タグ

2011年1月19日のブックマーク (24件)

  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根の壁画、新市長が塗り替え指示 「竹原流」の象徴 - 社会

    防波堤には映画「崖の上のポニョ」と日清品の「出前一丁」のキャラクターが競演=鹿児島県阿久根市晴海町防波堤に、ガチャピンとムック、クレヨンしんちゃん、スヌーピーなどの人気者が。「地デジカ」とダイハツのCM「カクカクシカジカ」も=鹿児島県阿久根市晴海町阿久根消防署の車庫に描かれた「エアブラシアート」。フェルメール作品と招き、消防車が同居している=鹿児島県阿久根市鶴見町  出直し市長選が終わったばかりの鹿児島県阿久根市が、公共施設の壁にスプレーで絵を描く事業を巡って揺れている。竹原信一前市長(51)が専決処分で決めた肝いりだが、17日就任した西平良将市長(37)が一部を消す方向で検討を指示した。作者は18日、西平市長に抗議した。色彩が奇抜で、描かれたキャラクターなど著作権侵害の恐れもあり、「竹原流の象徴」の行く手は険しい。  オランダ人画家フェルメールの代表作「真珠の耳飾りの少女」、人気ゲー

    gui1
    gui1 2011/01/19
    市長がかわるたびに、描いたり塗りつぶしたりを繰り返すんですね。胸熱。
  • JR東日本の新幹線トラブル、原因はシステムの処理容量オーバー

    JR東日は2011年1月18日、前日に発生した新幹線の運行トラブル(関連記事1、関連記事2、関連記事3)について、運行管理システム「COSMOS」が処理容量の限界を超えたことが原因だったと発表した。 JR東日によると、17日午前7時過ぎに新白河駅と福島駅でポイント故障が発生。駅と駅との間で列車が止まるのを防ぐため、24の列車を各駅に停止させるようCOSMOSに指示を出した。この指示を受けて、COSMOSはダイヤ変更を計算するとともに、後続列車についてデータ変更が必要な箇所をチェックした。 来であれば、COSMOSはダイヤとデータ変更が必要な箇所を、東京の運行部にあるパソコンに表示する(写真)。 この表示に基づき、運行部の司令員がデータを変更する。その変更指示を反映した形で、COSMOSがダイヤ変更を完了させる。 ところが、17日はこのように作業を進めることができなかった。という

    JR東日本の新幹線トラブル、原因はシステムの処理容量オーバー
  • 高速ストレージ「SSD」が主流に、価格性能比でHDDをしのぐ

    メモリーの高速性とハードディスクの大容量を併せ持つ「SSD」が普及期を迎えている。容量単価が3分の1程度に下落するとともに、企業向けサーバー/ストレージへの搭載が加速し、主流となってきた。性能ボトルネックの解消を求めるユーザーにとって“当たり前の選択”になりつつある。 「30分かかっていたバッチ処理が30秒に短縮できた」「1年に3台はあった初期故障がなくなった」――。フラッシュメモリーに記録する「SSD」(ソリッド・ステート・ドライブ)が、企業向けストレージ装置の常識をくつがえす。「性能」と「信頼性」が足りないというストレージの課題を一気に解決できる。 「高速だけど高価」というレッテルも過去のものになりつつある。導入コストの低下により、価格性能比で高速ハードディスクを超える製品へと成長してきた(図1)。 ベンダーのSSDシフトが鮮明に 従来SSDは、株式注文など1処理当たりにかかる時間をと

    高速ストレージ「SSD」が主流に、価格性能比でHDDをしのぐ
    gui1
    gui1 2011/01/19
    寿命の見積もりがしやすいのもSSDの魅力ですよね。
  • デザインがダメなら、カイゼンしてもダメ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「ありきたりの設計を製造段階で改善しようとしてもどだい無理」。 これはファナックの稲葉清右衛門名誉会長の発言で、1月12日付日経済新聞1面の『ファナックの国産宣言』という記事に出ていた。製造業のみならず、日全体にとって重要な言葉と思ったので、改めて引用した。 ファナックは「市場の変化や顧客の要望」を重視し、まず価格を決める。研究者は、その価格で利益が出るように考えて、製品を設計する。つまり、「利益は開発時点で決まり、製造段階では生まれない」。「価格、開発期間、仕様」という「様々なハードル」を越える研究者の力がファナックを支えている、といった記事であった。 自社を起点にするのではなく、市場や顧客を起点にして製品やサービスを組み立てるべし、と

