ブックマーク / machida77.hatenadiary.jp (35)

  • 「関ヶ原でメッケルは西軍が勝つと言った」件 - 火薬と鋼

    メッケルが関ヶ原の布陣図を見て「西軍の勝ち」といったのは創作の疑いがあるという話と当時の混乱した状況 - Togetterを読んで気になったので、ちょっと書いておく。私の記憶では司馬遼太郎より前の海音寺潮五郎の著作に同じ内容があったからだ。図書館で借りて改めて内容を確認するのに時間がかかった。 さて、歴史小説作家が史料を都合よく引用したり無視したり歪めたりというのはよくあることだ。程度によっては読者を騙して嘘を広めている迷惑な話とも言える。その一方で、そうした操作があったほうが面白いというのはありうることだし、小説歴史の知識の元にする読者の態度も批判されるべきだろう。また、読者が騙されるのはある程度しょうがないかもしれないが、自分で調べもせずに司馬の話を孫引きしているプロの物書きもいるわけで、そちらはフォローのしようがない。 今回の件については、次の三つの可能性がある。 ・メッケルが実際

    「関ヶ原でメッケルは西軍が勝つと言った」件 - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2023/11/13
    2023年、大河ドラマ「どうする家康」関ヶ原回放送記念ブクマ
  • 矢口高雄『9で割れ!!』の広島晃甫の絵を追う(2022.12.4追記) - 火薬と鋼

    こちらで話題にされていた件について。 m-dojo.hatenadiary.com ここで、矢口高雄氏の下宿先の絵の話の一つに広島晃甫の紅梅白梅之図という作品の習作の話が登場する。 気になったので情報を探してみた。 国立美術館蔵とあるので、もし今もあるなら独立行政法人国立美術館所蔵作品総合目録検索システムでみつかるはずだ。 独立行政法人国立美術館・所蔵作品検索 しかし広島晃甫で検索してみつかるのは《泊船》、《青衣の女》、《国光瑞色》の3点。 念のため国立博物館所蔵品統合検索システムColBaseでも検索したが該当する画家の作品はない。 こうなると後は画集や展覧会情報を追うことになる。 2017年に徳島県立近代美術館で特別展「廣島晃甫回顧展-近代日画のもう一つの可能性」が開催され、ネットに情報が残っている。 公式サイト:廣島晃甫回顧展 出品目録を見ると、紅梅白梅之図という題の作品はないが戦

    矢口高雄『9で割れ!!』の広島晃甫の絵を追う(2022.12.4追記) - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2022/11/21
    当方が「見つからねー」の一言で放置した案件も、詳しい人が調べるとこうなる(笑)。/ただ、作中の梅之図は複数の襖にまたがり、幹まで描かれた巨大な絵。矢口高雄先生の演出?そこからさらに洗練され完成作に?
  • 映画『椿三十郎』と弧刀影裡流の真相 - 火薬と鋼

    黒澤明の映画『椿三十郎』のラストで、椿三十郎(三船敏郎)は室戸半兵衛(仲代達矢)を抜き打ちに斬る。 www.youtube.com この殺陣は、殺陣師の久世竜(久世浩)が弧刀影裡流という居合術を元に考案したものとされている。 有名な映画の逸話として、多くのテレビ番組や雑誌記事、書籍でこの流派についての言及がある。 Wikipediaにも弧刀影裡流居合術についての項目が存在する。 ja.wikipedia.org しかしこの弧刀影裡流、『椿三十郎』の殺陣以外で触れられることがなく、剣術流派としての実態が分からない。 フィクションにすら滅多に登場せず、漫画では荒仁/神田たけ志『料して候』の主人公・九鬼平三郎はその希少な使い手の例だ。 www.mangaz.com この弧刀影裡流について情報を追ってみた。 情報を辿ると阿部嘉典『映画を愛した二人 黒沢明 三船敏郎』(報知新聞社, 1996年)がよ

