2016年3月13日のブックマーク (9件)

  • 生地を鍋に入れてオーブンで焼くだけ! フランスで話題の「鍋パン」再現レシピ | ダ・ヴィンチWeb

    ちょっと街を歩けば、おいしいパン屋さんがたくさん並び、いつでも焼き立てのパンを気軽に買える環境にあるフランスで、あえて家庭でパンを焼く人が増えている。その理由が「Pain en cocotte=鍋パン」だ。そんな場の鍋パンを、日の家庭でもラクラク再現できるレシピを収録した『おいしい。まぁるい鍋パン』が、2016年3月10日(木)に発売された。

    生地を鍋に入れてオーブンで焼くだけ! フランスで話題の「鍋パン」再現レシピ | ダ・ヴィンチWeb
    gumojin
    gumojin 2016/03/13
    これは試したい! 生地を鍋に入れてオーブンで焼くだけ! フランスで話題の「鍋パン」再現レシピ | ダ・ヴィンチニュース @d_davinciより
  • 人間を破った人工知能をつくったDeepMindとは何者か?

    gumojin
    gumojin 2016/03/13
    “対立”、あるいは“戦略が求められるもの”すべてにおけるAIの可能性を示しているって、怖い。 人間を破った人工知能をつくったDeepMindとは何者か? @wired_jpさんから
  • 「シェールオイル採掘」で米国で地震が多発か

    gumojin
    gumojin 2016/03/13
    1日100万バレルも地中に水を注入したら、おかしくなるわな。 「シェールオイル採掘」で米国で地震が多発か @wired_jpさんから
  • 『地球を「売り物」にする人たち 異常気象がもたらす不都合な「現実」』 - HONZ

    書は、アメリカのジャーナリスト、マッケンジー・ファンクが6年の月日をかけ、24か国とアメリカの十数州を回って書きあげた力作ルポルタージュ、『Windfall』の全訳だ。 巻頭のカラー写真を見るだけでも、著者の取材がいかに多岐広範に及ぶかがうかがわれよう。書は気候変動(地球温暖化)を取りあげるが、それ自体が主役ではない。気候変動が起こっているという確信が深まれば、それを阻止する格的努力がなされるという考え方は、どうやら幻想にすぎなかったようで、人類は気候変動を早急に止めそうにない。 それでは私たちはいったい何をしているのか――それを探り、その過程で人間の性をあぶり出すことこそが、書の主眼であり、その結果は図らずも、自己保存と目先の利益を追い求める、「共有地の悲劇」と、いわゆる「現在志向バイアス」の物語となった。

    『地球を「売り物」にする人たち 異常気象がもたらす不都合な「現実」』 - HONZ
    gumojin
    gumojin 2016/03/13
    温暖化した方が儲かる人たちがいる、、こんな視点もあるのか。 『地球を「売り物」にする人たち 異常気象がもたらす不都合な「現実」』 - HONZ
  • 原発事故のあと、福島の人の健康に長期的な影響はあったのか?

    2011年3月11日の震災による福島第一原発の事故は、史上有数の規模で放射線被曝を引き起こしただけでなく、近隣地域の人々の生活を大きく変えてしまいました。長期的なデータから、健康への影響を検討した結果が報告されました。 ◆事故と避難による長期的な影響は? 大きな災害のあとでは、生活の変化などによって健康状態に影響があることが考えられます。ここで紹介する論文の著者らは、阪神大震災のあと神戸で糖尿病患者の血糖値コントロールが悪化したことを報告した1998年の論文(Effect of the Kobe earthquake on stress and glycemic control in patients with diabetes mellitus. Arch Intern Med. 1998 Feb 9)を例に、「以前の研究が、生命を脅かす災害の経験と慢性的な健康状態のコントロールの悪化が

    原発事故のあと、福島の人の健康に長期的な影響はあったのか?
    gumojin
    gumojin 2016/03/13
    避難されている人の高脂血症の割合が高まっているらしいです 原発事故のあと、福島の人の健康に長期的な影響はあったのか? - MEDLEYニュース
  • 福島原発事故から5年:水産物の放射性セシウム汚染の現状

    gumojin
    gumojin 2016/03/13
    検出されないほど低いから、解析評価で補って推定したけど、やはり低い。淡水の水産物は比較的高いらしいが、検出限界以下なので、事実はわからない 福島原発事故から5年:水産物の放射性セシウム汚染の現状 @wired_jp
  • iPhoneが売れない・・・実質0円廃止で販売激減! - iPhone Mania

    政府の方針により、大手キャリア各社は1月に揃って実質0円端末の販売を終了しました。 これにより、大手キャリアの販売店は大打撃を受けていることが、家電ランキングを発表するBCNランキングの報道で明らかとなっています。 大手キャリア3社は、前年同月比で大幅な減少を記録 NTTドコモ、au、ソフトバンクの3大携帯キャリアは、政府の要請によりいわゆる「実質0円」でのスマホ販売を中止しましたが、これにより大きな痛手を負っていることが分かりました。BCNランキングが発表した、各社の2月の販売数(対前年同月比)は以下の通りとなっています。 大手キャリア3社は、軒並み対前年同月比で3割前後販売数を落とし、苦戦していることが分かります。一方で、MVNO色が強いY!mobileのほか、SIMフリースマートフォンの販売は好調に推移しています。 メーカー別の販売数も見てみましょう。 こちらでは、全体の下落はもちろ

    iPhoneが売れない・・・実質0円廃止で販売激減! - iPhone Mania
    gumojin
    gumojin 2016/03/13
    やはりそうなったか。まぁ寿命前に変える人は減るだろうね。 iPhoneが売れない・・・実質0円廃止で販売激減! - iPhone Mania
  • LINE、ついに「グループ通話」機能を追加 最大200人で同時に話せる | アプリオ

    最大500人もの人数で会話できるLINE(ライン)のグループ通話機能。音声通話はもちろん、顔を見ながらのビデオ通話も無料で利用可能で、通話中の会話にも気軽に途中参加・招待できます。 記事では、LINEグループ通話の始め方から、通話中にミュートしたり未参加メンバーを招待したりする操作、通話を終了する方法まで、わかりやすく解説します。 無料のLINEグループ通話機能とは? グループ通話機能は、LINEのグループトークまたは複数人トーク上で無料の音声・ビデオ通話ができる機能です。 参加できる人数が最大500人にも上る点が大きな特徴。iOSおよびAndroidLINEアプリに加えて、PC(パソコン)版LINEにも対応しているので、テレビ会議用のツールとしても活用できます。また、電話回線ではなくインターネット回線を利用するため、24時間いつかけても実質無料です。

    LINE、ついに「グループ通話」機能を追加 最大200人で同時に話せる | アプリオ
    gumojin
    gumojin 2016/03/13
    これやってみたい。200人て、誰が何言ったか分かるのかな? LINE、ついに「グループ通話」機能を追加 最大200人で同時に話せる
  • スマホを赤外線サーモグラフィーにして遊ぼう

    みなさん、手軽に温度を計りたくはないでしょうか。わたしは計りたいです。 スマホやタブレットを赤外線カメラに変える画期的なアイテム「FLIR ONE」を紹介します。FLIR ONEは、iOS用とAndroid用の2モデルがあり、iPhoneiPad、microUSB接続のモバイル機器に装着することで、肉眼では見えない熱の視点から世界を見られるのです。アメージング!

    スマホを赤外線サーモグラフィーにして遊ぼう
    gumojin
    gumojin 2016/03/13
    面白い。使い道あるかなぁ スマホを赤外線サーモグラフィーにして遊ぼう @asciijpeditorsより