2014年5月26日のブックマーク (11件)

  • 【三鷹の森の女子会】 昨日、父親から電話で「くだらないパロディばっか描いてないで、もっと社会批判とか時事ネタを描きなさい!」と怒られたので、今回は旬の話題を織り込んで見ました。

    【三鷹の森の女子会】 昨日、父親から電話で「くだらないパロディばっか描いてないで、もっと社会批判とか時事ネタを描きなさい!」と怒られたので、今回は旬の話題を織り込んで見ました。

    【三鷹の森の女子会】 昨日、父親から電話で「くだらないパロディばっか描いてないで、もっと社会批判とか時事ネタを描きなさい!」と怒られたので、今回は旬の話題を織り込んで見ました。
    gryphon
    gryphon 2014/05/26
    この前の「ナウシカ、後輩に絡む」が特に話題となった、あのシトのパロディ最新作だ。元ネタ微妙にわからんけど
  • 「戒厳令の夜をすぎて」…ポーランドのヤルゼルスキ逝去。享年90歳、政治の逆説を胸に抱いて黄泉へ旅立つ。【敗将列伝】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【敗将列伝】 ポーランド共産政権最後の指導者・ヤルゼルスキ元大統領が死去 2014.5.26 01:33 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140526/erp14052601330003-n1.htm ポーランド通信によると、同国の共産主義政権の最後の指導者で元大統領のウォイチェフ・ヤルゼルスキ氏が25日、死去した。90歳。長期間闘病していた。 第2次大戦中、ソ連支援下のポーランド軍に入隊。1981年に国防相を兼任したまま首相に就任。国内で民主化運動が高まったことに対抗して同年12月に戒厳令を布告した。89〜90年に大統領を務めた。(共同) 二度、このブログに紹介記事を書かせてもらったことがあり、それからちょっと気になり続けている人だった。 【敗将列伝】民主化直前、ポーランドに戒厳令を布告したヤルゼルスキの話。 - 見えない道場舗 http://d

    「戒厳令の夜をすぎて」…ポーランドのヤルゼルスキ逝去。享年90歳、政治の逆説を胸に抱いて黄泉へ旅立つ。【敗将列伝】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2014/05/26
    かなり強引にいうと「銀英伝のレベロ議長(末期)のような立場にリアルで置かれた人」である。それに興味のある人はご一読を・・id:emiladamas ワレサは故人との記述はチェコのハベルと混同、大変失礼しました(修正済)
  • 今も残っている言葉「感謝感激雨あられ」は軍事的な勇壮表現「乱射乱撃雨霰」のもじりだという。(日曜民俗学) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    理由はわからないんだけど、きのう突然 「感謝感激雨あられ」というはてなキーワード にブクマがつき、一寸ひとの目に付くようになった。 【感謝感激雨霰】(かんしゃかんげきあめあられ) 非常にありがたい気持ちを表わす言葉。近しい間柄の相手に、少しおどけて言う。 ★戦時、日軍優勢の戦況を報じる新聞の見出しで使われた「乱射乱撃雨霰」をもじった言葉。 もじりのことばのほうが、寿命が長いというと 「氷点」のもじりであった「笑点」が、元の由来を今は知られていない、とか。 いや、三浦綾子の小説とそれを基にしたドラマも決して古びず、長く読まれ、再評価されるだろうけども… 氷点(上) (角川文庫) 作者: 三浦綾子出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2012/06/22メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見る氷点(下) (角川文庫)

    今も残っている言葉「感謝感激雨あられ」は軍事的な勇壮表現「乱射乱撃雨霰」のもじりだという。(日曜民俗学) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2014/05/26
    ネットでいかに新知識を「蓄積」していくか、というひとつの例にはなてると思う。その新知識は@baritsu 氏によった。
  • 舞の海は排外発言をしたのか?週刊金曜日の暴走か?動画でチェックするしかない - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    この講演に際して、こんな報道があった。 週刊金曜日 “昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140522-00010000-kinyobi-soci 「昭和天皇と大相撲」と題し“記念講演”をした舞の海秀平氏が「外国人力士が強くなり過ぎ、相撲を見なくなる人が多くなった。NHK解説では言えないが、蒙古襲来だ。外国人力士を排除したらいいと言う人がいる」と語ると、参加者から拍手が湧いた。“日の丸”旗を手にした男性が「頑張れよ」と叫び、会場は排外主義的空気が顕著になった。さらに舞の海氏が「天覧相撲の再開が必要だ。日に天皇がいたからこそ、大相撲は生き延びてこられた。天皇という大きな懐の中で生かされていると感じる。皇室の安泰を」と結ぶと、大拍手が起こっていた。 (略) (永野厚男・教育ライター、5月9日号) と

