タグ

2008年7月23日のブックマーク (13件)

  • iPhone 3Gはインターネットマシンとして見ても微妙? ガラパゴス・ケータイはやっぱりすごかった - キャズムを超えろ!

    タイトル釣り気味御免。この週末、iPhone3Gを弄繰り回してみてたどり着いた結論が『やっぱニッポンのケータイはインターネットマシンとして見てもすげぇよくできてる』だ。まぁなんていうか、皆色々期待感ある発言してるけど、もうそろそろわかってきてるんでしょ? やっぱ日のケータイはインターネットマシンとして見てもすげー便利だ、ってことに。あ、ここからは日国内でいちユーザーとしてみた時の話。AppStoreでワールドワイドのBigWaveに乗るしかない!俺たちゃITベンチャー!みたいな視点とはまったく別なので注意。 iPhone 3Gで便利だと感じたところ PCサイトの大半がキレイに表示可能 主要tool系サービスは携帯対応してるのでメリットとしては薄い。Blogとかニュースは文字が読めて主要画像が出ればいいよね? 音楽プレイヤーとして秀逸 紛うことなき真実。めっちゃ便利。 MobileMeが

    iPhone 3Gはインターネットマシンとして見ても微妙? ガラパゴス・ケータイはやっぱりすごかった - キャズムを超えろ!
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/07/23
    色々納得。でもPC向けサイトをPC以外で、ガラパゴスケータイ向けサイトをガラパゴスケータイ以外で閲覧すれば(程度の差はあれ)不便なのは当然なような。/iPhone向けにガラパゴス(略)ブラウザ出したら売れるかな?
  • iPhone 3G短期集中連載:最もiPhone 3Gの“らしさ”を味わえる地図とGPS (1/3) - ITmedia D LifeStyle

    iPhone 3Gを発売日に入手してかれこれ10日。何気なくMySoftBankから利用したパケット料をチェックしてみると、すでに6万円。このペースで1カ月を過ごすとすれば18万円だ。 実はこのところずっと家にこもって仕事してたので、iPhone 3Gの利用はもっぱら無線LAN経由。それでもこの金額なのだから、屋外で普通に使ってる人は10日で10万円オーバーなんてザラだろう。もちろん、実際には「パケット定額フル(i)」に加入しているので請求される金額は5985円で固定。これが定額でなければ大変なことになってます。 時々iPhone 3Gの月々の使用料が高いという人がいるけれども、iPhone 3Gは容赦なくデータ通信をしまくる端末であり(ケータイのように「データ通信しますが、いいですか?」とは間違っても聞いてこない)、だからこそiPhone 3Gならではの「いつでもどこでも即座につながる」

    iPhone 3G短期集中連載:最もiPhone 3Gの“らしさ”を味わえる地図とGPS (1/3) - ITmedia D LifeStyle
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/07/23
    「EZナビウォークだと(手順7つ省略)。めんどくさい。(さらに略)。iPhone 3Gだと、検索窓をタップして「カレー」と入力するだけでいい。」
  • 【WIRELESS JAPAN 2008】 ウィルコム上村氏、「ジャブジャブ使えるネットワークを」

    ウィルコムの上村氏 BWAの定義 ワイヤレスジャパンのネットワークコンファレンス「4G+将来NWフォーラム」において、ウィルコムの次世代事業推進室 室長の上村 治氏は、「WILLCOM COREの特徴と事業戦略」と題した講演を行った。 まず上村氏は、BWA(Broadband Wireless Access)という単語について説明する。上村氏は「ITU-Rの定義によると、エンドユーザーの通信速度が1.544Mbpsを上回るもの、となっている。日の情報通信審議会の要求条件では、3Gや3.5Gを上回る伝送速度と周波数利用効率、さらに中速程度のモビリティとなっている」と紹介しつつ、「われわれは携帯電話と同じではいけない、ということを考えた。高速大容量データ通信において、際限なく使用されることを許容あるいは前提とするシステム、と考えている。『ジャブジャブと通信する』というのが言い得て妙な言い方。

  • シャープ、2画面同時出力を可能にする携帯用液晶コントロールIC

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/07/23
    「携帯電話の液晶画面にワンセグ放送を表示しながら、外部ディスプレイではカメラで撮影した画像を表示するといった機能が実現できる。」・・・もっと良い応用例は思いつかなかったのだろうか。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「日本のインターネットが終了する日」あとがき

