タグ

2009年8月18日のブックマーク (5件)

  • Objective-Cで循環参照を避けるためのルール - きりかノート 3冊め

    GCを使わないObjective-Cではretain/releaseでオブジェクトのライフサイクルを管理するわけだけど、単にキープしたいオブジェクトをretainしまくると、循環参照により解放されない(リーク)オブジェクトが発生してしまうことがあるよね。相互参照がやたら発生するのは設計上の問題のことも多いけれど、そうでないこともある。 ということで、なんらかの指針を持って「retainしないのは誰か」ということを決める必要があるんだけど、Cocoa with Loveでの記事がいい感じ。 http://cocoawithlove.com/2009/07/rules-to-avoid-retain-cycles.html ルール#1から#3は図を見ればひと目、親子関係に着目したルール。#4はビューの解放について、#5は短期的にretainが必要なケースについて。迷ったときは参考に。

    Objective-Cで循環参照を避けるためのルール - きりかノート 3冊め
  • WEB開発者は必携かもしれないHTTPパラメータ解析用Firefoxアドオン「UrlParams」:phpspot開発日誌

    WEB開発者は必携かもしれないHTTPパラメータ解析用Firefoxアドオン「UrlParams」 2009年08月17日- UrlParams :: Firefox Add-ons WEB開発者は必携かもしれないHTTPパラメータ解析用Firefoxアドオン「UrlParams」。 もうご存知の方も多いかもしれませんが、知らなかったのでご紹介。 Yahoo! などの検索エンジンにアクセスすると、「http://search.yahoo.co.jp/search?p=test&ei=UTF-8&fr=moz2」のように色々と引数がつきますが、これを分かりやすく解析してくれます。 さらに解析するだけでなく、独自パラメータを定義して送信するといったことも可能です。 上記GETによるアクセスで、以下のようにパラメータを分かりやすく表示してくれます。 POSTの場合は別のペインにパラメータが表示さ

  • PDFファイルをページ毎にJPEG化するスクリプト

    ここのところ、ずっと更新をサボリ気味で申し訳ありません。更に、今回は純粋なMacネタでもありません...。ただ、便利なスクリプトを知ったので、自分用の備忘録として残して置こうと思います。 PDFはとても便利なフォーマットではあるのですが、ちょっと使いたいな〜というケースでは重過ぎると感じる事もあります。そんな時は、PDFファイルを、画像ファイルに変換してしまった方が便利かもしれません。 Macで、PDFから画像ファイルに変換する一番簡単な方法は、プレビュー.appを利用する事だと思います。具体的には、メニューの「ファイル」→「別名で保存...」をクリックし、表示されたダイアログの「フォーマット」を「JPEG」や「PNG」など画像形式を選択して保存すればOKです。 ↑プレビュー.appでもPDFから画像ファイルに変換する事ができる と、プレビュー.appはとても便利なのですが、表示しているペ

    PDFファイルをページ毎にJPEG化するスクリプト
  • 日本国内でリリースされた14のTwitter系Webサービス - かちびと.net

    Twitterの国産ツールがこのところ 目白押しなのでそろそろ纏めようと 思います。クライアント系は含めず あくまでWebサービスに特化しています。 また、botも除外しました。 順番は順不同です。 Twilog 自分のステータスと最近のTweetをブログ形式で保存する。色々な事が可視化されるので自分を見つめなおすのに重宝します。僕が仲良くしているロプちゃん作。アライグマかレッサーパンダかは未確認。 Twilog meyou 日ユーザー限定のリアルタイム検索サービス。すっごく見やすいですので検索サービスとしてはかなり使い勝手が良さそう。これは嬉しいですね。相互フォローしてるタムタムさん作。 meyou buzztter シンプルで軽量。標準タイプのリアルタイム検索です。Twitterで今の話題を切り取っています。話題に対するTwitterユーザーの考え方なども見れて参考になりますよ。da

  • パーサーインターフェース

    このセクションは、独学でC言語からXMLライブラリーを使用する事を習得しようとしているプログラマーを助けるます。広範囲には及びません。私たちは、完全に要求に合ったしかし独立したような文書が自動的に生成されることを期待しています。XMLライブラリのこのインターフェースは、低レベルな原理でゼロ抽象に近い物です。高レベルなAPIに興味があれば、DOMを参照すべきです。 XMLパーサーインターフェースは、HTMLパーサーインターフェースから切り離されています。それでは、XMLパーサーをどのように呼び出せるかを見てみましょう。 パーサーを呼び出す:pullメソッド 通常、最初に行うことは、XMLの入力を読み込む事です。パーサーはメモリ内の文字列かファイルから文書を受け入れます。これらの関数は、"perser.h"に定義されています。 xmlDocPtr xmlParseMemory(char *bu