タグ

ブックマーク / www.tamatebakonet.jp (212)

  • 多摩都市モノレール「駅の風景」⑧

    多摩都市モノレール「駅の風景」。 今回は玉川上水駅。 砂川七番から1キロ。すぐの距離です。 西武拝島線との乗換駅。 通勤数学の方が多いので駅前の駐輪場は連日満杯です。 芋窪街道は駅の手前で地下に潜ります。 少し南に下って芋窪街道が見える位置から動画を撮影。 平日のお昼前ですが、通行量は多めですね。 西武拝島線は新宿へつながります。 芋窪街道が地下に潜る前は交差点に踏切があったそうです。 by JK

    gui1
    gui1 2024/01/22
  • 1月20日立川駅付近の様子

    今日は小雨模様の立川。 寒いですが、雪が降るほどではありません。 JR立川駅の様子を見てきました。 ぱらぱらと小雨が降っていたので、 皆さん屋根のある通路を通っています。 いつもの位置からの動画。 週末のお昼ですが、サンサンロードも人はまばら。 イルミネーションも終了して夜も少し寂しくなりました。 ビジョンでは立川ダイスのビデオが流れていました。 今日はしながわシティバスケットボールクラブ戦が3時から アリーナ立川立飛で試合開始。 明日も雨が降り続くようです。 少し乾燥していたので、恵の雨ですね。 能登半島地震の義援金募金箱が並んでいました。 by JK

    gui1
    gui1 2024/01/20
  • 歴史と文化の散歩道④-1

    立川市歴史文化の散歩道。 今回は「根川から多摩川方面」を歩くです。 出発はJR南武線西国立駅。 駅を出て南に進むと踏切があります。 踏切を渡って、南に歩きます。 立川南通りという広い道路に出ます。 ここで一旦、東に向かいます。 JR南武線の踏切があります。 この踏切の名称が向郷踏切。 踏切の名称を確認したら元に戻って立川南通りを渡り南へ、 しばらく進むと団地があります。 この団地に向郷遺跡の説明版があります。 向郷遺跡は昭和63年(1988)から平成2年(1990)にかけて市営錦町団地の建て替え工事に伴う発掘調査で、50軒を超える縄文時代中期の竪穴住宅をはじめとする、当時の大きな集落跡が発見されたと書かれています。 南に少し下ります。 東に少しのぼっていくと、みのわ通りにでます。 by JK

    gui1
    gui1 2024/01/19
  • ふらんこ

    気に入りのメニューがあるけれど、 他のも美味しいに違いないと 別のメニューを選んでみると、 これがまた気に入りに…。 縦書きの7メニューは定番。 1メニューだけ(牛タタキ牛すじスープ)、 日替わりです。 この翌日の日替わりは、 トマトソースの煮込みハンバーグでした。

    gui1
    gui1 2024/01/19
  • 立川の踏切(南武線)④

    立川の踏切、南武線の踏切。 今回は向郷踏切。 南武線と立川南通りの交差点にあるのが向郷踏切。 ここから南西の方向に向郷遺跡があります。 向郷は錦町4丁目、6丁目の一部、羽衣町3丁目あたりを差しているそうです。 立川南通りは東に行けば国立市、西に行けば昭島市と 中央線の南側で東西を横断する主要幹線道路。 踏切を北西角から見たところ。 北東角から見たところ。 南西角から見たところ。 南東角から見たところ。 by JK

    gui1
    gui1 2024/01/19
  • Caffe oggi カフェ オッジ

    住宅街にあって、その趣ある外観が ひときわ目を引く、 若葉町『caffe oggi カフェ オッジ』。

    gui1
    gui1 2023/10/04
  • 空 - SORA そら

    以前は、壁面にお酒がずらりと並んでいました。 今もお酒の種類は豊富ですが、 スッキリとしたレイアウトに。 おしゃれに変身です。

    gui1
    gui1 2023/10/04
  • オカカフェ

    今夏は残暑が厳しかったせいか、 現在のところチラホラといった咲き具合。 訪れる方は広い公園でくつろいだり、 ランチを楽しんだり、平日もにぎわっています。

    gui1
    gui1 2023/10/04
  • からみそラーメン ふくろう

    人気No.1の看板メニュー。 からみそラーメン(ベーシック900円) さらに贅沢のせ、チャーシュー華盛りなど 麺の量とともに、からみその量も選べます。 トッピングも単品でチョイスが可能。 ★辛さ増し0~6レベル。

    gui1
    gui1 2023/07/19
  • サトイモ科、ドクダミ科、雑節の半夏生とは…

    サトイモ科、ドクダミ科、雑節の半夏生とは…2023 ~夏至(げし)末候~ 半夏生(はんげしょうず) ジャンル 立川の自然 夏至(げし)末候 半夏生(はんげしょうず)とは… ハンゲが生えはじめる季節を迎えました。 ハンゲとは、サトイモ科の多年草のことで、漢方に使われるカラスビシャクといえば、あぁ~!っと思いあたる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 田畑や道ばたに生育する植物で、花茎は葉より高く伸び、先端は筒状で上部が開いた苞をつけているようです。

