タグ

地図と東京に関するgurinekosanのブックマーク (70)

  • 東京地下鉄立体路線図をARでつくってみた|川島優志|note

    ちょっと前に、「東京地下鉄立体路線図」というバンダイのおもちゃが話題になりました。 僕の6歳になる息子は、日に住んでまだ半年ほどですが、東京の地下鉄路線図の駅名はだいたい読めるようになってしまったほど、鉄道が大好きです。実家に帰ると、父(じーじ)の作ったNゲージのジオラマに貼り付きます。 東京の地下鉄のダイナミックな高低差が立体でわかるこのおもちゃを買ってあげたい!と思いました。(自分が買いたい、というのもある(笑)) そこで相談。すると、 「大きさはどれくらいなの?」 「30センチ四方くらい…と」 「どこに置くの?!」 と。確かに、30センチ四方ものオブジェを置くだけのスペースを作るのは、ただでさえモノが多い家では考えものです。 僕はの洞察力に一目置いています。Googleロゴを描いていたときも、僕が徹夜で描いたものを「全然意味がわからない」と厳しく一刀両断されたことがあります。

    東京地下鉄立体路線図をARでつくってみた|川島優志|note
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/05/07
    サクッと作れる技術凄い、応用性高いで良いことづくしなんだけど、物理的なモノは貴族しか持てないのかという辛さも感じる。
  • 暗渠と城跡17 蛇崩川と弦巻砦

  • PR映像 無難はまっぴら - 日本経済新聞

    「これでおまえもクビだな」――。居並ぶ役員たちに、そう言われた時、メディア企画部部長の矢部俊男(56)は特に驚かなかった。2000万円もの予算を使って作った六木ヒルズのプロモーション映像「東京スキャナー」。出来が悪いのなら当然だ。ただ、1人だけは「クビ」だとは言わなかった。当時、社長だった森稔だ。2003年4月、複合施設六木ヒルズ(東京・港)は開業した。貸し床面積18万平方メートルのオフィ

    PR映像 無難はまっぴら - 日本経済新聞
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/03/31
    "六本木ヒルズはほとんど出てこない。「何だこれは。クビだ」。役員たちの批判も無理はなかった。" 六本木ヒルズのPR映画作れ言われて「東京スキャナー」出てきたら普通怒るわな(商業作品じゃなくてよかったとしか)
  • 東京メトロの立体路線図を実際の運行情報も利用しながらリアルタイムで表示してくれるアプリ「東京動脈 Flow-in」

    「東京動脈 Flow-in」は、東京の地下鉄を中心とした3次元路線図の模型「東京動脈」を体感できるAndroid向けのアプリです。3DCGモデルで再現された東京動脈をスマートフォンで見ることができるだけではなく、東京メトロ9路線の在線情報を取得し、路線を走る地下鉄車両をリアルタイムで追いかけることもできます。 投稿アプリケーション 東京動脈 Flow-in https://developer.tokyometroapp.jp/app/272 東京動脈 Flow-in - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=net.papyri.tokyoart.fli.android 東京動脈とは、2007年当時東京大学の大学院生だった栗山貴嗣さんが制作した、色水入りのチューブと針金でできた模型です

    東京メトロの立体路線図を実際の運行情報も利用しながらリアルタイムで表示してくれるアプリ「東京動脈 Flow-in」
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/03/25
    そう言えばカプセルトイ版のことをすっかり忘れていた。
  • 東京メトロの路線図を高低差まで再現したカプセルトイ登場 コンプすると全9路線が交わる立体路線図に

    東京メトロの路線図を、高低差まで含め立体で表現したカプセルトイ「東京地下鉄立体線路 東京メトロ編」(前編/後編)を、バンダイが1月第4週から販売します。価格は1回300円(税込)。全9路線をそろえて組み合わせると、全幅約30センチの立体的な路線図が完成します。 完成すると、地下鉄網の複雑さがあらためてよく分かる カプセルには路線のモデル1つと、飾るための支柱が数同梱。前編には、日比谷線・銀座線・東西線・有楽町線・副都心線のいずれかが入っています。 日比谷線 銀座線 東西線 有楽町線 副都心線 後編のラインアップは丸ノ内線・南北線・千代田線・半蔵門線。見慣れた平面の路線図よりも、各路線の交差する構造がよく分かるところに興味をそそられます。「この複雑なあたりが大手町かな?」などと駅の位置を探ると楽しいかもしれません。 丸ノ内線 南北線 千代田線 半蔵門線 (沓澤真二) advertiseme

