ミネラルウオーター製造販売の奥長良川名水(岐阜県関市)は21日、水素水を粉末にした新商品「ハイドロエッグ水素パウダー」の販売を始めた。水素が持続的に発生し、無味無臭であるのが特徴。味に影響を及ぼさないため、飲み物のほか、食べ物などに混ぜて利用できる。年間1万箱の売り上げを目指す。 新商品は岐阜大、東京工科大との共同研究により開発した。同社が2010年から販売している清涼飲料水「逃げない水素水36」を凍結乾燥して粉末化したもの。一般的な水素水は開封後に水素が抜けてしまうが、逃げない水素水は独自の製造技術で水素を内から発生させ続ける。粉末化してもその機能を保持しており、水に溶かすと48時間以上水素が発生するという。 この日、東京都内で会見した中村隆春社長は「日本で唯一の商品として、世界に愛される商品にしていきたい」とアピールした。 1箱30包入り(1包3グラム)で、価格は8400円(税別)。同
主要な家事代行サービスの業界図(マッチングプラットフォームは、ユーザー同士の直接契約、スタッフ雇用型は、事業者がスタッフと契約を結ぶ)。 DMM.comは、スマホのアプリから頼める家事代行サービス「DMM Okan(DMM おかん)」を、2018年9月30日で終了する。その理由はサービスを使いたい利用者が増えすぎて、サービス提供側の供給が追いつかないからだという。共働きの増加に伴い、日本でも需要が拡大する家事代行市場だが、少子高齢化と好景気による人手不足はますます深刻だ。人から人へのサービスである家事代行は、労働集約型の業態のため、人材の確保は業界全体でハードルとなっている。 依頼がいつもいっぱい 「依頼を何日出しても来てもらえないんです。何とかまた来てくれませんか」 DMM おかんで、家事代行の仕事をする大学院生の藤崎理香さん(仮名、23)は、2017年の年末、大掃除に行った先の家庭から
「ドイツには残業がないのに経済は好調だ。みんな1カ月休暇を取っても問題なく仕事が回るのはさすが」――日本では、こんな通説が語られることがありますが、わたしは首をかしげてしまいます。 残業をしないのなら、場合によっては納期を守らず仕事を放置して帰宅することになります。それが「経済大国ドイツの日常」ということでしょうか? それともドイツには、誰も残業をしなくて済むような神がかり的なマネージメント能力をもった人が各部署にいるのでしょうか? その人が 1カ月いなくても仕事が問題なく回るのなら、なぜ企業はその人を雇っているのでしょうか? ドイツ人は残業する 日本でさかんに取り沙汰されている働き方改革の話をするとき、「ヨーロッパではこれだけ休む」だとか、「ヨーロッパでは誰も残業しない」という話題をよく耳にします。 日本で問題があったら欧米を参考にしよう、というのはよくある流れですが、働き方に関しては「
DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 オートバイの大学生にあおり運転をした末に乗用車を接触させ死亡させたとして、大阪の男が殺人罪で起訴された。あおり運転で殺人罪が適用されるのは「極めて異例」と報道されているが、まず間違いなく「初のケース」だろう。実は、これまでもあおり運転が原因で相手を死に至らしめたケースは枚挙にいとまがない。では、なぜ今回、殺人罪が適用されたのだろうか。事件の背景を探った。(事件ジャーナリスト 戸田一法) 殺人罪の立証には高い壁 そもそも「殺人罪」とは何か。事件を検証する前提として、殺人罪の定義を確認しておきたい。 刑法では、明確な殺意を持って相手の生命を奪うこととされている。殺害方法は射殺でも、刺殺でも、絞殺でも、毒殺でも、焼殺でも、もちろん乗用車
スマートフォンは高温環境下では発熱しやすく、スマホの動作が緩慢になったり、一部機能が使えなくなったりする恐れがある。特に真夏の屋外でスマホを使う際は注意が必要だ。 ITmedia Mobileでは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社にスマホの発熱対策について聞いた(関連記事)が、スマホの製造元であるメーカーの意見も聞きたいところ。そこで、国内でスマートフォンを開発している主要なメーカーにも、スマホの発熱対策について確認した。まずはソニーモバイルの回答を紹介する。 ―― 真夏の屋外でスマートフォンを使う際に気を付けるべきことは? ソニーモバイル 弊社製品につきましては、極端な高温、低温を避けていただき、適切な周囲温度においてご使用いただくことをお願いしております。 適切な周囲温度は5~35度となります。環境温度がそれを超えている場合には、負荷をかける機能のご使用や充電はお控えください
2018年8月22日 8時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「にはがないのに経済は好調だ」という説に、筆者が反論している ワーキングホリデー中に働いたレストランでは、サービスもあったという 「実力主義の国」と知られるように、出世のためにもする人もいるそうだ 表層的な部分ばかり見ているようでは本質をつかめません(写真:bluejayphoto/iStock) 「にはがないのに経済は好調だ。みんな1カ月休暇を取っても問題なく仕事が回るのはさすが」――日本では、こんな通説が語られることがありますが、わたしは首をかしげてしまいます。 をしないのなら、場合によっては納期を守らず仕事を放置して帰宅することになります。それが「経済大国の日常」ということでしょうか? それともには、誰もをしなくて済むような神がかり的なマネージメント能力をもった人が各部署にいるのでしょ
