タグ

ブックマーク / srad.jp (148)

  • 雑談用ストーリー [4] | スラド

    スラドと OSDN の受け入れ先を募集する間も雑談を続けられるよう用意した雑談用ストーリー [3] だが、賞味期限が迫っているため、新たにこのストーリーを雑談用として投稿する。 スラドに関する話題や受け入れ先募集に関する話題であっても、雑談はこちらでお願いしたい。 すべて読む | スラド | ニュース | 関連ストーリー: 雑談用ストーリー [3] 2024年10月27日 スラドと OSDN の受け入れ先募集、現在の状況について [3] 2024年08月09日 雑談用ストーリー [2] 2024年08月09日 雑談用ストーリー 2024年06月01日 スラドと OSDN の受け入れ先募集、現在の状況について 2024年04月02日 スラドとOSDN、閉鎖せず受け入れ先募集へ 2024年01月31日 スラドであなたが印象に残っている記事やコメントは何ですか 2024年01月31日 スラド終了

    gui1
    gui1 2025/02/18
  • スラドと OSDN の受け入れ先募集、現在の状況について [5] | スラド

    スラドと OSDN の受け入れ先募集は引き続き進捗がみられないが、前回のアナウンスから既に 3 か月が経過したので現状を報告しておきたい。 売却額の基準となるスラドと OSDN のクラウド費用内訳に関しては、ストレージ使用量を元に算出する方向で大筋合意しているのだが、実際の算定には時間がかかっている。 ご応募いただいた方には長らくお待たせして申し訳ないが、条件が固まり次第アピリッツを通じてご連絡を差し上げる。ちなみに応募も引き続き受け付けているので、興味のある企業の方は osdn_api@appirits.com までご連絡いただきたい。 雑談用ストーリー [3]も間もなく賞味期限切れとなるので、雑談用ストーリー [4] を用意した。なお、受け入れ先募集に関する話題であっても、雑談は雑談用ストーリーでお願いしたい。 すべて読む | スラド | スラッシュバック | アナウンス | 関連スト

    gui1
    gui1 2025/02/18
  • シャープに出資した鴻海テリー・ゴウCEO曰く「シャープにだまされた」 | スラド

    今週の東洋経済に、鴻海精密工業の董事長兼CEOであるテリー・ゴウ氏へのインタビュー特集『電子の帝王 「シャープとのすべてを語ろう」』が掲載されている(一部内容はオンライン版に掲載)。 記事によれば、鴻海はシャープ体への出資を前提として、堺工場への出資を実施した。しかし調印後にシャープ体の抱える隠れた巨額損失が発覚し、発覚後にデューディリジェンスを要求して交渉したが、シャープは当初に合意した出資率15%以上への引き上げに応じることはなかった。鴻海は訴訟も検討したが、ブランドイメージを重んじて踏みとどまったという。 結果として、鴻海はシャープの思惑通りか、堺工場のみに出資させられた結果に終わったため、テリー・ゴウCEOは「私はシャープにだまされた」との思いを強くしているそうだ。

    gui1
    gui1 2025/02/12
  • 楽天食堂の派遣社員利用可否について、楽天から直接回答を得ました。 | スラド Submission

    homi2007 曰く、 こんにちは。はじめまして。 以前話題になった、楽天堂の派遣社員利用可否について、楽天より直接の回答がありましたのでこちらに投稿させていただきます。 結局、利用できないそうです。昔の記事では、働く人は誰でも利用できて無料、ってことだったのにね。 以下、楽天よりのメールをコピペします。私の名前のみ伏せてあります。 ----------------ここから--------------------- ** 様 お世話になります。楽天株式会社グローバル人事部です。 お問い合わせへの返信が遅れておりまして、申し訳ございません。 当社社員堂の無料・社員割メニューの提供は、 福利厚生施設として、出来るだけ多くの職員が利用できるように対応しておりますが、 施設のキャパシティ等の諸事情により、派遣社員の方は社員堂の無料・社員割メニューをご利用いただけておりません。 ただし、社員

