タグ

ブックマーク / tm2501.com (12)

  • 数字でわかるビジネスとしてのディズニーランドの優秀さ

    すご~くダメな記事を見つけた。 USJ入場者5.0%増、ディズニーは微減 二大パークが明暗 – 産経WEST 「明暗」だと!? 入場客が0.6%減ったぐらいで、ディズニーが「暗」で、USJが「明」だと!? 冗談じゃない!! ディズニーランドこそ、ビジネスの理想形と言っても過言ではないのに…。 いや、むしろ「ディズニーランドこそ、日の多くの企業がぶち当たってしまってる壁を越え続けている会社」として評価されるべきだと思うのだが…。 入園者数は要所要所で増えればいいのです…。実はディズニーランドの入園者数は、5年の一度ぐらいは激増する。 入園者数と単価 | 株式会社オリエンタルランド 開演○周年の時にドサッと増やえる。 でも、それ以外の時は景気に左右されたり、値上げに踏み切った関係で入場者数が伸びていない年も珍しいことじゃない。 それに…ディズニーリゾートが持っているレジャーランド市場のシェア

    数字でわかるビジネスとしてのディズニーランドの優秀さ
  • 東大の合格者の統計を調べていて、「無理な努力はするもんじゃない」と思った話

    「身の程を知れ」と言いたくなるニュースを見つけた。 ドワンゴ「N高校」が東大も医学部も狙う理由 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 ニュースを見た当初「東大も医学部も」ではなく、「東大医学部」に見えたため、 「3分の1は鉄緑会って塾…もっと言えば、その塾に在籍したり、存在を聞くぐらいの名門校じゃないと無理なところをN大学なんて浮ついた所が、代ゼミなんてまたまた浮ついたところと組んで医学部を目指すということ自体が侮辱だ!!」 と、怒り心頭だった。(※これ、後々関係してくる話です) …ただ、頭ごなしに批判するのもよくないと思って、東大の合格者について少し調べてみることにした。 東大進学は10校で4分の1、34校で過半数を占める。まず、東大の入学者は3146名。 うち、女性は615名。 どっちも2016年の話。 入学者数・志願者数 | 東京大学 女性が少ない理由

    東大の合格者の統計を調べていて、「無理な努力はするもんじゃない」と思った話
  • 【社会現象まとめ】ポケモンGOは「世界をアップデート」できたのか?

    ポケモンGOについての記事や報道を見て、いいと思えるものが少ないから、自分で納得できるクオリティと知識量でポケモンGOの記事を書く。 目次 【概要】ポケモンGOとは?  【体験記】リリース二日目で街はポケモントレーナーだらけ【ゲームとしてのポケモンゲームとしては期待しない方がいいかも…。大前提:あくまでもNianticのゲームIngress)にポケモンが登場するだけ1.ストーリーがなく、ポケモンを捕まえて戦わすだけのゲームに…。2.金銭・在住地・余暇などリアルのステータスがゲームに持ち込まれすぎ3.ゲームを満足行く環境でプレイできる人が限られている。4. 位置情報や写真機能に対するリテラシーが、プレイヤーに求められる。【報道・便乗商売について】お祭りを盛り下げるナンセンスな人達1,ポケモン報道が無責任かつ、ポケモンが原因であるかのような印象操作が酷すぎる。2,ポケモンGOについての低質

    【社会現象まとめ】ポケモンGOは「世界をアップデート」できたのか?
  • レールの上にしか福祉がないけど、本当にやばい人はレールにも乗れない

    News Picksでキュレーションしてたら、2つほど気になるニュースを見つけた。 路上にいないホームレス 女性たちの「見えない貧困」 『なんとか働いているけど、水商売から足を洗えず、お店の待機部屋で過ごしているホームレスがいる。自分の住居がないから住所不詳扱いなので、まともなバイトにもつけず、家も契約できない。』 という内容の記事だった。 もう1つはこれ。 経済苦で高校中退、全国に5千人超 授業料無償化5年、支援に課題 高卒が95%と言われてる時代に、経済的な理由で中退する人が5000人もいる…というもの。 奨学金は基的に「優秀な人を救うシステム」だから、教育格差があってほとんどの貧しい人はそもそも奨学金の恩恵が受けられないのだという。 書いてないけど、言い換えると『たくさん勉強ができる・勉強できるだけのゆとりや勉強の意義を理解した家に生まれた人に奨学金が行くシステムになっている』とい