    映画『椿三十郎』と弧刀影裡流の真相 - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2022/10/20
    中世に伝わる「なんとかの魔術書」にもあった例(アシモフが紹介してた)けど、権威付けのため架空の伝承を語るのもいいが、本当のことを明かしてたリアル創始者がもっと評価されてたんじゃないか、的な感想も持つ
  • 日本刀の片手切りの話題と剣道の片手打ちの論文 - 火薬と鋼

    最近また日刀の片手切りの話題がTwitterを中心に盛り上がっていた。 二刀流の話題とも関連して定期的に出てくるトピックなのだろうか。 片手切りについてはいくつもの流派にその技術があるし、その方面の解説は他で書かれているので、ここでは関連する話題をいくつか紹介しておきたい。 一つは剣道の両手打ち・片手打ちの威力を実験で計測した論文だ。 www.jstage.jst.go.jp 特に結論の5番などは経験がないと意外に思うのではないだろうか。 5, 片手打ちと両手打ちの打撃力を比較すると, 正面打撃では打撃力に大きな差は見られなかった。しかし, 右小手打撃では片手打ちの方が両手打ちよりもすべての方向において最大打撃力値が大きかった。とくに垂直下方向への最大打撃力値では, 片手小手は両手面よりも大きかった。 もちろんあくまでこの実験での結果であって実際の動きとなると変わるであろう状況も考えられ

    日本刀の片手切りの話題と剣道の片手打ちの論文 - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2019/09/29
    自分が読むTLでは、なんかすっごく語られてたが、語られているのも「なんどめだ」の話だし…と思ったが、どうも今回は普段以上に大きな話題になっているらしい
  • 鎖を使う武器と武術 - 火薬と鋼

    いわゆるid:machida77案件だけど、我乱堂@SagamiNoriaki 知ってるかもな。 / “「鎖を自由に操って戦う武術」って当にあるの?(ヴィンランド・サガとか) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-” https://t.co/h3FFe0gfPs— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) 2019年7月7日 m-dojo.hatenadiary.com もう一か月以上前のことだが、上記の記事が公開された。 記事とあわせてTwitterで私の名前が挙がっていて、私も言及したほうが良いと思っていたがなかなか記事に書けなかった。 時間をかけてもうまくまとまるわけではないので、わかる範囲で武器としての鎖について書いておくことにする。 武器としての鎖と武術 まず、前提として鎖を主な構成部品とする武器は世界各地に存在し、それを扱う武

    鎖を使う武器と武術 - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2019/08/13
    本当に書いてもらえると「言及してみるもんだ」となるなぁ。有難うございました。/あと、とにかく具体的に「存在する」のだな/そもそも鎖ってよく思いついた、の話。https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20160531/p1
  • ナイフを使った犯罪・事件ではナイフを持たないほうの手も使われる - 火薬と鋼

    ナイフを使う攻撃者に対処する護身を考える際、ナイフを持たないほうの手を全く考慮しない人がいる。 これは、現実のナイフを使う犯罪で両手を駆使するような複雑な動きはできないという想定によるものだ。 しかしこの想定を否定する専門家は古くからいる。 アメリカのフォルサム州立刑務所での経験を基に現実的なナイフ格闘をまとめたPut'em down, take'em out! knife fighting from Folsom prisonというがある。 Put 'Em Down, Take 'Em Out: Knife Fighting Techniques from Folsom Prison 作者: Don Pentecost出版社/メーカー: Paladin Pr発売日: 1988/12/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る1988年に出版されたこのでは、実際のナイフ攻

    ナイフを使った犯罪・事件ではナイフを持たないほうの手も使われる - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2017/04/25
    『経験を積んだ人間は何も持たない手が先に動き、相手をつかんだり殴ったりしてから相手をナイフで突く。 テレビドラマの悪役のようにナイフを持つ手を先に動かすことは現実にはないとしている。』
  • 『MASTERキートン』の「ナイフは至近距離なら銃より速い」は本当か - 火薬と鋼

