2011年9月6日のブックマーク (24件)

  • 東京新聞:人気漫画家から激励メッセージ 被災者へ色紙など展示:東京(TOKYO Web)

    人気漫画家が東日大震災の被災者らに向けて描いたメッセージを展示する企画展が、江東区森下文化センターで開かれている。十二日まで。無料。 同センターには「のらくろ」の作者で、幼年期から青年期までを同区で過ごした故田河水泡さんの功績を紹介する「田河水泡・のらくろ館」があり、漫画にまつわる企画に力を入れている。今回は被災地支援として、田河さんの弟子でのらくろを継承した永田竹丸さんや山根青鬼さんのほか、日漫画家協会に協力を依頼し、書き下ろし作品の複製四十六点が集まった。 永田さんが描いたのは、のらくろの絵に「見てえ!新しい芽よ!!」のセリフを添えた作品。やなせたかしさんは人気のアンパンマンを出品、ちばてつやさんは「立ち上がるぞ日」のメッセージとともに代表作、あしたのジョーを描いた作品を寄せた。

    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    のらくろ館はいちど行かねばならぬと思っていたのだ。しかし、永田竹丸さんがご存命とは。/「石ノ森萬画館」といえば橋本真也がそこのライダーバイクにまたがって遊んで、試合会場に遅刻しそうになったことで知られ
  • 東京新聞:再起かけ喜劇で「電キック」!! 元仮面ライダーストロンガー・荒木しげるさん :東京(TOKYO Web)

    一九七〇年代半ば、テレビ番組「仮面ライダーストロンガー」のヒーロー役として活躍した俳優、荒木しげるさん(62)が、十一日から浅草木馬亭で始まる「お笑い浅草21世紀」(台東区)の公演で、四年半ぶりに舞台に立つ。大病を乗り越えた荒木さん。大衆演劇発祥の地・浅草で俳優としての再起をかける。 (丹治早智子) 荒木さんは鹿児島県出身。高校時代に渋谷でスカウトされ、モデルとして活躍。卒業後は、グループサウンズ「フォー・セインツ」にドラマーで参加。「小さな日記」「希望」などヒット曲を生んだ。のちに俳優として、仮面ライダーストロンガーに変身する「城茂」を演じたほか、「特捜最前線」「暴れん坊将軍」など数多くのドラマに出演した。 順調に役者人生を歩んでいた最中、道がんが発覚したのは、自宅のある目黒区議選で落選した直後の二〇〇七年七月。約十一時間にも及ぶ全摘手術後、芸能界から身を引いた。仮面ライダーに関連する

    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    「仮面ライダーストロンガー」主役の、波乱万丈の人生。
  • 星新一の夢世界

    停電と星新一でまず思い出したのは『感謝の日々』なのだが、他にもう2編だけ思い出せるものがある。  一つはこれ、  便利な文明生活を営んでいる夫婦が、謎の原因で停電した途端、何もできずにあっさり凍死してしまう。ペットの猿だけが平気で生き延びている。  というだけで、特に名作とは思わないのだが「電気が絶たれた時の文明生活の脆弱性」というテーマは、まさに今タイムリーだと思う。  もう一つは、以前も紹介し...

    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    星新一のSSを時事問題と絡めて論じるのはあくまで一面しか掘り下げられないけど、それでも有用だし第一面白い(自分もよくやる)。個人的には、断片的にあちこちで発表している、浅羽通明が一冊を書くべきだと思う
  • ファイターズ・ブリュー捜索 - ほげポンの舞台探訪

    オールラウンダー廻の舞台の一部が武蔵境駅周辺にあると気づいたので探訪してきました。 武蔵の駅前です。この話数は2,3年前に発表されているのに細部は違うにしても工事中の場所がそのままありました。 すきっぷ通り、この場所がそのままの名前で武蔵境駅にあるのに気づいたので舞台の場所に気づけました。 こちらも武蔵境駅周辺ですが逆の出口側です。お店の表記は変わっています。 この作品はその他の背景も実際にある場所を使っている風なので関東に住んでいれば色々廻ってみたいですね。 題名のファイターズブリューは主人公の所属している総合格闘技のジムの名前です。 この辺りにあると踏んだのですが見つけることが出来ませんでした。 場所はすべて武蔵境駅周辺なので地図は作成していません。 簡単ですが以上です。