  • スラドと OSDN の受け入れ先募集、現在の状況について [3] | スラド

    スラドと OSDN の受け入れ先募集はあまり進捗がみられないが、前回のアナウンスから 2 か月が経過したので現状を報告しておきたい。 売却額の基準となるスラドと OSDN のクラウド費用内訳に関しては、ストレージ使用量を元に算出する方向で調整を進めているが、時間がかかっている。 ご応募いただいた方には長らくお待たせして申し訳ないが、条件が固まり次第アピリッツを通じてご連絡を差し上げる。ちなみに応募も引き続き受け付けているので、興味のある企業の方は osdn_api@appirits.com までご連絡いただきたい。 雑談用のストーリーもコメント数が増えて閲覧しにくくなっているので、雑談用ストーリー [2] を用意した。以降はこちらでご歓談いただきたい。 すべて読む | スラド | スラッシュバック | アナウンス | 関連ストーリー: 雑談用ストーリー [2] 2024年08月09日 スラ

    gui1
    gui1 2024/08/14
  • スポーツ飲料の草分け「ゲータレード」開発者が死去 | スラド

    ストーリー by nabeshin 2007年11月28日 12時32分 濃いポカリ、薄いゲータレード、水っぽいアクエリアス 部門より 朝日新聞の記事によると、スポーツ飲料の草分け「ゲータレード」開発者のジェームズ・ロバート・ケード氏が米フロリダ州ゲーンズビルで80歳で死去した。フロリダ大医学部で腎臓の研究に従事した氏は、1965年に同大のアメリカンフットボールチーム「ゲーターズ」の選手が水分やミネラル分を効率的に補給できることを目的にゲータレードを開発した。スポーツをする/.読者はどんなスポーツ飲料を飲んでますか?

    gui1
    gui1 2024/06/26
  • デイリー新潮指摘、日テレ版セクシー田中さんに残る三上絵里子プロデューサーの阻止された原作レイプの企て (#4602700) | 訃報:漫画家の芦原妃名子さん。テレビドラマ化されたセクシー田中さんの原作者 | スラド

    原作改変が問題であるかのように言われているけど、それは違うのではないかと思うよ。原作が壊されないように芦原さんがチェックして(どこまで満足していたかは不明ながら)、OKを出し、最後の2話は自分で脚を書いているので、ある意味、原作は守られている。 芦原さんが原作を変えたくなかった理由として「自己肯定感の低さ故生きづらさを抱える人達に、優しく強く寄り添える様な作品にしたいという思いが強くあり」と書いていて、この点を見過ごしてはいけないのではないかと思っている。今回の一連のできごとに関して、「生きづらさを抱える人たち」が無視されるのに絶望したというのは、根拠はないが、十分自殺の動機になりえるとは思う。仮にそうだとしたら、「攻撃したかったわけじゃなくて」という発言も、「生きづらさを抱える人たち」を無視しないでほしいという意味として理解できる。 芦原さんの無念をはらしたいなら、「生きづらさを抱える

    gui1
    gui1 2024/06/02
  • YOSAKOIソーランの取材は不自由 | スラド

    先日、札幌で 「YOSAKOIソーラン祭り ※」 (以下,YOSAKOI) が開催されたが、 この祭りに対する報道についてちょっとした問題が起きている。 北海道のニュースサイトBNN が掲載したYOSAKOIの記事に対して実行委員会が 「写真肖像権の侵害」であると抗議、 BNN側は この要求を受け入れて記事を取り下げた。 実行委員会の主張によると 取材する際には「広報委員会」に所属しその方針に従って取材する必要があり、 それ以外の取材は一切認めないとのことだ。 しかし、YOSAKOIは町中で公道や公園を使用して行なっている公共性の高いものであり、肖像権を主張したり、 取材記事に対して圧力をかけるのはいかがなものだろうか。 また、BNN側も取材人としてそれに屈することなく、もう少し頑張って欲しいところだ。 なお、BNNは過去に YOSAKOI運営側の問題点を批判した記事 を掲載していることか

    gui1
    gui1 2024/04/06
  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    gui1
    gui1 2024/01/22
  • 都電荒川線に「男性専用車」 | スラド

