2014年2月9日のブックマーク (6件)

  • Peek Calendar: これは新しい!ジェスチャー操作がクセになるカレンダーアプリ。 | AppBank

    Peekは、スケジュールを管理するためのアプリです。 画面いっぱいに表示されるカレンダー、メニューはボタンなどはありません。操作のほとんどをジェスチャーで行う、新しいカレンダーアプリです。 管理するのが面倒だったという方も使ってみれば分かるはず。楽しくて思わず使いたくなってしまいます。 ボタンの無いカレンダーアプリ 美しいデザインに注目 アプリを起動しました。 トップ画面には、3日先の日付と、カレンダーが表示されています。 タップすると、折り紙のようなアニメーションで、その日の予定が見られます。 シンプルで、美しいデザインです。 画面をスクロールするとカレンダーが表示されます。予定がある日には印がついており、タップすると、予定を確認できます。 上にスクロールすると過去のカレンダーが、下にスクロールすると先のカレンダーが見られます。 新規予定を登録する 日付を長押しすると予定を登録できます。

    Peek Calendar: これは新しい!ジェスチャー操作がクセになるカレンダーアプリ。 | AppBank
    gugego
    gugego 2014/02/09
    今までのカレンダーアプリとは、ひと味もふた味も違う…。 Peekは、スケジュールを管理するためのアプリです。 画面いっぱいに表示されるカレンダー、メニューはボタンなどはありません。操作のほとんどをジェスチャー
  • 【チャイナボカン】女性の胃が爆発し炎上 : 暇人\(^o^)/速報

    【チャイナボカン】女性の胃が爆発し炎上 Tweet 1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★:2014/02/09(日) 17:18:55.45 ID:???0 中国メディア・光明網の8日付の報道によれば、江蘇省蘇州でこのほど、暴飲暴をした58歳の 女性の胃が“爆発”し、女性は病院で胃を全て切除する手術を受けた。手術中、女性の腹部からは 可燃性のガスが噴出して燃えたという。 この女性のケースは中国版ツイッターの「微博」などで拡散し、大きな話題になった。 報道によれば暴飲暴によって「胃が爆発する」ケースは同省の省都、南京市では年に少なくとも 1〜2回あるというが、今回のケースでは「ガスが出て燃えた」ことがネットユーザーたちに大きな衝撃を与えた。 医師などによると、女性は大量のビールを飲んでおり、「燃えた」ことは電気メスの使用、 またアルコールの存在が影響したと考えられるという

    【チャイナボカン】女性の胃が爆発し炎上 : 暇人\(^o^)/速報
    gugego
    gugego 2014/02/09
    1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★:2014/02/09(日) 17:18:55.45 ID:???0 中国メディア・光明網の8日付の報道によれば、江蘇省蘇州でこのほど、暴飲暴食をした58歳の 女性の胃が“爆発”し、女性は病院で胃を
  • スタートトゥデイが個人も出店できる「ZOZOMARKET」を開業、3万点を取りそろえ

    スタートトゥデイと子会社のブラケットは2014年1月15日、アパレルブランドや衣料品店、さらには個人にも開かれた場を提供するオンラインマーケット「ZOZOMARKET(ゾゾマーケット)」をオープンした(写真)。まず、約3万点のアイテムを取りそろえた。 ZOZOMARKETは、スタートトゥデイが2013年8月に100%子会社化したブラケットとの初めての共同事業になる。ブラケットは「誰でも簡単にオンラインストアが作れる」ことを売り物にした「STORES.jp(ストアーズ・ドット・ジェーピー)」を運営している。両社は、スタートトゥデイが運営するアパレル販売サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」などの集客力と、ブラケットが提供するSTORES.jpのサービスを融合させて、今回のZOZOMARKETの開設につなげたという。 2013年12月2日から、ZOZOMARKETの事前出店登録の受け付けを開

    スタートトゥデイが個人も出店できる「ZOZOMARKET」を開業、3万点を取りそろえ
    gugego
    gugego 2014/02/09
    via ITpro
  • http://japan.internet.com/webtech/20140115/7.html?rss

    gugego
    gugego 2014/02/09
    via インターネットコム http://japan.internet.com/
  • テクノロジーと人間が一体となる時代、知の巨人「梅棹忠夫」が予見していたもの

    「ライフハック」に関心のある読者であれば、梅棹忠夫氏の名前は知っている人も多いはずだ。民族学者・人類学者であった氏が1969年に刊行した『知的生産の技術』は、40年以上経った現在でも版を重ね多くの人に読み継がれている。知的生産の為に思い付いたアイデアをカードに全てを記録し、「こざね」と呼ばれる紙片にその要素を書き写す。そして思考を整理するそのスタイルは、ITが発展した現代にも通じるものだ。 2013年12月16日、大阪ナレッジキャピタルで『知的生産の技術』を振り返り、氏の発想法、思考法を再確認した上で、現代に通じるものにしていこうという意欲的なイベントが行われた。今後も定期的に開催されるこのイベントのキックオフの模様をお伝えしたい。 企画のきっかけになったのは、2011年から12年にかけて大阪・東京で開催された「ウメサオタダオ展―未来を探検する知の道具―」だ。梅棹忠夫氏が設立に尽力した国

    テクノロジーと人間が一体となる時代、知の巨人「梅棹忠夫」が予見していたもの
    gugego
    gugego 2014/02/09
    via ITmedia TOP STORIES 最新記事一覧 http://www.itmedia.co.jp/news/fortop/
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    gugego
    gugego 2014/02/09
    iPhoneで家電を操作できる赤外線リモコンデバイス IRKit の販売が1月15日にAmazonにて始まりました。価格は7500円。対応したiOSアプリを簡単に作れる IRKit iOS SDK も公開しています。 追記:Amazonでは1月15日10時30分現在在庫切れで