guchiyanのブックマーク (67)

  • 【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに|FNNプライムオンライン

    放送法における政治的公平の解釈をめぐり、高市経済安全保障担当相が「捏造(ねつぞう)だ」と主張する文書について、総務省が調査を行った結果、「捏造はなかった」と国会に報告したことを立憲民主党の議員が明らかにした。 立憲民主党・石橋参院予算委筆頭理事「(総務省関係者に)捏造と言った者は誰もいなかった。つまり、2月13日はあったということですから、高市大臣の捏造というのはすべて崩れたと思います」 高市大臣は、総務省が公表した4枚の行政文書について、国会答弁で「捏造」だと主張している。 これについて、総務省が文書を作成した関係者らに調査をした結果、「捏造はなかった」と国会に報告したことを立憲民主党の石橋参院議員が明らかにした。 高市大臣は、捏造だとした発言について、「撤回するつもりはない」と強調している。

    【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに|FNNプライムオンライン
    guchiyan
    guchiyan 2023/03/20
    またマスコミの切取りがヤバい。「ねつ造なし」じゃなくて「捏造という”認識はない”」と総務省が国会で証言。しかも「上司の関与」=「修正」とも回答。わーお
  • 国葬賛成、なぜ若者に多いのか 反対多数の高齢者と対照的なのは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国葬賛成、なぜ若者に多いのか 反対多数の高齢者と対照的なのは:朝日新聞デジタル
    guchiyan
    guchiyan 2022/09/21
    若者は頭が柔軟だし体も動くから。その時々に対応して生き抜いて行く。老人はそれが出来ないから文句言って自分に合わせる事を強要する。国葬なんてやろうがやるまいが自分達の生活には何ら影響ない事を分かってる
  • サムスン、ベルギーから半導体材料 調達で代替ルート - 日本経済新聞

    【ソウル=金再源】韓国のサムスン電子が、ベルギーから半導体チップを製造するための化学材料を調達していることが分かった。サムスンの元幹部が、Nikkei Asian Reviewに答えた。日韓国向けの輸出管理の厳格化を受けた措置とみられる。同社は7月から日からの輸出管理を厳しくする対象となったフォトレジスト(感光材)、フッ化水素(エッチングガス)、フッ化ポリイミドの3品目について供給確保を

    サムスン、ベルギーから半導体材料 調達で代替ルート - 日本経済新聞
    guchiyan
    guchiyan 2019/08/11
    確保した!→事実ではない→確保した!→事実ではない→確保した!→事実ではない→確保した!→事実ではない→確保した!→事実ではない→確保した!→事実ではない→確保した!→事実ではない
  • 「Remove.bg」が便利すぎる!1クリックで画像から背景だけを切り抜く、ついにPhotoshopに対応

    画像から1クリックで簡単に背景だけを切り抜くオンラインサービス「Remove.bg」がPhotoshopに対応したので紹介します。しかも無料で利用できます! Photoshopのエクステンションとして利用でき、1クリックで背景だけを画像から切り抜くことができます。下記の切り抜きも1クリックだけです。 写真: ぱくたそ Remove.bg for Photoshopの使い方 Remove.bg for Photoshopのインストール Remove.bg for Photoshopの使い方 Remove.bg for Photoshopをさっそく使用してみました。 操作は1クリックだけなので、説明することがほとんどありません。 まずは、画像を用意します。

    「Remove.bg」が便利すぎる!1クリックで画像から背景だけを切り抜く、ついにPhotoshopに対応
    guchiyan
    guchiyan 2019/05/13
    InPixio Photo Clip 8 の Photo Cutter なら背景がベタじゃなくても簡単に切り抜きできるよ。今ならベクターで割り引きで買えるよ。
  • VRがもう既に「かつての流行り物」になってしまってる

    もう何年「VR元年」が続いているのか 細々とした投げ売りの小銭拾いだけを目的としたタイトルが小さなパイを奪い合い 市場の延命という重すぎる責任と広告費を背負わされたビッグタイトルが年に数出るだけ。 技術もろくに固まってないのに焦ってコンシューマ市場に突撃して自滅したツケをずっと払い続けてる はじめに大金賭けて火を付けた消費者も今やすっかり飽きてしまい 打開策としてあろうことか体験の質を下げて低価格化を図るという延命策を台無しにするような自滅其の二をカマして今に至る。 二度の自滅のツケは重いよなぁ 誰かがツケを払い続けて技術革新を続ければまだ望みはあるけど、いつまでツケを払い続ければ済むのかは誰も分からない 底が見えない穴を延々埋め続けるかのような作業だ。 拙速は巧遅に勝る、どころか拙速のせいで死にかけてる。 大金賭けた博打ってのは恐ろしいもんだ