    ファイターズ・ブリュー捜索 - ほげポンの舞台探訪
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    「オールラウンダー廻」もいわゆる”聖地巡礼”の対象に??
  • Googleロゴ画像「星新一 生誕85周年」 - accelerate utilities

    日のロゴ画像は「星新一 生誕85周年」ということでGoogleは「ホシヅル」に。 星新一作画。1965年頃、酒場でサインを頼まれたときに誕生。以来、「これは鶴だ」と言っていろいろなところに描いているうちに、「ホシヅル」と呼ばれるようになりました。人はエッセイの中で、鶴の進化した形であると書いています(新潮文庫「きまぐれ暦」参照)。 没後、小松左京氏が発起人となり、9月6日(星新一の誕生日)が「ホシヅルの日」に制定されました。 今のところ祝日ではありません。 http://www.hoshishinichi.com/hoshizulu/ 星新一のショートショート作品は小学生のころ大好きで読んだ記憶がある。「ボッコちゃん」の「おーいでてこーい」という作品は子供ながらにゾッとした。原発のことを思うと、この話は星さんの目から現実を皮肉ったメッセージが込められていたんだな。

    Googleロゴ画像「星新一 生誕85周年」 - accelerate utilities
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    本日のロゴ画像は「星新一 生誕85周年」ということでGoogleは「ホシヅル」に。
  • 木村紺「からん」について怒り狂ってたら”それブログに書け”と言われました。 - 端倉れんげ草

    からん(1) (アフタヌーンKC) 作者: 木村紺出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/10/23メディア: コミック購入: 5人 クリック: 33回この商品を含むブログ (62件) を見るこれは可能性の物語。天才的な才能と天才的な人格掌握術を持った者の運命的な出会いの物語。 圧倒的な才能や圧倒的な人物がいるがそこには誰一人として普通の人は存在しない。 漫画でしか味わえないかもしれない”あの感じ”がこの作品には充満している。 1; 木村紺「からん」最終刊を読む。”柔道にかけた少女達の物語、ここに堂々完結!!”なる文字にブチキレる。 アフタヌーンの経費削減策で薄くなった関係なのか何なのか知らないけど、これを終わらせるってのはマンガ史に唾を吐きかける行為であるし、それを読んでいる読者をも愚弄しているって理解出来ないのか。 その報いは必ずお前らに返ってくるからな。 2; 格闘技マンガとか

    木村紺「からん」について怒り狂ってたら”それブログに書け”と言われました。 - 端倉れんげ草
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    「からん」の唐突な打ち切りに関して。しかしまあ、木村紺がなぜあそこまで柔道関連の知識を持っていたのか。取材か、趣味か、経験か。 「神戸在住」のころから経歴不明。
  • リビア・カダフィ政権のプロパガンダに加担した“御用学者”たち:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Paul M. Barrett(Bloomberg Businessweekアシスタントマネジングエディター) 米国時間2011年4月6日更新「 The Professors and Qaddafi's Extreme Makeover 」 2006年から2年にわたって、10人を超える欧米の一流学者が北アフリカの砂漠地帯にあるリビアを訪問し、「敬愛なる指導者」こと、リビアの最高指導者ムアンマル・カダフィ大佐との懇親を深めていた。カダフィ大佐は、自らが愛用するアラブ系遊牧民ベドウィンの伝統的なテントで学者らを歓待した。プラスチック製のいすに座ってお茶を飲みながら、経済や政治に関して意見を交換したという。 カダフィ大佐と学者らの親交を取り持ったの

    リビア・カダフィ政権のプロパガンダに加担した“御用学者”たち:日経ビジネスオンライン
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    これ以上の、カダフィのイメージアップのために貢献した人物を知っている。キューバの”コマンダンテ”、フィデル・カストロである。
  • 特別インタビュー ケビン・メア元国務省日本部長「私は見た!何も決められない日本の中枢」(週刊現代) @gendai_biz

