アマゾンジャパン(東京・目黒)が電子書籍端末「キンドル」を10月上旬にも日本で発売する見通しになった。同社はキンドルの発売時期について、コンテンツを提供する出版社に9月末と説明していたが、端末の供給体制が整わないことなどを理由に最近になって10月に遅らせると伝えたもよう。複数の大手出版社幹部が21日に明らかにした。アマゾンは6月下旬にキンドルを「近日発売」すると告知したが、約3カ月が経過した今
2012年09月17日 ➥ 【悲報】koboストア、今日の更新でWikipediaの人名ページを一人一冊、全部で342冊としてカウント 28 comments ツイート 1:チーター(東京都) [sage]:2012/09/17(月) 18:30:44.22 ID:JdZZfV3b0?PLT(12012) ポイント特典 今日更新されたkoboストアの書籍 全部で342冊、全部Wikipediaの人名ページ http://i.imgur.com/RWzjO.png http://wakufactory.jp/kobo/new.php?d=2012-09-17 http://i.imgur.com/pGfMf.png http://rakuten.kobobooks.com/ebook/%E9%98%BF%E4%BA%95%E6%99%AF%E5%AD%90/book-FYeUp3zvb02h
これまでの「Kindle」よりもコントラストと輝度が高くなったPaperwhiteは、解像度が1インチあたり212ピクセル(現行版Kindleよりも62%高い)で、輝度を半分にした場合のバッテリ持続時間は8週間(Wi-Fiをオフにして1日あたり30分間使用した場合)と「NOOK GlowLight」の2倍であると、Amazonの最高経営責任者(CEO)を務めるJeff Bezos氏は同イベントで述べた。Kindle Paperwhiteは厚さが9.1mm、重量が7.5オンス(約212.6g)である。「雑誌よりも薄く、ペーパーバックよりも軽い」とBezos氏は述べた。 同端末は119ドルで10月1日に発売される。3G版は179ドルで提供される予定。エントリレベルのKindleは、69ドルと前機種よりも10ドル安くなり、9月14日に発売される。 Bezos氏によると、同端末のライトガイドの研究
ソニーは9月3日、電子書籍端末「Reader」の新モデル「PRS-T2」を発表した。発売は9月21日。6インチ(600×800ドット)のE Ink社の電子ペーパー「Pearl」を採用したもので、16階調グレースケール。 2011年に発表された「PRS-T1」の後継モデルで、ページ送りの際の白黒反転を改善し、よりスムーズになった。前ページで表示されていた文字の残像を抑える独自のアルゴリズムを用いることにより、小説などの文字が多い本であれば、最大15ページに1回のページ反転で済むという。koboやKindleよりもよりスムーズにページを表示できるとしている。なお、ページを切り替えなくても10分に1回は反転する。 バッテリ持続時間は、ワイヤレスをオフの状態で約1分/1ページでテキスト(XMDF)を1日約30分間読書した場合、2カ月。 サイズは横110mm×縦173mm×厚さ9.1mm、重さは約1
2012年09月01日 8月末6万冊の約束期限に対し姑息な手段に出た楽天kobo Tweet 9月1日0時現在においても楽天koboトップページには高らかに次の目標が掲げられている。 また、三木谷社長の発言も今一度引用しよう。 出版社との契約自体は終わっているが、出版社にチェックしてもらう作業が終わっていない。待ちがあるという状況だ。7月中には3万点をそろえられるし、8月末には6万点、今年末に20万点までいく。 当面のペースとしては、1日1000点ずつ増やす。コンテンツもマンガに限らず、テキストのものを増やしていく。 コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長 前回エントリ『7月中に3万点の約束もやっぱり反故にした楽天kobo』において楽天koboの口約束について糾弾しつつも、今後の挽回に期待を表明した。いよいよ8月末というマ
米O'Reillyの公式ストアから購入された電子書籍は個人が再販売できる――これはO'Reillyの書籍利用規約に記載済みの事柄だが、O'Reilly TOCのブログで、ジョー・ウィカート氏が投稿した、将来的な電子書籍の再販売の仕組みに関する記事内でこのことに触れられている。 現在のところ、ReDigiという、音楽ファイルの再販売サービスを提供しているサイトがある。これは、各個人の音楽ファイルをスキャンして、公式なサイト(iTunesなど)からダウンロードされたものかを確認し、確認がとれたものに関して個人が再販売できる仕組みを提供するものだ。 ウィカート氏は上記サービスの電子書籍版の構想を持っており、その構想を語る上でO'Reillyの書籍の再販売が可能であることに触れている。 関連記事 米O'Reilly、コンテンツのPoD提供で米On Demand Booksと提携 技術書出版大手の米