    VRがもう既に「かつての流行り物」になってしまってる
    guchiyan
    guchiyan 2019/05/02
    体を動かさないと観れないメディアはすぐに廃れるってWiiで学んだはずなのにね
  • 折りたたみスマホ「Galaxy Fold」、発売前に「壊れた」というレビュアー報告多数

    韓国Samsung Electronicsが4月26日に米国などで発売する予定の折りたたみスマホ「Galaxy Fold」について、発売前にレビュー機を使った複数のメディア記者が「壊れた」と報告している。 米The Vergeのディーター・ボーン記者は17日付の記事で、Samsungから提供されたレビュー機を使ったところ、1日で開いた状態のディスプレイの中央、下にヒンジがある部分に膨らみができたと報告。 ボーン氏は、ヒンジとディスプレイの間に何かがはさまり、それがディスプレイを圧迫しているようだとしている。この膨らみのせいで、有機ELディスプレイに筋が入ってしまっている写真も紹介している。同氏は、体の写真を撮影するために背面に商品固定用粘土を付けたので、その一部がヒンジから内部に入ってしまったのかもしれないが、ヒンジの問題かもしれないと、原因は特定できないが普通の使い方でわずか1日で問題

    折りたたみスマホ「Galaxy Fold」、発売前に「壊れた」というレビュアー報告多数
    guchiyan
    guchiyan 2019/04/18
    日本のメーカーがスマホ作れないのはアホ国民がiPhoneしか買わないからだろ
  • 2019年人気&嫌われプログラミング言語ランキング- Stack Overflow

    開発者が好むプログラミング言語としては、Pythonが4年連続で第1位になった点が注目される。また、使いたいプログラミング言語第1位だったPythonは好まれているプログラミング言語としても第2位につけており、開発の現場において人気と実力の双方を固めつつあることがわかる。 プログラミング言語人気ランキング - 資料: Stack Overflow 好きなプログラミング言語 - 資料: Stack Overflow 嫌いなプログラミング言語 - 資料: Stack Overflow 使いたいプログラミング言語 - 資料: Stack Overflow 開発者が最も嫌いなプログラミング言語はVBAが1位、Objective-Cが2位につけた。開発者はVBAやObjective-Cを使った開発やメンテナンスを嫌っており、こうしたプログラミング言語を使う意向が低下している可能性がある。

    2019年人気&嫌われプログラミング言語ランキング- Stack Overflow
    guchiyan
    guchiyan 2019/04/13
    こういうのって流行なんだよただの。一度流行が過ぎると嫌われてしまう。優れているとか関係ない。流行っている言語じゃないと資料が少ないって言う人いるけど、それって自分はアホですって言ってるようなもん
  • 2019年にもなって未だに非同期I/Oを使わずPHP、Python、Ruby等でProcessを浪費しているサービスが増える理由とは! - Qiita

    2019年にもなって未だに非同期I/Oを使わずPHPPythonRuby等でProcessを浪費しているサービスが増える理由とは!RubyPythonPHPRails非同期IO はじめに 間違えている箇所があれば指摘していただきたい 特にPHP,PythonRuby格的に開発した経験が少なく 間違ってたら私のために教えていただきたい ただ1つ 私の中でも正しい用語定義がわからないので 非同期と書いたときは 非同期I/O、ノンブロッキングI/O 両方のことをさし マルチスレッドは並列などと表記する 現在の状況 2019年。Webサービスはどんどんローンチされている Java、nodeといった非同期のサービスも増えてきたが 未だに PHPPythonRubyといった非同期ではなくプロセスを立ち上げるサーバが多い (asyncioとかeventmachene等の非同期機能はあるが、

    2019年にもなって未だに非同期I/Oを使わずPHP、Python、Ruby等でProcessを浪費しているサービスが増える理由とは! - Qiita
    guchiyan
    guchiyan 2019/01/11
    ReactPHPがどうしたって? https://reactphp.org/
  • 日本で報道されないTikTokの真実(と、その他) - 🎄toricago🎄