    東京メトロの路線図を高低差まで再現したカプセルトイ登場 コンプすると全9路線が交わる立体路線図に
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/01/12
    なんでカプセルトイなんや…BOXでええやないか…
  • 無料の古地図アプリ「大江戸今昔めぐり」が登場! 新たに描き起こした古地図は、ゆがみやズレがなく現代地図とぴったり重なる~JR東、JAF、フジテレビら5社で共同制作

    12月19日(火)、「古地図」を活用した無料スマホアプリ「大江戸今昔めぐり」がリリースされました。Android版は配信中、iOS版も配信準備中のため、じき配信開始する見込みです。 「大江戸今昔めぐり」は、JR東日企画、JAFメディアワークス、有限会社菁映社、株式会社ビーマップ、フジテレビジョンの5社からなる製作委員会が開発した古地図アプリ。 歴史ブームが続く中、古地図はもはや歴史ファンだけのものではなく、古地図と現在の地図を重ねて見られる書籍なども人気。アプリ「大江戸今昔めぐり」では、「自分の住む街には昔何があったのだろうか?」「ディープな歴史ある街を歩いてみたい!」など、一度は誰もが抱いたことのある「想い」に寄り添ったサービスを目指すとのこと。 これまでの古地図アプリや古地図の書籍などは古地図をそのまま利用していることが多く、現代の地図とはどうしてもずれが出てしまいます。 「大江戸今

    無料の古地図アプリ「大江戸今昔めぐり」が登場! 新たに描き起こした古地図は、ゆがみやズレがなく現代地図とぴったり重なる~JR東、JAF、フジテレビら5社で共同制作
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/12/19
    あーJRやJAFがイベントに使うのかー
  • 地形マニアの聖地「赤羽」 スリバチあり、歴史あり、酒場ありの魅惑的な町 (寄稿:東京スリバチ学会 会長) - SUUMOタウン

    著: 皆川典久(東京スリバチ学会 会長) 土地の高低差が町の個性を育み、町並みに意外な奥行き感を与えていることがある。 東京で「山の手」と呼ばれているエリアは坂道が多い。そして坂を上る、あるいは下りることで町の雰囲気が一変する場面にしばしば出会う。坂の上と坂の下では、性格の異なる町が崖を境に隣り合っているためだ。 だから街角で坂道や階段を見つけたら、面倒がらずに上り下りを楽しんでみてほしい。あなたの知らない世界が待っていることがある。北区の「赤羽」は、そんな楽しみが味わえる、特有の凸凹地形を持つ町である。 赤羽駅で途中下車し、スリバチと歴史の世界へ 私は、「谷」が多い東京の地形を観賞・体感する「東京スリバチ学会」を主宰し、休日に各地を歩き回っている。ちなみにスリバチとは都心に多い谷間や窪地のことで、地形の第一印象から、私が勝手に名付けた。詳しくは、記事最後のプロフィールを読んでほしい。 そ

    地形マニアの聖地「赤羽」 スリバチあり、歴史あり、酒場ありの魅惑的な町 (寄稿:東京スリバチ学会 会長) - SUUMOタウン
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/12/14
    皆川さんの記事は広告なのに読むのが楽しい(はてなが編集なのね)。
  • 地図でみる世田谷(世田谷区立郷土資料館) - gurinekosanの日記