    デザインがダメなら、カイゼンしてもダメ:日経ビジネスオンライン
    gui1
    gui1 2011/01/19
    システムなどの基本的な構成をデザインするにはある程度の経験が必要ではないかと。経験の浅い大学生に教えようとしても身につかないような気がします。結果、何もできない人材を量産するだけになるのでは?
  • 「子供においしいチャーシュー」善意が廃棄に? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    相模原市中央区の市立あじさい会館の管理室ドアノブに16日夜、手作りとみられるチャーシュー4(1800グラム)入りの保冷バッグが置かれているのを職員が見つけた。「子供たちにおいしいチャーシューをべさせてあげてください。伊達直人を尊敬するラーメン界の勇者より」と書かれた手紙が入っていた。 同市では、タイガーマスク運動に共鳴した人の寄付とみているが、「製造日時などがわからず、品としての安全性が確認できない」とし、冷蔵保存したうえで寄付者に名乗り出るよう呼びかけている。市の担当者は「人からの連絡がなければ廃棄せざるをえない」と話している。

    gui1
    gui1 2011/01/19
    味見すればいいのに。
  • 『ジャップの見分け方』(1942) - GAGAZINE(ガガジン)

    『ジャップの見分け方』(1942) 第二次大戦中、中国に駐留していた米国陸海軍の兵士達に『中国ポケット・ガイド』が配布されたらしいよ。 これは米国陸軍省作成の75頁の小冊子で、そのうち10頁あまりにわたり、日人の見分け方を示した図版が収録されているんだ。 今回は、この図版部分を紹介するよ。なにしろ戦時中の物なので差別意識丸出しだけど、気分を悪くしないでね! 01 まずは表紙から (あれれ?これって中国じゃなくて台湾の国旗じゃないの?って思った人は、世界史の教科書をこっそり復習してね!) 02 黒髪のスーパーマンみたいなのがライアンで、金髪がテリーだよ。 『ジャップの見分け方』 上官:ライアン、君とテリーは中国に来てから長いよね。ジャップと、わが東洋の同盟(中国人のこと)との違いを教えてくれないか。 ライアン:イェッサー! (※ジャップは戦前は「差別語」じゃなかったよ。スコットランド人をス

  • asahi.com(朝日新聞社):名古屋・栄の路上で男性2人刺される 1人は心肺停止 - 社会

    男性が倒れていた現場付近を調べる愛知県警の捜査員=19日午前1時45分、名古屋市中区栄4丁目、小川智撮影  19日午前0時45分ごろ、名古屋市中区栄4丁目の路上で、男性が血だまりの中で倒れているのを、けんかの連絡で駆けつけた中署員が見つけ、通報した。同署は殺人事件とみて調べている。  同市消防局によると、20代の男性が首を切られ、心肺停止の状態で倒れていた。また、その近くの路上に背中を刺された別の男性が倒れていたが、呼吸はできる状態だったという。2人は病院に運ばれた。

    gui1
    gui1 2011/01/19
    栄の路上???訳がわからん。栄の路上は歩く場所ではありません。(地下を歩くので路上には人がいない)
  • 男の理想を型枠にして、ぴったり流し込んだような子

    という表現を、小説の中で見つけた なんだかなー 200万をかけて、まぶたと顎を整形したそうだ それを話された女の人は、数年後にパニック障害を診断されて、田舎で家庭教師をしながら男と二人で暮らしていた その女の人は、同棲中の男の元と喧嘩して、その人からもらったCDを川に投げて、拾い直したところで溺れそうになっていた 死にたい

    男の理想を型枠にして、ぴったり流し込んだような子
    gui1
    gui1 2011/01/19
    浮輪を使えばよかったのに。
  • 菅VS与謝野 - dongfang99の日記