    NPO法人「日弱者男性センター」が、11月18日に東京さくらトラム(都電荒川線)で「男性専用車両」を運行する計画を発表した。主催する同センターは、社会的に弱い立場にいる男性を支援するために結成された団体だという。このイベントは、国際男性デーを前に行われ、男性も電車内で性被害や痴漢の冤罪被害に不安を感じていることを社会に伝える趣旨のものだという(産経新聞)。 趣旨に賛同する人であれば、性別に関わらず誰でも乗車できるとのこと。男性専用車両のイベントは、昨年の国際男性デーと父の日に続く3回目の試み。18日に開催されるイベントでは、男性専用車両への乗車希望者は18日午後12時45分までに三ノ輪橋駅で集合。乗車人数は約30人で先着順とのこと。

    gui1
    gui1 2023/11/17
  • Qualcomm、1200人超を解雇か | スラド

    大手半導体メーカーのQualcommが、10月11日にカリフォルニア州雇用開発局に提出した書類により、カリフォルニアのオフィスで1258人以上の従業員を解雇する計画であることが明らかになった。この人員削減は全従業員の約2.5%に相当する。人員削減は12月13日に行われる予定で、解雇される役職はエンジニアから法律顧問、人事、経理まで幅広い範囲にわたるという(Bloomberg、CNNGIGAZINE)。 Qualcommは収益の減少に対処し、コスト削減策を実施する方針を示しており、スマートフォン向けの半導体チップの売上が低迷していることが今回の解雇の主な背景。また、Appleとの契約を延長する一方で、Appleは独自の半導体チップの開発を進めており、Qualcommへの依存を減らす動きを見せていることも影響している模様。

    gui1
    gui1 2023/10/16
  • 発表会で社長が上下逆に持つ芸はどうした (#4199651) | ウォークマンに新フラッグシップモデル。5年ぶり約40万円 | スラド

    おかしい。ウォークマンの発表会では社長がドヤ顔で上下逆に持つのがお約束じゃなかったのか。 SONYの伝統はどこに行った? http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/6311bdd26b7df4a40abedb27d511... [goo.ne.jp] (右端のお爺ちゃんだけは間違って正確に持ってしまっている) https://av.watch.impress.co.jp/docs/20040701/sony3_02.jpg [impress.co.jp] ウォークマン25周年イベントでの一コマ。社長は「我々は、半年、一年でiPodを追い抜く」と宣言

    gui1
    gui1 2023/10/09
    ストラップが下についてるから普段は上下逆になる(´・ω・`)
  • 日本産ホタテ、中国禁輸のおかげで異常な高値解消 | スラド

    中国税関総署が19日までに発表した貿易統計によると、中国が7月に日から輸入した水産物の総額は前年同月比28.5%減の2億3451万元(約46億円)で、前月比では33.7%減だった。生鮮魚の輸入額は2263万元(約4.5億円)で、特に人気のある生鮮クロマグロの輸入に関しては前月比64%減の905万元と急激に減少しているという。この減少は、東京電力福島第一原子力発電所からの処理水海洋放出計画に対する懸念から、中国の税関当局が日産水産物の輸入規制を強化した影響とされている(NHK、毎日新聞、読売新聞)。 経済的にはマイナスな状況ではあるものの、海産物相場が安価になりつつあることから、国内の取引先などの一部からは歓迎されているようだ。黒かどやさんによると、「中国が日の水産物輸入の規制強化をしているお陰で剥きホタテが安価に仕入れられる。ありがたいね。中国がホタテを買うようになってからは以前の2

    gui1
    gui1 2023/08/28
  • 日本では、国際単位系(SI)等以外の使用は犯罪です(罰則有り) (#2826774) | メートル法への移行を提案する米大統領候補 | スラド

