2023年2月6日のブックマーク (10件)

  • 内心の自由は認めない「自称」リベラルな皆さん。何故自称リベラルは思想統制に走るのか

    丹羽薫(ニワカちゃんの反省) @NIWA_KAORU 例の秘書官のオフレコ()発言、「これが日の人権感覚!」とリベラルみなさん大騒ぎしていますけど、「人間の不快だと思う感情などなくせないのだから、お互い干渉せずに同居するのこそがリベラリズム」なんですよね。なんで「内心の自由」があるとおもってるんだ。 2023-02-04 12:15:22 丹羽薫(ニワカちゃんの反省) @NIWA_KAORU 一応形式上はオフレコで語った「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」という(論理ではない)個々の人間の不快感情というものに対して、いちいち暴いて大騒ぎせず、「ふーんそうですか」と干渉しないのこそが当の「人権感覚」でしょ 2023-02-04 12:17:56

    内心の自由は認めない「自称」リベラルな皆さん。何故自称リベラルは思想統制に走るのか
    gryphon
    gryphon 2023/02/06
    今回の発言は辞任などに値すると思うが「私の宗教に基づき同性愛は罪だと認識している」はどうなるかな。統一教会を連想するだろうが、現実は「カソリックからイスラムまで」だし(EUではすでに問題になった)
  • 【メタバースに関する利用実態_消費者調査2022】 メタバースを4人に1人が利用し、中でも20代男性は5割以上が利用。目的はゲームが高く、20代女性は企業の展示会・イベント参加が5割超。

    メタバースに関する調査全国15~60歳以上の男女・計1331名に対しメタバースに関する利用実態や意識を把握したものです。 |調査概要調査名:メタバース調査 調査方法:インターネット調査 調査期間:2022年10月7日~ 調査対象:全国の15歳~60歳以上の男女1331名 |調査結果1.メタバース利用経験者は全体の25% 10~20代の男性では約半数が利用したことがあると回答15歳~60代以上の男女1331名にメタバースの利用状況について聞いたところ、全体では25%が利用したことがあると回答しました。男性15~19歳では48%、男性20~29歳では55%と若い男性の多くが利用していました。利用したことがある330人の性別年齢別の割合では、男女ともに10~30代の利用比率が高いことが分かりました。 2.利用するプラットフォームは、ゲーム・エンタメ系Fortnite(フォートナイト)が48%、

    【メタバースに関する利用実態_消費者調査2022】 メタバースを4人に1人が利用し、中でも20代男性は5割以上が利用。目的はゲームが高く、20代女性は企業の展示会・イベント参加が5割超。
  • UFC(平良達郎・木下憂朔ら)とヒョードル引退大会・雑感 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    UFC雑感 平良達郎、UFC3戦目。 マウントからの腕ひしぎ三角固めで1Rフィニュッシ🔥これは得意技だな。#平良達郎 pic.twitter.com/JmcDwk5I1n— エメリヤン・トップチーム (@MrPfp) February 5, 2023 I'm happy thank yooooooooou! 😍🤩😍@tatsurotaira #平良達郎#UFCVegas68 pic.twitter.com/YfeIDHxv9V— UFC Japan (@ufc_jp) February 5, 2023 平良達郎は驚異の一勝ち3連勝、 Performance of the Night 受賞…ではあるんだけど、やっぱり最初のフロントチョーク の場面は恐ろしいところでした。 あれが外れた、外れないはかなり運しだいな部分もあったんじゃなかろうか。 ビルロビンソンじゃないけど、できれば U

    UFC(平良達郎・木下憂朔ら)とヒョードル引退大会・雑感 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2023/02/06
    平良達郎3連勝とはいえ、日本勢が苦闘してるのは変わらない。一方で韓国勢の健闘、サバイバルぶりも注目に値する。/そして皇帝の退位…
  • 児童手当の所得制限「継続すべき」が56% 「廃止すべき」を上回る結果に JNN世論調査 | TBS NEWS DIG

    政府が廃止を検討している「児童手当の所得制限」について、「継続すべき」と考える人が56%と半数を上回ることが最新のJNNの世論調査でわかりました。岸田内閣を支持できるという人は、先月の調査から1.9ポイント…

    児童手当の所得制限「継続すべき」が56% 「廃止すべき」を上回る結果に JNN世論調査 | TBS NEWS DIG
    gryphon
    gryphon 2023/02/06
    あっ、こうなったか。
  • 元寇は外交で解決できた?朝日新聞に賛否

    朝日新聞 ASA湘南鵠沼 @asa_shonan_k 2023年2月5日(日)朝日新聞 朝刊 (日曜に想う)鎌倉幕府における外交の不在 記者・有田哲文 音声読み上げ drive.google.com/file/d/1BokqnS… 新聞記事はコチラ asahi.com/articles/DA3S1… #朝日新聞 #新聞 #音声読み上げ #常立寺 #元寇 #鎌倉時代 2023-02-05 10:18:28 リンク 朝日新聞デジタル (日曜に想う)鎌倉幕府における外交の不在 記者・有田哲文:朝日新聞デジタル 古都・鎌倉のかいわいには大小の寺社があり、それぞれに歴史が刻まれている。神奈川県藤沢市の常立(じょうりゅう)寺には小さな供養塔があり、モンゴル出身の力士たちがときおり訪れ、手をあわせるという。かつて… 47 唐沢俊一 @karasawananboku 朝日新聞の鎌倉幕府批判記事(笑)。ロシ

