タグ

2017年11月11日のブックマーク (5件)

  • Amazon Echo、真夜中に大音量で鳴り出す —— オーナーは外出中で警察が出動

    11月4日土曜日(現地時間)の深夜、ドイツ・ハンブルクでAmazon Echoが勝手にパーティーを始めた。オーナーは不在で、エコーを起動させてはいなかった。 大音量で近所の人たちは起こされ、警察を呼んだ。警察は到着するとドアの錠前を壊して室内に入り、Amazon Echoの電源を切った。 警察はドアに新しい錠前を付けて帰った。部屋の住人は、帰ってきて鍵が使えなくなっていたことで、初めて事件を知った。 Amazon Echoは生活のさまざまな場面で役に経つ。だがあるドイツ人オーナーは最近、いつもそうとは限らないと知った。 オリバー・ハベストロフ(Oliver Haberstroh)氏が土曜の朝、ハンブルク近くのアパートに帰ってくると、鍵がドアの錠前と合わなくなっていた。 同氏が帰宅する数時間前、深夜の午前1時50分に、ハベストロフ氏の部屋のEchoは大音量で音楽を流し始めた。 近所の人たちは

    Amazon Echo、真夜中に大音量で鳴り出す —— オーナーは外出中で警察が出動
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/11/11
    同居人が留守で1人カラオケしてたんじゃないの(超適当
  • 虐待されて育ったうちの犬

    うちの犬は元繁殖犬だ。繁殖犬というのは、ペットショップなどに子犬を売るための母犬のことで、しばしば恐ろしい程にひどい環境で虐待されて育てられる。生涯、一畳ほどのケージから出られなかったり、ろくに掃除をされず排泄物まみれだったり、もちろんむりやり妊娠させられたり。役割が終わったら文字通り使い捨てる。こういった業者はパピーミルとか言われる。子犬を売るというビジネスの特徴上、特に規制もない状態では、利益の最大化のために命が軽んじられているのが現状だ。 だから、もし犬を迎えようという人がいたら、どうかペットショップでは買わないでほしい。需要が、そういった供給を生み出すから。生育環境をチェックして、良心的といえるブリーダーから、少し高いかもしれないけど、命に敬意を払って迎え入れてほしい。 さて、うちの犬、仮にKとすると、Kもまたそういったパピーミルで虐待されて育った母犬のチワワだった。パピーミルから

    虐待されて育ったうちの犬
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/11/11
    パビーミルという用語に
  • 『シルバー仮面』『レッドバロン』を知らない人こそ見てほしい! 『ブレイブストーム』タイトルは監督も由来「わかりません」

    特撮ヒーロー史に燦然と輝く伝説的名作として、今なお語り継がれている宣弘社制作のテレビシリーズ『シルバー仮面』(1971年)と『スーパーロボット レッドバロン』(1973年)の2作品が、最新の映像技術を駆使して現代によみがえった。『BRAVE STORM/ブレイブストーム』と名付けられたこの作品は、11月10日よりいよいよ全国ロードショー公開されている。 作品世界の異なる『シルバー仮面』と『レッドバロン』がどのように組み合わさるのか、映画ならではのストーリーも大いに気になるところだが、現代風に新生したシルバー仮面とレッドバロンのキャラクターデザインや、ダブル主演となる大東駿介、渡部秀に代表される魅力的なキャスティングなど、作には特撮ファンならずとも注目すべき多くの要素が詰まっている。 ここでは、作のプロデューサー、脚、監督をこなした岡部淳也氏(ブラスト代表取締役)にインタビューを敢

    『シルバー仮面』『レッドバロン』を知らない人こそ見てほしい! 『ブレイブストーム』タイトルは監督も由来「わかりません」
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/11/11
    「最初は『アイアンキング』(1972年)も入る構想だった」宣弘社縛り企画なのでバロンシリーズはNGなのね。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    An Indian court has restrained Byju’s from proceeding with its second rights issue amid allegations of oppression and mismanagement by its shareholders.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 今の小学生はスマホがなくたってLINEをする

    今回、話を聞いたのは高校2年生の仲良し4人組です。学校とアルバイトの日々を楽しく過ごす普通の女子ですが、インターネット遍歴を聞くと意外な回答が返ってきました。 彼女たちが最初に自分のデジタル機器でネットに接続したのは、通信教育のタブレットだったそう。音声や動画も使って勉強できる教材として提供される機器です。Wi-Fi経由でインターネットに接続して学習コンテンツを閲覧、またはダウンロードします。 通信教育会社としか接続できない仕様になっていますが、親のパスワードがあればアプリストアに接続してダウンロードができるため、彼女たちはパスワードを知りたくてたまらなかったそうです。 「親に、引き出しからあるモノを持ってきてと言われて、引き出し開けたら私のタブレットのパスワードが書いてある紙が見つかったの。ラッキーと思ってそのパスワードを入れて、YouTubeアプリをダウンロードして見てたよ。動きが遅く

    今の小学生はスマホがなくたってLINEをする
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/11/11
    「LINEがやりたくて、でも電話番号がないからどうしたらいいんだろうと思ったら、Facebookのアカウントを作ればいいって聞いて。家のパソコンでFacebookアカウント作って」暇と熱意だ。