タグ

DOCTYPEに関するgugugontaのブックマーク (3)

  • Category-CSS

    gugugonta
    gugugonta 2007/04/15
    @import CSS_Demos,CSS_Hacks,CSS_Hackと私,Fahner_Image_Replacemen,doctypeスイッチ,印刷用CSS ..
  • miniturbo::Blog DOCTYPEスイッチ

    先日公開されたFirefox2(Fx2)や、待ちに待ったWindows Internet Explorer 7(IE7)が11月にローカライズ正式版をリリースなど、ブラウザの更新が目立っていますね。ましてや、現在の2強モダンブラウザなのだからなおさらですね。 ということで、「文書型宣言によって切り替わるモード一覧表」を書いてみました。これから作成するサイトや既存のサイトがどのモードで動いているのか、知っていると幸せになれるかもしれません。 代表的なものを中心にリストにしました。過去の物は一部まとめてあります。 文書型定義によって切り替わるモード一覧表 文書型定義 Fx2 IE7 IE6 Opera9 NN7 Safari MacIE5

    gugugonta
    gugugonta 2007/04/15
    「文書型宣言によって切り替わるモード一覧表」 - Fx2,IE7,IE6,Opera9
  • DOCTYPE スイッチについての検証とまとめと一覧表 - hxxk.jp

    DOCTYPE 宣言の種類によって、ブラウザのレンダリングが標準準拠モードになったり後方互換モードになったりすることを DOCTYPE スイッチと言います。 今回は要点だけ手短かに行きたいので詳しくは解説しませんが、 IE 6 だと DOCTYPE 宣言より前になんらかの文字 ( 記述が推奨される XML 宣言であっても ) があれば問答無用で後方互換モードになるバグがあるとか、まあよく聞く話題です。 標準準拠モードと後方互換モードでレンダリングにどんな違いが現れるかは Lucky bag::blog: xml宣言についてや !DOCTYPE スイッチが良いリソースなのでそちらをご覧下さい。 既存の DOCTYPE スイッチ一覧表に "?" ここ数日、この DOCTYPE スイッチについて調べていたのですが、書籍やサイトに書かれている情報と、実際に試してみた結果が少し違うんですよね。 ある

  • 1