    元寇は外交で解決できた?朝日新聞に賛否
    gryphon
    gryphon 2023/02/06
    この論は、少しニュアンスは違うが文中に出ている村井章介以外にも本郷和人ほか何人か語ってて、そういう論調の番組も何年か前、教育テレビ(現Eテレ)で作られてた記憶があるな
  • 北九州市長選 元厚労省室長の武内和久氏が初当選 | NHK

    16年ぶりに新人どうしの争いとなった北九州市長選挙は、無所属で元厚生労働省室長の武内和久氏(51)が自民党立憲民主党などが推薦した新人らを破り、初めての当選を果たしました。 北九州市長選挙の開票結果です。 ▽武内和久 無所属・新 当選 12万6839票 ▽津森洋介 無所属・新 11万2614票 ▽永田浩一 無所属・新 2万8336票 ▽清水宏晃 無所属・新 2万7788票 元厚生労働省室長の武内氏が自民党立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦し、社民党が支持した元内閣府参事官の津森氏ら3人を破って、初めての当選を果たしました。 武内氏は福岡市出身の51歳。 厚生労働省で福祉人材確保対策室長などを務めたあと、外資系企業の役員などを経て4年前の福岡県知事選挙にも立候補しました。 今回、武内氏は選挙戦で、市長や議員の報酬を見直すなど行財政改革を断行して財源を生み出し、子育て支援の拡充や新たな産

    北九州市長選 元厚労省室長の武内和久氏が初当選 | NHK
    gryphon
    gryphon 2023/02/06
    “元厚生労働省室長の武内氏が自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦し、社民党が支持した元内閣府参事官の津森氏ら3人を破って、初めての当選を果たしました。”
  • ブルース・リー、ウルトラマン(成田亨)、新日本観戦の外国人…6日番組 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    #映像の世紀バタフライエフェクト 「 #ブルース・リー 友よ 水になれ」 6(月)夜10時〜[総合] 語り #山田孝之https://t.co/tiu6ewqKI1 今年で没後50年を迎えるブルース・リーは、死後、国籍・人種の壁を越え分断された世界のヒーローとなった。 ※今回の放送はNHKプラス配信がありません— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) February 5, 2023 「ブルース・リー 友よ 水になれ」 初回放送日: 2023年2月6日 ブルース・リーは、香港とアメリカの両方の社会で疎外されながら、国籍・人種の壁を越えてハリウッドで大成功を収める。鍛え上げられた肉体と甘いマスク・そして死後、分断された世界のヒーローになった。バスケットボール界のスーパースター、IT革命を支えた中国アメリカ人社会、戦禍を生き抜いた旧ユーゴスラビアの人々、香港の民主化運動。夭折のヒーロ

    ブルース・リー、ウルトラマン(成田亨)、新日本観戦の外国人…6日番組 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2023/02/06
    3つまとめて番組紹介
  • 「ブルース・リー 友よ 水になれ」 - 映像の世紀バタフライエフェクト

    「ブルース・リー 友よ 水になれ」初回放送日:2023年2月6日 ブルース・リーは、香港とアメリカの両方の社会で疎外されながら、国籍・人種の壁を越えてハリウッドで大成功を収める。鍛え上げられた肉体と甘いマスク・そして死後、分断された世界のヒーローになった。バスケットボール界のスーパースター、IT革命を支えた中国アメリカ人社会、戦禍を生き抜いた旧ユーゴスラビアの人々、香港の民主化運動。夭折のヒーローが残した「友よ水になれ」という言葉は、世界を変えていった。

    「ブルース・リー 友よ 水になれ」 - 映像の世紀バタフライエフェクト
    gryphon
    gryphon 2023/02/06
    明日のこの放送、NHKプラスでは配信が無いらしい(おそらく映像の権利問題だろうな)。気をつけましょう
  • https://twitter.com/shinsugok/status/1620668537428926464

    gryphon
    gryphon 2023/02/06
    “私の両隣に鈴木邦男さんと佐高信、宮崎学、中核とカクマルの人たちが並んだ”←100歩譲って4名はカタギだとしても、最後の2団体は絶対排除すべきでしょー!「保守系催しに統一教会が加わってた」を批判できんぞ!
  • 「除名処分決まった」党首公選要求の共産党員が発表

    党首公選制導入などを訴えた現役の共産党員で、ジャーナリストの松竹伸幸氏が5日夜、自身のブログで党から除名処分を下されるとの見通しを示した。6日に開かれる記者会見で経緯を明らかにする。共産は「分派を生みかねない」として党員による直接投票で党首を選ぶことを認めていない。 松竹氏のブログによると、所属する京都南地区委員会から一連の言動に関して「規約に反しているので調査する」との指摘があり、5日の地区常任委員会で「除名」処分が決まった。処分を正式に承認する京都府委員会の会議は6日に行われる見込みだという。 共産の政策委員会の安保外交部長も務めた松竹氏は「シン・日共産党宣言 ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由」(文春新書)の著者として注目され、1月19日の記者会見でも持論を披露していた。 これに対し、機関紙『しんぶん赤旗』は1月21日付で「規約と綱領からの逸脱は明らか」との反論記事を掲載。松竹

    「除名処分決まった」党首公選要求の共産党員が発表
    gryphon
    gryphon 2023/02/06
    針金と 硫酸ないだけ 「進歩」かな (共産主義者心の俳句)