一見すると紙の本。しかしそれはPCに接続可能で、開いているページに関連する情報が載ったWebページがPCのモニタで閲覧できる、新しいコンセプトの書籍がポーランドのカトヴィツェ(Katowice)にあるAcademy of Fine Artsに所属のヴァルテック・ヴェグジン氏によって開発された。 どのページを開いているかを判断するシステムとして、TeensyというArduinoに近いマイコンボード(Teensy USB Development Board)がブックカバーに仕込まれており、これとシルクスクリーンの手法を用いて印刷された電子回路を使用することで実現した。 また、本そのものがキーボードの役目を果たすことができ、特別なソフトを利用する事なく、javascriptを通してPCに表示されたWebサイトを操作できるようになっている。 まだプロトタイプでしかないが、今後は子供のための仕掛け絵
マンガや書籍は店頭にない場合、書店から注文することができる。これは昔からある方法なので利用したことがある人も多いだろうが、ご存知のとおりすべての作品が必ず手に入るわけではない。 22日、こうしたマンガの流通と在庫をめぐる問題がTwitterの書店員やマンガクラスタの間で話題になった。 ■TLで話題に上がった「市中在庫」とは何か? 書店で注文しても入荷できないというとき、いくつかのパターンが考えられる。代表的なのは、いわゆる「絶版(=品切れ重版未定)」。出版社にもすでに在庫がなく、かといって重版する(新たに作品を作る)予定もないので手に入らないというケースだ。 だが、商品はあるのに手に入らないということもある。たとえば、「市中在庫」が多すぎる場合だ。 「市中在庫」というのは、書店にある在庫のこと。日本の場合、一般的に本が店頭に並ぶとき、出版社から委託販売されている形になり、売れなかった場合は
小学館が電子書籍リーダー「kobo Touch」を全社員に配布した。8月8日に創業90周年という節目の日を迎えたことを機に、電子書籍に取り組む姿勢を改めて示したものといえる。kobo Touchを提供するカナダのKoboの親会社、楽天が8月8日に発表した。 楽天によれば、今回の導入は、小学館の社員が新しい読書環境への理解を深め、出版人としてのスキルを向上させることを目的としているという。端末には『のぼうの城 上下巻』『神様のカルテ』がプリインストールされており、あわせて90周年記念のロゴが刻印された特製カバーも配布された。 楽天は7月2日にkobo Touchの国内予約受付を開始、同日には楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏自身が事業方針を説明する記者会見を開催していた。 8月3日の決算会見の席上、三木谷氏はコンテンツ販売が堅調であることを強調した上で、日本語コンテンツを8月末までに6万
先日、実家に帰った時、友人の妹のニート暦4年目の、19歳の女の子に会ってきたお話です。 彼女は中学3年生からいわゆる世間一般で言う引きこもりになっていた。 ただ、彼女はニートと言っても、実は稼いでいる。 セカンドライフという媒体を使って、月に13万ほどの収益を出し、家に5万入れると言う生活をしているのです。 兄貴である友人は、彼女のPCライフを見ている時に、『ホームページを作る人のネタ帳』がお気に入りに入っている事に気が付き、私がネタ帳の管理人であると言うと、会ってお話がしたいと言い出したそうです。 私としてはそんな女の子が私のファンだと聞けば、それは会いに行かねばなるまいと思い、先日実家に帰った時に会いに行ってきました。セカンドライフのお話も聞きたかったですし。 本が大好きな子 部屋は本だらけ。 Amazonで色々買っているようで、とてもニートとは思えない感じの子でした。 セカンドライフ
7月19日に電子書籍端末「kobo touch(コボタッチ)」を発売した楽天。7980円と破格の価格を設定し、テレビCMを含む大々的なプロモーションを展開した。しかし、初日から「初期設定ができない」「アプリケーションが動かない」「英語と日本語の書籍が混じっている」など、様々な苦情が殺到。同社は急遽、サポート人員を増強し、対応時間を24時間に拡大するなど、事態の収拾に追われた。 「読書革命」を謳い、成功を疑わなかった楽天の三木谷浩史会長兼社長は今、何を想うのか。単独インタビューで語った。 ――色々トラブルが起きましたが現状は。 三木谷:いや、いいですよ。初期設定の問題で細かいトラブルはあったけど、2日以内に解消できたし、コールセンターも24時間対応にしたし。アクティベーション(利用できる状況にセットアップすること)した人が購入者全体の95%を超えていますからね。そして、何よりコンテンツが売れ
2012年07月26日 07:05 カテゴリ家電※嫌儲 Tweet 楽天「koboを成功させてくれる奴募集。ベストプラクティスを実践するグローバルなオポチュニティです」 英語社内公用化の末路か 転載元 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343237027/ 1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:12/07/26 02:23 ID:Ei6wl/d70 求人情報の詳細 【イーブック事業】マーケティングマネージャーNEW! 会社名非公開(No. MPIH1326300) 掲載期間:12/07/23~12/08/05 外資 土日祝休み カナダのKoboチームと時折コミュニケーションを行い、 グローバルな ベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです。 【全体概要】 対ユーザー向けのマーケティング活
