タグ

2012年12月18日のブックマーク (18件)

  • 再び始まるマスコミの“安倍晋三バッシング”、なぜ?(1/2ページ) | ニコニコニュース

    窪田順生の時事日想:【拡大画像、ほか】 衆議院の総選挙が終わった。フタを開ければ戦後史上最低の投票率だった。 誰に首班指命を入れます、どこと組みますというオッサン同士のしょうもない「三国志」みたいなパワーゲームを連日報じることが、すでに若者たちの激しい拒否反応を招いているということを、各局の政治部記者たちはそろそろ真剣に受け止めなくてはいけない。 こりゃ次の参議院選挙も厳しい投票率だろうなあと思うとともに、そんな報道を見比べていると「あー、また始まるのかあ」とややウンザリした気持ちになる。 自民党政権の話ではない。マスコミ各社の“安倍晋三バッシング”だ。 なんてことを言うと「愛国主義者め」とそれこそこちらがバッシングされそうなので、ハッキリ断っておくが、特に安倍さんのことは好きでも嫌いでもない。 というよりも総理時代は、よく悪い話を書かせていただいた。お母さまともどもお世話になっている某新

    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    『"この結果は、決して自民が支持されたわけではありません"(略)だが、民主が同じぐらいの議席をとった時「ついに二大政党制がやってきました」なんてみなさんが無邪気にうかれていたのを覚えている』で、結果が…
  • 「柳井正は人として終わってる」 鬱→休職→退職の新卒社員が語るユニクロの人材使い捨てぶり

    2010年3月、有名私大を卒業してユニクロに新卒で入社。2店目で勤務中に、月300時間超の長時間労働(残業140時間超)などからを発症し休職。一時は寝たきりに。2011年6月に退職。「ユニクロは『休職するのも普通』な会社。柳井社長を尊敬することは、全くありません」 サービス残業をしないと終わらない、そうかといって会社に通報すれば店長が降格になるから言えない――。そんな「完全犯罪」とも言える巧妙な仕組みで長時間労働を常態化し、その結果、うつ病を患う休職者が続出しているユニクロ。“モーレツ病で超ワガママ”なトップが現場を振り回し、社員の健康を利益に換えつつ、2020年に売上高5兆円でアパレル世界一を目指すという壮絶な経営が進行中だ。「休職者をこれだけ出しておいて平気でいられるなんて、柳井社長は人として終わってると思います。いったい、他人(ひと)の人生をなんだと思ってるのか」と訴える元社員に、

    「柳井正は人として終わってる」 鬱→休職→退職の新卒社員が語るユニクロの人材使い捨てぶり
    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    この20年ほど、企業側も一介の大学生らにナニ期待してやがんだ、ってほどの『完璧超人を求める』姿勢があからさまになってるが、えてして"社長がスーパーマン"な企業は社員が疲弊しますね…。
  • 米長邦雄さん死去:ブログに「遺言」 盤外でも幅広く活動- 毎日jp(毎日新聞)

    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    『日本将棋連盟の要職に就いてからは、数々の改革を断行した』意外ですね。ともあれ、合掌。
  • 訃報:米長邦雄さん69歳=将棋連盟会長、初の50代名人- 毎日jp(毎日新聞)

    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    70になって無かったの?と思ったら、前立腺ガンだったのか。
  • 日本の男性は「目に見える形」を、女性は「肌感覚」を大事にする人が多い | ライフハッカー・ジャパン

    以前にも「男女の付き合いはそもそも理解しあえないという観点を持つことも大切」として、「なぜ男女はすれちがってしまうのか?」というテーマについて記事をお届けしました。前述の記事では脳の働きにフォーカスした考察を紹介しましたが、今回はもう少し感覚的な部分のお話。 恋愛スタイリングメディア「Glitty」で、心理カウンセラーでセラピストの大塚統子さんが「(人間は)おおまかに3つのタイプ」に分けられると話しています。このタイプの違いを把握することが、恋愛においても、人付き合いにおいても、どうやら大事なポイントとなりそうです。以下、3つのタイプを紹介します。 彼は、あなたや他の人に接する時に何を大事にしているでしょうか? ・目に見える形を大事にしたいタイプ...視覚派 ・言葉で話すことを大事にしたいタイプ...聴覚派 ・触れることや体感覚を大事にしたいタイプ...感覚派 3つのタイプを要素として兼ね