    特別インタビュー ケビン・メア元国務省日部長 「私は見た!何も決められない日の中枢」 アメリカは何もかも知っている 「ゆすり発言」で日部長を解任されたメア氏は、その後日の復興支援の最前線に身を置いた。メア氏の口から、アメリカが見た原発事故の真相が語られる。 東京在住米国人「全員避難」 はじめに、みなさんにひとつ衝撃的な事実を明かしましょう。3月17日、アメリカ政府が原発より半径50マイル(80キロ)圏内にいる在日アメリカ人に退避勧告を出したことは覚えていますよね? あのとき「アメリカが退避勧告を出したということは、状況は相当悪いに違いない」という話が日人の間で広まったと聞きますが、実は私たちはそれよりさらにハイレベルの対応を検討していたのです。 日の復興支援にあたるタスクフォースのメンバーは、3月16日未明の時点で、日政府よりもさきに、原発の炉心が融解していると判断していまし

    特別インタビュー ケビン・メア元国務省日本部長「私は見た!何も決められない日本の中枢」(週刊現代) @gendai_biz
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    菅直人も首相の手本にしたという中曽根と、最強官房長官後藤田ですらこれだ。「御巣鷹山で墜落事故…米軍は日本政府に「横田基地は離れていないから、捜索部隊を救助に」と提案…ところが日本政府は提案を断った
  • 「自爆で天国」なんてウソ…パキスタン元過激派 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パキスタン北西部スワート地区の更生施設で、パソコンの使い方を学ぶプログラム参加者たち(8月17日)=横堀裕也撮影 パキスタンは2001年の米同時テロを受け、米国の「対テロ戦争」協力へとカジを切ったが、その決断はイスラム原理主義勢力の猛反発と国内テロ急増を招いた。 伸長する過激派対策に腐心する同国は、元過激派メンバーの若者らの更生と社会復帰のため、軍を中心に「脱過激思想」の教育プログラムを進めている。 「イスラム教は、信じる宗教のいかんにかかわらず、人類の平等を重んじる宗教なのです」 スワート地区の「更生施設」をのぞくと、こぢんまりとした教室に約20人が座り、宗教学者が語る「イスラム教における人権」に熱心に耳を傾けていた。 別の教室ではパソコンのキーボードの操作を教えていた。アイロンの使い方など家庭電化製品に関する授業や、心理学者らによるカウンセリング、地元で盛んな養蜂に関する職業訓練教育

    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    想像してごらん、天国なんてないってことを ほら、簡単だよね?地の下にも地獄なんて無い 僕たちの上には ただ空があるだけ
  • 外国語における他国の地名の読み方の由来(または決め方)について

    最近日語では地名をできる限り現地読みしようとしていますが、欧米の言語においては日語ほどそういう意識がないように思われます。もちろん自分の言語に無い音の発音は簡単に発音できないからそれに近いものになるというのは分かるのですが、例えばドイツのMuenchen(ウー・ウムラウトが出ないので便宜上ueと書きます)が英語ではMunichになり、オーストリアの首都はドイツ語でWienなのが英語だとVienna、イタリアの都市も、VeneciaがVenice、FilenceがFlorence、TorinoがTurin。この「トリノ」ぐらいなら、英語でも発音できるように思いますが、最初のToをTuに変え、きっちり最後のoを落として発音しやすくしています。このような他国の地名の読み方は、どのようにして決まったのでしょうか?各国政府が決めているのかな? >日語では地名をできる限り現地読み →残念ながら、

    外国語における他国の地名の読み方の由来(または決め方)について
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    ぜんぶ変えますかねえ。/× ポーランド   → ◎ Polska   ポールスカ× ギリシャ     → ◎ Ελλαδα  エラーザ× オランダ     → ◎ Nederland   ネーデルラント× オーストリア   → ◎ Oesterreich   オースタライヒ× エス
  • 「1冊当たり定価の10%を支払う用意がある」――自炊の森、著作権者への利益還元モデルを提示

    店舗内にある裁断済みのコミックとスキャナーを有料で使えるサービスを提供する「自炊の森」は、申し出のあった著作権者に対し、を業務上で使用する許諾を得る対価として、1冊当たり定価の10%(印税相当)を支払う用意があると発表した。 自炊の森は2010年12月に東京・秋葉原でプレオープン。ユーザーが電子化したい書籍を持ち込むと、その場で裁断・スキャンでき、データを持ち帰ることができる「持ち込み自炊サービス」と、店内に置かれた裁断済みのコミックなどをスキャンしてデータを持ち帰る「在庫自炊サービス」を提供していた。 しかし、特に後者は著作権法で規定された私的複製の範囲を超えるのではないかという懸念や、著作権者に対する利益還元が行われないことなどが指摘され、同月31日にはサービスを一時休止していた。 その後、店内の裁断済み書籍の利用に関して課金は行わず、スキャンに必要な機材一式(同社ではスキャンブー