噂を見た感じだと, ハードウエアスペック的にはKindle touchと同等.メインメモリの容量とかマイクロSDの有無とかはあるが,電子ブックリーダーとして決定的な差だとは思わない.*1 UIの完成度は不明.ただし同じタッチパネルでも電子ペーパー用のUIは液晶用と根本的に異なるので,慣れてない人には奇異に映るはず.*2 専用アプリ必須? *3 PC用アプリや楽天サーバーの評判が(非常に)悪い.アクティベートに失敗したという話多数.*4 マイクロSD(SDHC)が使えるので,自炊本を入れるには容量的に有利.*5 「マイクロSDが少し出っ張る」というのは、はたしてどうなんだろう。滅多なことでは外れないとしても、一度外れるとほぼ確実に行方不明になるのがマイクロSDだから. 電子書籍を購入したりインストールして使う分にはマイクロSDの有無はあまり関係ないと思う.実際に自分もかなり多くの書籍を購入し
楽天子会社のカナダKoboが7月19日に発売した電子書籍端末「kobo Touch」。7980円という挑戦的な価格が話題を呼び、三木谷浩史社長が店頭でトップセールスするなど鳴り物入りで登場したが、発売当日に手に入れたユーザーの一部は、「アクティベーションできない」「電子書籍が正常に表示されない」など不具合に悩んだ。楽天の直販サイトの端末レビュー欄には批判が殺到し、炎上状態になった。 一連の問題はなぜ起きたのか。楽天は、問題にどう対処していくのか。そして、直販サイトのレビューが閲覧できない状態になったのはなぜか――楽天デジタルコンテンツ推進室の本間毅執行役員に真相を聞いた。 アクティベーションできない……「大きなミスを犯してしまった」 ――kobo Touchのアクティベーションに失敗する人が続出しました。 多くのお客様にご迷惑をおかけしたと認識しています。Koboのサービスは19日午後3時
富士フイルムは、文書画像を読みやすくするレイアウト再構築技術「GT-Layout」を開発しました。 通常、スマートフォンなどで横書きの文書画像を拡大すると、画面を縦・横にスクロールしながら読まなくてはなりませんが、この技術では、端末の画面サイズに合わせて自動的に改行位置を調整するので、縦スクロールのみで文書を読む事ができます。 "文字を1文字ずつ、文字として認識せず画像として認識しています。画像として一個一個切り出した後に、画像と画像の間を認識してお客様が画面上で画像を大きくした時に、切れ目を認識して文字をうまくリフローさせています。文字と画像が混在している場合は、画像をよけて文字だけを抽出して、文字だけをリフローさせるということもできています。" この技術は、Androidアプリ「GT-Document Lite for Dropbox」の機能として試すことができます。現在は、横書きのみ
富士フイルムは、文書画像を読みやすくするレイアウト再構築技術「GT-Layout」を開発しました。 通常、スマートフォンなどで横書きの文書画像を拡大すると、画面を縦・横にスクロールしながら読まなくてはなりませんが、この技術では、端末の画面サイズに合わせて自動的に改行位置を調整するので、縦スクロールのみで文書を読む事ができます。 "文字を1文字ずつ、文字として認識せず画像として認識しています。画像として一個一個切り出した後に、画像と画像の間を認識してお客様が画面上で画像を大きくした時に、切れ目を認識して文字をうまくリフローさせています。文字と画像が混在している場合は、画像をよけて文字だけを抽出して、文字だけをリフローさせるということもできています。" この技術は、Androidアプリ「GT-Document Lite for Dropbox」の機能として試すことができます。現在は、横書きのみ
笛吹けど踊らず状態だった日本の電子書籍市場に、いよいよ飛躍の時が来たとの期待が膨らんでいる。ばらばらだった電子書籍端末メーカーの動き、出版社、書店の動きがやっとかみ合い始めてきたのだ。 米ネット通販大手アマゾンが先月26日、電子書籍端末「キンドル」日本版を「近日中に」発売すると発表。出版業界、書店業界にとっては黒船襲来になぞらえる人もいる一方、読書好きは、これまで紙の書籍とほぼ同価格だった電子書籍が一気に値下がりするかもしれないと期待している。 間髪を入れず、楽天は今月2日、昨年買収したカナダのコボ社が開発した電子書籍端末「コボタッチ」のお披露目をした。 AFP/Getty Images 電子書籍端末「コボタッチ」を披露する楽天の三木谷社長(2日) 4日から東京ビッグサイトで開催された「国際電子出版EXPO」で、楽天の三木谷浩史社長と一緒に檀上に立った講談社の野間省伸社長が広げて見せたのは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く