    スマートフォンのカメラで適当に撮ったら酷い写真になってしまいました。お許しくだせぇお代官様(郷土資料館は世田谷代官屋敷の敷地に併設されています)。 郷土資料館平成29年特別展「地図でみる世田谷」 | 世田谷区 企画展の看板も地味だな…会場も広くないしね…と書くと印象は良くありませんが、この展覧会は目録が凄いです。荻窪圭氏が絶賛するのも納得であります。 この判型、厚さで1000円!しかも付録が、PDF資料を収録したDVDと、東京交通社発行『大日職業別明細図 世田谷区(昭和12年)』の豪華2点ですよ奥様! 「区谷田世 査調新最」と書かれた封筒から中味を取り出してみると、 地図に当時の名所の写真や広告も!民間の展示企画展だったら、この復刻地図と封筒だけで1000円の値が付きそうです。 このように各年代に作成された地図がぎっちり掲載されています。ちなみにこの頁は大正10年に作成された「演習地図」

    地図でみる世田谷(世田谷区立郷土資料館) - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/12/03
    #はてなブログ
  • 郷土資料館平成29年特別展「地図でみる世田谷」 | 世田谷区

    こちらは東京都世田谷区のホームページです。音声で読み上げる、サイトマップ、携帯サイト、外国人の方へ、文字サイズを変える、標準、拡大、画面と文字の色を変える、白地に黒、黒地に白、青地に黄色、ふりがな、検索する言葉を入力、検索ボタン、検索の注意、もくじ、ホーム、くらしのガイド、お知らせ、イベント、施設、世田谷の魅力、問い合わせ・よくある質問

    gurinekosan
    gurinekosan 2017/11/04
    「時代変遷を、明治から昭和20年代までの地図によって捉え直そうとする企画」
  • 東京湾の住所がない島 表示なく迷う人、ナビも使えず:朝日新聞デジタル

    東京湾に、住所が定まっていない島がある。東京都の「中央防波堤埋め立て地」。江東区と大田区が「自分の区のもの」と帰属を争い、18日、都に調停を申し立てた。どんな場所なのか。 平日の夕方、東京・お台場から南東に車で5分。トンネルを抜け、工場や都の庁舎が立ち並ぶ島の一角についた。唯一の公共交通であるバス停には帰宅する人の列ができ、羽田空港離着陸の飛行機が上空を飛ぶ。住所の表示は見当たらない。 都庁舎付近の交通整理を担当する警備員男性(62)は、島にある建物の住所がないため、島内で迷う人をよく案内するという。「初めての人にはわかりづらい。(帰属が)早く決まるに越したことはない」 島内にある会社には、訪問客から「カーナビで検索できない」と電話がかかってくるという。従業員は「不便といえば不便」。日郵便によると、新設された建物への郵便物は周辺で聞いて回るなどして配達しているが、受取人が判明しない場合は

    東京湾の住所がない島 表示なく迷う人、ナビも使えず:朝日新聞デジタル
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/07/27
    24区の新設に胸が熱くなる
  • 猫も人も住みやすい、谷間の町〜商店街を中心に栄える戸越銀座〜(寄稿:皆川典久/東京スリバチ学会 会長) - SUUMOタウン

    著: 皆川典久(東京スリバチ学会 会長) 谷間の町を歩くのが好きだ。 坂を下りると隠れ里のような町と出会えることがある。 谷に抱かれたような、意外性のある特別な場所。 周辺とは空気感の異なる魅惑の「谷町」(と私は呼んでいる)。 東京は、そういった町が点在する摩訶不思議な大都会だ。しかし「そんな町、どこにあるの?」と疑問を抱く人も多いと思う。今回はひとつの事例として、自分も大好きな品川区の戸越銀座を紹介したい。 商店街を歩く「ウキウキ感」は坂の効果? 最近は「べ歩きの町」や「下町グルメロケの聖地」としてメディアで紹介されることが多い戸越銀座は、まさに谷間の町だ。まずは戸越銀座周辺の地形図を見てほしい。東西に細長い谷地形に沿って続いているのは、戸越銀座商店街だ。 カシミール3Dで作成した戸越銀座周辺の段彩地形図*1 戸越銀座という町を語るとき、戸越銀座商店街の存在は避けて通れない。最寄駅であ

