タグ

2008年6月18日のブックマーク (2件)

  • 通信と金融の融合へ--KDDIと三菱東京UFJ、「じぶん銀行」の営業免許を取得

    KDDIと三菱東京UFJ銀行は6月17日、「株式会社じぶん銀行」の銀行営業免許を取得したと発表した。株主はKDDI50%、三菱東京UFJ銀行50%となる。 7月の開業時は、円預金(普通・定期)と振り込みなどの決済サービスを、モバイル(携帯電話)、インターネット(PC)、電話で24時間365日開始する。モバイルは、au、NTTドコモ、ソフトバンクモバイルの携帯電話3キャリアが対象だ。 じぶん銀行内およびじぶん銀行と三菱東京UFJ銀行との間の振込手数は無料。入出金の拠点として、三菱東京UFJやセブン銀行などの金融機関のATMが使える。 代表取締役社長の中井雅人氏は冒頭の挨拶で、「欠かせないツールとなった携帯電話をお客様との接点とした、今までにない銀行」と語った。 じぶん銀行では、携帯電話で専用アプリケーションをダウンロードすると、ブラウザ上で取引や明細、残高推移、月次収支の確認ができる。新しい

    通信と金融の融合へ--KDDIと三菱東京UFJ、「じぶん銀行」の営業免許を取得
  • 検索エンジンの著作権問題についてのFAQ:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ちょっと今さら感もある話題ですが、先日やったセミナーで質問が出たりもしたので、ここで一度まとめておきたいと思います。 Q1. なぜ日では検索エンジンが著作権侵害と言われているの? A1. 検索エンジンでは、著作物を含む他人のウェブ・サイトをコピーしてキャッシュ(と呼んではいるが実際には永続的ストレージ)を作ったり、サムネールを作ったりしています。これは、著作権法上は複製にあたります。日の著作権法では、権利者の許諾なく、著作物の利用(複製等)をできるケースを限定的に規定しています(引用だとか、教科書での使用だとか)。検索エンジンでの複製はこのような限定的ケースに含まれていないため、法律を厳密に解釈すると著作権侵害ということになってしまうわけです。 Q2.どういう人がこういう解釈を主張しているの? A2. 以前から検索エンジン違法説は学識者の間で唱えられていましたが、昨年の10月に出された

    検索エンジンの著作権問題についてのFAQ:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