    また追記のようなものとして、菅首相と与謝野大臣は、ほんの10ヶ月前に国会でこんなやり取りをしていたので、ここで掲げておきたい。 衆議院 - 財務金融委員会 平成22年03月02日 ○与謝野委員 ・・・・・そこで、菅大臣は、名目成長率だけ三%にする、インフレターゲット一%を導入したらいいというようなことをおっしゃっているんですが、正確には何をおっしゃりたかったのかということをお伺いしたいと思うんです。 ○菅国務大臣 今触れられたのは、昨年の十二月三十日に発表しました新成長戦略の基方針の中で、二〇二〇年までの平均の目標として、名目成長率を三%、実質成長率を二%、それによって二〇二〇年にはGDPが名目で六百五十兆円、これを目標にしていこうと。それを実現するための具体的ないろいろな、大きい項目とかはもう既に出しましたけれども、具体的な中身を今、すべての省庁の政務三役を中心に議論をさせていて、そう

    菅VS与謝野 - dongfang99の日記
    gui1
    gui1 2011/01/19
    管さんはもう政治に興味ないんでしょ。仕事をやる気があったら、タップリと時間をかけて夕食を召し上がるようなことをする筈はないと思う。
  • 松木安太郎の「もう一点欲しいねぇ!」は「もう一軒行こう!」に近い - サポティスタ

    従来のサッカー解説の概念を超え、応援や叫び、オヤジギャグなども入るある意味斬新なサッカー解説に 「あれは解説ではなく居酒屋の親父」 「松木氏はお茶の間代表」 一部サッカーファンにこのように評される松木安太郎氏の解説。 漫画家の和田ラヂヲ氏がもう一点!ともう一点!と言うサウジ戦の松木氏を評して下記のことをつぶやいている。

    gui1
    gui1 2011/01/19
    このひとは、一応J創生期のちゃんとした監督なんですけど。セルジオさんや武田さんや前園さんや加藤Qさんのほうがまともに見えてしまうのが恐ろしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):FIFA「国立は古くて使えない」 クラブW杯前に改修要求 - スポーツ

    2010年11月のナビスコ杯の決勝で、サッカーファンが埋めた国立競技場=社ヘリから  今年、3年ぶりに日で開催されるサッカーのクラブW杯に関連して国際サッカー連盟(FIFA)が東京・国立競技場の改修を求めている。関係者によると、小さすぎる貴賓席や老朽化して見栄えの悪い観客席などが指摘されており、このままでは会場から外される可能性があるという。FIFA理事でもある小倉純二・日サッカー協会会長から施設側に伝えられた。  1964年東京五輪の主会場として完成した国立競技場は、W杯予選など名勝負の舞台となったことからサッカーファンから「聖地」とも呼ばれる。クラブW杯は、欧州と南米の王者の対戦で世界一を決めていた前身のトヨタ杯が81年から22回、同競技場で開催。世界クラブ選手権になった2005年、クラブW杯になった06年以降も、日開催だった05〜08年は会場の一つになっていた。  国立競技場

    gui1
    gui1 2011/01/19
    座席の間隔が狭くて、冬場の試合はぎっちりとして身動きが取れなくなるんだよね。天皇杯の決勝を観戦したとき、左右の間隔がせまくて暑苦しさを感じたぐらいだった。(水戸対緑の試合には調度良いキャパなんだけど)
  • 成功を収めた有名人たちの書斎(画像10枚) : ひろぶろ

    2011年01月18日12:15 画像ネタアート・デザイン 成功を収めた有名人たちの書斎(画像10枚) Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1. カール・ラガーフェルド(ドイツ出身のファッションデザイナー) 2. ロッド・スチュワート(英国のミュージシャン) 3. マイケル・ジャクソン 4. ダイアン・キートン(ゴッド・ファーザーシリーズの出演女優) 5. ウディ・アレン(アメリカを代表する映画監督、俳優) 6. ジョアン・リバース(毒舌コメディエンヌ) 7. フランク・シナトラ(歌手、俳優) 8. グレタ・ガルボ(初期ハリウッドの伝説的スター) 9. ケルシー・グラマー(俳優、声優) 10. オプラ・ウィンフリー(世界一有名な司会者) Flavorwire » Celebs, They’re Gee

    gui1
    gui1 2011/01/19
    格好いい書斎ですね。私の部屋は都会の孤独死特集で取り上げられる部屋と似ていることが多くて泣きたくなる。どうにかしなきゃ。
  • 運用ビジネスに「見識」を求めることは無理なのだろうか