    「1冊当たり定価の10%を支払う用意がある」――自炊の森、著作権者への利益還元モデルを提示
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    へえ 和平の申し出がありましたか
  • 出版社からスキャン代行業者への質問状を全文公開、潮目は変わるか

    「出版社7社、作家・漫画家122人が『自炊業者』に質問状」が話題となっている。ここでは、スキャン代行業者に送付された質問状の内容と、今後の動きについて考える。 出版社7社、作家・漫画家122人が突きつけた質問状 書籍を裁断・スキャンして電子化する行為を表す「自炊」は、Googleなどで検索すると、来の炊事の意味より上位にくるまでになった。実際、さまざまな理由――電子化して部屋を広くしたい、大量の書籍や漫画電子書籍端末で読みたい、など――から、自炊を行うユーザーは増加傾向にあるが、スキャナや裁断機などの購入をためらうユーザー向けに、それらを代行してくれる業者も複数登場し、人気を博している。 そんな中、9月5日にニュースとなった「出版社7社、作家・漫画家122人が『自炊業者』に質問状」は、こうしたスキャン代行業者(自炊業者)に対する出版社・作家からのアクションとして注目を集めている。 著作

    出版社からスキャン代行業者への質問状を全文公開、潮目は変わるか
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    さてさて法的にはどんな丁々発止をしているのやら。これから読む。
  • 殺戮者としてのイルカが明らかになりつつある

    殺戮者としてのイルカが明らかになりつつある ("The New York Times"(1999年7月6日)からの素人訳。10-Feb-2001。 原題: "Evidence Puts Dolphins in New Light, as Killers" (by William J. Broad)) イルカは動物の賢さの陽気な模範であり、難船した水夫を守ったり、波の中で幸福に戯れて日々を過ごすことで知られ、皆に愛されている。 映画テレビおよび水辺のショーは彼らのおどけたしぐさを呼び物にする。 今日では、何千もの観光客が、飼育された、あるいは野生のイルカと泳ぎ、彼らの知能と交歓しようとする人の数はとどまるところを知らない。 最近は多種多様な組織が出てきて、フロリダ・キーズ、アゾレス諸島およびニュージーランドのような場所で野生のイルカで泳ぐことができ、パンフレットの宣言によれば情緒的な癒しや

    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    「人間にとって重要な点だが、多くの種の口は上向きであり、いつも笑っているかのように見える」←ほんと見た目は大事だよね。よく言うけど、パンダの黒い目のぶちが、吊り目状だったら。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    なつかしいな
  • ホットクと路地裏とかけそばの大久保物語

    今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク 〔7月13日号掲載〕 元気をもらいたいとき、僕の足は新宿・大久保の街に向かう。韓国料理やコリアンな雰囲気が恋しいからだけではない。僕にとって大久保は、幸せな幼少期を過ごした心の故郷でもある。 現在のコリアンタウンの面影などまったくなかった80年代初頭の大久保。小学生だった僕は、サッカー仲間と線路脇の立いそば屋に行くのが最高の楽しみだった。当時160円のかけそば。店のおじいちゃんは常連客の僕らを孫のようにかわいがってくれ、ワカメをおまけしてくれた。感傷抜きで、僕はこれまであのときよりおいしいそばに出合ったことはない。 今となってはあのそば屋も姿を消し、駐車場に変わった。だが今年5月、約30年ぶりに大久保近辺に引っ越した僕は、その場所を通るたびに、あの優しいおじいちゃんと「路地裏の少年」に出会うような不思議な感覚を覚えている。 近年、大久保は最近やって来

    ホットクと路地裏とかけそばの大久保物語
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    ホットケーキの変化したものがホットクだと聞くが、一度韓国にいった時は発見出来なかった。屋台でホットケーキを焼けば売れるだろう、とは個人的に、子供のころから思っていたが。
  • 初来日から32年目の「本名宣言」

