タグ

2008年6月20日のブックマーク (5件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/06/20
    作ることの楽しさ
  • サイボウズ、「ポスドク」積極採用の方針

    サイボウズは6月19日、人事採用枠に「ポスドク採用枠」を新設したことを発表した。中退や単位取得退学、博士号を取得しているかどうかは問わず、技術者として積極的に採用していくという。 ポスドクとは、博士号を取得したものの、大学などに職がなく、期間限定という条件付きで研究を続けている研究者「ポストドクター」のことを指す。サイボウズはポスドクの技術をウェブアプリケーション開発に活用したい考えで、今後5年で10名ほどの採用を目標としている。

    サイボウズ、「ポスドク」積極採用の方針
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/06/20
    他企業が後に続くと良いなぁ。
  • ニコラス・カー氏の新たな主張--マルチタスク脳への警鐘

    非常に切れ者で、さほど切れない連中でさえ鋭さを見せようとする気にさせてしまうNick Carr氏であるが、何がそうさせるのか。最近Atlanticに掲載されたCarr氏の記事に対する批判は、予想通り大変に狭量でやかましいものだ。 話はこうだ。おしゃべり階級はしきたりに異を唱えられれば、いつだって腹を立てるものだ。2003年にCarr氏がHarvard Business Reviewで思慮に満ちた記事「Why IT Doesn’t Matter」を公表したとき、多くのテクノロジリーダー、業界紙のオピニオンメーカーの反応は厳しいものだった。 彼らは記事の思わせぶりなテーマを茶化すばかりで、競争力をもたらす資産としてITの重要性が低下したことに関する、より大きな彼の視点を完全に見失っていた。もちろん最終的にはCarr氏が正しかったことが判明した。 今また歴史は繰り返す。思うに、Carr氏の見出し

    ニコラス・カー氏の新たな主張--マルチタスク脳への警鐘
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/06/20
    普通、ながらと集中は使い分けると思う。言い換えると、集中する価値無し/ながらで十分と判断しているものがある。問題は、本来集中すべきものを軽視していること?
  • 業界初の“DIY型”液晶ポスター「ハルヱとケイジ」とは!?

    サムスンは6月18日、DIY(Do It Yourself)型オールインワン32インチワイド液晶ポスター制作・表示システム「ハルヱとケイジ」を7月末に発売すると発表した。ラインアップは縦表示モデル「HK32V001」と横表示モデル「HK32H001」の2モデルを用意している。 販売価格はオープン、予想実売価格は19万8000円、キッセイコムテックの標準レンタル価格は1万2000円(5日間)となっている。日サムスンのパートナーが法人チャンネルで販売するほか、ビックカメラ有楽町店とソフマップ秋葉原館で7月中旬に先行展示を開始し、主要な量販店で順次全国展開する予定だ。 ハルヱとケイジは、Windows XP Embedded(SP2)搭載のコントローラやステレオスピーカーを一体化した32インチワイド液晶ディスプレイ、組み立て式のキャリアブルスタンド、独自開発の液晶ポスター制作・表示用ソフ

    業界初の“DIY型”液晶ポスター「ハルヱとケイジ」とは!?
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版