPod nanoが登場

    コナミのショッピングサイトである「コナミスタイル」にて、限定商品「iPod nano & 幻想水滸伝 選べる7つの紋章セット」の予約受付が開始された。 「iPod nano & 幻想水滸伝 選べる7つの紋章セット」は、「ソウルイーター」、「始まりの紋章」、「真なる火の紋章」、「真なる雷の紋章」、「真なる水の紋章」、「罰の紋章」、「太陽の紋章」といった7種類の紋章のうち1つが、iPod nanoの裏面や、付属のオリジナルイヤフィットヘッドホンに刻印されているというもの。 太陽の紋章が刻印されたiPod nano(写真左)とオリジナルイヤフィットヘッドホン(写真右)。なお、iPod nanoはすべて容量が4ギガバイト、カラーがホワイトとなっている これに「幻想水滸伝」ロゴ入りのiPod nano用ケース、表面下部に「幻想水滸伝」のロゴが入ったiPod nano保護フィルムが付いて、3万6540

    完全数量限定生産、「幻想水滸伝」仕様のiPod nanoが登場
  • Twitterの「お気に入り」が「足あと」に ふぁぼられ数の表示欄に変化

    Twitterの「お気に入り」が「足あと」という表示に変わっている。機能はそのままに名前だけが変わったようだ。 ねとらぼのつぶやき「3件の足あと」だと…… リツイート件数の横に表示される数字は、そのツイートが何件「お気に入り登録」(通称:ふぁぼられ)されたかを示すもの。以前は「○(数字)お気に入り」という風に表示されていた。ちなみにツイートを外部サイトに埋め込んだり、言語を英語に設定したりすると「○FAVORITES」との表示になり、表記は統一されていないようだ。 埋め込むとこんな感じ 英語設定でもFAVORITES advertisement 関連記事 mixi、「訪問者」のリアルタイム表示機能を試験提供 「足あと」サービスのときのように、自分のページへの訪問者がリアルタイムに表示される。 「mixi」で足あとのリアルタイム表示が試験的に復活へ 「ユーザーファーストなmixi」を目指して

    Twitterの「お気に入り」が「足あと」に ふぁぼられ数の表示欄に変化
    gregminster
    gregminster 2013/01/31
    スクリプトへのリンクがないんだが…
  • ゲームの世界とゲームセンターの秩序を守る最強の存在

    実はゲームの進化に貢献した影の主役かも!? 今ではめっきり少なくなりましたが、昔からアーケードゲームはプレイヤーがミスをして主人公のストックがなくなるとゲームオーバーとなるルールになっていることが普通でした。 よって、お小遣いを投資するプレイヤー側は少しでも長く遊べるよう、さまざまな攻略パターンを編み出そうと必然的に考えることになります。例えば、敵の軍団を全滅させるとステージクリアとなるゲームの場合は、もうすぐクリアという状況になっても敵を全滅させずにわざと少しだけ残しておき、その間に得点アイテムを取りまくるなどして延々粘る、などといった具合です。しかし、同じ人にいつまでも遊ばれてしまっては、当然ながらゲームセンター側としては商売にならずに困ってしまいます。 そこで登場するのが“永パ防止キャラ”です。“永パ”とは、昔のゲーム好きの間ではちょくちょく使われていた“永久パターン”という言葉の略

    ゲームの世界とゲームセンターの秩序を守る最強の存在
    gregminster
    gregminster 2013/01/29
    「ケーブシャーク」は袋小路を背にしてると、「永久に稼げる」よ。
  • コスプレSNS「Cure」がピクシブ傘下に

    ピクシブは1月28日、100%出資の子会社「キュア」を設立すると発表した。NHN JapanからコスプレSNS「Cure」「WorldCosplay」の事業を3月1日付けで譲り受け、新会社で運営する。譲渡額は非公開。 Cure Cureは2001年8月にオープン。04年にライブドアが買収し、後にNHN傘下となった。会員数は昨年11月時点で95万人、うちコスプレイヤーは14万人を誇る。WorldCosplayはCureの姉妹サイトとして昨年1月に誕生。12言語に対応している。 ピクシブは「日・世界におけるコスプレカルチャー・コミュニティの活性化に一層注力してまいります」とコメントしている。 WorldCosplay advertisement 関連記事 人気コスプレ集団「自宅警備隊」に密着! 「自宅に恒久の平和と秩序を」と鰐軍曹隊長 「自宅警備隊 N.E.E.T.」という名の特殊部隊にイン