    前々から書こうと思っていた漫画『MASTERキートン』のナイフ術についての話を書く。 『MASTERキートン』の主人公、平賀=キートン・太一は元英軍特殊部隊SAS隊員・考古学者・保健調査員の3つの顔を持つため、作品に様々な知識が登場し、軍隊格闘技、近接戦闘に関する話も出てくる。 中でも「狩人の季節」「獲物の季節」「収穫の季節」の一連のエピソードのナイフに関する話は覚えている人が多いのではないだろうか。 MASTER KEATON / 2 完全版 (ビッグコミックススペシャル) 作者:浦沢 直樹小学館Amazon ナイフの有利を説く場面 単行2巻から該当する部分を引用してみる。画像下にナイフ術に関するセリフも引用した。 なお、私が持っているのは古いコミックなので現在入手できる完全版とは違う部分もあるかもしれない。 この話では同じ説明が3つの場面で登場する。 まずは主人公・平賀=キートン・太

    『MASTERキートン』の「ナイフは至近距離なら銃より速い」は本当か - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2017/03/10
    書き手の実力+キートン人気があるとて、この話題にこうもはてな民が興味あるのは凄いな。実は皆、スポーツ格闘技より「我、もし路上で戦わば」とか好きやろ(笑)?/ちょっと関連http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20161018/p5
  • ゲッサンの現代武器術漫画『MASTERグレープ』第1話のナイフについて(ネタバレあり) - 火薬と鋼

    ゲッサン 2016年 11 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 小学館発売日: 2016/10/12メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る10月12日発売の『ゲッサン』11月号から現代日で武器格闘術を使うアクション漫画『MASTERグレープ』の連載が始まった。 MASTERグレープ | ゲッサンWEB 原作:土塚理弘、画:高橋アキラ。 ここからちょっとだけネタバレありで登場したナイフについて書く。 『MASTERグレープ』は、現代日を舞台としている。ゲームセンターの格闘ゲームで無敵の中学3年生・佐倉勇太(さくら・ゆうた)は、杖術家・梅崎武道(うめざき・たけみち)と剣術家・桃山安守哉(ももやま・あずや)と出会い、武器を使う彼らと不良グループとの戦いを目の当たりにして同じ武道の世界を志すようになるのが第1話のストーリーだ。 今回登場するのは剣術、杖術だが、やられ役の不良はナイフを使う。

    ゲッサンの現代武器術漫画『MASTERグレープ』第1話のナイフについて(ネタバレあり) - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2016/10/18
    そういえば「初回、初期の描写が強すぎた!後から修整して弱くした」という作品って、いろいろあったかな…皆は何か思い付く?
  • 武術・武器知識のアップデートは創作に遅れて出てくる - 火薬と鋼

    しばらく前に二刀流や刀剣のよくある誤解の話がまたTwitterで話題になった。 この手の話のやり取りが全く無駄になるわけではないが、一定程度定着するまでには時間がかかる。 例えば昔、日では「マーシャルアーツ」というのは主にアメリカンキックボクシングのこと、あるいは軍隊格闘技のことだった。参照→wikipedia:マーシャルアーツ 実際には英語では格闘技全般(スポーツ化したものを除くことはある)の意味だが、日では成り行きでそういう意味の言葉として使われた。 この誤解が解けるまでにはかなりの年月を要した。 もっとも、今でもこの誤用例は僅かにある。 現在のネット小説でもこの誤解は生きている。使用例は少ないが。 この種の知識のアップデートとその遅れというのは様々な例がある。 例えば「リボルバーはオートマチックと比べて弾詰まりがないからプロが選ぶ」という知識は長い間使われていた。 もちろんリボル

    武術・武器知識のアップデートは創作に遅れて出てくる - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2016/06/15
    これで打線組んでよ。
  • バランス・トレーニングや体幹トレーニングについての最近の話題から - 火薬と鋼

    バランストレーニングについて ダルビッシュ選手の「世に出回っている“ほとんど効果の無いトレーニング”」ツイートへの反応 - Togetterに関連する話。 このやり取りに関連するバランストレーニングの効果についての研究を紹介した記事がリンクされている。 https://atlastrainingsystem.wordpress.com/2015/09/27/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%84%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%8C%E9%8D%9B%E3%81%88/ 論文へのリンクもあるので、この件に興味が