    レールの上にしか福祉がないけど、本当にやばい人はレールにも乗れない
  • 「正しそうだが、お前がすべきではない」話が多すぎやしないか? – 青二才でいたかった

    結局のところ、正しいか間違ってるかじゃない! 説明する過程、実行する過程を見て「その人が当に自分の言ってることをできるのか」を判断するしかないから、正しい意見だって言い出す人によっては通らないことがザラにある。 典型的なのはマネーの虎であり、最近の例で言えば安倍法案や新国立競技場問題であろう。 マネーの虎の中には出資者から罵倒されたビジネスモデルが後々大成功を収めたことから「出資者に見る目がなかった」という声がある。 しかし、オタクに逆風があった時代に抱きまくらブームや自作の抱きまくらに抱きつくデブのキモオタを見て「こいつに出資したい」と札束をポンと出せる人間の方が稀有であり、狂気であることをネット民達は未だに理解してない。 安倍法案問題もやまもといちろう氏は安倍法案の意義について「シーレーンを守らないと日の経済や電力に関わる」という話をしてる。 「80%の国民が説明不足」の安保法制で

    「正しそうだが、お前がすべきではない」話が多すぎやしないか? – 青二才でいたかった
  • 「世代間格差がいかに若者のやる気を奪うか」を5枚の図で説明する!

    厚労省が出した年金マンガが不正確な説明をしていた。 厚労省が出した年金マンガが予想以上にひどいと話題に で、マンガ表現への反論はブロガーの記事がわかりやすい。 厚労省の年金漫画が色々ひどかった 僕は何をやるかというと厚労省がマンガの中で間違った説明をしていた「世代間格差」についてだ。 世代間格差とはなんぞ?(経済編)4枚の画像を見せながら話を進めていく。 まず、1枚目。*1 年代別個人金融資産残高比率…つまり、「どの世代がカネを貯めてるか」というグラフだ。 あたりまえだが、若者は少なく老人がいっぱいカネを持ってる。何しろ若者は働いた時間が短く、若い人は自分にもモノにも投資しないといけない。貯金などない。 ただし、差が大きすぎる!日の資産の6割を60代以上、8割を50代以上がもってる!やれ「年金で養え」「貧しい高齢者の負担を増やすな」とわめいてるが、単純な資産(カネで解決する力)だけで言え

    「世代間格差がいかに若者のやる気を奪うか」を5枚の図で説明する!
  • 道教委の推し進める「ノーゲームデー」が報道以上に酷かった件について

    僕はスーパーファミコンや64の再生機に育った人間だ。 だから、こんな報道をされた日には憤らずにはいられない! 子どもたちの学力の低迷はゲームのしすぎにも原因があるとして、道教委などは、毎月第1・第3日曜日は子どもたちがゲームをしない、「ノーゲームデー」とするよう呼びかけています。 第1・第3日曜はゲーム禁止 – NHK 北海道 NEWS WEB 待て待て待て!! 「また、ゲーム悪玉論か!いい加減に、科学的統計的な根拠を出せよ!」 と報道を見て呆れ返った。ところが、よくよくNHKニュースを見ていると後半部は前半部と内容が少し違うことを言ってる。 第1日曜日にあたる2月1日には、ゲームをしないで親子で楽しんでもらうため、道内各地で、スノーラフティングや釣りなどを体験するイベントを開くことにしています。 道教委・生涯学習課の浅井真介課長は、「ゲームから離れることで、家族との団らんや友人との体験学

    道教委の推し進める「ノーゲームデー」が報道以上に酷かった件について
  • 心理の専門家になっても、立つものも立たねーんだよ! - 言いたくないけど、僕が青二才です

    最近、僕のうつ病体験記が大盛況になってる。 普段、僕のブログを読まない人もうつ病体験記だけは読んでくれる人がいる。 嬉しい事に、「一家言たてて欲しい」と言われたから「自分の専門分野の1つにしよう」と思って、臨床心理学のを読み始めた。 ゆくゆくは資格なんかも取ってみたいなぁ…とか、一週間ぐらい前に夢膨らませながらの資格に関するページを読み始めた時、僕の夢が音を立ててガラガラと崩壊した。 と同時に、僕の期待の眼差しが「え?こんなに酷いの?」と言う危機感に変わった。 他人事ながら危機感を抱くレベルに酷い。 こんなの資格として機能してない!口や言葉では「一家言」が立つかもしれないけど、人として立っていられないよ! …うつ病や発達障害がこれだけ話題になってるからこそ、知ってほしいカウンセラーの現状を今回は語っていきたい。 そのカウンセラー、当に心理の専門家? 酷いと思った点はいくつかあるが、知