    コスプレSNS「Cure」がピクシブ傘下に
  • Web業界で流行(?)の「エアろくろ」の歌ができてた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Web業界関係者の間で「エアろくろ」(インタビュー写真がろくろを回しているような手つきに見える)がはやっている(?)と話題だが、早速それをネタにした歌がニコニコ動画に投稿されている。 これがエアろくろ 曲名は「馬鹿には見えないろくろ」と、裸の王様チック。作ったのはほぼ日Pで、「世間では『ろくろ』が大ブームだと聞いたのでインスパイアされてしまいました」という。歌うのはボーカロイドの結月ゆかり。曲調はろくろとロックンロールをかけてか、ロカビリー調になっている。 ちなみにエアろくろネタを受けて、リアルろくろを回す「Web業界人が気でろくろを回す」や、「web業界人がろくろ回してみた」といった記事も掲載されている。 advertisement 関連記事 Web業界人の間で密かなブーム? 「エアろくろ」がなぜか一部で大盛り上がり 2ちゃんね

    Web業界で流行(?)の「エアろくろ」の歌ができてた
  • 「新しいiPad」がどれくらい美しいか、試してみたら一目瞭然だった

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日発売となった「新しいiPad」。それに合わせて、アプリ「勝訴」がさっそくバージョンアップを行っている。App Storeの説明によると、変更点は以下のとおり。 新しい勝訴の登場です。 Retinaディスプレイに対応しました。 ――おお、さっそくRetinaディスプレイに対応! 一体どれくらいキレイになったのか、さっそく手持ちの初代iPadと、新しいiPadとで比べてみた。 左が初代iPad、右が新しいiPad。左右を見比べてみると、新しいiPadの方は「勝訴感」がまったく違うことが分かる どちらが新しいiPadかは一目瞭然だろう。初代iPadの方は持っている人の表情も暗く、文字もなんだかくすんで見えるようだ。一方、新しいiPadの方は勝利のよろこびが満面の笑みに表れており、見ているこちらまで幸せな気分になってくる。まさかこれほ

    「新しいiPad」がどれくらい美しいか、試してみたら一目瞭然だった
  • カラオケ館に「ひとりカラオケ」専用ルーム 本格レコーディングもできるぞ!

    ひとりカラオケ専用ルーム カラオケ店「カラオケ館」で3月9日から、「ひとりカラオケ」サービスの提供が始まる。1人でカラオケを楽しめて、格的なレコーディングもできる専用ルームを設ける。 専用ルームの広さは3坪ほどで、壁際に機材を収納した机と椅子を置く。スピーカーから音は出ず、ヘッドフォンを付けてカラオケを楽しむ。プロのミュージシャンもレコーディングで使用するという「コンデンサーマイク」と「モニター用ヘッドフォン」を完備し、レコーディングも可能。物のスタジオ録音に近い音源を収録できる(別途600円必要)。2人まで一緒に入室可能。 実施店舗は御徒町店と上野2号店(東京都台東区)で、3月14日に新しくオープンする高円寺南口駅前店(東京都杉並区)にも導入する。ほかの店舗でも順次対応予定。事前予約可能で、営業時間は正午~翌朝5時。料金はドリンクバー付きで、昼(正午~午後7時)が1時間600円、夜(

    カラオケ館に「ひとりカラオケ」専用ルーム 本格レコーディングもできるぞ!
  • 「Kinect巨乳」ワールドカップ開催 互いの巨乳を競い合え

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「日はじまった」と話題になった、Kinectを使って誰でも仮想巨乳を体験できる技術「Kinect巨乳」。そのKinect巨乳を使った世界大会が開催される。な、なんだってー! 「Kinect巨乳World Cup 2012」は3月上旬に開催し、「エンジョイ部門」と「カスタマイズ部門」の2部門で巨乳を競い合う。エンジョイ部門では誰でもKinect巨乳を使えるPC用アプリを配布し、Kinect巨乳で楽しむ姿を動画で投稿してもらい、演技や芸術性を競う。カスタマイズ部門はKinect巨乳のプログラムを公開し、「おっぱいエンジニア」たちが改造・アレンジで先進性と技術力を競うというもの。 現在、「豪華審査員」に出演交渉中で、スポンサーも募集中。Kinect巨乳を開発した株式会社人間の花岡洋一氏は、「『Kinect 巨乳 WORLD CUP 20