    6月からTikTokに関する記事はほとんど読み尽くしてきたが、10月下旬に入り急にTikTokの記事が出回るペースが向上してきた。日語でも多いし、外国でも増えている。ただ、残念ながら日では重要な情報があまり出回っていないように感じることも多い。また、国内の分析記事ではTikTokをやりこまずして語る記事や分析コメントも散見される。 そこで、TikTokアプリでファン数を数千人獲得するまでやりこみ(それでも底辺TikToker)、渋谷のハロウィンに飛び込みTikTok現象がどこまで進んでいるかを自分の目で確認し、羞恥心を捨て小中学生に混じり有名TikTokerの握手会という現場にも足を運んでいる私が、歯車サラリーマンとして培った経済・企業分析力、中国テクノロジー動向の知識と融合し、他では味わえないTikTokの分析をご紹介していく「おっさんTikTok新聞」(不定期)をお届けしよう。その

    日本で報道されないTikTokの真実(と、その他) - 🎄toricago🎄
    guchiyan
    guchiyan 2018/11/04
    日本語版では日本のコンテンツしかほぼ表示されないからあまり関係ないんじゃね?
  • 「iPhone売らないとヤバい」――元店員が振り返る、重い「販売ノルマ」

    連載:元ベテラン店員が教える「そこんとこ」 キャリアショップも家電量販店も併売店も経験した元ケータイショップ店員の迎悟氏が、元店員ならではのノウハウやエピソードをお届けする。 過去記事一覧 多くのケータイショップで、花形として目立つ位置に据えられるiPhone。実際に利用ユーザーも多いことから、「iPhoneは売れて当然」と感じている方も多いのではないでしょうか。 しかし、販売店の内側にいるとまるで世界が変わります。iPhoneは「売らないとヤバい」代物なのです。 にわかには信じ難い話かもしれませんが、筆者も長らく携帯電話の販売に関わってきた中で、iPhoneの販売台数を必死に追いかけたことが何度もあります。 今回は、ケータイショップに課せられたiPhoneの「販売ノルマ」の実態をお話しします。 iPhoneが何もせずとも売れるのは昔の話 冒頭にも書いたように、国内市場でiPhoneはスマ

    「iPhone売らないとヤバい」――元店員が振り返る、重い「販売ノルマ」
    guchiyan
    guchiyan 2018/09/03
    鶏が先か卵が先か。国民「Androidは糞だからiPhone使う!」国内メーカー「国民が買わないから金が無くて良いもの作れない!」。俺は国内メーカーの肩を持つけどね。現状をもたらしたのは全て禿のせい。
  • 甲子園初出場の白山女性部長 球場見学で打席に立ち大会関係者から制止、注意(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    第100回全国高校野球選手権記念大会(5日開幕・甲子園球場)の出場校による甲子園見学が31日、スタートし、春夏通じて初出場の白山(三重)の女性部長・川牧子氏(40)が打席に立ってスイングし、大会関係者に制止される場面があった。 【写真】史上初めて甲子園のグラウンドに立った可愛すぎる女子マネの今 例年の甲子園練習が、今大会は56校と出場校が多く、甲子園見学に切り替えられた。選手たちはグラウンドを見学し、ボールを使わずにボール回しのふりやシャドーピッチをする中、それまで選手たちを見守っていた川部長は、ナインや東拓司監督(41)から招かれるようにグラウンドへ。白いポロシャツに紺のスカート、野球帽姿で右打席に入り1回スイングをしてみせた。チーム全員は大喜びだったが、すぐに大会関係者に制止、注意を受けた。 川部長は「監督がぜひぜひ、という感じだったので…。でも、打席に立ってはいけないと注意され

    甲子園初出場の白山女性部長 球場見学で打席に立ち大会関係者から制止、注意(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    guchiyan
    guchiyan 2018/08/01
    いやいや、公式練習で部長が選手に混じってやってるってどう考えてもおかしいでしょ。皆さん自分がやってたスポーツでどうだったか思い出してごらん?大会の公式練習やアップで選手以外の人が同じメニューやってた?
  • 審判員困惑よそに珍事、革靴スカート女子部員が伝令(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <高校野球福島大会:大沼・西会津・坂下・猪苗代・湖南10-0長沼>◇11日◇2回戦◇あいづ球場 【写真】並んで父兄や先生らにあいさつする「会津西連合」の選手たち 福島大会で女子記録員が、マウンドに上がる珍事が起きた。長沼が0-5と大沼・西会津・坂下・猪苗代・湖南の「会津西連合」に点差を広げられ、佐藤大樹投手(2年)が四球を出した直後。4回表、2死一、三塁で影山高見監督(48)が伝令を送った。白線をまたいで選手の輪に走って加わったのは、革にスカートの制服姿の女子だった。 福島県高野連の担当者も「あれっ? いいの? って感じでまずいなと思った。部に問い合わせようとしたら、終わってしまった」と困惑していた。来は部員15人だが、都合によりベンチ入りは男子9人と女子記録員1人のみ。苦肉の策だった。高野連側は試合中に佐川英太部長(31)を通じ「次からは特例として捕手をベンチ前に呼んで伝えてくださ