    ■ 「日のインターネットが終了する日」あとがき 10日の日記「日のインターネットが終了する日」には、書ききれなかったことがある。また、頂いた反応を踏まえて追記しておきたいこともある。 青少年は結局どうすればいいのか はてなブックマークのコメントに、「当に知らなければいけない人には理解されないかと思うとね・・・哀しくなってくる」という声があった。リンク元のどこだったかには、「肝心の子供たちにはどう説明したらいいんだ」というような声もあったと思う。 契約者固有IDの送信を止める設定をしてしまえば、モバゲータウンや魔法のiらんどなどが使えなくなってしまう。設定をアクセス先毎に変更しながら使うという方法もあり得るが、子供たちにそれをさせるのは無理な話だろう。保護者としては、確実に安全に使える設定を施した上で電話を子供に渡したいはずだ。「住所氏名は入れちゃ駄目」というのは、これまでも子供たちに

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/07/23
    ・・・耳が痛い。だが何より痛いのは、自分の身の回りのエンジニア連中でも、これを読んで理解できる人は少なそうな今の状況。せめて草の根啓蒙活動しますかね。。。
  • “シャープならでは”のコンバージェンスでケータイに新たな価値を――シャープ 松本副社長

    割賦制度の導入による買い替えサイクルの長期化、販売奨励金の廃止で従来より高くなった端末価格、コンシューマー市場の飽和――。日の携帯端末の出荷台数は、市場の急激な変化の影響を受けて伸び悩んでいる。 こうした中、端末メーカーはシェア拡大に向けて、どんな戦略を打ち出そうとしているのか。ワイヤレスジャパン2008の基調講演に登場したシャープの松雅史副社長は、“コンバージェンス”と“海外進出”を切り札に、国内外のシェア拡大を目指すとした。 →携帯ビジネスの転換期、シャープは“ここ”を攻める――シャープ 長谷川祥典氏 使い勝手を左右するユーザーインタフェースもシャープの注力分野。直感的な操作が可能なタッチパネルやマウス感覚で端末を操作できる「光タッチクルーザー」を採用した端末を次々と投入している 社内連携、他事業連携を強化 これから携帯電話がどのような方向に向かうのかを考えるとき、ポイントの1つは

    “シャープならでは”のコンバージェンスでケータイに新たな価値を――シャープ 松本副社長
  • AQUOSケータイを“ポチッとな”で、テレビにヤフー

    910SHから数えること6機種目、ソフトバンクモバイルから登場した最新のAQUOSケータイ「923SH」。 ディスプレイは表示色数を1677万色に、サイズも3.3インチ(480×854ピクセル)に拡大するなどシリーズ最高の表示機能を持つほか、補完処理を行うことで30fpsのなめらかなが可能なワンセグ視聴やGPS搭載による地図表示機能までも備えたハイスペックモデルだが、液晶テレビ“AQUOS”との連携強化もポイントのひとつだ。 923SHにはS!アプリとして「ファミリンクリモコン」がプリインストールされており、このアプリケーションを利用すると対応AQUOS/AQUOSレコーダーの操作(テレビ視聴、録画番組再生、番組予約など)が行える。ここまでは既存のAQUOSケータイでも可能だったが、923SHの「ファミリンクリモコン」メニューには「Yahoo!Japan」という項目が追加されている。 これ

    AQUOSケータイを“ポチッとな”で、テレビにヤフー
  • 【WIRELESS JAPAN 2008】 シャープ松本氏、海外市場進出への意気込みを語る

    シャープ松氏 22日、「WIRELESS JAPAN 2008」の基調講演にシャープ代表取締役副社長で商品事業担当の松 雅史氏が登壇し、「デジタルコンバージェンスを加速するシャープの移動体通信端末」と題して講演を行った。 講演前半では環境問題に触れて、省エネ製品および創エネ製品(太陽電池)への取り組みが紹介され、後半にはユビキタス端末の展望として同社製品を具体例に挙げながら、国内および海外進出への意欲などが語られた。 ■ 新たなデバイスの登場、UIの進化に着目 携帯機器市場は拡大の一途を辿る 松氏は、携帯機器市場について、2003年時点ではデジタルカメラや携帯電話などで構成され3億台という規模だったが、2008年時点では携帯ナビ端末など新たなデバイスが登場したこともあり、16億台規模に拡大したと指摘。2012年には新たな機器が加わることで、24億台規模に拡大するとの予測を示した。 同

  • 毎日新聞の「WaiWai」騒動は、新聞の「あるある大事典」:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    「WaiWai」問題 今日7月20日の毎日新聞にこんな記事が掲載されていた。 英文サイト出直します 経緯を報告しおわびします  毎日新聞社は英文サイト「毎日デイリーニューズ」上のコラム「WaiWai」に、極めて不適切な記事を掲載し続けていました。内部調査の結果を22、23面で報告します。日についての誤った情報、品性を欠く性的な話題など国内外に発信すべきではない記事が長期にわたり、ほとんどチェックなしで掲載されていました。多くの方々にご迷惑をおかけしたこと、毎日新聞への信頼を裏切ったことを深くおわびいたします。監督責任を問い、総合メディア事業局長だった渡辺良行常務らを20日付で追加処分しました。 何が問題なのか。そこで、「WaiWai」のタイトルを並べてみた。 「セックスに病みつき」(1999年9月26日配信) 「欲求不満の紳士を狙うセクシーな詐欺」 (1999年10月31日配信) 「日