    舞の海は排外発言をしたのか?週刊金曜日の暴走か?動画でチェックするしかない - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2014/05/26
    とにかくあとでこの動画見ねーと。
  • 菊野克紀の技はオンリーワンゆえ、その勝敗が武道そのものの評価に直結。大変な道のりだが再挑戦を。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://mmaplanet.jp/archives/1847231.html ファーガソンのワンツーに、右から左を入れる菊野。蹴りでバランスを崩したファーガソンに、そのまま突きを連打する。ダメージを負ったようにも見えたファーガソンだが、ここで下がることはない。思い切り伸ばした左ジャブを…(略)…ファーガソンの右を思い切り打ち込まれた菊野は後方にまっすぐキャンバスに倒れ込む。ここでレフェリーは迷わず試合をストップ… 人のtwitterから。 https://twitter.com/kikunokatsunori 完敗でした。応援ありがとうございました。応えられなくてすいません。怪我は大したことありません。丈夫に産んでくれた親に感謝です。 相手が途中で距離を変えてきたのに対して対応できずボコボコジャブをもらい入るきっかけを掴めませんでした。僕に対応した彼と、彼に対応できなかった僕の差を

    菊野克紀の技はオンリーワンゆえ、その勝敗が武道そのものの評価に直結。大変な道のりだが再挑戦を。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2014/05/26
    ジャンルを背負う、というのはしんどいものだ。今回の序盤、あの構えからの連打はイケル!と思ったんだけどねー
  • 「機動戦士ガンダムUC」の完結と、なぜか「Z」 - 挑戦者ストロング

    先日、4年がかりのOVAシリーズ「機動戦士ガンダムUC」が全7作をもって完結した。 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) [Mobile Suit Gundam UC] 1 [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2010/03/12メディア: Blu-ray購入: 51人 クリック: 844回この商品を含むブログ (159件) を見る 福井晴敏による原作小説は読んでいない。完結編の第7章を観るのとほぼ同時に、偶然しばらく前から観かえしていた「機動戦士Zガンダムテレビ版全50話も観終えることとなった。両作を観終えた感慨は実に深く、いろいろな意味でZとUCは対照的な作品であったのだなあと思う。 機動戦士Zガンダム メモリアルボックス Part.I (アンコールプレス版) [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2008/12/19メディ

    「機動戦士ガンダムUC」の完結と、なぜか「Z」 - 挑戦者ストロング
    gryphon
    gryphon 2014/05/26
    「ファーストほどの作品をモノにしたら作家はそこで死んでもいいはずだ。しかし富野由悠季は同じことを繰り返さず、どんなにひどいことになろうとお構いなしに前進する作家だ。公平に言ってこれは凄い」
  • 感謝感激雨あられとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    戦時、日軍優勢の戦況を報じる新聞の見出しで使われた「乱射乱撃雨あられ」をもじった言葉*1。 元の言葉「乱射乱撃雨あられ」は、さらにさかのぼると日露戦争の常陸丸事件を題材にした琵琶歌「常陸丸」(池辺義象作)で使われている。 薩摩琵琶歌大全. 前編 - 国立国会図書館デジタルコレクション

    感謝感激雨あられとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    gryphon
    gryphon 2014/05/26
    「戦時、日本軍優勢の戦況を報じる新聞の見出しで使われた「乱射乱撃雨霰」をもじった言葉」
  • 舞の海秀平さんが相撲漫談@昭和の日お祝いする集い

    平成26年4月29日に明治神宮会館にて「平成26年 昭和の日をお祝いする集い」が催され、大相撲解説者の舞の海秀平さんが「昭和天皇と大相撲」という記念講演を行った。 ●インデックス 国歌斉唱(0:30-) 宣言朗読(2:30-) 主催者挨拶 by 中尾哲雄さん(7:10-) 竹下亘「自民党」衆院議員(12:00-) 田沼隆志「日維新の会」衆院議員(21:50-) 桜井宏「自由民主党」衆院議員(27:20-) 祝電(33:40-) 御製奉唱 by 高鳥修一「自由民主党」衆院議員(37:10-) 聖寿万歳(38:40) 舞の海秀平さん講演「昭和天皇と大相撲」(42:20-) 記念演奏「海ゆかば」(1:25:40-) 高森明勅さんインタビュー(1:28:23)