    バランス・トレーニングや体幹トレーニングについての最近の話題から - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2016/02/03
    初出ポータル http://togetter.com/li/902024 に追加。
  • 火薬と鋼の2015年の記事10選 - 火薬と鋼

    gryphonさんの年間ベストの呼びかけに呼応し、昨年の火薬と鋼の2014年の記事10選 同様、今年も記憶に残った記事をまとめてみる。 ネットのやり取りやニュースに触発されて書いた記事が多い。 人は首への手刀で気絶するか 手刀で首を打って気絶させられるかどうか、Twitterでのやり取りに触発されて書いた記事。 あまり具体的な話は書いていないが、結構注目された。 一般人の多くは過去の武器を重く見積もりがちなのか? これもTwitterの影響で書いた記事。 武器の重さのイメージは実態より重く広まっているという話。 例で出したのはヨーロッパの剣だが、こういう誤解は他にもありそうだ。 栄養学部の大学図書館司書が料理技術の情報について書く 仕事絡みで書いた記事。料理の経験が少ない学生とのやり取りを踏まえている。 サファリランドのエイプリルフールは「ライトセーバー・ホルスター」 ホルスター製造で知ら

    火薬と鋼の2015年の記事10選 - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2015/12/27
    あとで一覧にする用
  • 「小説家になろう」剣術遣い呼称ランキング2015 - 火薬と鋼

    「剣豪」「剣聖」という呼称の誕生について - Togetterに関連して、ネット小説でこうした呼称の人気がどんな状況なのか調べてみた。やったことは「小説家になろう」登場武術ランキング2015とほとんど同じである。検索キーワードは上のまとめのやり取りに関連して出てきた呼称を使った。 2015とつけたが来年以降もやるかどうかは怪しい。 Googleのサイト内検索を用い、site:ncode.syosetu.comで検索した。 小説投稿サイト「小説家になろう」を検索し、あわせて「小説を読もう!」も検索している。 検索実施日時は2015年11月19日午前1〜2時(追記の検索は2015年11月19日午後6時に実施) 検索キーワードの呼称は二重引用符""で囲ってフレーズ検索を行った。 順位 呼称 件数 1 剣聖 8,510 2 剣豪 4,480 3 剣客 2,460 4 剣鬼 1,820 5 剣神 1

    「小説家になろう」剣術遣い呼称ランキング2015 - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2015/11/22
    最近学んだのだけど、漠然とした検索じゃなくこういう風にピンポイントの大手で検索するとかえって傾向が分かるのあるんだね。/googleブック検索/青空文庫/近代デジタルライブラリー/Yahoo知恵袋 更にここか。
  • スリランカの弾弓 - 火薬と鋼

    あるナイフの情報を探してBladeforumsの過去記事を探していたところ、スリランカの弾弓の話があった。 弾弓は石などの弾丸状の物体を打ち出す弓で、様々な国に例がある。 スリランカの弾弓は、世界各地の民族のサバイバル技術を追ったカナダのドキュメンタリー番組『Beyond Survival』第1回「The Devil Dancers Of Sri Lanka」で紹介されている。 次の動画では19分辺りから登場する。 https://vimeo.com/21244373 冒頭で言及したBladeforumsの話は、この番組に影響を受けて自作した人の投稿だった。 http://www.bladeforums.com/forums/showthread.php/770196-Bow-Style-Slingshot-from-Les-s-new-show 検索すると他にも作った人がいるようだ。この

    スリランカの弾弓 - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2015/05/16
    MASTERキートンの3巻(黒い森)にこの弾弓が出てくる。一方で最近、森恒二の「自殺島」ではパチンコ(スリング)で、玉でなく矢を飛ばすという描写があった。玉と弓の互換性、面白いものです。
  • 腕十字の有利・不利 - 火薬と鋼