    では、国際単位系(SI)等の、法律によって使用が認められた計量単位以外を、取引又は証明への使用することは犯罪です(罰則有り)。また、目盛などに使用が認められた計量単位以外が記載(併記を含む)された計量器などを販売、又は販売の目的で陳列することも犯罪です(罰則有り)。 例えば、「インチ」を目盛などに記載したメジャーや「ポンド」を目盛などに記載した計量器などを販売、又は販売の目的で陳列することは、計量法第9条 [e-gov.go.jp]によって固く禁止されています。違反した場合、50万円以下の罰金に処せられます。気軽な気持ちで違法な「メジャー」などをネットで販売してしまう愚か者 [venustap.jp]も居るようですが、逮捕されて有罪判決を受けるかもしれないので気をつけて下さい。 ちなみに、グレーゾーンが色々ありまして、不動産の契約書に、「○○坪」などと表記することは明確な犯罪で、不動産

    gui1
    gui1 2023/03/03
  • 自動運転車時代の到来に向け「白信号」を導入するという案。ノースカロライナ州立大学 | スラド

    ノースカロライナ州立大学の研究者が、自動運転車が普及する時代に備えて、交差点の信号機に白色の信号を追加することを提案しているそうだ。以前から自動運転車と人間が運転する自動車が混在した場合、交通の効率が悪化するとの指摘があったが、この白信号コンセプトを導入すれば、人間のドライバーが自動運転車と協調して交差点を通過することができるようになるとしている(For Self-Driving Cars、レスポンス)。 通常の赤青黄に追加される白は「前のクルマに続いて進め」になるとのこと。白信号コンセプトでは、交差点に近づく自動運転車どうしが相互に通信し交通状況を把握。ある程度の数の自動運転車が交差点に接近すると、その進行方向の信号機を白色にし、自動運転車が交差点を通過できるようにする。通行している車の中には人間が運転するものもいるが、白信号は前走車に続いて進めなので、前走する車両にあわせれば滞りなく交

    gui1
    gui1 2023/02/14
  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    gui1
    gui1 2023/02/14
  • TOKYO MXの「医療ドラマ」打ち切り。「反ワクチン」描写などで  | スラド

    TOKYO MXで放送されていた連続ドラマ「GODドクター NEOX」が打ち切りになったそうだ。このドラマは「医療ギャグドラマ」というジャンルの作品だそうで、昨年チバテレで放送されていた「GODドクター」に、追加撮影分や未放送映像などを組み合わせて作られたものだという(「GODドクターNEOX」5話以降の放送について、J-CAST)。 J-CASTの記事によると、世界中に広がった殺人ウイルス「新型コレガウイルス」が、秘密結社DSによる「人口削減計画」の一端だったというような内容であったらしい。こうした内容がCOVID-19やそのワクチン、世界的に広まった陰謀論の話題などに近いものであったことから、ストーリー展開についてSNS上などで陰謀論をモチーフとするものではないかとする指摘が上がっていたという。 また内容に関しても、ワクチンに関する陰謀論のような主張が終始なされていたとしている。BPO

    gui1
    gui1 2023/02/12
  • 日本の二次元ポルノを繰り返し糾弾していたCNN名物プロデューサー、9歳女児への性的暴行で逮捕 | スラド Submission

    gui1
    gui1 2022/12/17
  • 朝日新聞、27年ぶりに購読料を値上げ | スラド

    朝日新聞が7月1日より朝夕の月ぎめ購読料を税込4037円から税込4400円に、朝刊の一部売りは150円から160円に値上げされる。消費税を除く体価格の値上げは1993年12月以来、27年半ぶりだという。「ネット上にフェイクニュースが飛び交う今、新聞の役割は増していると考えています。事実を正確に報じるという報道機関の使命を肝に銘じ(略)内容とサービスを一層充実させてまいります。ご理解をお願いいたします」とのこと(朝日新聞DIGITAL)。 朝日新聞といえば21年3月期上半期決算で419億円の最終赤字で、2018年から半期ごとに約20万部ずつ発行部数が減少しており、編集部員の人員整理や希望退職を募る動き(Diamond Online)があるが、今夏の値上げでさらに新聞離れが加速するのだろうか。朝日新聞ファンの皆様の忌憚ないご意見をお待ちしています(棒)

  • スーパーマリオブラザーズとコラボした G-SHOCK | スラド

    カシオの高耐久腕時計「G-SHOCK」のスーパーマリオブラザーズモデルが発売される (製品情報、 動画)。 スーパーマリオのカラーリングだけでなく、画面ライトを点灯すると 1UP するマリオが表示される。G-SHOCK はコラボモデルも多いが、何か持っている方はいるだろうか。

    gui1
    gui1 2022/11/08