    今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク 僕は、人生の半分以上を日で過ごしてきた特殊な外国人だが、実はいまだに「正確な」名を名乗ってこなかった。だが、今回NHK出版より拙著を公刊することを契機に、「名」を名乗ることを決心した。初来日から32年目の名宣言だ。 もちろん、「名宣言」といっても通名を名乗ってきたわけではない。名字の発音の表記を変えるというものだ。だが、この小さな違いが実は日韓関係における大きな変化を象徴しているともいえる。 私の名前はクォン・ヨンソクである。だが、これまではコン・ヨンソクと名乗ってきた。今までの私の著作名はすべてコンになっているし、大学でもコン先生で通じている。だが、僕は今日からクォン・ヨンソクと名乗ることを宣言する。 名(韓国名)は「권용석」で、名字は「権」。正確な読み方は「クォン(KWON)」で、韓流スターのクォン・サンウと同じ名字。人気歌手のBoAも

    初来日から32年目の「本名宣言」
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    ああ、ついに金大中を「きんだいちゅう」、仁川を「じんせん」と呼ぶのは植民地意識、と言われる時代になったか!! 同じ漢字を各国が独自に読み、意味は通じるというのはむしろ一種の平等ルールだったのだが。
  • 韓国法廷で「金正日万歳」叫んだ従北被告、また法廷で…

    法廷で北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記を称賛する突出行動をし、国家保安法違反容疑で逮捕・起訴された被告が、裁判中にまた金日成(キム・イルソン)親子を称賛した。 5日午前の水原(スウォン)地裁。 裁判長(イ・サンフン裁判長)がファン被告(43)に最後陳述の機会を与えた。 ファン被告は6月30日、水原地裁で開かれた国家保安法違反事件控訴審宣告公判で「偉大な金正日将軍様、万歳」と叫び、追加で起訴された状態だった。 ファン被告はあらかじめ準備してきたA4用紙を取り出して読み始めた。 自分の金正日称賛発言に対する正当性を主張する内容だった。 最後陳述の最後の部分で声が高まった。 ファン被告は「私たち国民の父であり民族の英雄である金正日将軍と金日成首領はこの世の永遠の中心であり、帝国主義者がいくら越えようとしても越えられない。 偉大な金正日将軍様、万歳」と叫んだ。 傍聴席からはあきれるというよ

    韓国法廷で「金正日万歳」叫んだ従北被告、また法廷で…
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    日本ではこれは罪にならない。「金正日万歳」は普通にヘイトスピーチの一種なわけだが、ヘイトスピーチ規制というのはやっぱり無理がある一手だということ。
  • togetterを読む時間がなく、いまリンクだけ記録 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    上の二つに加えて http://togetter.com/li/183759 http://togetter.com/li/182978 http://togetter.com/li/184009 http://togetter.com/li/184046 http://togetter.com/li/183085 http://togetter.com/li/184116 などが、いま一覧をみたときにひっかかった。

    togetterを読む時間がなく、いまリンクだけ記録 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    ちょっと休むだけで、togetterは見逃してしまい、そのまま消えてしまう。
  • 『原発政策は賛成・反対で答えるより、マップに位置を記したほうが分かりやすい』 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    上の記事を書くために江川紹子twitterをみていたら紹介されていたもの http://togetter.com/li/125891 http://togetter.com/li/157815 そこからの画像リンク http://twitpic.com/4n27g2 http://twitpic.com/4n27g2 たとえば格闘技のテーマについて話すときも、こういうマップ(「ポジショニングマップ」また「マトリックス」とも)に記すと面白いかなー、と思っていちど作ったことある、結局挫折したが ■青木真也の問題に関し「マトリックス」を作ってみようと思ったが、実際に作ったらうまくまとまらなかった http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100116/p1

    『原発政策は賛成・反対で答えるより、マップに位置を記したほうが分かりやすい』 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    マップに立ち位置を記すことで、賛否の度合いを示しやすくなると。
  • 森達也「A3」が講談社NF賞を受賞したら、各方面から反発多かったでござる - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ※リンク先のブログ主、有田芳生氏の直接の文章ではないことに注意 http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2011/09/a3_5a8b.html 【資料】森達也『A3』の講談社ノンフィクション賞受賞に対する抗議書 貴社にあって、「A3」森達也著(集英社インターナショナル刊、2010年11月)に平成23年の講談社ノンフィクション賞を授与するとの報に接し、ここに、次のとおり抗議する。 (以下、小見出しのみ引用) 1 オウム真理教およびその事件の重大性と特質 2 「弟子の暴走」論に帰着する「A3」 3 司法の認定や実行犯の供述と真反対の「弟子の暴走」論 4 講談社が「A3」にノンフィクション賞を授与することの意味 5 刑事事件・裁判と「ノンフィクション」について 6 教祖の指示など確定判決を検討・記述せず、考察していない「A3」 7 実行犯と面談・手紙のやり取りを先