  • 「WaiWai」「あるある」から見るメディア論:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    メディアは過去を隠したがる。 「WaiWai」は既に閉鎖しておりますが、過去の記事を転載しているサイトなどが判明すれば、事情を説明し、訂正や削除の要請を続けていきたいと思います。(再発防止へ体制強化 深刻な失態 教訓にします) 再発防止へ体制強化 深刻な失態 教訓にしますというタイトルながら、訂正や削除の要請を続けていきたいとするのはなぜか。過去の恥をいつまでもさらしたくないという気持ちはわかる。しかし、当に反省の気持ちがあるのなら、事実を事実として残すべきではないのか。 同じように、新聞社系のニュースサイトが新しい記事が無料で見られて、古い記事が数日で有料になるのは、新聞購入者は金を出すいいカモだと言っているようなものだ。なぜなら、新聞が好きな人間ほど、過去の記事を読みたがるものだからである。新聞は、何百年も歴史があり、そのアーカイブで生きていたのではないか。そのアーカイブこそ、知識の

  • 「無個性」が特徴のブログサービス「sa.yona.la」

    ハートレイルズは、無個性をコンセプトとしたブログサービス「sa.yona.la」を7月18日に開始した。ユーザー登録のみで無料で利用できる。 「sa.yona.la」は、ブログのアカウント名やブログ名を指定できず、ブログのデザインもシンプルな基デザインから一切変更ができない。ハートレイルズでは、「ブログに個性を求められることから解放される、ブログが息苦しくなってきた方々へ向けたセカンドブログ」と位置づけている。 ブログの投稿はすべて「sa.yona.la」のTOPページに一覧で掲載されるため、複数のユーザーが1つのブログに投稿する形式で表示される。ユーザーにはアルファベットの羅列によるアカウントが自動で割り当てられており、このアカウントを選択するとユーザーごとのエントリーを一覧表示できる。ブログ名やユーザー名は設定できないが、エントリーごとのタイトルはユーザーが指定できる。 メール投稿や

  • ちょっと最悪な栓抜きたち : らばQ

    ちょっと最悪な栓抜きたち 便利グッズと称して、世の中はよくもまぁ、こういろんな不便なものであふれているものだ。 とりあえずは試して見るのがいいのかもだ。 ・フォーク栓抜き 写真を見ると、一瞬おしゃれ?!と思うが・・・・・ 事に使っているフォークをそのまま栓抜きに使えるかどうかを考えたとき、口から出したフォークをそのまま栓抜きに・・・・どうもねぇ。 --------------------------------------------- ・カナヅチ栓抜き これも日曜大工しながらビールを飲みたくなったときに便利だとは思う。 しかし、なんとなくスタイルが原始人時代の発想としかどうも思えない。 --------------------------------------------- ・コンバットナイフ栓抜き いや、コンバットナイフっていざというときの戦闘用だよな。 戦闘途中でふと、ビールの栓

    ちょっと最悪な栓抜きたち : らばQ
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/07/23
    ベルトが非常用の工具にもなるってのは常に身に着ける物だけに実は良いアイディアかも。売ってるとこ見かけたら衝動買いしそう。。。
  • 「これはひどい」と言いたくなるCAPTCHAトップ10 : らばQ

    「これはひどい」と言いたくなるCAPTCHAトップ10 先日、CAPTCHAは愚策という記事が人気記事になっていました。 確かにCAPTCHAはめんどくさいですね。ええ、あのユーザー登録のときなんかに出てくるぐんにょりした文字です。 いわゆるspam業者(迷惑メールや悪質な検索エンジン最適化を行いお金を稼ぐ人たち)が、自分の仕事のためにウェブメールなどのアカウントを大量取得しようと、自動で何千何万というアカウントを自動登録しようとするんですね。 それを防ぐために、明らかに人間がユーザー登録をしようとしてるのだということを、証明しないといけないわけです。 だからCAPTCHAのように、人間にはなんとか読めるけど機械に読ませようとすると非常に難しい文字が有効なんですね。 しかしながら、ホントに読めないCAPTCHAがあったりするのも事実。 ちょうどそんな「これはひどい」と言いたくなるCAPTC

    「これはひどい」と言いたくなるCAPTCHAトップ10 : らばQ
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/07/23
    数式の奴は学術系サイトっぽいから、「うちのサービスを使いたい奴ならこれぐらい楽勝で解けるだろ」ってことでしょーかね。