    「Kinect巨乳」ワールドカップ開催 互いの巨乳を競い合え
  • ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ

    「はちま起稿」へと飛び火した「ステマ騒動」 2ちゃんねるの「ニュース速報(嫌儲)」板、および「ゲーム業界、ハードウェア」板(通称ゲハ板)を中心に、現在ある「祭り」が起きている。ゲームブログ最大手「はちま起稿」が炎上し、管理人の個人情報特定、さらには広告代理店との背後関係が暴露される事態に発展した。元旦からネットを騒がせた「ステマ騒動」の余波が、意外な形で飛び火し「炎上」につながった格好だ。 「はちま起稿」に掲載された謝罪文 炎上後も「はちま起稿」は一切コメントせず平常通り更新を続けていたが、1月16日夜、急遽「今回の騒動について」というエントリを掲載し、「俺のせいで迷惑をかけた人には当に申し訳なく思っています」と謝罪した。また今後「はちま起稿」のサイト運営については知人に譲渡し、自身は管理・更新から手を引くという。サイト自体はその「知人」が引き続き更新することで存続させるのだろうし、

    ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ
  • 福岡から大宮へ15時間! 伝説の「はかた号」を越える新生「キング・オブ・深夜バス」はどれくらいエクストリームなのか試してみた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 新幹線なら5時間半、バスだと15時間! 2011年の末、僕は福岡にいた。正確に言うと、夜の天神バスセンターで深夜バスの到着を待っていた。何やらロマンチックな物語でもはじまりそうな書き出しだが、残念ながら実際はその逆である。僕はこれからまさに、深夜バスの「王」へと戦いを挑もうとしていたのだった。 時刻は午後8時。天神バスセンターの出発ロビーでは、旅人たちがそれぞれの思いを抱きながらバスを待っていた(大げさ) 福岡~東京を14時間かけて結ぶ「はかた号」は、日でもっとも長い距離を走る「キング・オブ・深夜バス」として、長らく深夜バスフリークたちに畏れられてきた。ところがこの冬、「はかた号」に代わる、新たなキングが現れたのである。 新キングの名は「Lions Express(ライオンズエクスプレス)」。2011年12月に新しくオープンした路

    福岡から大宮へ15時間! 伝説の「はかた号」を越える新生「キング・オブ・深夜バス」はどれくらいエクストリームなのか試してみた
    gregminster
    gregminster 2012/01/13
    いつか乗る。実際は消灯するとあらゆる機器は利用不可になると思うのだが…。
  • 「引っ越ししたので未来なお部屋を作ってみた」→本当に未来すぎると話題に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「エターナルフォースブリザード」や「イオナズン」も修得できます 未来なお部屋というより、ただのものぐさ部屋、あるいは“天の岩戸”? こんな部屋に住んだら、きっと快適すぎてベッドから出られなくなってしまいそうです……。 現在、ものすごい勢いでブックマーク数を伸ばしているのが、@super_rtiさんの「引越ししたので未来なお部屋を作ってみた」というエントリ。「年の瀬に引越ししたので、部屋の再構築を行った。コンセプトは快適に引きこもれる未来の部屋」とのことですが、「未来の部屋」とは一体……? そう思いながら記事を読み進めてみると、うおおお、確かにこれはスゴい! メインの部屋はこんな感じ。未来の部屋でも、コタツはやっぱり外せない カーテンレールに吊り下げられた100インチスクリーン(6畳間に100インチスクリーンを設置している時点ですでに

    「引っ越ししたので未来なお部屋を作ってみた」→本当に未来すぎると話題に
  • 3DSのセレクトボタンに隠された恐るべき秘密。そもそもセレクトボタンって必要?