    森達也「A3」が講談社NF賞を受賞したら、各方面から反発多かったでござる - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    朝に気づかなかった「やや日」の記事も追加した。
  • 初登場の大山峻護、秒殺勝利も真価発揮は次戦…その相手は? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2011/2011090408/index.html 大山峻護がパンクラス初参戦。パンクラスコリア/TEAMMAXのソン・ギュソクと対戦した。 ビッグネームに臆さないギュソクは開始から勢いよくパンチを振るっていくが、歴戦の雄・大山は慌てず騒がず逆にカウンターを見舞っていく。そして1発、2発とこれでとらえると、わずか11秒でギュソクを倒してノックアウト。大会ベストKO賞を受賞するとともに、今後のミドル級王座戦線への進出も期待させた。 11秒KOはたいしたものだが、ただ今回の相手は、予定選手の負傷により当に2、3日での超緊急出場。コンディションを作るのも大変だったろう。 そこで、ここからtwitter上のやり取りとなる。 今回は超緊急出場の韓国選手を責めることはできないよな。今回は(※大山の)顔見せ

    初登場の大山峻護、秒殺勝利も真価発揮は次戦…その相手は? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    @_PANCRASE_ が煽っている次の対戦相手は・・・・
  • いよいよ本日UFCが記者会見。日本人選手集合 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    日、ZUFFAがFEGとリアル・エンターテインメントの株式すべてを獲得する契約を締結しました」……! とは、ならんと思うが。三崎和雄(※誤字修正)vs秋山成勲の再戦実現、ぐらいのサプライズがつかないかな。そして電通仕切りの真実は。

    いよいよ本日UFCが記者会見。日本人選手集合 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    もう記者会見あったはず。どうなったかしらん?
  • 民主党:衆院外務委員長に真紀子氏 外務省「驚愕の人事」 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党は5日、小泉政権初期の01~02年に外相を務めた田中真紀子氏を衆院外務委員長に推すことを決めた。田中氏は外相当時、外国要人との会談を直前にキャンセルしたり、外務省を「伏魔殿」と呼んで外務官僚と激しく対立したりしたため、小泉純一郎首相(当時)が国会の混乱収拾を理由に更迭した経緯がある。田中氏はその後も外務省批判を繰り返しており、同省は「驚愕(きょうがく)の人事」(幹部)と警戒を強めている。 自民党内にも反発が広がり、小沢一郎元代表に近い田中氏の起用に「党内バランスを最重要視しているのだろうが、やり過ぎだ」との声も漏れた。【西田進一郎】

    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    これはこれは。この調子だとジャミラに水泳やらせて、オバQに犬の散歩をやらせるかも
  • 職場のパソコンは監視されているm9( ゚д゚)  お前らまさか2ちゃんとか見てないよな?

    1 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/05(月) 20:40:11.25 ID:skRyWtD9P ?PLT(12121) ポイント特典 ゲーム使用、アダルトサイト閲覧が丸わかり。業務用パソコンは会社に“監視”されている 8月31日、大阪市は勤務時間中に業務用パソコンでゲームなどをしたとして 32人を処分したと発表した。 市は昨年12月に業務用パソコンの不正監視システムを導入、 さっそく4人がゲームをしていたことが発覚し、 同年4月から12月までの8ヶ月間についても 調査したところ、最高で119時間ゲームをしていた職員もいたという。 もっとも重い処分を受けた課長代理(48歳)は、ゲーム78時間(8ヶ月間)に加え、 09年にも芸能人のサイトを見ていたという前科があった。処分は停職10日間。これを聞いて、 「公務員(会社員)なら当然」と思った一方で、内心ドキリとしてしまった人

    gryphon
    gryphon 2011/09/06
    「となりのビッグブラザー」がここにも