    舞の海秀平さんが相撲漫談@昭和の日お祝いする集い
    gryphon
    gryphon 2014/05/26
    非常に長いが「舞の海が排外発言をした」(例:週刊金曜日 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140522-00010000-kinyobi-soci )と「いや逆に外国人力士を称えてるぞ」という二つの声を拾った。となると聞く以外に判断できぬぞ。
  • ヴォイチェフ・ヤルゼルスキ - Wikipedia

    ヴォイチェフ・ヴィトルト・ヤルゼルスキ(ポーランド語: Wojciech Witold Jaruzelski [ˈvɔjt͡ɕɛx ˈvitɔld̥ jaruˈzɛlskʲi],  発音[ヘルプ/ファイル]、1923年7月6日 - 2014年5月25日)は、ポーランドの軍人、政治家。軍人としての最終階級は上級大将。 冷戦後期、ソ連の衛星国だったポーランド人民共和国においてポーランド統一労働者党第一書記、首相(第7代)、国家評議会議長(第6代)、大統領(初代)を務めた他、民主化後のポーランド共和国初代大統領を務めた。在任中に戒厳令を発令して反体制派を弾圧した一方、東欧革命においてレフ・ヴァウェンサを中心とする自主管理労働組合「連帯」など反体制派との協議により、平和裏なポーランドの民主化に貢献したことなどから評価が分かれる人物である。 来歴[編集] 生い立ち[編集] ポーランドのルブリン県プワ

    ヴォイチェフ・ヤルゼルスキ - Wikipedia
    gryphon
    gryphon 2014/05/26
    (問)「貴方は大国に従属する小国の指導者だ。この国で、その大国からの独立運動が発生・拡大し大国は軍事介入準備を始めた。/大国の干渉を防ぐためなら、自らの手でその運動を弾圧することは許されるか?」
  • ポーランド共産政権最後の指導者・ヤルゼルスキ元大統領が死去 - MSN産経ニュース

    ポーランド通信によると、同国の共産主義政権の最後の指導者で元大統領のウォイチェフ・ヤルゼルスキ氏が25日、死去した。90歳。長期間闘病していた。 第2次大戦中、ソ連支援下のポーランド軍に入隊。1981年に国防相を兼任したまま首相に就任。国内で民主化運動が高まったことに対抗して同年12月に戒厳令を布告した。89~90年に大統領を務めた。(共同)

    ポーランド共産政権最後の指導者・ヤルゼルスキ元大統領が死去 - MSN産経ニュース
    gryphon
    gryphon 2014/05/26
    過去に2回ヤルゼルスキの記事を書いた。http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20101015/p7 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130720/p3 国家が最大の危機を迎えた時に「禁じ手」を使って許されるか。そんな極限の逆説を生きた人だった。
  • 法哲学者大屋先生による憲法改正限界論と「我ら人民」

    住友陽文 @akisumitomo どうも、憲法とは民主主義に優るという基がわからない人が当に多い。それは戦後日の特徴なんだろうと思う。むしろ戦前の方がわかっていたフシがある。これは憲法学者たちがよく指摘することで、戦前の政党の名称には「立憲」と冠する事が多く、立憲主義を謳っていた。 2013-05-01 22:11:28 Takehiro OHYA @takehiroohya >RT 趣旨がわからなくもないが、民定憲法なんだから当然に憲法自体も民主政の産物であってですね。戦前のように、国王大権に憲法で対抗せねばならぬというのとは構造が完全に違っているわけですよ。民主政の産物が民主政に優越するのだとか、何言ってるのかわかんない。 2013-05-02 13:01:48 Takehiro OHYA @takehiroohya ここを言語化するなら、大きな民主政と小さな民主政とか、B.ア

    法哲学者大屋先生による憲法改正限界論と「我ら人民」
    gryphon
    gryphon 2014/05/26
    “民主政である以上「我ら人民」が出てきて「これぞ人民の意志」と宣告されれば、統治者はそれを唯々諾々と受け入れるしかない。そのあとで憲法学者にできるのは「あのとき革命が起きた」と振り返って呼ぶことだけ”