    猫も人も住みやすい、谷間の町〜商店街を中心に栄える戸越銀座〜(寄稿:皆川典久/東京スリバチ学会 会長) - SUUMOタウン
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/07/13
    広告なのに物凄く読ませる記事。会長の記事は高低差と時間の往き来が心地よい。
  • 「環七」「環八」、一から六は? 東京の環状道路、その現状と「知名度」 | 乗りものニュース

    東京の郊外を走る環状道路「環七通り」「環八通り」にはそれぞれ「環七」「環八」の通称がありますが、「環一」から「環六」はどうなっているのでしょうか。そもそも存在は。 「環七」=「環状7号線」 その内側は? 東京の郊外には「環七(環七通り)」「環八(環八通り)」が通っています。「環七」は大田区から足立区を経て江戸川区までを環状に、その外側を通る「環八」は大田区から北区までを南北に結んでいます。 環七通りは、青梅街道など都心から放射状に延びる道路どうしをつなぐ。写真はイメージ(画像:photolibrary)。 通りの名前はいずれも、都市計画道路の「環状7号線」「環状8号線」として整備されたことに由来するものです。そして、一般的にあまり知られていないかもしれませんが、1号線から6号線も存在します。東京都の都市計画に基づくそれらのルートは、以下の通りです。なお、一部未開通の部分もあり、図中では点線

    「環七」「環八」、一から六は? 東京の環状道路、その現状と「知名度」 | 乗りものニュース
  • 戦前の東京23区が見渡せる空中写真を地理院地図上で初公開 | 国土地理院

    平成29年4月28日(金)から、国土地理院のウェブ地図「地理院地図」※上で、東京23区の1936年(昭和11年)頃の戦前の空中写真が、現在の地図や各年代の空中写真などとも重ねて見られるようになりました。 国土地理院は、4月28日(金)にこれまで国土地理院の「地理空間情報ライブラリー」のサイトで1枚単位で公開していた東京23区内(世田谷区の一部を除く)の519枚の空中写真を、現在の地図と位置がずれないようつなぎあわせ地理院地図から公開しました。今回公開する空中写真は、国土地理院が保有し、撮影時期が判明している空中写真の中では一番古い年代のものです。 我が国のウェブ地図で、これだけの広さの戦前の空中写真をご覧いただけるのは初めてのことであり、今後、昔の土地の調査、学校教育等の場面での利用が期待されます。 なお、一部について空中写真が白や黒で塗られ、状況がわからない部分がありますが、これは戦前に

    戦前の東京23区が見渡せる空中写真を地理院地図上で初公開 | 国土地理院
  • ムサコなの?小杉でしょ 変わる武蔵小杉、根付かぬ愛称:朝日新聞デジタル

    武蔵小杉か武蔵小山か、はたまた武蔵小金井か――。ネット上で近年、どこが「ムサコ」かを巡る論争が起きている。その一方、武蔵小杉の住人からは「『ムサコ』ではなく『小杉』が正しい」との声もある。実は10年ほど前、武蔵小杉の愛称が「MUSACO(ムサコ)」に決まったことをご存じだろうか? 川崎市は2005年8~9月、再開発が格化する中原区の武蔵小杉駅周辺のイメージアップを図ろうと、一帯の愛称を公募。近くの小中高校にも呼びかけたところ、約1700通が集まった。「あすてぃー」「CAN」「OMBELICO」「トラレス小杉」……。こうした候補から06年2月、「感覚的に好感が持てる」といった理由で「MUSACO」が選ばれた。 選考したのは大学教授や市民、高校生ら17人でつくる委員会。「最も(Most)、理想的な(Utopian)、安全な(Safe)、コミュニティー(Community)」の意味もあるという

    ムサコなの?小杉でしょ 変わる武蔵小杉、根付かぬ愛称:朝日新聞デジタル
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/02/06
    ヒーハー!(言いたかっただけ)
  • あなたの部屋にエヴァンゲリオンの街ができる「ジオクレイパーTOKYOIIIシーナリー」が2017年6月に発売!

