タグ

2011年1月20日のブックマーク (6件)

  • 「だから学生は嫌われる20の理由」から学ぶ社会人との付き合い方 | 外資就活ドットコム

    はじめに 就活生にとってはOB訪問の機会が増え、社会人と接する機会が多くなってくる時期ですね。この時期社会人から聞こえてくるのが、 「学生と待ち合わせたところ、悪びれもせず平気で遅刻してきて内心ブチ切れそうだった」 「言葉遣いや態度が酷すぎて、話を聞く以前に説教した」といった声。 社会人と学生の間では持っている常識が大きく異なるため、学生の間では「あり」とされていることでも社会人からは「ありえない」と判断されることが少なくありません。 それでは、どの様な点について具体的に気をつければ良いのでしょうか。これに関しては慶應義塾大学:牧兼充先生作「ビジネスプラン作成tips」 資料中にある「だから学生は嫌われる20の理由」が非常に参考になります。 「だから学生は嫌われる20の理由」 1.約束時間に遅れる 2.必要な時にメールが帰ってこない(24時間以内に戻ってこない) 3.必要な時に携帯につなが

    「だから学生は嫌われる20の理由」から学ぶ社会人との付き合い方 | 外資就活ドットコム
  • 「技術者」がハマりがちな「優越感」という名の落とし穴 。 | ワンヤグ

  • JALグループの新しいロゴマークの採用について|プレスリリース|JAL企業サイト

    第10125号 ~新生JALからの約束・決意を形に~ JALグループは、社会の皆さまに対してのお約束、全社員の決意として、2011年4月1日より 新しいロゴマークを採用することを決定しました。 (新しいロゴ採用の理由について) JALグループは、お客さまの視点にたち、お客さまがお望みになるサービスをご提供し続けていくために、日文化が育んできた「おもてなしの心」を、末永く守っていかなければならないものと考えています。また、私たちは、他社がまだ足を踏み入れてない野に立ち、日の空を自ら切り拓くという、挑戦・開拓の歴史を重ねてきました。JALグループ全社員が創業当時の精神に立ち返り、これまで培った「おもてなしの心」を守りつつ、未知の領域に足を踏み出して果敢に挑戦していく決意として、新しいロゴを設定します。 ロゴマークの「鶴」は、大空に美しく舞う鶴の姿をモチーフにしており、また、古くより日

  • 「ためしてガッテン」がダイエット食品会社を潰しにかかってる件

    Riots not Diets / gaelx 先日1/5に放映された、「ためしてガッテン・決定版!こんな簡単にやせちゃいましたSP!」の内容が、秀逸でした。 ダイエットに必要なのは「正しい知識」です。ダイエット品や、ダイエット専用の運動器具などは必要ないことがわかりました。 べる量を減らすと、お腹が減らなくなる 衝撃的な内容でした。お腹が減ることを恐れてたくさんべると、逆にお腹が減りやすくなるとのことです。 事をたくさん摂ると、血糖値が急上昇します。体はインシュリンを大量に分泌して血糖値を下げようとします。 この「血糖値の低下」に脳が反応して「空腹感」がうまれます。血糖値の下げ幅が大きいと、脳が強く反応して、強い空腹感を感じてしまうのです。 逆に、事の量を減らしたほうが、血糖値の変化が小さいため、空腹感が弱くなり、耐えられるレベルになります。「胃が縮む」とはまさにこのことです。

    「ためしてガッテン」がダイエット食品会社を潰しにかかってる件
  • 無重力状態で猫はどうなってしまうの? 1940年代の米空軍による実験 | ロケットニュース24

    どこでも自由自在に動き回る。その動きは忍者と例えられることもあるのだが、そのも地上にいるからこそ巧みに動き回ることができるのだ。それを裏付けるような実験が、1940年代のアメリカで行われていたのである。当時の米空軍は、を無重力下におき、その反応を映像として記録していたのだ。 この実験は1947年9月26日に、「エアロスペース・メディカル・リサーチ」が行ったものだ。軍事輸送機「C-131」を使い、無重力実験を実施。放物線飛行により15秒間の無重力状態を作り出し、そのなかでの反応を確かめたのである。 その結果、は空中に漂うだけで手足をひたすらバタバタさせることしか出来なかった。フラフラと浮遊するだけで、為す術なしと言ったところか。驚きうろたえる姿は、少しかわいそうな気もする。ちなみに実験では鳩の反応も見られた。鳩も上へ下へと翻弄され混乱してしまっているようであった。 優れた平衡感覚を

    無重力状態で猫はどうなってしまうの? 1940年代の米空軍による実験 | ロケットニュース24
    gui1
    gui1 2011/01/20
  • 某外食チェーンの立ち回りに見る、起業家の「冷徹さ」・「賢明さ」・「えげつなさ」 Presented by @magazine_posse

    坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse 日経新聞のコラムが「伊達直人」問題で、ワタミの渡邉美樹社長もタイガーマスクに影響を受けてカンボジアで児童養護施設を設立したと誉めてた。彼のお店は過労死ラインを超える月120時間残業を36協定の特別条項で明記してましたけど。自分が孤児をつくるのはいいのか。 赤木智弘@大阪万博セルフ出禁 @T_akagi だから、俺が書いた通りでしょ。「寄付は持つものが、持たざるものを選別する性格があることに自覚的であるべきだ」って。ワタミのアホは、孤児の施設を作る前に労働基準法を遵守せよ。 坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse あ…厚労省の通達である過労死ライン違反ではあるんですが、労使の取り決めである3

    某外食チェーンの立ち回りに見る、起業家の「冷徹さ」・「賢明さ」・「えげつなさ」 Presented by @magazine_posse
    gui1
    gui1 2011/01/20
    社員が過労死して孤児が生まれるって? いや大丈夫ですよ。結婚したり子供を作ったりする余裕は一切ないから。