    昨年書いた総合格闘技で腕十字は決め手になりにくくなったか? - 火薬と鋼に関連するメモを書いておく。 腕十字(腕挫十字固、十字固)が使われにくい理由の一つに有利な体勢からその有利を失う体勢になりやすいことがある。 藤原喜明氏のDVD『Submission Master』にその説明があったので引用しておく。 このDVDは元々日向けに作られた映像を編集した2枚のDVDと海外のセミナーの映像のDVD1枚で構成されたもので、ディスク3枚のうち2枚は言語も文字解説も日語のまま販売されているものだ。レビューを見ると海外での評価は高い。 予告と一部の内容はYouTubeにもある。 該当部分の動画はないので、文字に書き起こしておく。 発言は全て藤原氏による。 「どうして十字固めにいかないかということですね」 「十字固めにいくということはですね。この全体的に―大体そうですね9:1くらいで有利な状態からで

    腕十字の有利・不利 - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2015/04/21
    『腕十字(腕挫十字固、十字固)が使われにくい理由の一つに有利な体勢からその有利を失う体勢になりやすいことがある。藤原喜明氏のDVD『Submission Master』にその説明が……』
  • 人は首への手刀で気絶するか - 火薬と鋼

    「人を気絶させる」ミステリの基礎スキルがハードル高い - Togetterで、首へ手刀を当てて気絶させることへの言及があったので、それについて書いておく。 首、それも側面に手刀を当てて気絶するメカニズムは、迷走神経(vagus nerve)への打撃で気絶すると説明されていることが多い(首の後ろ、延髄ではない)。これが首を圧迫する(絞める)ことで起きる頚動脈洞反射と同じものかどうかはよくわからない。状況によっては首経由で頭部を揺らしたことで脳震盪を起こしている可能性も考えられる。この機序について信頼性のある研究があるかどうか以前探したのだが、みつけられなかった。 ともかく実際に首側面の特定部位への打撃で一瞬にして気絶するということは武術の世界では知られている。 手刀・チョップ以外の打撃でもこの部位を打つ武術がある。英語圏では頸部に限らずこうした神経を打つ打撃を“nerve strike”と呼

    人は首への手刀で気絶するか - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2015/01/21
    当方は以前、こんなまとめを→「チョップ」の起源・歴史研究 http://togetter.com/li/533836 で、「物語で都合良く気絶させる」需要は必ずあるはずで、クロロホルム等もそれで登場。個人的にはフロントチョーク推奨(笑)​
  • 総合格闘技で腕十字は決め手になりにくくなったか? - 火薬と鋼

    次のような記事があった。 腕十字が、総合の極まり手になる場面が減ってきた気がする(非統計) - はてな内移転準備中※何度か試みたが巧くいかん さすがに総合格闘技の大会全体を見るわけにはいかないが、UFCについてはこの種の統計があるので、調べてみた。 MMAの技術指導、解説を行っているMMA121というWebサイトがある。そこではUFCにおける関節技についての統計が公開されており、年次推移も見ることができる。 腕十字=アーム・バーについての統計は以下のページに公開されている。 The Arm Bar Submission - Stats & Facts From UFC / MMA これによると、UFCの最初の10年、1993〜2002年に腕十字が決め手となったのは7.8%。しかしその後UFCの試合で決め手となったのは3.9%となっている。2012年では3.5%、2013年では2.8%、20

    総合格闘技で腕十字は決め手になりにくくなったか? - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2014/12/26
    『UFCの最初の10年、1993~2002年に腕十字が決め手となったのは7.8%。しかしその後UFCの試合で決め手となったのは3.9%となっている。2012年では3.5%、2013年では2.8%……』
  • サヨック・カリの格闘用スパイクアックスSayoc WarHawk - 火薬と鋼

    http://www.warriorswaytx.com/store/53/sayoc-warhawk/ フィリピン武術サヨック・カリの指導者の一人トム・カイアーがデザインした斧がしばらく前から販売されている。 最近の兵士向けの斧であるタクティカル・アックスよりも攻撃的なデザインで、スパイク・アックスなどと呼ばれている形状の斧だ。 ダニエル・ウィンクラーのWinkler/Sayoc RnD Hawksと同系統のヘッドである。 また、ドラマ『NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班』に登場した斧 - 火薬と鋼に登場した斧はこれと近い。 ハーレイ・エルモアがハンドメイドで製作する品で、シースやトレーニングアックスの有無がオプションで選べる。 鋼材は154CMステンレス、グリップはG-10。価格は500〜700ドル。 ハンドルがやや角ばった断面形状で滑り止めの凹凸もあるので、手の内にはあまり優しくないと

    gryphon
    gryphon 2014/10/15
    未だによく分からないのだが、斧はフランク族の時代から武器としても使われているが、剣と比べると有利不利はあるのかね?世界には「斧術」や「斧道」もあるんだろうか。
  • TrackingPoint社が射撃用ウェアラブル・コンピューターShotGlassを発表 - 火薬と鋼