茨城空港でとんでもない事態が起こっている。なんと自家用車の放置が多発しているというのだ。3118台分のスペースに当初は50台以上の放置車両があったという。 利用料が無料ということが災いしてしまったのか、放置車両が続出。法律の壁もあり勝手に移動もできず、頭を抱えてしまっているそうだ。 ベストカー編集部は現地へ急行。その実態に迫りました。 ※今回は現在も茨城空港に放置中の8台の写真を掲載しました。盗難などの可能性もあるので、もし写真のクルマに心当たりがある場合は茨城県政策企画部空港対策課(TEL:029-301-2768)にご連絡を。 文・写真:ベストカー編集部/取材協力:茨城県政策企画部 ベストカー2018年8月26日号 ■行政が勝手に撤去できない放置車両 空港に長期間放置されたクルマが問題となっている。 放置することを前提に駐車したものだけでなく、何らかの理由によって所有者が取りに来ること
anond:20180821070403 データ厨です。 感情的に「軽自動車は危ない」と印象論で煽っていらっしゃるので、客観的にデータでみてみたいと思います。 結論だけ先に述べると 軽自動車は事故を7%起こしやすく、普通自動車より約4割多く死ぬ。 JNCAPの新安全性能評価でも軽はやはり弱い。だがホンダのN-BOXとN-WGNは別格で、普通車の平均並。 普通車でもスズキソリオX ・三菱デリカD:2は軽以下。 ①衝突安全性について サイズである程度衝突安全性能が決まってしまう。 軽自動車のボディの規格枠は決まっており、全長は3395mm、全幅は1475mmで、全車が共通になっています。最近の売れ筋モデルはそのほとんどが規格いっぱいのギリギリサイズで造られています。 小型/普通車の大きさはいろいろですが、5ナンバーサイズの小型車に属するコンパクトなホンダフィットは、全長が3990mm、全幅は1
日本のドラマや映画に出てくる役者は何故あんなに演技が下手なのだろうか。 基本的に日本の役者は皆「\演技中です/」というマークを頭上に出っぱなしでセリフを喋っている。 たまに上手い人がいるが作中1人でもいればいい方で、殆ど全員が演技者としての最低限の役割程度しかこなせていない。 最低限とは「言葉が聞き取れて、その時の感情はどのようなものかが分かる状態」となる。 これはストーリが理解できるための最低条件だが、実際はこれでだけでは不十分だ。 上記を満たすだけなら基本的に誰でも出来る。 中学生のクラス演劇でも可能だからだ。 そして大概の演者の表情や抑揚は普通の人間よりどこかオーバーなものとなってしまう。 本来要求されるレベルは、そこで確かに生きていた人の姿として、ありのままに見せることだ。 これが難しいことはわかる。 ただ役者として仕事をしている以上、達成されるべき水準のはずだ。 少なくとも見てい
8月19日、埼玉県川口市の路上で、32歳の男性の肩を警棒で殴った上、首をナイフで刺したとして45歳の男が殺人未遂の疑いで緊急逮捕された。逮捕された男は川口市の無職、湊伸治――。 *** 「18時5分に被害者の男性から『警棒で殴られ、刃物で首を切りつけられた』との110番通報があり臨場しました。男性は首の後ろから流血がありましたが、幸いなことに命に別状はありませんでした。湊はその場におりませんでしたが、駐車トラブルの原因となった車輌は残っていた。ナンバーから自宅を割り出し自宅に行くと、犯行を認めたため、19時50分に緊急逮捕しました。湊は『刺したことは間違いないが、殺すつもりはなかった』と言っています」(捜査関係者) 警棒は3段の伸縮式で全長41センチ。実際に警察が使用しているものとは少し異なり、いわゆる護身用として販売されているものだという。刃物のほうは折りたたみ式で、刃渡りは8センチ、広
スルガ銀行による不正融資問題が世間を騒がせる中、“第二のかぼちゃの馬車”と呼ばれている事件があります。その名は「ガヤルド事件」。ねとらぼ編集部では、被害に遭ったオーナー達の証言(前編)をもとに、スルガ銀行、ガヤルド元従業員、販売会社を直撃。事件はなぜ起こったのか、シリーズ後編では業者側から見た事件の真相に迫ります。 ガヤルド事件を簡略に表した図(図はシェアハウス物件の場合) シリーズ前編:「スルガ銀行保証の安心感で契約」 第2の“かぼちゃの馬車”、「ガヤルド事件」について銀行、被害者、元従業員を取材 販売会社X社代表「ガヤルドを紹介したのはスルガ銀行」 シリーズ前編では、被害者オーナー達から「販売会社X社にも責任がある」との声が噴出していた販売会社X社ですが、代表が「身の潔白を証明したい」と編集部の取材に応じました。 ――まず販売会社の立ち位置を簡単に教えてください。 X社:販売会社は、サ
ドイツの熱心なクリエイターたちが作り上げた巨大ジオラマ群が、ギネス・ワールド・レコーズによって「世界最大の鉄道ジオラマ」として認定されました。 世界最大の鉄道ジオラマの一部 世界最大と認められたジオラマはドイツにある博物館「Miniatur Wunderland」が長年かけて作り上げた世界各国の乗り物と街、人々をミニチュアで再現した作品で、現在はドイツ、アメリカ、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、スイス、イタリアの8カ国が作られています。 全8カ国の鉄道や街を再現しています 全ての写真はこちらから! ジオラマ群の総床面積は1499平方メートル。およそ450坪もの広大なスペースに築き上げられたジオラマは何一つ手抜きなく、街なかにある小さな部屋の絵画1枚まで、徹底的にこだわりにぬいて制作されています。 こんなに小さな絵画1枚も精巧に作っています ジオラマに使われているのは鉄道
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く