    TOP > プレスリリース一覧 > 「玩具」のプレスリリース > あなたの部屋にエヴァンゲリオンの街ができる 「ジオクレイパーTOKYOIIIシーナリ... あなたの部屋にエヴァンゲリオンの街ができる 「ジオクレイパーTOKYOIIIシーナリー」が2017年6月に発売! 精巧な都市ミニチュアに『第3新東京市』が登場! 兵装ビルやキャラクターを1/2,500 スケールで再現! 精巧なミニチュアフィギュアの製造・販売を行う日卓上開発株式会社(社:東京都台東区、代表取締役:内山田 昇平)は、約1/2,500スケールで高層ビルや高速道路などの都市空間を再現した塗装済みスケールモデル「ジオクレイパー」より、アニメ「エヴァンゲリオン」の舞台“第3新東京市”を再現した「ジオクレイパー TOKYOIIIシーナリー」を2017年6月に発売いたします。 GEO_TOKYO3_1 「集める、拡がる、街ができ

    あなたの部屋にエヴァンゲリオンの街ができる「ジオクレイパーTOKYOIIIシーナリー」が2017年6月に発売!
  • 東京新聞:東京から望む山の絶景 地図、写真で紹介 目黒で18日から:東京(TOKYO Web)

    gurinekosan
    gurinekosan 2016/12/16
    「地図ふぇす」日本地図センター、2016年12月18~20日 10~17時、入場無料
  • 東京23区の全建物をフルテクスチャ化したフォトリアリスティックな精巧3Dマップ「REAL 3DMAP TOKYO」、キャドセンターが販売開始 

    東京23区の全建物をフルテクスチャ化したフォトリアリスティックな精巧3Dマップ「REAL 3DMAP TOKYO」、キャドセンターが販売開始 
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/10/11
    "4×4km単位の領域から購入可能で、主に法人向けに販売"
  • 東京のリアルジオラマを3Dプリンターとゼンリンのデータで製作する資金を募集中~85ドルの支援で1ピースもらえる

    3Dソリューション事業を行なっているアイジェットが、DMM.comが展開しているクラウドファンディング支援サービスを通じて、3Dプリンターで製作した東京広域のリアルジオラマ「ONE HUNDRED TOKYO」を、米大手クラウドファンディングサイトKickstarterでキャンペーンを開始しました。既に13ピースが完成している「ONE HUNDRED TOKYO」の残る87ピースを製作、量産するのが目的。 「ONE HUNDRED TOKYO」はフルカラー3Dプリンターで製作した、インテリアとしても楽しめる新感覚な立体地図で、ゼンリンが専用車両で計測したリアルな都市モデルデータを利用し、100ピースをフルコンプリートした時に東京立体地図が完成します。好きなエリアのみの購入も可能です。 Kickstarterキャンペーンの実施期間は2016年9月28日(水)から2016年10月27日(木)ま

    東京のリアルジオラマを3Dプリンターとゼンリンのデータで製作する資金を募集中~85ドルの支援で1ピースもらえる
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/09/29
    予定販売価格1ピース$125で100個集めるなんて出来ないよ…(つてt
  • 特撮:都市模型で体感する「空想脅威展」 六本木で | 毎日新聞

    1000分の1の都市模型を使い、“特撮”の世界を体感できる展示会「大都市に迫る 空想脅威展」が、六木ヒルズ展望台(東京都港区)で開催されることになり、内覧会が23日行われた。 模型は森ビル(東京都港区)が制作した。普段は都市開発のプレゼンデーションなど業務で使用しているもので、映画やドラマで人々の平和を脅かした空想上の怪獣や怪人たち(=空想脅威)と都市との関係を振り返る。グーグルマップを使い、ピグモンやジャミラなどのウルトラ怪獣たちが東京のどこに出現したかを示したほか…

    特撮:都市模型で体感する「空想脅威展」 六本木で | 毎日新聞
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/09/27
    模型は森ビルが制作「新国立競技場や、2020年の渋谷の街並み、銀座線の駅の位置が変わっているなど細かい部分も楽しめる」
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/09/19
    "マーケティングメトリックス研究所の所長" 自分の記事も可視化されてしまったのか。