    Tactical Gear and Military Clothing News : TrackingPoint Reveals ShotGlass and New Precision Guided Firearmsより GoogleGlassを代表にアイウェア型のウェアラブル・コンピューターが話題だが、その波は銃の世界にもやってきた。 自動で照準補正を行う機器で知られるTrackingPoint社が射撃用のウェアラブル・コンピューターの情報を公開した。 公式サイト http://tracking-point.com/how-it-works/shotglass 動画・画像の撮影・録音といった機能はもちろん、遮蔽物に隠れた状態の標的の捕捉、照準時の標的のズーム、他の人との視界の共有といった機能を備えているとされる。また、TrackingPoint社の自動照準装置ともワイヤレスで接続できる。

    TrackingPoint社が射撃用ウェアラブル・コンピューターShotGlassを発表 - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2014/10/15
    いかにもこれは技術的にどこかが開発を進めそうだ。
  • 2014-07-07

    実際のところ、Twitterのアカウントは持っていないけど武術クラスタの話題は不定期に見ている。それで見ているアカウントとなると10人ちょっとだろうか。 たまに連動した話題を扱っているのはそのためで、『ツマヌダ格闘街』にシステマが登場したのもそれで知った。 その『ツマヌダ格闘街』についてだが、友人から質問が来たので、「システマと明道流に見る重心の違い」を書こうと思っているけど材料になる『月刊秘伝』が行方不明。どうしよう。 先月の林崎新夢想流居合の動画 - 火薬と鋼に関連する話題。 天心流兵法の方も長尺の刀を抜く動画を公開した。 天心流八之動画 ~三尺刀抜刀~ - 古武術 天心流兵法者ブログ 経緯や詳しい解説は上記ブログにある。 Lahner Tactical's X-Carrier: Body Armor That Transforms ドイツのLahner Tactical社の製品。 普

    2014-07-07
    gryphon
    gryphon 2014/07/07
    『武術クラスタの話題は不定期に見ている…10人ちょっとだろうか…、『ツマヌダ格闘街』にシステマが登場したのもそれで知った…友人から質問が来たので「システマと明道流に見る重心の違い」を書こうと思っている』
  • 図書館総合展の「“武雄市図書館”を検証する」 - 火薬と鋼

    第15回図書館総合展に行ってきた。 今回は「“武雄市図書館”を検証する−ニュースとなった〈武雄〉から〈公共図書館界〉がみえてくる−」(公式)を聞いた。 パネリストは 佐賀県武雄市長・樋渡啓祐氏、 慶應義塾大学文学部教授で私の大学・大学院の恩師である糸賀雅児氏、 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)株式会社プロジェクトリーダー高橋聡氏、 コーディネーターは湯浅俊彦氏(立命館大学文学部教授)。 これまでの報道の中には糸賀先生が武雄市図書館の現状について肯定的ととられるような記事もあったが(糸賀先生を知っている身としてはメディアによる編集を疑うほど)、今回のフォーラムではかなりつっこんでいた(あれでも甘いという人もいるかもしれない)。 糸賀先生の指摘は、図書館としての各スペースと利用の実態についての話が中心。 「目的外使用のスペースが多く、図書館資料が使われず、スタバで雑誌を読んでいる利

    図書館総合展の「“武雄市図書館”を検証する」 - 火薬と鋼
    gryphon
    gryphon 2013/10/30
    というか「図書館総合展」という催しがあるのか。一般公開かはわからないが、一度は行ってみたい催しだな