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 飛び込み営業 12月某日、筆者が東京都千代田区内に借りている小さなオフィスに、大手証券会社の若いセールスマンがやってきた。彼が所属する支店は、筆者のオフィスから徒歩で20分くらいの場所にある。 今年度の新人だというセールスマンは、名刺を交換して直ぐに、「社長、株式の売買はいかがでしょうか」とアプローチしてきた。正攻法で株式からとは、なかなか良い心掛けだ。 しかし、筆者は別の証券会社に勤めているので、勤務先以

    運用ビジネスに「見識」を求めることは無理なのだろうか
    gui1
    gui1 2011/01/19
    米ドル建てハイイールド債とブラジル株の悪いとこ取りの糞ファンドですか。1万円だけなら買ってもいいです。とおもったら手数料3%かよ。こりゃひどい。朝日ソーラーが屋根の上に載ってる家にしか売れないレベルですね
  • 内閣改造の感想・私の感覚が間違っているのか…+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する菅第2次改造内閣発足 菅直人首相(前列右から3人目)と記念撮影に臨む新大臣=14日午後、首相官邸(大西史朗撮影) 14日発足した菅第2次改造内閣の閣僚名簿を眺めて、やはり私の感覚が間違っているのだろうかと自問自答しています。 内閣発足後の報道各社の世論調査結果をみると、内閣支持率は軒並み数ポイント上昇し、3割前後となりました。菅直人首相が期待していたであろうほどの支持率アップはありませんでしたが、それでも、10人中3人が積極的支持にしろ、消去法的支持にしろ、「この内閣でいい」と評価しているのです。 改造内閣では、たちあがれ日を離党して経済財政担当相に就任した与謝野馨氏が主に注目され、選挙区(衆院東京1区)を同じくし、与謝野氏に押し出される形で経済産業相に横滑りした海江田万里氏からは「人生というのは不条理だ」というセリフが飛び出しました。 確かに、私も今回の改造は不条理

    gui1
    gui1 2011/01/19
    うん。間違ってます。たしかにこの改造はおかしいけれど、この国は内閣を誰が担っても影響がないんです。学生時代に火炎瓶を投げていた犯罪者が大臣になっても大丈夫です。日本はすごいよ。本当に凄い。
  • フランクフルト株:米アップル8%急落 ジョブズ氏休職で - 毎日jp(毎日新聞)

    米電子機器大手アップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)の休職表明を受けて、ドイツ・フランクフルトの株式市場に上場している同社株は17日、一時前週末比8%超も下落した。 この日は、ニューヨークの株式市場が休場。同氏の休職がフランクフルト市場に伝わると、売り注文が集中。7.96%下落で取引を終えた。(ベルリン共同)

    gui1
    gui1 2011/01/19
    めんどうだから、フィオリーナをCEOにすればいいと思うよ。似たようなもんだろ。
  • (長時間イスに座る+パソコン+偏食+夜更かし)×数年=洒落にならんほどヤバイ : 暇人\(^o^)/速報

    (長時間イスに座る+パソコン+偏+夜更かし)×数年=洒落にならんほどヤバイ Tweet 1: ココロンちゃん(愛知県):2011/01/18(火) 18:20:53.09 ID:xeAIzyBP0 長時間イスに座っているのは、健康に良くないらしい 運動不足と同じように、長時間イスに座っているのは健康に良くないことがわかってきている。 長時間イスに座らないことも大切だが、イスやソファに座っているときは何度か適度に休憩をとることがとても大切らしい。 たとえ1回に1分でもいいから、ちょっとした気分転換のための休憩をとることは、心臓やウェストのためには良く、しかも休憩の回数は多ければ多いほど良いそうだ。 ヨーロッパ心臓病学会が発行する『ヨーロッパ・心臓ジャーナル』にインターネット上で掲載されたレポートによると、 クィーンズランド大学で公衆衛生を研究しているジェネヴィーヴ・ヒーリー博士は、20歳以