    審判員困惑よそに珍事、革靴スカート女子部員が伝令(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    guchiyan
    guchiyan 2018/07/12
    男性だろうが女性だろうが記録員はマウンドに行けません。ルールが分かっていて、かつ部員数が把握できているなら、試合前に高野連なり審判団に相談するのが普通の監督でしょう
  • 任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第2回戦。タイトな解釈にねじ込むコロプラ

    出典:NO.1 – Lookbook – VALENTI 4月23日午後2時、任天堂とコロプラの特許侵害訴訟の第2回口頭弁論が東京地裁で開かれるはずであった。私は第1回口頭弁論を傍聴し裁判資料を読み、 任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第1回戦 「裁判資料を読んだけど、コロプラの勝ち目が見えません」 というブログを書いた。そこで「第2回の口頭弁論も取材する」と約束していたので再び傍聴すべく、時間に余裕を持って東京地裁に到着した。しかし民事訴訟の開始予定をいくら探しても任天堂とコロプラの訴訟は見つからなかった。 手ぶらでは帰れないと思い、せめて裁判資料だけでも読んで帰ろうと資料閲覧室に行ったところ「今日は『弁論準備手続』(※1)だから、傍聴出来ないよ。資料もまだ読めない」と教えていただいた。 という訳で裁判の傍聴は出来なかったが、4月25日に改めて東京地裁に赴き裁判資料を閲覧することはできた。

    任天堂 VS コロプラ特許訴訟・第2回戦。タイトな解釈にねじ込むコロプラ
    guchiyan
    guchiyan 2018/04/26
    この方、前にコロプラの記事書いたときに弁護士から「突っ込みどころが多すぎる」って批判浴びてなかったっけ?
  • 土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴:朝日新聞デジタル

    京都府舞鶴市で開かれていた大相撲の春巡業で、土俵上でのあいさつ中に倒れた多々見(たたみ)良三市長(67)を救命中の複数の女性に対し、土俵から降りるよう場内アナウンスがあった問題で、救命行動後に、大量の塩がまかれていたことがわかった。 複数の観客によると、女性を含む救護にあたった人たちが土俵から降りた後、相撲協会関係者が大量に塩をまいていた。 大相撲では、稽古中や場所の取組中に力士がけがをしたり、体の一部を痛めたりしたようなときに塩をまくことがよくある。日相撲協会の広報担当は取材に「確認はしていないが、女性が上がったからまいたのではないと思う」と話した。 観客の60代女性は「周りにいる男性がおろおろしている中で、複数の女性がすばやく救命措置をしていたので立派だった」。場内アナウンスについては「女人禁制の伝統があるのだろうが、人命救助にかかわることであり許されない。救助の手を止めていたらど

    土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴:朝日新聞デジタル
    guchiyan
    guchiyan 2018/04/05
    はてブがアホだと言われている理由が分かった
  • PWAが来るって言っているエンジニアは今すぐ辞めろ

    PWAとかいうhtml5のリブランドが技術者界隈で騒いでるが、こんなの受け入れられないだろ。 PWAの実物見た?触った?? instagramのPWAが最高〜!ネイティブと見分けつかない!!とかほざいているグー○ルのエバンジェリストだかエンジニアが騒いでいたので触ってみたのだが、 オワコンであった。 ネイティブと見分けつかないんだったら当にエンジニア辞めたほうがいいよ。 まず、タイムライン上で複数投稿があった時にスワイプで切り替えられない。 なんと左右をタップするのである。 HTMLを操作してる感満載のガクガクの感じ。 ユーザーってこういう些細なガクガクに敏感だよね。マーケット感ある人ならわかるよね。 そんでもってストーリーズ。 もう最低。 動画が自動再生しないの。止まるは止まるは。もう何なの???って感じ。 こんなの受け入れられないでしょ。 カメラは直接起動できないし、フィルターも少な

    PWAが来るって言っているエンジニアは今すぐ辞めろ
    guchiyan
    guchiyan 2018/03/21
    本物のエンジニアはそれをヌルヌル動くように改良していくんだろうな。コピペエンジニアは文句言ってるだけで無理だろうけど。
  • 海外と比べて日本のウェブデザインが20年前から進歩していないように見えてしまう3つの理由とは?

