2016年9月4日のブックマーク (8件)

  • 海外ゲーム業界で蔓延する、ゲーム製作者へのポリティカルコレクトネスの強要と規制の実態 - Togetterまとめ

    白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 必読。現在の西欧諸国のゲーム規制の実勢と、日ゲーム業界の表現についての課題が見事にまとまってる / 海外でのゲーム規制の実態について―”World of war craft”開発責任者、Mark Kern氏のインタビューから thegg.net/articles/a-mes… 2016-03-09 12:40:10 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 “海外において一般の人々は、ゲームに関する表現規制など大した問題ではない、と見逃しているだけで、積極的に日ゲームを糾弾する側に賛同などしていない、ということです。ある意味で、欧米の一般人の鷹揚な態度によって、規制推進派の不寛容さ・わがままが黙認されている状況だと言うことです” 2016-03-09

    海外ゲーム業界で蔓延する、ゲーム製作者へのポリティカルコレクトネスの強要と規制の実態 - Togetterまとめ
    gryphon
    gryphon 2016/09/04
    なるほどねえ
  • 稲田氏にLGBT表彰:朝日新聞デジタル

    性的少数者(LGBT)の支援と啓発に取り組む一般社団法人「フルーツ・イン・スーツ・ジャパン」は2日、LGBTをめぐる政府・与党の政策を推進したとして、自民党政調会長として理解増進法案の概要をまとめた稲田朋美・現防衛相らに「ジャパン・プライド・アワード」を贈った。授賞式は同日夜、協賛するオーストラリ…

    稲田氏にLGBT表彰:朝日新聞デジタル
    gryphon
    gryphon 2016/09/04
    既出だがオバマへのノーベル賞をやはり思い出すな。次は孔子平和賞を
  • 「こち亀」終了に万感も万感。とりあえずのひとこと - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    こち亀:40年の長寿連載に幕 コミックス200巻で完結 http://mantan-web.jp/2016/09/03/20160903dog00m200014000c.html こち亀よ永遠に | こち亀年表1976→2016 http://www.j-kochikame.com/arigatou/ この情報が洩れる時代に、よくぞ水面下でこんなおおごとを進めてきたものだと思う。 それぐらいの衝撃でありました。 語りたいことはやまほどあるが、 まずはありがとうと感謝したい。 気でこち亀をわたしなりに語ろうと思ったら、切り口は無限にあるし、名場面や名シーン、セリフの妙、時事風刺、キャラ、技術や時代の流れを描写から追う、ポリコレ的な批判的検証(笑)、楽屋落ちなどの実験的、メタ的描写、・・・など書ききれない。 一度、同じようなこち亀ファンとファミレスでトークし、その音声もふくめて 再整理して「

    「こち亀」終了に万感も万感。とりあえずのひとこと - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2016/09/04
    本気で感想を書くには準備がいる。まずはありがとうとお伝えし、ひとことだけ。/むしろ今後、こち亀終了に関する記事は、読むほうに回りたいものだ。
  • こち亀連載終了の反響、漫画関係者とディープなマニアの連ツイを中心に

    衝撃的、かつ祝福すべき「こち亀」40年を機に連載終了のニュース。 関連のまとめは多数作られるでしょうし、多くのファンがいるからランダムに拾っても面白いのですが、今回は自分のTLやリストにある「漫画関係者・マニア」の、特に「連ツイ」を中心にそこから派生したものも含め記録しました。 秋治先生、お疲れ様でした。

    こち亀連載終了の反響、漫画関係者とディープなマニアの連ツイを中心に
    gryphon
    gryphon 2016/09/04
    一本木蛮@bang_ippネルヤ @frog88 「こち亀データベース」管理人さん@maxaydar のツイートなどがおすすめ
  • 仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒

    仏パリの売店で、風刺週刊紙シャルリー・エブドの社襲撃事件1年特別号を手にとる女性(2016年1月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/JACQUES DEMARTHON 【9月3日 AFP】仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が、先月下旬にイタリアで発生し300人近くが死亡した地震の被災者をラザニアなどのパスタ料理に見立てた風刺画を掲載し、イタリアで怒りの声を巻き起こしている。 「イタリア風地震」との題で同紙最新号に掲載されたこの風刺画では、血だらけで包帯を巻いた男性を「トマトソースのペンネ」、やけどを負った女性を「ペンネ・グラタン」、がれきの間に挟まれた被災者たちの様子を「ラザニア」と形容している。 8月24日に起きた地震では、パスタ料理「アマトリチャーナ」の発祥地であるアマトリーチェ(Amatrice)が甚大な被害を受けた。 ソーシャルメディア上ではこの風刺画に

    仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒
    gryphon
    gryphon 2016/09/04
    我々が真に学ぶべきは、この言葉。基本、ここを踏み外してはならぬ。解ったかテロリスト共。→ 伊上院議長は、「風刺や皮肉を表現する自由」は尊重するものの、「私にはこの風刺画が最低だと言う自由がある」”
  • 本日、真田丸で「犬伏の別れ」。〜家存続のため、あえて敵味方に一族が分かれる、について(再論) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    (以下、まさかとは思うが、歴史モノでネタバレとかいうんじゃないぞ。そういう前提で書きます) みなもと太郎「風雲児たち」潮社版の27巻では、佐久間象山の松代藩を紹介するのにかこつけて、作者が書きたかったであろう真田物語をちょっと漫画化している。(京都人のみなもと氏、やっぱり根底では徳川ギライの豊臣びいきが基層にあるとおぼしい) 大坂夏の陣まで描かれているが、今回のドラマの場面も・・・ ドラマ的にも盛り上がるでしょうが、 「一族、あえて敵味方に分かれよう。そうすればどっちが勝ってもお家は残る」 という戦略、 そうそうとれるもんでもない。 というか、そういう例はあるだろうけど、当に権力争いや憎しみで敵味方に分かれたのか、上のような意識で分かれたのかなんてわからんじゃん。 大河ドラマ・保元の乱で「一族が敵味方になれば平家自体は安泰じゃ!」の新解釈。そして徳川水戸家も?? - 見えない道場舗 h

    本日、真田丸で「犬伏の別れ」。〜家存続のため、あえて敵味方に一族が分かれる、について(再論) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2016/09/04
    本日の真田丸、中盤のクライマックスに際して。また「風雲児たち」を紹介させてもらった /id:settu-jp さん、文中で少し触れましたが『同族内でマジな憎しみや権力争いがあった』か『一族存続のため』かですね。
  • 神話から史実へ・・・大川常吉鶴見警察署長 - フロムA

    東大震災時・朝鮮人と中国人を虐殺から守った人 昨日(7月30日)、ヨコハマハギハッキョ実行委員会主催で、関東大震災の際、朝鮮人・中国人を虐殺から守った、大川常吉鶴見警察署長の学習会がありました。ハギハッキョのリーダー役の中高生や、親子連れ、朝鮮学校の生徒ら、二十数名が参加しました。毎日新聞の網谷利一郎記者も同行したので、今日の毎日新聞神奈川版に載ってます。 http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110731ddlk14040164000c.html 東漸寺の顕彰碑 まず、鶴見区潮田にある東漸寺へ。ここは大川家の墓所のあるお寺ですが、堂の前に顕彰碑が建っています。これは、大川氏に救われた朝鮮人労働者のリーダーたちが、震災から30年たった1953年3月に、建立したもの。碑文には、こう書かれています。 「故大川常吉氏之碑」 関東大震災当時流言飛語によ

    神話から史実へ・・・大川常吉鶴見警察署長 - フロムA
    gryphon
    gryphon 2016/09/04
    一度この人の資料を収集したいと思ったけど、郷土史が一番詳しい資料だった(逆にいえばその程度しか資料がない)な。図書館レファレンスにあるっけhttp://b.hatena.ne.jp/entry/crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000064246
  • 海外「これが日本との差だ!」 皇居で行われたご会見の光景にアラブ社会が衝撃

    天皇陛下は1日午前、公式実務訪問賓客として来日中の、 サウジアラビアのムハンマド副皇太子殿下と御所でご会見されました。 副皇太子殿下が天皇陛下にサウジアラビアご訪問をお求めになるなど、 会見は終始穏やかな雰囲気で行われたそうです。 このご会見についてはアラブ諸国でも報道されているのですが、 現地の人々に衝撃を与えているのは、ご会見の様子を撮影した一枚の写真。 陛下と殿下、そして通訳の方の椅子と、花瓶の置かれたテーブルのみという、 空間の究極的なシンプルさに、多くの方が感銘を受けています。 寄せられた反応の一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「欧州の王宮と全然違う」 皇居を特集した番組に外国人興味津々 翻訳元■■■■■ ■ この一枚の写真が示唆することは数え切れない程多い!! +46 ヨルダン ■ 日星との違いはあまりにも大きいな! +2 エジプト ■ ワーオ、この写真はしかし…

    海外「これが日本との差だ!」 皇居で行われたご会見の光景にアラブ社会が衝撃
    gryphon
    gryphon 2016/09/04
    ああ、装飾品や紋章などが極端に少ないのが珍しいと。