    (長時間イスに座る+パソコン+偏食+夜更かし)×数年=洒落にならんほどヤバイ : 暇人\(^o^)/速報
    gui1
    gui1 2011/01/19
    掘りごたつで仕事をしたいです。
  • 日経ビジネスオンライン:総合トップ

    修繕費不足で多くのマンションは“破綻”する 高まる空き家率、深刻化する管理費・修繕積立金の滞納、管理会社不信…

    日経ビジネスオンライン:総合トップ
    gui1
    gui1 2011/01/19
    社会経験を積もうという気もないし、しかも薀蓄臭いし、しかもそれについて無自覚だし。コラムを読むといままで面白いと思っていたマンガまで残念なものに感じられてしまう。残念。
  • 伊達直人と菅直人 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 インターネット上で詠み人知らずの「伊達直人と菅直人」とい

    伊達直人と菅直人 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    gui1
    gui1 2011/01/19
    政争と美食にうつつを抜かして政治に関心がない人にかまう必要はないと思いますです。
  • 日本サッカーファン、よくやった! 民主党の失態をサッカーファンが取り返した件。: 月夜のぴよこ と 空耳うさぎさんたち

    民主党政権になって、すぐの09年11月8日。 それまでの自民党政権時代にずーっと行われていた対中東への外交政策の一つが実を結ぼうとしていました。 サウジアラビア西部の「ラービク」という土地で、 日の住友化学と、サウジ国営の「サウジ・アラコム」が共同で作った 巨大化学石油プラントの完工式が行われる事になったのです。 この化学石油プラントは、物凄く画期的でありまして、サウジのみならず、 中東全体の未来を築くと言われていたものでした。 当然この完工式は盛大に行われる事になりまして、日からは当然ですが 住友グループ各社の幹部や東京電力の会長等、多くの財界人が出席する事に なります。 ただ、これは日の1企業とサウジの1企業の式典と言う訳ではありません。 国として日とサウジの外交の成果でもある訳ですから、当然政府も人員を 送ることになります。 そこで、日の外務省は、それまでの中東関係を考えて

    gui1
    gui1 2011/01/19
    名古屋の街を歩くと、場末でもゴミが落ちてないのでビックリする。名古屋の人たちは好きになれないが、自分の家の周りを清掃するのが名古屋ではあたりまえなんだよね。瓦斯やF鞠なら正反対の結果になったと思う。
  • 「ファイナルファンタジー13-2」発売決定! : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ファイナルファンタジー13-2」発売決定! 81 名前: タヌキ(東京都):2011/01/18(火) 21:40:55.67 ID:jx327rQP0 「FINAL FANTASY XIII-2」の制作が発表に。プラットフォームはPS3とXbox 360で, 2011年内発売を目指し開発中 http://www.4gamer.net/games/127/G012733/20110118059/ 新しいタイトルは「FINAL FANTASY 零式」。スクウェア・エニックス「FINAL FANTASY Agito XIII」のタイトル変更を発表。発売は2011年夏予定 http://www.4gamer.net/games/075/G007534/20110118062/ PS3/360 『ファイナルファンタジーXIII-2』 PV 3 : チィちゃん(熊県):2011/01/18(火)

    「ファイナルファンタジー13-2」発売決定! : 痛いニュース(ノ∀`)
    gui1
    gui1 2011/01/19
    神ゲー10-2の続編か。胸が熱くなるな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「保護者の苦情で不眠症」教諭提訴 保護者「娘に差別」 - 社会

    埼玉県の市立小学校に勤務する女性教諭が、再三クレームを受けて不眠症に陥ったとして、担任する学級の女子児童の両親を提訴していたことがわかった。慰謝料500万円を求め、さいたま地裁熊谷支部で係争中だ。文部科学省によると、「保護者が学校を訴える例はあるが、逆のケースは聞いたことがない」という。  提訴したのは昨年9月。訴状などによると、教諭は1991年に教員になり、昨年4月からこの女児の学級を担任。同年6月、女児と他の女子児童とのいさかいを仲裁した際、母親から電話で「相手が悪いのに娘に謝らせようとした」と非難された。  これを皮切りに、同月末から7月中旬にかけて、児童の近況を伝える連絡帳に母親から「先生が自分の感情で不公平なことをして子どもを傷つけています」などと8度書き込まれた。  さらに、父親や母親から文科省や市教育委員会に対し、口頭や文書で批判されたほか、女児の背中に触れただけで警察に暴行

