You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
Emacs上でphpのコードを書くときに、PEARのコーディングスタイルに合わせるため、4タブにしようとしていたのですが、うまくいかずどうしても2タブになってしまっていました。 普通、モードごとのタブ幅を摂提する場合 (add-hook 'php-mode-hook (lambda () (setq tab-width 4)) とすれば良いはずです。 また、実はphp-modeでPEARのコーディングスタイルにするための設定があり (setq php-mode-force-pear t) と設定しておくだけで、PEARのコーディングスタイルにしてくれます。 が、どちらもこれだけだとうまく設定されず、2タブになってしまうのです。 で、これを解決するには (add-hook 'php-mode-hook (lambda () (setq tab-width 4) (setq c-basic-o
こんばんは、夜中たわしです。 先日ニンテンドースイッチで配信開始された『ヒューマン・リソース・マシーン』というゲームが非常に面白かったので全力で紹介します。クリア済みです。 『ヒューマン・リソース・マシーン』 直訳すると「人的資源機械」。 そのタイトルが示す通り、プログラミングに従って人間(プレイヤーキャラ)が馬車馬のように働くゲームです。 なにげなくニンテンドースイッチのストアを見ていたところ見つけました。掘り出し物です。こういうのすごく好み。 本作はビジュアルプログラミングツールとパズルゲームの中間の存在です。プログラミング要素はゲームだからと言って子供だましではなく、大人でも頭を悩まされる問題も。なかなか完成度が高いです。 と言ってもプログラミングの知識はまったく必要なく、小学生でもプレイできることでしょう。そしてプログラミングの考え方がある程度身につきます。 しかも安い(1000円
当方地方出身。よくある話で、東京育ちの妻と子供の教育方針についての話が合わなかったが、漸く一定の理解に至ったので、同じ境遇の人のために備忘します。 【よくある現象】 ●東京育ちの妻は、当然のように子供を中学受験させたがる。 ●地方育ちで、公立校しか行ったこと無いにも関わらず、それなりの学歴(当方は東京一工のいずれか。)の場合、子供を私立中学に入れる意味が分からない。 【今回気付いたこと】 ●この場合、良く「東京は私立が優秀だが、地方は公立が優秀」という議論になるが、これは本質ではない。 ●本質は「入学者の選別を行うプロセスが存在するか、しないか」という点。 ●地方の場合、公立中学は全入の所も多く、また、優秀な生徒に取っても他の選択肢はない。結果として、地方の公立中学や高校は、玉石混交となる。(選別プロセスが無いため、東大クラスの生徒も混じる。) ●東京の場合、選別プロセスが複数回挟まれるた
Real VNC Viewer をインストールする手順を紹介します。 Real VNC Viewer のダウンロード (2020年版) Real VNCのウェブサイト(http://www.realvnc.com/)のページからではReal VNC Viewerへのリンクが見つかりにくいです。 Real VNC Viewer のダウンロードページ(https://www.realvnc.com/en/connect/download/viewer/)に直接アクセスします。 インストーラーをダウンロードする場合は、画面下部のコンボボックスで "EXE x86/x64" を選択し、[Download VNC Viewer] ボタンをクリックします。 Real VNC Viewer プログラムをダウンロードする場合は、画面下部のコンボボックスで "Standalone EXE x64" または
はじまり 5月下旬 英語が話せる友達と飲み会に行く途中こんな話になった。 「どうやったら英語話せるようになる?」 「Helloは聞き取れるでしょ? でもちょっと難しい文になると途端に聞き取れなくなる」 「Helloと同じくらい自然に聞き取れる文を自分の中に増やすといいよ」 とても当たり前なことを言われたがその時、なるほど。と思った。 ハッピーアワーの時間は料金が半額なのでブリティッシュパブによく来る。 到着すると先に着いていた別の友だちが、外国の人と英語で談笑していた。 カッコイイなあと思った。 飲み会も中盤の時、彼がザッカーバーグの動画観た?面白かったよ。と話していた。 帰ってからツイッターを見てると、 ザッカーバーグのハーバード卒業式スピーチが感動的だったので日本語訳した。 の記事を見つけた。読んでいくうちに本人が喋ってる動画を見たくなりYoutubeを開いた。あんまり聞き取れなかった
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く