タグ

2009年5月13日のブックマーク (7件)

  • ?P=1

    見た目は,親指よりも少し大きめの人形。きょろりとしたかわいい大きな目と,顔よりも大きな手を備えたユニークなデザインが目を引く。価格は2500円ほどと手ごろだ。 名刺代わりに使えるスイス生まれの電子ガジェットが,欧州でちょっとしたブームになっている。スイスPoken社が開発した「Poken(ポーケン)」というガジェットだ。 使い方は簡単。 カバンや携帯電話にぶら下げて持ち歩き,パーティーなどで出会ったほかのユーザーと互いの人形の手と手を合わせてハイタッチ。この動作だけで,人形に記録された自分の情報を交換し合う。 2009年1月に欧州で発売されると,オランダやベルギーなどを中心にほぼ2カ月間で初期ロットの6万個を一気に売り切った。ほとんど広告・宣伝はせず,プロモーション手法はインターネットなどの口コミだけ。気の早い一部の欧州メディアは,2009年を代表する流行キーワードとして取り上げるほどの盛

    ?P=1
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/05/13
    205cmでもまだ高いって意見が出そうな予感。あと、「未公開のエリアで撮影済みの写真に関しては、まず撮影済みの写真で公開エリアを増やすことを優先し、その後、改めて撮影し直す予定だ。」って姿勢も叩かれそうな。
  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 決算会見で見えてきた三社三様の「ケータイのこれから」

    大型連休を目前に控えた4月下旬。国内で携帯電話サービスを提供するNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの主要三社は、相次いで、2008年度決算を発表し、その内容を説明する会見を開いた。厳しいと言われる市場環境の中、各社ともひとまずは営業利益を確保した格好だが、会見では各社の今後の方向性を示唆するコメントも聞かれた。三社の決算会見から見えてくる「ケータイのこれから」を予想してみよう。なお、各社の決算会見の詳細については、別途、記事が掲載( KDDI 、 NTTドコモ 、 ソフトバンク )されているので、そちらを参照いただきたい。 ■ ケータイから固定通信に拡大するKDDI KDDI 小野寺正社長 主要三社の先陣を切り、KDDIが4月23日に決算会見を開き、小野寺正社長が決算内容などを説明した。KDDIの2008年度と言えば、2007年冬モデルからスタートしたKCP+採用端末で頻発した不具合、新

  • “痛Netbook”にもできる「新生Mebius」を触ってみた

    シャープが約1年ぶりにノートPCの新製品を発売する。「新生Mebius」こと「PC-NJ70A」は、世界で初めて光センサー液晶技術を製品化した注目のモデルだ。さっそく光センサー液晶パッドの使い心地や外観などを写真でチェックしていこう。 PC-NJ70Aのスペック表を眺めれば分かるとおり、Atom N270(1.6GHz)とIntel 945GSE Expressを組み合わせた基アーキテクチャをはじめ、1Gバイトのメモリ(最大2Gバイト)や160GバイトのHDD、1024×600ドット表示の10.1型ワイド液晶は、昨今のノートPC市場を席巻してきたNetbookと呼ばれる製品の標準的な仕様だ。今回評価できたモデルが試作機だったためベンチマークテストは割愛したが、性能面でもほかのNetbookと大差はないと思われる。ただし、OSにはNebookで主流のWindows XP Home Edit

    “痛Netbook”にもできる「新生Mebius」を触ってみた
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/05/13
    「現時点で用意されている光センサー液晶パッド用のアプリケーションを一通り使ってみて、確かに“可能性”は感じるのだが、実用面からみるとなかなか厳しいという印象を受けた。」
  • 乾電池で動く200ドルのミニノートPC

    NorTecの「Gecko EduBook」は8.9インチディスプレイを搭載した小型で安価なノートPCNetbook)。過酷な環境でも長期間使えるように設計されている点が通常のNetbookとは異なるという。 EduBookは、クロックスピード1GHz、消費電力1.2ワットの省電力CPU「Xcore86」を採用し、冷却ファンを省いている。OSはUbuntu Remixがプリインストールされるが、ほかのLinuxディストリビューションやWindows XPにも対応する。ストレージは2.5インチHDDかフラッシュメモリを選択可能。バッテリーは単3電池8(駆動時間4時間)あるいはリチウムイオンバッテリーを使用できる。 CPUやRAMが取り外し可能なモジュール方式になっているため、アップグレードが容易だという。内部にUSBポーチがあり、キャリアが通信モデムを組み込んだり、ユーザーがWi-Fi

    乾電池で動く200ドルのミニノートPC
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/05/13
    関連リンク先によると "It can use NiMH 8 pcs (4 hours), Li+ 3S (4 hours) or Li+ 3S2P (6 hours)." だそうなので、eneloopも使えそう。
  • 基本料は割引サービス「月々割」から除外--ソフトバンクモバイル、沖縄で試験導入

    ソフトバンクモバイルは5月11日より、沖縄県の一部の店舗において、契約者の利用料金の一部を割り引くサービス「月々割」の対象から月額基料を除くテストマーケティングを開始した。これにより、契約者は最低でも毎月、携帯電話の機種代金と基使用料を支払う必要がある。 沖縄県にある一部のソフトバンクショップにおいて、新規または買い換えで端末を購入し、新スーパーボーナスを契約したユーザーが対象となる。 月々割は、ソフトバンクモバイルの携帯電話を新スーパーボーナスプランで購入した顧客に対して、機種に応じた一定額を通信料から毎月割り引くサービス。これまでは月額基使用料、通話料、通信料、ネット接続サービス「S!ベーシックパック」などが割引の対象だった。今回のテストマーケティングでは、月額基使用料を割引の対象から外した。 ソフトバンクモバイルによれば、「仕様変更した場合の顧客の反応を見るため」に導入したと

    基本料は割引サービス「月々割」から除外--ソフトバンクモバイル、沖縄で試験導入
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/05/13
    さすがに既存顧客にこれを適用すると公取委が動きそうだし、いくらソフトバンクでもそこまではしないと思いたいとこだが。。。
  • チョコで走るレーシングカー、英大学が開発

    チョコレートを燃料にして走るレーシングカーを英国の大学が開発した。ハンドルはにんじん、体はジャガイモでできているが、時速125マイル(201キロ)で走れるという。 この「WorldFirst Formula 3」は、英国のウォーリック大学が環境に優しい技術を使ったレーシングカーを目指して開発。5月5日に完成し、走行可能になった。バイオディーゼルエンジンを使っている点以外は、Formula 3の走行基準を満たしている。 WorldFirst Formula 3の体は植物由来の部品でできている。ハンドルはにんじんなどの根菜、シートは麻の繊維と大豆オイルフォーム、潤滑油には植物油を使い、燃料は廃棄されたチョコレートと野菜オイルから取り出している。 プロジェクトマネジャーのジェームズ・メレディス氏は次のようにコメントしている。「このプロジェクトに参加したことをうれしく思う。われわれのチームにと

    チョコで走るレーシングカー、英大学が開発