    日本の男性は「目に見える形」を、女性は「肌感覚」を大事にする人が多い | ライフハッカー・ジャパン
  • 選挙結果に凹んでる人、実は勝負はこれからだ

    駒崎弘樹: 認定NPO法人フローレンス代表理事。(財)日病児保育協会理事長、全国小規模保育協議会理事長。1979年東京都江東区生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。「子どもが熱の時に預かってくれる場所がほとんどないという『病児保育問題』を解決し、子育てと仕事の両立が当然の社会を創ろう」と、05年4月に全国初の訪問型・共済型病児保育サービスを開始。2007年ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出。 10年からは待機児童問題解決のための小規模保育サービス「おうち保育園」を開始。2008年自民党福田政権「社会保障国民会議」委員、2011年内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議(座長:菅首相)」委員に就任。 プライベートでは10年9月に1児(娘)の父に。経営者でありつつも2か月の育休を取得。 著書に「社会を変えるを仕事にする」「働き方革命」「社会を変えるお金の使い方 ―投票とし

    選挙結果に凹んでる人、実は勝負はこれからだ
    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    しかし今の日本は、国際競争力を増やそうと言ってるその横で研究員のリストラ→中韓台の企業からヘッドハントなのが実情。で、それの阻止が『高給を与えよう』ではなく『転職への罰則』なんだから、ほんとオワコン。
  • 虐殺見て変わった…銃規制強化へ米議員転向次々 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=柳沢亨之】米コネティカット州ニュータウンの小学校で26人が死亡した14日の銃乱射事件を機に、米社会で銃規制論議が高まり始めた。 亡くなった男児2人の葬儀が行われた17日には、これまで規制反対派の論客として知られた連邦議員が相次いで規制強化を訴えるなど、法制化に向けた機運も芽生えつつある。 「罪なき子どもたちの虐殺を見て、全てが変わった」――。銃器所有者らのロビー団体「全米ライフル協会(NRA)」のメンバーで規制反対派のジョー・マンチン上院議員(民主)は17日、米NBCテレビに出演し、今回の事件で使われた殺傷力の高い攻撃用銃器の規制を訴えた。 同議員は、先の上院選でNRAの推薦を得て当選しており、突然の「転向」は米世論を驚かせた。17日は同議員を含め規制反対派だった民主党議員少なくとも3人が米メディアで規制強化を主張。これを受け、2004年に失効した攻撃用銃器の製造や所持を禁

    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    そういや日本でもライフル銃&立て篭もりの事件が、昭和40年代まではよくあった。ので『三連式』以上の銃は、日本では狩猟その他の名目でも個人では所持できない。
  • 北朝鮮でマラリア発生…公衆衛生後回しに? : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジュネーブ=石黒穣】世界保健機関(WHO)が17日発表した「世界マラリア報告」で、北朝鮮の広い地域で依然、マラリアが多く発生していることがわかった。 核とミサイル開発に資金を投入する北朝鮮で、公衆衛生対策が後回しになっている実態を物語る。 同報告によると北朝鮮で2011年にマラリアにかかった患者は約1万6000人だった。01年の30万人から改善したものの、ここ何年かは減っていない。北朝鮮でマラリアの感染リスクがある地域に住む住民は人口の6割に上る。 熱帯から亜熱帯に特有のマラリアが温帯地域で勢いを保つ例は珍しい。北朝鮮で、媒介蚊の発生を抑える消毒などがおろそかなことを示している。韓国でもマラリアに感染した人は11年に800人を数えたが、軍事境界線を越えて、北朝鮮から飛来した蚊が媒介するケースが大半だという。

    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    足元の公衆衛生がおざなりって点だけでも、『まともな国家』の構成要素がなってない▼id:the_sun_also_rises 医療(ましてや、蚊の媒介する伝染病)・食糧事情は、国のイデオロギーを超えた問題ですしね。
  • 幸福の科学学園、新潮社社長と本紙主筆を“1億円”で提訴と発表

    「幸福の科学学園」(栃木県那須町)を運営する学校法人「幸福の科学学園」は12月7日、『週刊新潮』の発行元である新潮社と同社社長、「やや日刊カルト新聞」の藤倉善郎主筆に対して「1億円の名誉毀損訴訟を東京地方裁判所に提起」したと発表しました。藤倉主筆は『週刊新潮』(11月22日号)で、幸福の科学学園の宗教教育政治教育・懲罰の問題を報じる記事を執筆していました。 ■新潮社社長も巻き込む名誉毀損訴訟 『週刊新潮』(11月22日号)は、〈特別読物 文科省も県もお手上げ! 子供に嘘を刷り込むデタラメ授業! 「坂龍馬の前世は劉備」と教える「幸福の科学」学園の罪〉と題して、幸福の科学学園における宗教教育政治教育・“独房懲罰”の実態を報じる藤倉主筆の記事を掲載。これに対して幸福の科学グループ広報局は記事の訂正と謝罪を求めていましたが、新潮社と藤倉主筆は拒否。直後に教団側は提訴を予告し、12月7日、実際