    3DSにはセレクトボタンがない? コントローラーのセレクトボタンって、そういえばなんで「セレクト」ボタンなんだろう? いや、それ以前にそもそもあまり使われることがないセレクトボタンって、今のゲームコントローラーに必要なのか? そんな話題が、2ちゃんねるゲーム板で話題になっていました。 形骸化しつつある3DSのセレクトボタン。これって必要? 元となったスレッド「もうセレクトボタンいらないだろ?」はすでに過去ログに格納されてしまっていますが、スレッドでのやりとりは「READ2CH」などのサイトにまとめられています。 そもそもセレクトボタンの発祥はファミコンのIコントローラーから。なぜ“セレクト”ボタンかと言えば、タイトル画面などでゲームモードを“選ぶ”際に使ったから。十字キーでなくわざわざ専用のボタンを設けたのは、ゲーム&ウォッチ時代にあった「モード選択ボタン」の名残でしょう。しかし、その後

    3DSのセレクトボタンに隠された恐るべき秘密。そもそもセレクトボタンって必要?
  • 23年の歴史に終止符。さくまあきら氏「桃太郎電鉄」シリーズの終了を宣言

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています きっかけは「メインスタッフの離脱」 「今度docomoで(『桃太郎電鉄』の)東海編を出すんですが、それを最後に新作はもう出ません」 ――そう語ったのは、「桃太郎電鉄」シリーズを23年間にわたって手がけてきた、ゲームクリエイターのさくまあきら氏。さくま氏は12月11日、ニコニコ生放送の「小池一夫のニコニコキャラクター塾!」にゲスト出演し、「桃太郎電鉄」を含む「桃太郎」シリーズの終了を宣言しました。 「桃太郎」シリーズの話題は動画の1時間39分あたりから。小池一夫氏から「それよりなンだかすごい発言があるって言わなかった?」と振られると、さくま氏は「桃太郎」シリーズについて、「やめちゃいます。終了です」とはっきり宣言。今後「移植はあるのかもしれないですけど」としつつも、新作については一切作る予定がないことを明らかにしました。 終了の理由に

    23年の歴史に終止符。さくまあきら氏「桃太郎電鉄」シリーズの終了を宣言
  • ヒトカラ好きに朗報! 1人カラオケ専門店が神田に登場

    「何名様ですか?」「1人です」という、あのちょっと気恥ずかしい瞬間なしで“ヒトカラ”(1人カラオケ)できるようになる――1人カラオケ専門店を、カラオケボックス「カラオケ舗まねきねこ」を運営するコシダカが11月下旬にオープンする。 その名も「ひとりカラオケ専門店 ワンカラ神田駅前」。1人からでも手軽に立ち寄れる新業態のカラオケルームとして顧客のニーズに応えるという。全24室の個室のほか、共用のカフェスペースも設ける。場所は東京都千代田区、JR神田駅東口から徒歩1分の共伸会館ビル5階。 関連キーワード カラオケ advertisement 関連記事 ドアラが名古屋で1日カラオケ店長に ドアラ色のオムライスあります! ドアラが名古屋市内のカラオケ店で1日店長に就任。ドアラが考案したドアラ色のオムライスなど、限定メニューも提供する。 「ヱヴァンゲリヲン」カラオケルームが千葉にオープン ネルフに津

    ヒトカラ好きに朗報! 1人カラオケ専門店が神田に登場
  • ブラウザだけでここまで! HTML5で作られた「スーパーマリオブラザーズ」がスゴい

    ブラウザゲームの可能性が一気に広がりそうです 次世代のWebフォーマットとして注目され、徐々にいろんなところで使われはじめている「HTML5」。そんなHTML5で作られた「スーパーマリオブラザーズ」が公開され、話題となっています。 従来のHTMLに比べ、マルチメディア機能が大幅に強化されたHTML5では、今までのようにFlashなどの外部プラグインに頼らなくても、単体で複雑なゲームなどを動かすことが可能と言われています。今回紹介する「Infinite Mario Bros」も、ベースはあくまでJavascriptで、HTML5の高いポテンシャルを感じさせてくれるものとなっています。当然ながら、ブラウザがHTML5に対応していないと遊べませんので、古いブラウザを使っている人はご注意を。 パッと見はよくあるFlashゲームですが、もちろんFlashは一切使っていません 操作は方向キーで左右移動

    ブラウザだけでここまで! HTML5で作られた「スーパーマリオブラザーズ」がスゴい