    gui1
    gui1 2023/07/02
  • 立川の庚申塔④

    立川の庚申塔を紹介しています。 今回は錦町の庚申塔。 錦町6-5。 今はマンションの一角にひっそりと祀られています。 「立川の野仏をたずねて」によると 安永3年(1774)青面金剛庚申塔とあります。 by JK

    gui1
    gui1 2023/06/24
  • 6月17日立川駅付近の様子

    今日は梅雨の晴れ間ということでしょうか、快晴です。 週末のJR立川駅の様子を見てきました。 週末ですからたくさんの人ですが、日差しがきついので建物の中という方も多い。 いつもの位置からの動画。 サンサンロードではイベントが開催されていました。 明日も暑くなるようです。 このまま梅雨明けとはいかないのかな? by JK

    gui1
    gui1 2023/06/17
  • 立川ウォーキングA-③

    立川ウォーキングAコース「柴崎体育館~水辺、普済寺を歩く」。 前回は立日橋を渡って日野へ。 折り返して、立川に戻ってきました。 残堀川の遊歩道を北に進みます。 少し行くと新奥多摩街道に出ます。 東にある信号へ。 信号を渡って、根川緑道へ。 根川緑道はすぐそこ。 根川緑道は憩いの場所になっています。 西に進むと再び残堀川緑道に出ます。 うっそうと茂っていますが、春先は桜がきれいです。 この緑道も散歩をする人が多い場所です。 前方にJR中央線の鉄橋が見えてきました。 鉄橋の手前の坂を登ります。 by JK

    gui1
    gui1 2023/06/14
  • 立川の○○なところ⑫

    玉川上水駅は多摩モノレールと西武拝島線が交差する駅。 通勤通学の人で、朝夕は混雑します。 玉川上水駅の南口は立川市、そして北口は東大和市。 そう思っていたのですが違うようです。 ファミリーマートの付近は立川市幸町6丁目。 幸町6丁目の地図を見るとこんな感じです。 玉川上水に小平監視場がありますが、 実はここも立川市幸町6丁目です。 by JK

    gui1
    gui1 2023/06/13
  • らーめん ぱったぱた

    ラッキーにも、1席だけを残した ほぼ満席状態で入店。 まず、自販機でチケットを購入します。 お目当ての期間限定メニューは、限定③。 ワンタンえびとん(1200円) (豚骨海老ワンタンメン) 好みをリクエストできます。 ・麺の硬さ  かため・ふつう・やわらかめ ・味の濃さ  こいめ・ふつう・うすめ ・あぶらの量 多め・ふつう・少なめ

    gui1
    gui1 2023/06/06
  • イタリア食堂イル・ピアット オチアイ

    営業日は、1日通しで開いているお店。 ランチタイム後も、自家製ケーキとお茶で ゆっくり過ごせます。 ランチを逃した場合も、アラカルトメニューから 注文出来るので安心。 ※現在、ランチとディナーの間に休憩があります カウンターは以前のまま。 現在、厨房もフロアもオーナーシェフ お一人でなさっています。 ご自分から積極的に話す方ではありませんが、 気さくに応えて下さる優しいシェフです。

    gui1
    gui1 2023/05/24
  • それって昭和?その頃の立川③

    昭和62年(1987)。 立川グランドホテルが開業しています。 ななめに通る道は夜店通りと呼ばれていました。 2020年7月にホテルエミシア東京立川になりました。 隣のタワー館と同時にオープンしました。 昭和62年のヒット商品が、スーパードライ。 類似の商品もでましたが、結局残ったのはスーパドライでした。 切れがある、ビールに辛口というのは斬新でした。 人によっては舌がピリピリするからちょっとという意見もありましたが どんな料理にもあうビールですね。 伊丹十三の「マルサの女」もヒットしました。 バブルによる、地上げも問題になっていました。 国鉄が民営化されてJRが誕生したのもこの年です。 by JK

    gui1
    gui1 2023/05/23
  • 府中市「大國魂神社・国司館と家康御殿史跡」見学ツアー

    gui1
    gui1 2023/05/16
  • 立川の残り雪

    変わって今朝は日差しが出て、気温も上昇。 でも立川の街から完全に 雪がなくなるまでには、数日かかりそうです。 もう少し、残り雪を楽しんでみよう♪

    gui1
    gui1 2023/02/11
  • そば処 高尾亭

    初代の創業は昭和3年。 90年以上の歴史を刻む老舗、 錦町「高尾亭」の前でご兄弟が奮闘。 テイクアウトメニューの販売を されていました。 うな重にかつ重、天重などの他、 カルボナーラうどんや なすを使ったトマトベースのうどんなど、 新しい「高尾亭」の味もテイクアウト出来ます。 出前はこれまで通り!

    gui1
    gui1 2022/11/15