    幸福の科学学園、新潮社社長と本紙主筆を“1億円”で提訴と発表
    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    『藤倉主筆は『週刊新潮』(11月22日号)で、幸福の科学学園の宗教教育・政治教育・懲罰の問題を報じる記事を執筆していました』へー、単なる個人ブログじゃなかったんだ(コラ!)。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    子どもの悩み、子どもを持つ大人からの相談に「こころのレスキュー隊」が応じます! 8月1日開設「新潟市子どもの権利相談室」愛称決定、考案の中学生表彰

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    選出された議員らに国民が真っ先に求めたのは改憲では無い、雇用などの景気対策だ。それを忘れるな。
  • マンU香川真司がXマスパーティーでPSYの「江南スタイル」を熱唱!ファーディナンドが絶賛「最高の夜」(動画あり) : footballnet

    マンU香川真司がXマスパーティーでPSYの「江南スタイル」を熱唱!ファーディナンドが絶賛「最高の夜」(動画あり) カテゴリ動画ネタプレミアリーグ Tweet 1: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/12/17(月) 03:32:15.87 ID:ftXmubdC0 http://www.youtube.com/watch?v=AOuXR-AsjA0 おーっおっおっおっ おっぱん カンナムスタイル! 俺たちも続くぞ!!! おーっおっおっおっ おっぱん カンナムスタイル!! おーっおっおっおっ おっぱん カンナムスタイル!! Kagawa is one funny guy! Made my night last night with the song he sang for the lads! Classic!— Rio Ferdinandさん (@rioferdy5) 12月

    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    西欧では、江南スタイルの『フラッシュモブ』とかがあったりする(Youtubeでも見れる)ので、流行りなのは間違いないんだろうけどね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    ビジネスの世界っては、ちょっと寡占になるとこのように平気で規約変更をしてくる。どの分野や勢力でも、一人勝ちをさせてはいけないというのは、こういう卑怯さがあるから。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    子どもの悩み、子どもを持つ大人からの相談に「こころのレスキュー隊」が応じます! 8月1日開設「新潟市子どもの権利相談室」愛称決定、考案の中学生表彰

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    皆のポジショントークを突き合わせた結果がこれなのならやり切れん。企業側の(主に経営者・上役らの)意識が変わらん事には、育児を終えての職場復帰なぞ夢のまた夢。それには世代交代を待つしかないのか。
  • 2012総選挙(その7)維新 改憲への布石は「首長の兼職禁止」を解く法律改正から - 天漢日乗

    ところで、 改憲を口にしている橋下徹維新の会代表代行が国政に直接関与 するためには 現下の法制では、大阪市長を辞職して、国政選挙で選出される必要 がある。 で。 橋下大阪市長が主張してるのがこれ。 朝日より。 「首長・参院議員、兼職可能に」 維新が法案提出へ 日維新の会(石原慎太郎代表)は17日、自治体の首長と参院議員の兼職を禁じる地方自治法の改正案を来年の通常国会に提出する方針を固めた。代表代行の橋下徹大阪市長が来年夏の参院選に立候補する意向を示しており、党勢拡大につなげるのが狙いだ。 石原、橋下両氏が17日、電話で協議して決めた。維新は衆院選公約に首長と参院議員の兼職禁止規定を撤廃すると明記した。橋下氏は「自治体の長が参院に入れば、政党の抗争と距離を置いて議論できる」とメリットを主張。実現した場合は、大阪市長のまま参院選に立候補する考えを表明していた。 衆院選で、単独で法案提出できる

    2012総選挙(その7)維新 改憲への布石は「首長の兼職禁止」を解く法律改正から - 天漢日乗
    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    『外堀から固める』ってのは、大坂夏の陣を見るまでも無く戦いの基本だけど、そこから絡めてきたか>憲法改正の定数規定の問題
  • 朝日 「民主党がんばれマジ全力で頑張れ 今は耐えて耐え忍ぶんだ また政権復帰するときのために」