    gui1
    gui1 2011/01/19
    保護者の苦情をなぜ担任教師ひとりで受けなきゃいけないのか、理解出来ない。そういうのは学校の教師全体(組織)で受けるものではないのか?いったい学校という組織はどうなっているの?校長は何をしていたの?
  • 父さんが死んだ…思い出のバイクを修復したので見て欲しい(動画) : らばQ

    父さんが死んだ…思い出のバイクを修復したので見て欲しい(動画) バイクをこよなく愛したお父さんが他界し、そのバイクを受け継いだ息子が修復したという投稿が感動を呼んでいます。 両親の青春時代や家族との思い出が一杯詰まった、古いバイクが蘇るまでの映像をご覧ください。 バイクは1958年製のBMW R50、場所はアメリカ。 バイクは父親の人生の一部で、大学時代からどこへ行くにも乗っていたと言い、20代、30代の頃は後ろに母親を乗せていたそうです。しかしながら大きな事故を起し、腕、足、アバラ骨など9の骨折を怪我したときに母親からバイクを禁止され、以来ずっとガレージにしまわれていました。 そのお父さんが亡くなって、40歳の息子さんが父親の形見をリストア・改造することにしたのが、この映像だそうです。 この映像&投稿に対する海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ・ブラボー。 ・掲示板を見て感動

    父さんが死んだ…思い出のバイクを修復したので見て欲しい(動画) : らばQ
    gui1
    gui1 2011/01/19
    アールズフォークですか。一度乗ってみたい。(最新のRシリーズは巨大すぎて跨ぐ気にならない)
  • ふんわり、しっとりの「カステラ」を作ろう ぐりとぐらのレシピも - はてなニュース

    3時のおやつに、ふんわり、しっとりした感の「カステラ」を手作りしませんか?基レシピを覚えれば、抹茶味やココア味などのアレンジも自在。あの「ぐりとぐら」のカステラや屋台でおなじみのベビーカステラなら、オーブンなしでも手軽に作ることができます。 ■簡単だけど格派なカステラレシピ まずはオーブンを使ったスタンダードなレシピから。一見難しそうに見えますが、基は“混ぜて焼くだけ”です。 ▽ 簡単にできるカステラ - ならなしとり ▽ 30分でできる ガッテン流カステラ : ためしてガッテン - NHK ▽ three-o'clock カステラのレシピ ▽ ハンドミキサーにお任せ「カステラ」★ by ともひー 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 ▽ カステラの作り方。 和風スポンジケーキのレシピ : 生涯学習ブログ 用意する材料は、砂糖、強力粉、卵、ハチミツ、牛乳、とご

    ふんわり、しっとりの「カステラ」を作ろう ぐりとぐらのレシピも - はてなニュース
  • There is no alternative to market. - Chikirinの日記

    私は無駄な議論が嫌いなので、「市場経済はよろしくない」という人と話す機会はありません。 だから、「その批判は変ですよ」と説明する機会もないのですが、でも、そういう時に使えるお手のような文章が、先日紹介した野口悠紀雄氏の著作にあったのでメモ的に残しておきます。(青太字にしたのはちきりんです。) 市場原理主義批判は虚構に対する攻撃 市場経済が望ましいとする立場は「何をやってもよい」という意味での自由放任を認めているわけではない。 市場メカニズムとは、「一定の明示的なルールの下で各経済主体が自主的に判断する」という仕組みだ。 ルールがしっかりしていないと機能し得ないのである。 サッチャーは「新自由主義」を様々な言葉で表現しているが、「市場を代替するものはない」(There is no alternative to market. 略してTINAと言われる)という表現が、最もわかりやすいだろう。

    gui1
    gui1 2011/01/19
    官僚は本田技研が自動車事業に乗り出すのをやめさせようとした。それが国家の戦略として良かったのかどうかは分からないが、自動車文化の幅が小さくなったことは間違いない。