    By PriceMinister 限りなく無駄を排除してシンプルな美を追い求めるような俳句やわびさびの考え方は世界的にも人気があり、また寺院に見られるような伝統建築や現代建築は世界中のデザイナーからも高い評価を得ています。しかし一方で、日中国韓国のウェブデザインは世界的にそれほど注目されておらず、どころか日のウェブデザインの多くは1998年頃から変わっていないようにも見えると、アジアの文化・デザイン・生活に焦点を当てるブログ「randomwire」を管理するDavid Gilbertさんが指摘しています。 Why Japanese Web Design Is So… Different http://designmadeinjapan.com/magazine/web-design/why-japanese-web-design-is-so-different/ 上記記事ではgoo

    海外と比べて日本のウェブデザインが20年前から進歩していないように見えてしまう3つの理由とは?
    guchiyan
    guchiyan 2018/01/31
    1の理由が全てだと思うけど。あと4年前の記事だぞこれ
  • 高梨沙羅、愛車は2000万円ベンツ 祖父は「まだ早い」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    いつかはクラウン――そう思って汗水流した世のお父さんたちにすれば、隔世の感があるだろう。弱冠21歳で、いきなり“K点越え”の車を手に入れた高梨沙羅のことである。スキー女子ジャンプ代表として冬季平昌五輪を控える中、彼女は愛車が約2000万円のベンツだと明かすのだ。 *** 「メルセデス・ベンツ・マガジン」は、販売会社が顧客を対象に配布する季刊誌である。最新の2017年冬号を開けば、品のいい私服に身を包んだ高梨が、愛車の「メルセデスAMG G 63」の傍らで微笑む姿が紹介されている。 記事によれば、お値段は最低クラスでも1971万円! 軍用車から派生したSUV(スポーツ用多目的車)で、練習へ向かう際も自らハンドルを握っていると綴られる。ツインターボから発せられるエンジン音に惚れ込んだという彼女は、 〈ソチでの悔しさを晴らすには、平昌でメダルを取るしかない(中略)そのためには自分の好きなものに囲

    高梨沙羅、愛車は2000万円ベンツ 祖父は「まだ早い」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    guchiyan
    guchiyan 2018/01/14
    最近は調子が落ちて2番手だった伊藤有希選手に期待が集まってるからね。野球選手が複数年契約で大金貰ったら成績落ちるのと一緒か。いくら擁護してもこの法則からは逃れられない
  • 【速報】新ATOK、パッケージ版廃止で月額制のみに ~新バージョンは2018年2月1日提供開始

    【速報】新ATOK、パッケージ版廃止で月額制のみに ~新バージョンは2018年2月1日提供開始
    guchiyan
    guchiyan 2017/12/06
    いち早く最新版使えるしスマホにもインストール出来るし、何でこんなに騒がれるか全く分からん。
  • たぶん26歳では分からないかもしれない中国バブルのこと : やまもといちろう 公式ブログ

    親父が深圳や大連、上海など手広く進出していた中国事業を撤収して15年ぐらい経つだろうか、あの牧歌的な頃の深圳はもう戻らないけれども、この若い藤田祥平さんという書き手の感じていることは圧倒的に(肌感覚として)正しいと思うんですよ。 日中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53545 で、中国の景気の良い深圳は金がどんどん集まり、景気のイマイチな大連は金も人も去っていくという、中国特有の「都市間経済戦争」に時代は突入していっていて、ある意味で文化大革命で銑鉄の生産を地方政府の重要課題としたころの中国の趣と変わらない部分はあります。単純に、先進的であれ、外貨を獲得せよ、と中国共産党の方針に従って、藤田さんのいう「ツメの甘い企画によるプロダクト」が乱立するのも、質が低く使い物にならない鉄が量産されたの

    たぶん26歳では分からないかもしれない中国バブルのこと : やまもといちろう 公式ブログ
    guchiyan
    guchiyan 2017/12/02
    山本一郎氏が話題にしたのでバブルは弾けないフラグ
  • 驚くべきことに、多くの日本人は左手でテンキーを打てないのだ。

    驚くべきことに、多くの日人は左手でテンキーを打てないのだ。

    驚くべきことに、多くの日本人は左手でテンキーを打てないのだ。
    guchiyan
    guchiyan 2017/12/02
    安いテンキーを買って左手で打ってる。なぜ右に付いてるのか昔から疑問だった