    心理の専門家になっても、立つものも立たねーんだよ! - 言いたくないけど、僕が青二才です
  • 発達障害は治せないから「活かす」しかないという現状

    僕が発達障害についてつぶやいた話が以下のつぶやきが反響を得た。 発達障害が日社会から生まれたのではなくて、海外なら効果のある幼いうちに精神科にかかってちゃんと検査して対策を講じるのに、日では精神科という響きを差別して来たからうつ病も発達障害もこじらせて悩むまでそこにたどり着かない。障害や疾患への差別的な態度を改めないと変わらないです — 三沢文也@やっぱりこじらせ系男子 (@tm2501) 2014, 8月 19 今回は発達障害の話をする。僕自身、「躁うつ病で発達障害持ち」と以前から告白してきたので、発達障害については周知する記事を書く。 「対策はあれど、周知されてない」のが現状精神科にかかる機会を得ない限り、自分が発達障害であることを知ることができなかった。そして、僕のように発達障害を抱えながらも早期発見や対策が普及していない時代に生まれた世代で精神的に病む・社会に順応できなくて悩ん

    発達障害は治せないから「活かす」しかないという現状
  • ナース氏、40過ぎて初めて書類選考に落ちて若者の悲痛を知る

    衝撃的な話を聞いた。 バブルの頃から働いているナースさんは、ここ数年の転職で初めて「書類選考に落ちる」という経験をしたそうだ。 「書類選考なんてこの歳まで落ちたこともなかったけど、いざ落ちてみるとすごく凹むわね~…2社だけど自分を否定されたような感覚を覚えて傷ついた。今の若い人はそれが当たり前?それは大変なことね。」 2社なんてレベルじゃないほど落ちてる我々の世代から見れば、ナースに悪気がなくても無神経に感じる発言だ! ナースさん以上の年代の親、そして来なら理解者であるはずの大学のキャリアセンターには実は若い人の受ける悲痛が全然わかってない。 なぜなら、体験もしたことないのだら!就活で100社も落ちる人、働かせてほしいというごく当たり前のことを主張するために哲学や禅問答のように問い詰められることの一部だって体験したこともないのだ! そして、いざ内定しても研修も大して行わないで、年配上司

    ナース氏、40過ぎて初めて書類選考に落ちて若者の悲痛を知る
  • すき家の「人手不足閉店」はなぜ起こったのか?

    久々に真面目な記事を書いていきたいと思います。 すき家人手閉店騒動とは?今現在、すき家では「パワーアップ閉店」を謳った閉店が相次いでいるそうだ。 すき家が人員不足で一時閉店しまくってるらしい : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー その閉店について、J-castさんが問い合わせたところ「広報が不在」という返事であり、企業サイトでもなんの声明も現時点で出ていない。 (1/2) 牛丼「すき家」店舗が次々と『人手不足閉店』 新メニュー「鍋定」に従業員が憤慨? ネットに「やってられん!」の声 : J-CASTニュース ちなみに、日経新聞さんはJ-castの報道の後にすき家/ゼンショーホールディングス双方がホームページでも出してないことを記事にして、話題になっている。 すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供  :日経済新聞 日経の記者は特ダネを仕入れる裏ルートでもお持ちなの?…

    すき家の「人手不足閉店」はなぜ起こったのか?
  • 「世界基準の男女平等」なんか糞くらえだ!

    「もう、いい加減にしてくれよ」 とブチ切れ寸前なので、その不満を書く。 男女平等、日は105位 先進国で最低水準続く – 47NEWS(よんななニュース) これ、毎年毎年出てくるんだけど…。この数値、実は何の意味もないんですよね…。 まずは「世界男女格差指数」について元のソースが英語なので、よくまとまってるウィキペディアさんを。 世界経済フォーラムが2006年より公表しているレポートで世界の各国の男女間の不均衡を示す指標。指標は経済・教育政治・健康の4分野の14の変数を総合してつけられている。そのうち13は、国際機関が提供しているデータに基づいている。 ■経済活動の参加と機会 労働力の男女比 類似の労働における賃金の男女格差 推定勤労所得の男女比 管理的職業従事者の男女比 専門・技術職の男女比 ■教育 識字率の男女比 初等教育就学率の男女比 中等教育就学率の男女比 高等教育就学率の男女

    「世界基準の男女平等」なんか糞くらえだ!
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2013/10/27
    西洋的な考え方や結果だけを比較することが正しいとは思わないけど、そこに至る過程や理由をまるで考慮せずに今のままで良いって主張しちゃうのは単なる差別の追認。こういう無自覚な差別はタチが悪い。
  • 1