    政権を担うということが、いかに難しく、厳しいものか。 総選挙で衝撃的な惨敗を喫した民主党は、そのことを身をもって学んだに違いない。 衆院に小選挙区比例代表並立制が導入されて18年。6度目の総選挙の結果は、想定されていた二大政党制の姿とはほど遠い「自民党一人勝ち」の様相となった。 それでも、野党第1党にふみとどまった民主党の役割はいぜん大きい。 包括的な政策の体系と全国規模の組織をもち、政権がつまずけばいつでも交代する用意がある。そんな野党の存在が、民主主義には欠かせないからだ。 落胆している暇はない。この3年間の教訓をふまえ、民主党はみずからの政策と組織を根から鍛え直してほしい。 振り返れば、あまりにも未熟だった。 ことあるごとに党内で内紛が起き、分裂を繰り返す。「ムダの排除などで16.8兆円の新規財源を生み出す」などといった無責任なマニフェストがまかり通る。 今回の惨敗

    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    『想定されていた二大政党制の姿とはほど遠い』って言うが、小選挙区制度がそもそも"総取り"に成り易いのは政治学なら初歩的知識では?それが不満なら、中選挙区制に戻すべき。
  • ゲーム的な政治のお話 島国大和のド畜生

    ・国民それぞれをIDで管理する。 ・世帯単位でリレーションを張る。 ・それぞれの、収入、支出、資産を紐づける。特に固定資産と流動資産。 ・業種、勤務状況。 この辺りはそれぞれゲームに置き換えれば、オープンソーシャルID、フレンドリスト、アイテムインベントリの紐づけ、ジョブ、ログイン履歴、みたいなものだとして。 この情報があればゲームの場合「ある施策を行ったら全体の何割が利益を得るか、損をするか」は大ざっぱに出せる。 ネトゲソシャゲはこれらのデータを基にして仕様を決める。毎週のイベントの内容を変更したり、基システムの調整を行う。それはゲームとしての質の向上(ユーザー満足度)と、如何に長持ちさせるか(離脱防止)と、課金対策だ。なるべく多くのプレイヤーが満足するようにとゲームバランスを調整する。どんなアコギなゲームでもユーザーはそれに価値を感じるからお金を払っているからだ。(国は価値など無関係

    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    『現実がクソゲーなのはルールが公平のためでなくトッププレイヤーの地位を磐石にするために作用しているから』問題はそのトッププレイヤーが、インフラをがっちり握ってる事にもある。
  • 憲法改正(9条)議論に関して 島国大和のド畜生

    ヨタ話。 「戦争の放棄」「戦力の不保持」「交戦権の否認」になっている所の9条ですが。 実際の所これが有るから平和が守られていて、この憲法を改正したら危ない!って気で思っている人ってどれぐらい居るんでしょうね? 俺も小学生の頃はご多分にもれず、世界に誇れる平和憲法だ!とか思ってましたけども。 実際歳をとると否応なく現実はつきつけられるわけで。 我々が国内で平和平和と念仏を唱えても、着々と戦線を拡大してる国があり民間人を殺して実効支配を奪った国があり、平和の役には立ってないわけですよ。 闘うぐらいなら侵略される方が平和ってんなら話は別ですが。 日が平和念仏唱えて領空侵犯にも領海侵犯にも、海賊行為にすらまともに行動出来ないから、揉め事の火種になってる部分も少なくないでしょ。 殴り返してこない事が確定の奴が金持ってたらタカるのが当然なルールに生きている人が一杯いるんだから。 行き過ぎた平和念仏

    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    id:Cunliffe まぁだから、それがいわゆる『市民派』その他の方々でしょう▼『フィリピンなんか中国にボコボコにされている』←これを日本で知らない人が多いのが、まず問題だわね。
  • 若者を追いつめる親の“過干渉” - NHK 特集まるごと

    阿部 「若者についてのリポートです。 わが子の幸せを願うあまり、親が必要以上に干渉してしまう『過干渉』。 今、この『過干渉』によって、人間関係をうまく結べず、孤立してしまう若者が増えているといいます。」 鈴木 「その結果、追い詰められた若者が、思わぬ事態に陥るケースも起きています。」 東京、渋谷。 「ちょっといい?」 繁華街を歩く若い女性に、声をかける人たちがいます。 NPOの代表、橘ジュンさんです。 橘ジュンさん 「おいくつですか?」 「26です。」 様々な悩みを抱える女性を支援しています。 「家出してきちゃった。 人間、どうせひとりだし。」 橘さんは、ここ数年、若い女性たちの声に変化を感じています。 NPOに寄せられるメールや電話での相談。 多い月は5,000件を超えます。 「自分なりに頑張っているのに、否定される。」 「家族の中には、私の居場所すらない。」 親

    guldeen
    guldeen 2012/12/18
    昭和以降の少子化傾向も含め、近代以降の社会では少なからず問題な『子供の人生を縛ろうと・自分が出来なかった夢を過度に託す親』の存在。